2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全30件 (30件中 1-30件目)
1
【ギャラリーO】に、画像を5枚UPしました。そうなんです、今更ですが、車検に出したついでに、わが愛車アリオンにETCの車載機を装備しました。今まで「ETC?あんなもんイラネ~ヽ( ̄Д ̄*)」が持論だったのですが、ゲート通過時刻(=高速道路の利用時間帯)をうまく調節すれば、通行料が最大で50%も安くなると聞いて、それならば意味があるな、と。車載機自体も、出始めの頃と比べると嘘みたいに安くなりましたしね。諭吉さんお一人様で事足ります。 で、昨日初めてETC専用レーンのゲートをくぐってみました。やや減速してレーンに侵入すると、スパーンと勢いよく跳ね上がるゲート。そのまま加速して通過。・・・こ、これは確かに快適かも(*^_^*)。それにしても、なんでこんなに気分が良いんだろうと思って考えたのですが、非ETC車輌と比べてゲートを早く通過できるというメリットよりも、むしろ「お金のやり取りをしなくて良い」という点でストレスが減っているのだと言う事に、すぐに気付きました。財布からお札が飛んでいくのを見なくて済むことが、こんなにストレスを減らすとは!これ、「クレジットカードでなら大きな買い物ができてしまう」という心理とまったく同じじゃん!Σ( ̄□ ̄;) なんかこれから先、ちょっとした移動にすら安易に高速道路を使ってしまいそうな自分が怖い・・・。 Canon EOS Kiss7 EF85mmF1.8 フジカラースペリアビーナス400
2005.01.31
コメント(8)
エンゾーは、フラッグシップ機というものに興味がありません。昔から、普及機もしくは中級機で満足してしまう人でした。理由は簡単、デカくて重くて高いから( ̄▽ ̄;)。それに、初心者の代名詞のような存在で馬鹿にされがちな内蔵ストロボも、無いよりはあった方が助かるので、EOS5をはじめストロボ内蔵機ばかり使っています。しかし、正面からのポン焚きでは被写体が薄っぺらになり、汚い影が出てしまうのも事実。よく雑誌などでは、「ティッシュペーパーをストロボの前で丸めて、硬い光をディフューズする」というような工夫を紹介してありますが、それもなかなかうまく行きません。 で、最近ヤフオクを見ていて、偶然面白い方を発見しました。市販のディフューザーに納得がいかず、自分で作っているうちにどんどん凝ってきて、ついにオークションで販売まで始めてしまったというツワモノです(笑)。ハンドクラフターへの道というページを連載(?)されてまして、↓こんなものを作り出しています。↓ このページ、満足の行くものが出来上がるまでの試行錯誤が克明に記されているのですが、その顛末が面白おかしく書いてあるので、純粋に読み物としても楽しめます(≧∇≦)。この方、他にもクリップオンストロボ用のディフューザーも作っておられます。なかなかよく出来ているので、近いうちに買いたいかも(*^_^*)
2005.01.30
コメント(7)
今年に入って、福岡はずーーーーーーっと天気が悪く、「朝から雨で夕方は晴れる」「朝は晴れているが夕方から雨」「降ったり止んだり」といった空模様が続いていました。たまに晴れた日に限って、出張で遠方に行かなければならなかったりね。 で、今日ようやく「文句無しに晴れ!」だったので、本当に久しぶりに自転車で出勤。体が鈍りまくっていたようで、行きと帰りに左右一回ずつ、ふくらはぎが攣りました( ̄▽ ̄;)。それでなくとも、冬のアナグマ生活で腹回りが怪しく膨らんできているので、ここは何とか元に戻したい。過去の経験から、一ヶ月も乗り続けると、見事にウエストが細くなる事がわかっているので、これをきっかけにしばらく続けたいところなのですが・・・ ところが天気予報によれば、月末はこの冬一番の寒気が上空に流れ込み、日本列島を広く覆うため、福岡でも氷点下まで下がるとか。マジですか!やる気が・・・(T◇T) それにしても、自転車に乗っているといつも感じる事があるのですが、どーして歩いている人は、前を向かない人が多いんでしょうか。足元を見て歩いているので、前から迫って来るエンゾーの自転車に気付かない人がとても多く、仕方ないので、鳴らしたくもないベルを鳴らす羽目になります。自転車のベルってうるさいし「邪魔だからどけ!」って言ってるみたいで嫌なんです・・・ みんな、前を向いて歩こう!(TmT)
2005.01.29
コメント(2)
フォルティアの限定発売で美味しい思いをしたフジ写が、2匹目のドジョウを追うことに決めたようです。その名も、フォルティアSP。 最初のフォルティアに比べ、より暖色系の彩度を上げ、かつ階調は若干滑らかめに仕上げたそうで、前回とは少し違った楽しみ方が出来るようです。早い話、桜を撮れ、ということですな。発売日が2月25日というところからも、その戦略がありありとうかがえます。あ、やっぱり今回も数量は限定です。 初代フォルティアでは惨敗したエンゾー、リベンジなるか!?(それとも悪夢の再来か) P.S.今頃になって、行間を調節するタグがあることを知った浦島エンゾー。字ばっかりのコンテンツの読みにくさを常々感じていたので、少しだけ行間を広くしてみました。インプレッションやコラムも、少しは見やすくなったと思いますが、いかがでしょうか(^_^;
2005.01.28
コメント(9)
エンゾーは、古いノートパソコンにはインフォシークのツールバーを入れていましたが、新しい方のノートは、もともとの画面サイズがコンパクトなため、表示面が狭くなるのを嫌って入れてませんでした。 しかし、グーグルのツールバーは仕事上入れたほうが良さそうだということが分かり、遅まきながら、今日になってダウンロードしてみました。導入した一番の理由は、「Page Rank」のチェックのため。仕事のページのSEO対策を真剣に考える上で、この数値は無視できません。 で、遊びのページである当「わたまち」のページランクは「3/10」。何の変哲もないただのブログとしては、まあ健闘しているなという感じです。ご常連の一人でビヨーン太さんの運営する「クルクル針クラブ」も、同じく3/10でした。このランキングが上がるためにはいろいろなファクターが必要になってくるのですが、まあ大雑把に言うと、Hit数が多く、かつリンクされた数も多いサイトほどランクも上がっていきます。さらに、同じリンクであれば、ランクの高いサイトからリンクしてもらったほうが、より効果的です。 カメラ関係の有名どころで行くと、水沢さんが運営されている「コンパクトカメラ専門ページ」や、相互リンクして頂いているビュッカーさんの「Range Finder」などは4/10で、さすがの貫禄を見せ付けています。一方で、著名人が絡めばいいかというとそうでもなく「チョートク写真日記」などは3/10止まりだったりします。 ちなみに、キヤノンのメーカーページは7/10、銀塩ページが6/10、ニコン・ペンタックス・オリンパス・コニカミノルタは6/10、シグマが5/10、タムロンのフォトページが4/10でした。あー面倒くさい!(-"-;) それより上はどういうところかな?と思って色々やってみたら、グーグルそのものやマイクロソフト、ヤフー、CNN(英語版)などが8/10、ホワイトハウスHPが9/10でしたが、10/10はついに見つけられませんでした・・・。 まあ、ワールドワイドに検索に引っ掛かる英語表記のページが有利という傾向はあるようです。うう、それにしても今日は睡魔が酷い・・・(T-T)ばたんきゅー。
2005.01.27
コメント(2)
「私が知足の境地を知ったのは、かれこれ5年ほど前のことです。それまで、勢いに任せてあれやこれやと買い漁る、爛れた生活にどっぷり浸かっておりまして、汲めども尽きぬ自らの欲望に溺れそうになっていたのでした。 いま振り返ると、なんとも滑稽な感じがします。憑き物が落ちたように物欲から自由になった今、なんとも言えないすがすがしさを覚えますね。そう、儒教で言うところの知足・・・「足るを知る」ということが、人生においていかに大切なことか。今なら良く分かります」 ホラ話もやりすぎると、だんだん辛くなってきますね。 今日は、国内の某店にライカR7用のグリップの制作を依頼しました。いや、すでにアメリカのサードパーティ製のグリップは付けているのですが、グリップと本体の間に大きな隙間があって、そこに指が入り込んでしまうため、痛くてどうにも握り心地が悪いのです。こういうちょっとした事で、自然と使わなくなってしまうということが去年一年間で身に沁みたので、今年は「改善できるところは徹底的に改善する」という方向で行こうかと。ちなみに形状は、M型のほうに付けている物と全く同じものです。 なんだか今日の日記、前半と後半でライターが違うみたいだ・・・。
2005.01.26
コメント(5)
昨日、友人から「音波振動歯ブラシ」なるものを格安で購入しました。普通の電動ブラシとは違って、歯医者さんでしか売っていないヤツです。スイッチを入れると、「フーーーン・・・」という小さな音がして、ブラシの先端がぼーっと霞みます。説明書によれば、一分間に31000回も振動しているとか。スゲー(◎◇◎;)。歯に軽く当てるだけで、ツルッツルになります。 ちなみにエンゾーの知人で、電気関係の仕事をしてる知り合いがいるのですが、彼は仕事柄、デジものや家電が大好き。当然のごとく、歯磨きにも電動歯ブラシを使っていました。しかしある朝、歯を磨いていて、「・・・かったるい(-"-)」と思ったらしく、もっと回転数を上げれば、より早く歯磨きが終わるのではないかと考えました。さっそく分解して構造を調べ、3倍早く動くように改造。凶悪な音を立てて高速回転する歯ブラシの仕上がりに満足した彼、一瞬でツルツルの歯になるのを期待して、おもむろにブラシを当てたのですが・・・ 歯茎が血まみれになったそうです。 やりすぎは禁物ですね(^_^;。ところで、エンゾーの買った歯ブラシには謎があります。充電方法です。一見、このように何の変哲もない充電スタンドがあって、ここに立て掛けておくだけで充電してくれるのですが、よく見ると…なんと、↓電極がない!!(◎◇◎;)↓一体どうやって充電されているのか?ひょっとしたら、昔習った「フレミングの左手の法則」あたりが関与しているのか?化学や物理にからきし弱いエンゾーには、仕組みが分かりません。(これが問題の映像。充電端子がない!!真ん中の丸い出っ張りはプラスティックです)どなたかぜひ、頭の悪いエンゾーにも分かるように説明してやって下さい<(_ _;)>
2005.01.25
コメント(7)
(更新情報:コンテンツ「一眼レフな人々」に、【ベクティスS-1】と【EOS Kiss7】を追加しました。「レンズグルメ」に【シグマ24-60mmF2.8EX DG】を追加しました。) いや~、気分が乗った時じゃないとなかなかやらないので、一気に3本立てでコンテンツを増やしました。久しぶりですな。疲れたー(×。×)。という訳で、今日はヘロヘロなので日記は書きませ~ん。ふんがくっく。それにしても、改めて見直してみると、ベクティスもEOS Kiss7も良いカメラです。P.S.ちなみに今日は、価格がL判と同じだと言うので、初めて「はがきサイズ」なるプリントを指定しました。なるほど、デカい( ̄▽ ̄;)。キャビネ判を一回り小さくしたくらいですかね。でもこれはこれで楽しいですね。人にプレゼントするんだったら、かえってこのくらいの方が良いかも知れません。
2005.01.24
コメント(4)
久しくカメラ以外のモノに興味をなくしていたエンゾーが、ちょびっと心を動かされたデジもの・・・その名はPSP。いや、PHP文庫ではなくて、念のため。 ところが、初回ロット51万台を一瞬で完売してしまったPSPでしたが、今や初期不良について色々なサイトで叩かれまくっています( ̄□ ̄;)。いやー、ネットってこういうことになると凄い威力を発揮しますねー。このムーブメントは新聞にまで取り上げられ、お陰で買ってもいない僕が、PSPの抱える構造的な問題点について、あらかた理解する事が出来ました(SONYはいい迷惑だろうが)。 あそこまで詳細に欠点を指摘されたら、次のロットは改良しない訳にも行かないでしょうが、そうするとすぐにマニアが分解して改良点を晒すでしょうから、やはり初期ロットは不良品だったのかという話になり、リコール問題で揉めるのは必至。どう転んでも、SONYは無傷では済みそうにありませんね・・・( ̄人 ̄)ナムー。 ただでさえブログをいじるのに膨大な時間を割いているエンゾー、いまさらPSPを買ったからと言って、ゲームをする時間はあるはずもないのですが、メモリースティックに対応しているので、大量の画像や音源を持ち歩くのに便利そうなところに魅力を感じます。一部例外(もちろんカメラ関係)を除き、初モノには手を出さないエンゾー、初期不良騒ぎの決着を待って、買うか買わないか、のんびり考えようと思っています(^_^;。(そしてそういう場合、大抵は熱が冷めて買わない。)
2005.01.23
コメント(2)
久しぶりにベクティスを使おうと思ったら、AFが合わなくなっていた・・・(T◇T) ううう、不憫なやつ。やっと出番が回ってきたと思ったら、即入院ですか。コニカミノルタは、まだ修理してくれるのかな。えー、ところで。今まで、ライカの日本の代理店と言えば日本シーベルヘグナーでしたが、どうやらこの構図が変わりそうです。今年3月に、シーベルよりカメラの部門が独立して、ライカジャパン株式会社という新会社に生まれ変わり、これから先はこちらが代理店になるようです。ちなみに出資比率は、ライカ51:エルメス49。 社長は、エルメスジャパンとも関わりの深い「立ち上げ屋」であり、ブランディング戦略のエキスパート。若い世代が色々な高級品を買う中、「どうしてライカは買わないか」に焦点を当て、ブランドの再構築を目指すのだとか。 まだ、どういう風に転がるかは分かりませんが、今まで糸電話で話しているかのようだったシーベルとのやり取りと違い、少なくともレスポンスは良くなりそうな気がします。ライカジャパンがうまく行けば、ライカアメリカの立ち上げもありえるとか。老舗の高級カメラメーカーが復活できるかどうかの試金石になるようです。 【本日の小ネタ】コシナのカラースコパー50mmF2.5は、専用フードがある35mmP2と違い、大型のフードは用意されていません(注1:嘘です。丸型の奴はありませんが、LH-2という独特の形をした奴はあります)。また、ステップアップリングを駆使して他のメーカーのレンズフードを流用しようとしても、39mmというフィルター径が災いして、どうしても装着できません(注2:これも間違い。MSオプティカルとMAPカメラから、それぞれ39mm径の丸型スリットフードが出ています)。・・・と、エンゾーも思っていたのですが。実は、ライカ純正の「12585」が付けられる事が判明。正規の装着方法と違い、かろうじて引っ掛かっているような状態なので、ひょっとするとケラレが発生するかもしれませんが、そこんとこはまだ検証していません。 しかし、少なくとも見栄えは格段に良くなります。実用性が伴っているかどうかは、引き続き実写で確かめてからご報告します(^-^)/。変ナ日本語ヲ喋ル外人ネタガ横行スルハズデースケドガード下ノホームレスハ今日モアホナコンテストニ関係ナク平和ナノデースケドガーナノチョコレートギブミー。
2005.01.22
コメント(9)
エンゾーは昔、セサミストリートが大好きでした。特にエンディングの曲を聴くとウキウキしたものです。でもあれ、なんて歌っていたのか?カラオケ屋で曲を発見するまで、30年近く謎のままでした。ところが今や、ネットで検索すれば、どこかで誰かが歌詞を掲載してくれています。嬉しい!ひょっとして、また別の誰かがセサミストリートの歌詞を探しているかもしれないので、載せておく事にします・・・と言いながら、単なる自分のための備忘録なんですけどね(^_^;。 Sesame Street Theme(Sunny Day)Sunny DaySweepin' the clouds awayOn my way to where the air is sweet Can you tell me how to get,How to get to Sesame Street Come and play Everything's A-OKFriendly neighbors there That's where we meetCan you tell me how to get How to get to Sesame Street It's a magic carpet rideEvery door will open wideTo happy people like you-- Happy people likeWhat a beautiful Sunny Day Sweepin' the clouds away On my way to where the air is sweetCan you tell me how to get,How to get to Sesame Street...How to get to Sesame Street... ちなみに、番組の最後の最後に流れる、トゥーツ・シールマンスによるハーモニカのソロが渋かったのを、子供心に覚えています。(奏者の名前も、ネットで検索して初めて知りました(^_^;) ところで、そんな便利な世の中になっても分からないのが、ある歌を日本語訳した歌詞です。歌そのものは、知らない人がいないくらい有名な曲・・・アメイジング・グレイス。賛美歌でも日本語の歌詞があったりします。でもエンゾーが知りたいアメイジンググレイスは、ちょっとばかり特殊なんです。1983年に、実話を元にした「シルクウッド」という映画が公開されました。メリルストリープ、カートラッセル、シェールといった錚々たるメンバーが出演した作品で、核燃料製造工場で起こる不審な事故やもみ消し工作を、メリルストリープ演じる作業員カレン・シルクウッドが調査・告発しようとして、最後に謎の事故死を遂げるまでを淡々と綴ったストーリーです。作品の一番最後に、メリルストリープ自身がアカペラで歌うのが「アメイジング・グレイス」なんですが、僕はこの作品を偶然テレビで、しかも吹き替え版で見ました。そう、アメイジング・グレイスすらも、見事な日本語の歌詞に置き換えて声優さんが歌っていたのです。はっきり言って、かなり意訳してました(笑)。でも、非常に印象的なシーンだったので、今でもほんの一部分だけは覚えています。あれは幼い午後の夢天使の細い指とつなぐ指はほどかれていつか ひとりひとり さすがのインターネットも、今度ばかりは手詰まりでした。この歌詞を知るには、吹き替え版のビデオを探すしかないようです・・・でも、そんなものあるのかな?(-"-;) P.S.ライカ社に大きな動きがあるようです。詳しくは明日の日記で書きます。変ナ日本語ヲ喋ル外人ネタガ横行スルハズデースケドガード下ノホームレスハ今日モアホナコンテストニ関係ナク平和ナノデースケドガーナノチョコレートギブミー。
2005.01.21
コメント(6)
楽天の仕様変更により、いちいちブラウザのバックボタンで戻らないと次のコンテンツに行く事が出来なくなっていたので、とりあえず各ギャラリーの末尾に、次のギャラリーに飛ぶためのリンクを張りました。今まで放置してきたツケが回ってきた格好で、単純作業ゆえにリンクの張り間違いが頻発して、作業が終わるまでに1時間半も掛かりました(-"-;)。で、ほとんどうまく行ったのですが、なぜかリンクを辿ってギャラリーJからKに飛ぶと、ギャラリーKの画像が最初の一枚しかまともに表示されず、残りの画像がリンク切れになってしまいます。試しにトップページから直接ギャラリーKを選ぶと、すべての画像が正常に表示されます。どなたか、この現象の原因が分かる方、いらっしゃます?(T-T) P.S.解決しました(^_^;お騒がせ致しました~!
2005.01.20
コメント(2)
当HPは、以前より色々な方から「物欲ウイルスの発生源」として警戒されており、特に世の奥様方には旦那を狂わす新興宗教と認識されているようで、最近ではアクセス制限措置がとられているご家庭もチラホラ。 ところが、病気と言うものはこじらせるといろいろな症状を併発するもの、カメラウイルスにやられた人は体力が落ちているので、色んな病気にかかりやすい。エンゾー自身が「ここはヤバイ」と思っているのが、モンキーサルーンさんのHPです。エンゾーのページは写真とカメラに特化しているので、抗体を持っている方やカメラウイルスが取り付く受容体を始めからお持ちでない方には無害です。ところがモンキーサルーンさんのHPは、取扱商品(笑)が広範囲に渡っているので、ある意味もっとたちが悪く、その軽妙な語り口にすっかり引き込まれ、誰でもお気軽に「物欲ウイルス」に感染する危険性をはらんでいます。 これ以上出費がかさむと死んでしまうので、強力なワクチンを大量に接種しているエンゾーなのでした。
2005.01.19
コメント(8)
(更新情報:ギャラリー【猫そのもの】に、画像を2枚UPしました。)社員に風邪を移されました(T-T)。今日はちょっと渋くてダンディな声になっています。俺に惚れるなよ、ってくらい。…誰に言ってるんだ?(虚しい…) 最近、えい出版が「えい文庫」という文庫本をどんどん出していて、カメラ・写真関連の本も続々とラインナップに加わっています。最初に買った内田ユキオの「ライカとモノクロの日々」が当たりだったので、今度は渡部さとるの「旅するカメラ2」を買ってみました。「1」じゃなくて「2」を先に買ったことに、特に理由はありません(笑)。 結論から言うと、これも当たりです。面白い!写真が好きな人なら誰でも楽しめる内容になっています。中でも、3年間捜し求めたレアなレンズをカメラ屋さんの店頭でうっかり見逃していて、それを目の前で、価値も分からなそうなにーちゃんに危うく買って行かれそうになった話などは、カメラファンなら爆笑間違いなしです。ちなみに、先日、ニコンSPのネタの中で「晴天の日向ならF16で感度分の1で適正露出」という話を書きましたが、これはこの本の受け売りです(^_^;。
2005.01.18
コメント(2)
東京に出張中、エンゾーは品川プリンスホテル本館に宿泊しました。品川と言えば、この本館をはじめ「品川プリンス新館」「品川プリンス・エグゼクティブタワー」「高輪プリンスホテル」「新高輪プリンスホテル」と、やたら王子様がたくさんいるところですが、その中でも本館は一番古い棟です。 深夜までバカ騒ぎした翌朝、エンゾーは新宿に行く用事があったので、JR品川駅に行くため、重い身体を引きずりながらロビーに降りました。すると、昨日チェックインした時は気付かなかったのですが、ロビーの端っこに、さらに下へ降りる階段があるのを発見しました。壁には、『山手線』と書かれた看板と矢印があります。(おお!さすがは天下のプリンスホテル、品川駅とは地下道で結ばれているのだな。ボロくてもプリンスだのう)折からの寒波で北風が舞う屋外に出たくないエンゾー、これ幸いと階段を降りました。 ところが、なんだか様子がヘンです。薄暗い通路沿いには、明かりの消えた小さな小部屋が幾つもあって、どうも連絡通路といった感じがしません。しかも、その領域に一歩踏み入れた途端、どこか遠くで「ピンポ~ン♪」と対人センサーの反応した音が。むう、おかしいぞ。改めて目を凝らし小部屋を良く見ると、入り口にはそれぞれ表札が掛かっていました。品川田町新橋大崎浜松町・・・???なんじゃこりゃ? Σ( ̄□ ̄;) ひょ、ひょっとして・・・ そう、そこは連絡通路などではなく、「山手線」という名のカラオケ屋さんだったのです!! 「・・・いらっしゃいませ?」朝っぱらから来店した客のため、店の奥から出てきたボーイさんの怪訝そうな声に返事もせず、エンゾーが負け犬のように階段を駆け上って逃げたのは言うまでもありません。 紛らわしい看板作るな!(T∧T)¶ これで間違うエンゾーもエンゾーですがね( ̄▽ ̄;)。
2005.01.17
コメント(4)
今日は「山手線事件」について書くつもりだったけど、画像をスキャニングしている暇が無いので、別のネタを。 ニコンの復刻版レンジファインダー第二段「SP(ブラック)」が、ついに受注を開始しましたね。MZ-Sを買ったついでに、フジヤカメラで予約用のパンフレットを貰ってきました。いや、さすがにアレは買いませんよ、念のため。日記のネタになるなあと思っただけです。だって、露出計も入ってないのに724,500円ですよ!( ̄▽ ̄;)10分の1なら考えますけどね。エンゾーはただでさえ露出のコントロールが苦手なのでネガで逃げてますが、ましてや勘ピュータで光を読むなんざ不可能です。せいぜい知っている事と言ったら、『晴天の日向でISO400のフィルムを使っている時に、F16に絞っておよそ1/500(+1/3段)が適正露出』といった程度。単体露出計なんざ持ち歩くつもりもないので、ライカM4でもニコンSPでも、とにかく内蔵露出計がないモデルは使いこなせないのでした( ̄▽ ̄;)この辺が限界。 ただ、ボディと同時に復刻されたW-Nikkor 3.5cmF1.8には興味があります。見るからに良く写りそうです。もっとも、SPと言ったら28mmから135mmまで6本のレンズに対応するファインダーを備えた事が最大のセールスポイント。前作のS3にセットで付いてきた5cmと合わせても、ラインナップはたった二本と貧弱なものです。きっとこの辺りは、限定でコシナがフォローするんじゃないかなと思われますが。 それにしても、前回の復刻S3シルバーもブラックも、いまや半額に下がった状態でまだ大量に売れ残りがあるというのに、それよりはるかに高価なSPまで復刻してしまうとは、ニコンも男気があると言うか無謀と言うか(-"-;)。
2005.01.16
コメント(3)
山手線に乗りそこなったエンゾーです。(これに関しては、明日の日記に書きます)物欲の魔都・東京から帰ってまいりました。期待してる方がいると思うのでさっさと白状しますが、フジヤカメラへ行った見た買った。まあ、予定通りMZ-Sです。はい。 一応、言い訳をさせて頂くとですね、必ず買うと決めて行った訳ではないのです。フジヤの中古品ネット検索で「MZ-S+グリップ+方眼マットスクリーン(程度AB+)」という物件があるのは事前に確認していましたが、あえて取り置きまではしてもらいませんでした。縁があればそのまま残っているだろうし、無ければ誰かに買われているだろう、と思いまして。コマかぶりの症状が出て以来、なんとなく使わなくなってしまったMZ-3のピンチヒッターが必要なことは間違いなかったものの、BESSA R2Aというホットアイテムの発売を今か今かと待ちわびているエンゾーにとって、優先順位はあくまでも2番目だったのです。 で、ところは中野のフジヤカメラ。ショーケースの中を覗き込むと、お目当てのバッテリーグリップ付きMZ-Sらしきものがいくつか並んでいました。が、「方眼マットスクリーンつき」と値札に表記してあるものがありません。どうも売れてしまったようです。無いと分かるとなんだかホッとして、それなら…と見るだけのつもりで、いちばん程度の良かった(Aランク)の一台を見せてもらいました。レンズを付けてマッタリといじりながら、店員さんに「ネットで調べたときには方眼マットスクリーン付きの奴があったのですが、売れちゃったんですねえ。あれば買ったんですが。残念だなあ。あははは」とヨタ話を仕掛けたら、「そうなんですか?ちょっと探してみますね…」おもむろにショーケースの中をごそごそ探し始めました。すると全く予想もしなかったのですが、あったんです。ただ、ネットで検索したときはAB+ランクでしたが、こちらはABランクと書いてあります。どうやらネットの在庫表で見たやつとは違う一台のようです。 …マズいことになった。買わない理由を考えなければ。とりあえず手に取っていじってみると、Aランクの物に比べて、いまいちシャッターの切れが悪いような気がしました。方眼スクリーンは確かに装着してありましたが、ファインダーにホコリが混入していました。ABランクということもあり、外観は使用感が目立ちました。ほーら、探せばアラが出てくるもんだ。少しでも納得いかないなら買うべきではないし、そんなものに手を出すエンゾー様ではないぜ。やれやれ、今回は逃げきったなと胸を撫で下ろしたその時、店員さんの口から 爆 弾 発 言 が…。 「…あのお、ABランクの方に入っている方眼スクリーン、Aランクのボディに入れ替えちゃってもいいですよ?」 ななななんですとぉ!? そもそも、エンゾーがショーケースを見た時にお目当ての在庫を見つけられなかった理由は、値札の特記事項に、『方眼スクリーン入り』という表記が無かったからなのですが、フジヤがコンピュータで管理している在庫表には値札と同じデータが入力してあるので、やはり『方眼スクリーン入り』としては登録されていなかったのです。つまりデータ上では無いはずのものが実際にはあるということになり、だからこっそり標準のスクリーンと入れ替えても矛盾が起こらないというわけ。 「ぴかぴかのグリップつきAランクボディに、オマケで方眼マットスクリーンが付いて、今ならお値段据え置き!」頭の中で、ジャパネットのタカタ社長が笑顔を振りまき、エンゾーは店員さんにカードを差し出していました…。 さて、脇の下に変な汗をかきながらフジヤカメラを出た後で、携帯に着信があったことに気付きました。スリリングな展開にドキドキしていたため気がつかなかったのですが、よく見ればメッセージも残っています。さっそく聞いてみました。 『あー、エンゾーさまでしょうか、いつもお世話になっております、○○カメラです(行きつけのカメラ屋さん)。本日、ようやくBESSA R2Aが入荷いたしました。お越しをお待ちしております』 遅せーよ(T-T)
2005.01.15
コメント(18)
今回はスケジュールがびっしりで、どこにも遊びに行く暇がありません。残念。フジヤカメラには行きますけどね。 と言う訳で、今日と明日は日記はお休みです<(_ _;)>。 話はぜんぜん変わりますが。最近、同窓会の打ち合わせのために頻繁に同級生の実行委員会メンバーと会合をもつのですが、先日はその二次会でカラオケに行きました。同級生なので、ヘンに若ぶって最新のヒット曲なんぞを歌う必要がないのがいいですね(^_^;。 ちなみにエンゾーは声が高いので、小田和正(オフコース)やスピッツ、シングライクトーキングなどが持ち歌だったりします(*^_^*)。
2005.01.13
コメント(1)
(更新情報:【ギャラリーO】に、画像を8枚UPしました。)いやー、長年大ファンだったDJブッチさんに、初めてお会いしました。なんちゅーか、感動しました。なかなか会えない「本当のプロ」に会った気がします。 自分のスキルに絶対的な自信があるからこそ生まれる、遊び心や奉仕の精神、ビックリ箱のように次から次へと溢れ出す抱腹絶倒のアイデア…。以前から「裏表のないイイ人だ」とは聞いていましたが、実際にご本人と接してみると、途方もなく懐の深い人であることが分かりました。 久しぶりに「こんな風に歳をとりたいな」と思える方に会えて大満足のエンゾーでした。福岡以外の方にはまったく何のことか分からないネタで、誠に申し訳ありません<(_ _;)>
2005.01.12
コメント(0)
(更新情報:【ギャラリーO】を新設しました。)ひょんなことから、毎年8月に開催される出身高校の同窓会の幹事を引き受けることになってしまったエンゾー。今日は、司会進行役をお願いすべく、福岡屈指のベテランDJ・Nさんにお会いする事になりました。(通称ブッチさん。福岡の人なら知ってますよね(^_^;ローカルなネタだ)引き受けてくれるかどうか、今から緊張しております。続きは夜にでも・・・
2005.01.11
コメント(0)
ライカMPハンマートーン&ビットが、爆安でヤフオクに出品されています。(あくまでもMPハンマートーンとしては、ですが(^_^;)どなたが落札されるのか、興味津々です。つーか、ちょっと悔しいかも(TmT) 十日恵比寿に行って来ました。といっても、分からない方の方が多いのでしょうね。つい先日まで、全国共通の恒例行事だと思っていました(^_^;。福岡には十日恵比寿神社というものがあって、商売を営む者は、1月9日になるとみなゾロゾロとここを訪れ、一年の商売繁盛を祈念します。その際、お払いを受けた人はくじを引いて、ご利益のある十日恵比寿グッズをもれなく貰うのですが、エンゾーが今年GETしたのは、「福寄せ」と呼ばれる、長さが50cmほどもある巨大なしゃもじでした。これで今年もシアワセを「召し(飯)取る」といきたいものです。 ちなみに、今年は三連休の中日ということもあり、境内は例年になく活況を呈しておりました。が、その様子を撮ろうとしたら、先にフィルムが切れました(^_^;
2005.01.10
コメント(7)
「服を買うのは年に一度」を公言しているエンゾー、その「一度」がいきなり一月にやってきてしまいました。ということは、今年はもうないのか!? で、買ったのはカーゴパンツ。去年、ダークグリーンの物を買ったのですが、あまりに気に入ってそればかり穿いていたら、けっこう傷んできたので、もう一本買い足すことにしました。新たにラインナップに加わったのは、ダークブラウン。どんな服にでも合わせやすそうな、まずは無難な色です。 きっと新しい物好きのエンゾーのことなので、これからしばらくの間は、またこればかり穿いているんだろうなあ。ヽ(´ー`)ノ
2005.01.09
コメント(2)
この歳にもなると、誕生日なんて来ない方がありがたいのですが(T◇T)、生きてる証って事で、よしとしましょう。しかし、毎年毎年加速していっている…諸先輩方が「だんだん一年が経つのが早くなるよー」とおっしゃっていたのは、どうやら本当のようで…ヽ(´ー`)ノ えー、M6Jに各種35mmを付けて撮ったフィルムを現像に出したのですが、ラボでベースプレートを外してフィルムを取り出したとき、思わず「あ”っ!」と声を上げてしまいました。出てきたのは、ISO100のフィルム。設定していた感度は、ISO400…。 しかし、一時間後に仕上がってきたフィルムには、ごくフツーに画像が映っていました(^_^;。ポジなら完璧に終わっていたところですが(増感という手もなくはないが)、恐るべきはネガの懐の広さ。ちなみに、初めて実践投入した「宮崎テッサー35mmF3.5」は、コンパクトカメラのレンズから移植したものとは思えないレベルで、なかなか良く映ってました。
2005.01.08
コメント(12)
去年、「機材の稼働率を調べてみる」と宣言していた通り、2004年度の稼働率を算出しました。カメラ本体は、フィルム一本につき「1回使用」、レンズは1日1カットでも使用すれば「1回使用」としてカウントしています。さてその結果は… 一度も使用しなかった機材 34%一度しか使用しなかった機材 28%複数回使用した機材 38%あらかじめ覚悟はしていたのですが、まったく使わなかったか、もしくはほとんど使わなかった機材が、全体の62%を占めるという、憂慮すべき事態が浮き彫りになりました。何故こういうことになったのか。1.機材の絶対量が多すぎる。 考えるまでもありませんね。はい(-"-;)。2.ズームレンズを多用するため、単焦点レンズの出番がない。 去年は、取材としての撮影が多かった為、「失敗しない事」を主眼に置いて 機材を選びました。治安の悪い海外取材も多かったことから、荷物を 出来るだけ軽く小さくし、レンズ交換の回数を減らす方向でシステムを組んだ 結果、必然的にズーム中心になってしまいました。 3.使う機材と使わない機材がはっきりしている。 一眼レフではライカR7、レンジファインダーではG2Dが、それぞれ極端に 稼働率が悪い。特に、レンズが単焦点しかなくピント合わせもマニュアルの R7は、エンゾーの去年の撮影スタイルとは正反対の機材なので、なんと 一度も使いませんでした。 一方のG2Dは、ライカを買ってからは一気に出番がなくなりました。 どうも「一眼レフを使うならとことん便利なフルオート機で、レンジファインダー を使うならじっくりいじれるマニュアル機で」という住み分けを無意識に行って いるようで、中性的なコンセプトのカメラほど、結果として使っていない事が 分かります。さて、年間の撮影回数ですが、今年が去年より多くなるとは考えにくいので、ほぼ同じくらいのカット数を消費する事になると思われます。そうすると、機材もまた同じような稼働率になる可能性が高い。 で、結論。じゃんじゃん放出する事に決定(T∧T)¶。
2005.01.07
コメント(8)
NHKのBS2で、深夜0:00から「ホーンブロワー・海の勇者」というドラマの再放送があっています。時は19世紀初頭、イギリス海軍の士官であるホーンブロワーという若者が主人公で、様々な試練を乗り越えながら成長・出世していく話です。(魅力的な登場人物たち。右から3番目が、主人公のホーンブロワー。)すでに一度見たことはあったのですが、とにかく面白くて、また最初から見ちゃってます。もう、ハマりまくり。始まる時間が時間で2話連続なので、終わる頃には3:00を回っており、日記も真夜中に書く羽目に。最近エンゾーが元気がない理由が単なるテレビの見過ぎというのは、取引先には秘密です( ̄▽ ̄;)。
2005.01.06
コメント(3)
馬鹿は風邪をひかないという言い伝えが誤りであることを、身をもって証明して見せたエンゾーです。唇に変な吹き出物が出来て、ひじょーに痛い(T-T)。体調を崩すと必ず出てくるのですが、こいつは膿んじゃうので、なかなか良くならないんだよなあ…。良くなりかけてても、寝ている間に布団にくっついたりして、朝起きたときに「ベリッ」とかいって剥がれ、訳も分からず流血しながら悲鳴を上げたりします。欝だ。ところで、ぜんぜん話は変わりますが。今月半ばに東京へ出張が入りました。フジヤカメラに行くためです。仕事でです、ええもちろん。前回上京した際には、店に入ったものの、何とか自制して何も買わずに済んだ中野の某店ですが、今回はちょっとヤバイです。なぜなら、ずーっと欲しかったペンタックスの隠れた名機MZ-Sのスーパーショットパッケージの中古美品が、陳列ケースに並んでいることが分かっているからです。 このMZ-S、アクの強い特異な形状と中途半端なスペック、そしてその割りに高い価格から、発売された当時からすこぶる評判が悪く、同時期にデビューしたEOS7やα7に押されっぱなしでさっぱり売れなかったようです。そこでペンタックスが苦し紛れに企画したのが、縦位置グリップと方眼マットスクリーンを標準装備したお買い得品「スーパーショットパッケージ」なのです。 もともと、このMZ-Sをベースにしたフルサイズ素子搭載のデジタル一眼レフを計画していただけのことはあり、操作性は慣れればかなり良いカメラです。何より、ミドルグレードのカメラの中で唯一のマグネシウムボディ!ここはエンゾー的にはかなりポイントが高~い(^-^)。手に持ったときの安心感が違います。今時、フラッグシップでもないのに金属外装をまとっている銀塩カメラと言ったら、F100かこのカメラくらいです。また、データバックなしにパーフォレーション間にデータが写し込めるという特技は、ポジでまじめに写真を撮ろうとしたときに大変役に立ちます。 それにしても、写真で見るのと現物とで、受ける印象にこれほどギャップがあるカメラも珍しい。とにかく小さいです。同じく小さなオテテのエンゾーには、思いのほか良くフィットします。「キャシャッ!」という耳障りなシャッター音と、よく分からない配置の当てにならないAFフレームだけが玉に瑕ですが、要は超マイナー路線なところがエンゾーのストライクゾーンにはまった訳ですね( ̄▽ ̄;)。 え?出張の目的?だからフジヤカメラに行くこと仕事ですってば。P.S.またしてもBESSA R2Aの資金が別のものに化けるのか?
2005.01.05
コメント(4)
動作が極端に緩慢になる、震えが止まらないなどの症状で知られるパーキンソン病。モハメド・アリが患っていることでも有名ですが、ES細胞を脳に移植する事で、ドーパミンの生産が復活して症状が快復する事が、日本の研究者の実験で明らかになりました。従来の被験体はマウスまででしたが、霊長類で効果が確認されたのは初めてだそうです。 パーキンソン病といえば、あのマイケル・J・フォックスも患者の一人。声優としてCGアニメに参加したのを最後に銀幕から遠ざかっていますが、ハリウッドの名優が復活できる日が来るかもしれません。もっとも、ヒトの胚性幹細胞は、人工的に受精させた胚から取り出すため、言うなれば「ごくごく初期の赤ん坊」を殺す事と同義になり、倫理的な面で意見が真っ二つに割れています。クローンと似た側面を持つこの技術が、果たして世論に受け入れられるかどうか。簡単に結論が出そうにはありません。
2005.01.04
コメント(0)
パソコンが不調ナリ。すぐに回線が切れちまうのは何故?J-COMはこの持病が治らないなあ(T-T)。
2005.01.03
コメント(0)
魔娑斗VSキッド、燃えました。魔娑斗楽勝というおおかたの予想に反して、1Rには魔娑斗からダウンを奪うなど、キッドの健闘が目立ちましたね。稀に見る好勝負で、心情的にはドローにしてあげたかった(T-T)。 で、その試合を見ていたら、85歳のばあちゃんの口から驚愕の一言が。「魔娑斗はいつも強かねえ」「え”っ!?」「たまにバラエティにも出とるよ」「え”え”え”え”え”っ!?」 一人暮らしの老人、伊達に暇ではありません。ばあちゃん、やるな( ̄▽ ̄;)。
2005.01.02
コメント(4)
元旦にも日記を更新できてしまう自分が嫌だ…(TmT)
2005.01.01
コメント(11)
全30件 (30件中 1-30件目)
1