全81件 (81件中 1-50件目)
風々堂近郊本日、晴れ。一昨日昨日と異なり、早朝から晴れ渡る。風さわやかにして、真夏日。 先日またも、くものお花認識レベルの低さが良く判るコトがありまして。問題はこれなんですよね↓ 7月28日、オカンが摘んできたブツ posted by (C)風々堂くも 花レベル上級者ならこのマクロ画像だけでなんなのか、判るんでしょうが。これは、オカンが日課にしておる朝の散策で摘んできたブツなのですね。これをみたときの風々堂の会話はというと──。 「まーた、なんか拾ってきて。このオニユリ、まさか余所のお家のやないよねえ?」「ちゃうよ!山んとこで摘んできたんよ。昔はあちこちにヤマユリ一杯あったんだけどねー。最近は見ないよね、ヤマユリ」…そう、びみょーにすれ違う会話(^_^;ヤマなのか、オニなのか(爆)そーいえば、オニユリはオレンジっぽかったような(^_^;ではやはし、オカンが正しいのか。しかし、ヤマユリってこんなだっけ。う~~む? オニユリ?、ヤマユリ?、の開きはじめ posted by (C)風々堂くも でもまあ、綺麗ではあるんだけど。 開ききって反り返ったオニユリ?、それともヤマユリ?? posted by (C)風々堂くも なぜだろう。綺麗で百合は好きなんですが、なぜか、連想するんですよね…これ、(←クリックでジャンプしやす)を(笑)でも、アレは確か、バラがイメージというか、遺伝子の一部なんでした。好きなんだけどね。でもでもっ。バラより、オニユリって感じがする。あの大きくて格好いい口。 ──処で、この花は、やっぱりヤマユリなんでっしゃろかヽ(。_゜)ノ 関連で気が向いた方だけクリックジャンプ→怪獣ブログしかし格好いいな、図工化する気にはなれない造形だけど(笑) 判明しましたです!ヤマでもオニでもなかったらしい!クリックジャンプでし→カノコユリ…カノコユリ……をを~、そだったか。オカンもくももだめだめじゃん!朝になったら、病院行きの車の中で教えてあげようっとv 超珍品植物たちの生活(栽培)日記のabetti0928さま、お教えくださってありがと~ございまするヽ(*^。^*)ノ
2007.07.31
コメント(10)
こんばんは。昨日の夜、この子をジイッと眺めてみました。 7月29日の月弓クンv(サンセベリア・ムーンシャイン) posted by (C)風々堂くも ええ、月弓(つくゆみ)くんですvゆたちゃん園芸道のゆたさまからいただいた、お気に入りのめんこい子でございまする。なんであらためてじいっと見つめてみたのかと申しますと、最近、気になる葉っぱがにょきにょき大きくなってきたからでございます。 よく見るとやたらと白い葉っぱが一枚! posted by (C)風々堂くも そうこの──なまっちろい葉っぱ!が気になって(爆)白葉っぱのアップ(^_^; posted by (C)風々堂くも ──う~ん、なまら白い! ←謎の方言(笑)でも、めんこい…(-_-。) サンセ天国のゆた部屋から、過酷な風々堂にきて、蒼白になったんだろうかっ(笑)これがなかなかに気になって、じぃ~~としばらく見つめていたくもジツはこの子が到着した時、オカンが、「なんなん、この花が咲かないチューリップっぽいのは?」なんぞと暴言をほざいたモンですが(^_^;我が風々堂の子になって早2ヶ月以上。時折、じぃっと眺めれば眺めるほどに、微妙な色合いがめんこい月弓くんvいまではじい~と眺めるのが折々の楽しみでございますが。この白い葉っぱのおかげで眺める楽しみがアップしている今日この頃♪でも、6月末に来た頃からにょきっと4センチ大きくなったんですが、最近背丈は伸び悩み中。考えてみれば、この月弓くんが鎮座しているお茶の間は、風々堂内で一番気温が安定しきっているんですよね。何故なら、──にが棚がある部屋だからでし(@_@)/なので、他の部屋よりも涼しいんですよ、3度ばかり。そのせいかなあ。伸び悩みは。でも、色つやがますます良くなってきているので、心配しているわけではないんですが。それに──── 他にも新芽が育ちつつありますv posted by (C)風々堂くも ええ、背丈は伸びてないけど葉っぱは増え始めてまする。生白葉っぱもウチで伸びてきた子だし。 とりあえず、時折、じぃ~と眺めつつ、成長祈願しようっと( ´-`)ノ
2007.07.30
コメント(14)
7月30日にが棚天辺! posted by (C)風々堂くも 風々堂近郊、本日、曇りのち晴れ。午前中曇り気味にて、風有り。比較的過ごしやすい夏日。はい、こんにちは。昨夜遅くまで選挙報をみつめていて、久々に長時間TVを見入って寝坊気味のくもです(^_^; そうそう、上の画像ですが、さきほど脚立の上に立ってパチリしたものでございまする。風々堂にが棚はすでに凄いことになってまして、無法地帯化しておりまする(笑)そして、今日、初のにがバウアー発見!にがバウアーをは如何に?にが仲間の皆さんはもうご存じですが、これがジツにめんこいのでございまする。どうぞ、みてやって下さい♪ ↓これぞ、にがバウアーでしv↓ にがバウアー発見(7月30日) posted by (C)風々堂くも ええ、にがバウアーとは曲がりにが実ちゃん。どうですか、めんこいでしょv雌花が受粉する時、なんらかの原因で受粉が不完全だったり、あるいは土中の肥料が少なくなって来た時に出来やすいと云われておりまする。追肥済みでございますから、受粉不完全かと思われますが。でもにがバウアー、くもは大好きですvあまり巨大化は無理で、早めに収穫しなきゃですが、めんこいものはめんこいヽ(*^。^*)ノ そして。もっとすごい子も発見v さかだちクンも発見(^_^; posted by (C)風々堂くも 自縛三号くんですが、今後どう育つのか見物。深情けツルがいつまで彼の重みに耐えられるのか!? こーゆー子たちを眺めると、ホント、心が和む~~( ´-`)ノ 7月30日のにが実密集地帯v posted by (C)風々堂くも はい、密集地帯もすくすくです。処で何本ぶらぶらしているか、暇な方は画像クリックにてフォト蔵へジャンプして元画像サイズで確認して下さい。にがバウアーもこそっと隠れています(笑)ちなみに、ほとんどがすでに20センチサイズ。一気に5,6本収穫できるかもしれませんヽ(*^。^*)ノ
2007.07.30
コメント(10)
ええ、悩み中です。横目で選挙報ずっと眺めているんですが。不意にお馴染みの感覚を覚えて、取ってきたんですね、冷蔵庫の中からコレを……(-""""-;) …でかい……喰らうべきか喰らわぬべきか悩む(^_^; posted by (C)風々堂くも ……先日、伯母がくれた、巨大どら焼き…。うっかりこんな時間に思い出してしまったあああ\(><@)/ジタバタッう~~~むうぅぅ、食いたい‥…でも、巨大だ……。さあ、あなたならどーする!?美味いんだそーな、とても……じゅるるるるるる…阿呆に苦悩するくもだった…。 ────続く、わけがないやんッ(爆)
2007.07.30
コメント(10)
またこんにちは。本日の風々堂近郊のお天気は薄曇り時々晴れ。風もあって、ここ数日の中では比較的過ごしやすい日でした。でも、湿度が高いのでイマイチでございます。 処でタイトルの『にがん天』とは何か?に、入る前に昨日収穫した、わが愛児たちを少し観ていただこうかとv とげ九郎・とげ十郎・とげ十一郎7月28日収穫(22cm255g-21cm230g-30cm210g) posted by (C)風々堂くも はい、昨朝の子たち。画像をストックしていたら、いつの間にか11本目だったらしいです♪ とげ十郎とげ十一郎は、にがジュース用ストックへ posted by (C)風々堂くも ええ、内、とげ十郎とげ十一郎は小分けざく切りにして冷凍庫へ。すでにストック済みのモノと合わせて、これで一週間分のにがジュース分は確保できました♪ 残り一本、とげ九郎だけが昨日の料理図工素材になったわけでございますが、とげ九郎、とても中が綺麗でした。未熟実を喰らうのがにがうりさんですが、とげ九郎をパカッと割ってみると、タネまわりがとても美しかったのでございまする。どうか、ごらんあれ──( ´-`)ノ とげ九郎、タネ回りの鮮やかな色♪ posted by (C)風々堂くも まるで花びらのような色が付いてますvここに入っていたタネがも~美事なガングロさんで、正に褐色の恋人状態でした♪このタネ回り、もっと実が成熟すると、7月22日記事のスプラッターな初収穫みたいにゼリー状態になるのですが、そうなると喰らってもあまり美味しくないのでございまする。だから、この状態は最も食べ頃状態ギリギリでして。こういった、ほんのり紅をみると、とても嬉しいくもでございますヽ(*^。^*)ノ このステキとげ九郎義経を見た瞬間、以前、ぶろぐ版@活字中毒倶楽部の暴れん坊亮子さまが教えてくれたレシピを実行すると、決めたのでございました。それが────『にがん天v』。ちなみに命名は勝手にくもが決めましたが(笑)では、昨日やらかして、美しく固まったにがん天をご覧下さいv にがカーテンを背景にしたにがん天v(とげ九郎使用v7月29日) posted by (C)風々堂くも はい、つまりはにがうり寒天でし。ちぢめて、『にがん天』(笑)にがうり一本使用。出来るだけ少量の水と大目のレモン汁にて粉砕。100ccの水を沸騰させ、粉寒天を適量煮溶かす。1と2をば良く混ぜ込んで冷やす。固まったら、黒蜜をかけて頂くvま、これだけですが。亮子さまに教えて貰ったのは、レモン汁じゃなくて、かぼすで作るそうな。でも、かぼすがありませんでしたのでレモン汁使用でございます。 にがん天マクロv posted by (C)風々堂くも あ~、お抹茶のよ~で綺麗でした(-_-。)お味ですか?お味は当然のように──めちゃ苦いッ(@_@;)/(爆) にがうりさんの苦味になれない方はもっと薄めてつくってくださいマシ。実際くもも、濃縮にがで作りすぎて、ややきつかったです(^_^;でも、オカンはものすごく喜んでました。猛者でございまする(爆)オカンが喜んだのでまた作りたいと思いまする。が。今度は牛乳寒と半々にして、二色にしようっと。じゃないと、くもがついて行けない(;^_^A アセアセ…
2007.07.29
コメント(6)
こんにちは。先ほど、おニューのジューサーを買ってきましたv以前の子と同じお値段、しかも同じメーカーながら、ツーバージョンほどアップしたがっちりタイプ。さすがはルミ○ール、安いですvきっと今回は10年は保ってくれそう。前のは二年でダメになったからなあ(笑)ついでにCD-R10枚、手芸用紙粘土一個、ふわふわかる~ん二個。それとラメ入りニス一個。手芸用紙粘土はくもがいつも使用している軽さが売りのお子さまよう図工紙粘土と違い、細かい細工が可能なのでございまする。その代わり、ちょい重い。でも、今回はこれを使って課題リクエストをクリアを狙いまする。燃えるくも(爆)そうして、最後に投票してきました。さて、今回はくもの一票死票にならないかなあ。何故か、くもの一票はマイナーな選出方法らしく、あまり生票にならないんですけど、今回ばかりはなんとか役立って欲しいでし(^_^; そのついでに園芸チェックしたら、今日はこの子が元気です。 花芽一杯シカクマメ!(7月29日) posted by (C)風々堂くも ええ、シカクマメさん。いままでで一番花芽がつきまくってますv シカクマメの花を下からパチリv posted by (C)風々堂くも シカクマメさんの花芽を下からパチリしたら、ちょっとツーンとタカピーなネズミ顔に見えました(笑)でも、シカクマメさんの花は本当に薄くてもろそうで。繊細なチョウチョみたいです。綺麗だなあ、と眺めて楽しい♪ シカクマメ第一の莢v posted by (C)風々堂くも 唯一先に実を付けた莢が大分大きくなってます。この特徴的なひらひら莢vでも、いままで6個ほどぽつりぽつりと先に咲いた早咲き花のウチ、この子だけ実っているという……ものすご~く効率悪い現在なんですが。だから今咲こうとしている花のウチどれだけ実るか、とっても不安(;^_^A アセアセ…それとほら、葉っぱが一部黄変化しているのが判りますよね?台風後、追肥しましたので、徐々に元気さを取り戻してくれるとは思いますが、これもちょっぴり不安。 ま、花を眺めるだけでも今のところ満足してますし、まだ8月にもなってません。シカクマメさんの本格始動、ホントは9月らしいですし。気長に観察しようと思ってます。それと一度、花を分解観察したいと思いますしv オカンがいつの間にかランチ用にパンを一杯仕入れていたらしく、昨日作った初レシピ物はまだ喰らってません。おやつの時間に喰おうっと♪
2007.07.29
コメント(6)
おはようございます。今朝も暑い風々堂ですが、これからルミ○ールへちょい出掛けなければいけません。毎日、にがジュースを作っていたジューサーがひび割れてしまいまして(^_^;ま、毎日毎日、使いまくりましたし。元々、ダイ○ー特売品、最後の展示品をば更に値切って買ったとゆーせこいくもの、使用頻度に負けてしまったのでしょう(笑) さて。今朝のお花は。 ストレプトカーパス(7月22日園芸店にて) posted by (C)風々堂くも ストレプトカーパスつぼみ(同日) posted by (C)風々堂くも 舌を咬みそうなこの子。でもよくみると、くもが大好きなお毛けつきvしかも風々堂にいるロベリアのアズーロコンパクトちゃん──通称ムンク、に花の形が似ていて、つい親近感でパチリ。しかし、良く判らない名前の花が多すぎて、くもの花知識レベルはちっとも上がりません(爆)早速ググってみました。クリックジャンプでし→ストレプトカーパスとは|ヤサシイエンゲイをを、パンジーみたいなヒゲ付きの子もいるんだっ。でも、風々堂では育てられないなあ。なんとなく気難しそうだし(^_^; さて、出掛けて手頃なジューサーが見つかると良いなv帰ったら昨日仕込んだヤツを喰らおうっと♪では本日も佳きことと出逢えますように(^O^)/
2007.07.29
コメント(2)
7月28日の風々堂収穫v posted by (C)風々堂くも はい、これが今朝の収穫ですvにがうりのとげ八郎、とげ九郎、とげ十郎はともかく。とてもちょっぴりだったモロッコ菜豆さんの第二回収穫(^_^;ほぼ三週間、お日さまも差さず、毎日雨だった今年の梅雨に祟られて、第2収穫を迎える前に半数のモロッコ菜豆さんたちが昇天しちゃいました。それでもちょっぴり収穫できてうれしゅうございまする。その代わり、まだまだ活躍中のミニトマトの赤がとても嬉しゅうございまするv ミニトマトは中華風サラダ、モロッコ菜豆は味噌汁にv posted by (C)風々堂くも はい、夕食時、早速料理図工しちゃいました。 ミニトマト入り中華風サラダマクロ(笑) posted by (C)風々堂くも 鮮やかな緑は、これまた風々堂産のスイートバジルさんたち。驚いたことに花芽が出始めていて、びっくりでし。今年の花芽は早い。うっかり固くなりかけてました。もっとせっせと摘んで摘んで摘みまくらないとダメですねえ。後はしらすと大根キュウリが入っておりまする。ミニトマトさん、水遣りギリギリまで控えているおかげで酸味と甘味がギュウッと濃縮して、美味しいでし。やはし収穫期のトマトは水遣りを絞るにかぎるんですねえv モロッコ菜豆いりおみそ汁マクロ(笑) posted by (C)風々堂くも あまりの収穫量の少なさにおみそ汁の具にしか出来なかったモロッコ菜豆さん(^_^; ──処で。三本取ったにがうりさんですが。二本はにがジュース用に冷凍ストックしたのですが、一本は本日処理いたしました。どう処理したかというと、それは明日にでも。だって処理はしたものの、今日はお昼に西瓜を喰らいまくりまして、まだ冷蔵庫で眠っているんですよねv初挑戦レシピでございまする。明日、お昼に喰らってみようと思いますでし。その時にアップ。お楽しみに~~v
2007.07.28
コメント(2)
横から見た風々堂にが棚(7月28日) posted by (C)風々堂くも はい、風々堂外、右側面から観た、にが棚でございまする。手前に一メートルに達したフルーツほおずきと、アフリカンマリーゴールドの若枝が見えまする。くもは常々、この状態を、──緑のぬりかべ(@_@)/とほざいているんですが、妖怪ぬりかべの横顔に似てますでしょうか(笑) ただ、このぬりかべ、近づいてよくよく観ると… うにゅうにゅと更なるツテを求めて流離う右のにがツルたち(^_^; posted by (C)風々堂くも 色々とアヤシイ触手系ですけど。しかし、この先には行き場がないので、彼らは結局ネットへと出戻りしなきゃいけないんですが(^_^; が、しかーし!右側はこうですが、左は違うのです(^。^)b 一方左側はというと…増殖ネットありv posted by (C)風々堂くも ええ、左側──風々堂ベランダです。左側ならまだまだ行き場があるのでございますね。どのくらいかと云いますと。 増殖ネットの先はクリブルネットへと続き♪ posted by (C)風々堂くも こちら、風々堂内、くも部屋からパチリした画像ですが。奥のにが棚から手前である宿根アサガオクリスタルブルーの処まで、6メートル弱でございまする。増殖したネットは、百均ネット(笑)去年はこの半分──3メートル地点まで来たところで、哀れ台風により、にが棚本体が大破(×_×)よって、風々堂の野望は完成できなかったのでございまするよ。 風々堂の野望。それは(-。-)ノ風々堂ベランダまでまとめて、ジャングル化しちゃえ計画(☆。☆)ノなんでございます。一方からはにがうり。もう一方からはクリブルv(注・一部シカクマメ含む♪)さてはて、どうなることやらでございまする( ´-`)ノ ネットを求めて宿根アサガオ、クリスタルブルーのツルも流離う(^_^; posted by (C)風々堂くも ええ、クリブルさんはすでにその気満々でございまする!頼もしいっ(爆) にしても、本日も風々堂ピーカンで、暑うございまする。さあ、夕食図工…今日はサラダを作ろうっとv
2007.07.28
コメント(4)
こんにちは。さきほど、今朝取ったにが実たちを処理してきたのですが。そういえば、今朝の水遣りの時、おなじみの方とバッタリ逢いました。 なにかを見つめる今朝のハクテンさん(7月28日) posted by (C)風々堂くも ええ。胸に一点、白毛が生えているハクテンさんです。ブス猫さんはお留守でした。でも、なにかをじっと観ておりまする。愛用の、重たい6リットルジョウロを地面に置き、なにかなあ、と視線を追ってみたら── 見つめる先に──あっ! posted by (C)風々堂くも どうやらハクテンさんのお友達らしいv posted by (C)風々堂くも どうやら、ご近所の方らしい。そしてハクテンさんが珍しくおだやか~な眼差し(や。睨んでるようでもおだやかなんです、あれでっ!)なので、お友達かと。ハクテンさんもこの三毛さんも、くものツメ引っ込む系仕様の眼力によりまするとやはりヲトメでございます。て、コトは、いわゆる──きぬぎぬの別れv、ではなく、お友達です(笑) それはそーと。今日も真夏日なので、6リットルジョウロを抱え、4往復していたら、いつの間にかハクテンさんがどこかへ。ま、とげ達の収穫したり、ネコ額畑の雑草取ったりしてましたので、その間にどっかへ行ったのかと、ちょいブルーに戻ろうとしたら。 ……あのう(^_^; posted by (C)風々堂くも ……尻尾だけじゃなく、あんよも見えまくってますが(^_^;しかも面と向かってなら、絶対ササッと逃げる距離──40センチまで近づいているのに、本人、巧く隠れきっているつもりらしく、だらんとしてます(笑)ついでなので、前に回ってパチリしましたv しっぽ、見えてましたよ、ハクテンさん(笑) posted by (C)風々堂くも ええ、ここは自転車置き場だったんですねえ。そしてハクテンさんのお気に入りの場所でございます。ツメ引っ込む系の方々はみな、個人主義の方々で。暑い日、寒い日、それぞれ一番過ごしやすい場所を見つける名人でもありました。うん、ここなら涼しいし、ゆっくり静かに物思いに耽ったりも出来まする。さすがでござる。 そーいえば。黒女王さまも暑い日は、風々堂内で一番涼しい場所へぺたりとしておりましたっけ。ただ……。真夜中にトイレ前にべたりと広がってたりすると、夜の闇に溶けまくって、よく踏みそうになりましたねえ。そして。我が黒女王さまとはいえ、闇の中で睨んでくる金目がホラーで、よくビクッと飛び上がりそうになったもんでした。ま、実際尻尾踏んだりして、幾度か咬まれましたけどね…( ´-`)ノ
2007.07.28
コメント(0)
7月27日の風々堂にが窓v posted by (C)風々堂くも またおはようございます。風々堂の外では騒がしいほどにセミが鳴きまくっておりまするが、昨夜寝呆けて、更新し忘れた記事を今、書き込んでおきまする(^_^;ええ昨日、収穫し、即座にくもの栄養になった方々の記事でございます。 かげ二郎、三郎、士郎収穫!(7月27日・節成中長にがうり) posted by (C)風々堂くも 西ベランダトロ箱栽培の子たちです。西ベランダではたとえ節成中長といえども、育っても15センチ。でも、とくにかげ二郎は立派な太さvおもわず、──おまへはあばしかっ!?なんぞと毒ついてあげたくなく太さvまるでくも自身のよーでした(笑)彼らは昨朝収穫され、夕方には速攻で── そして彼らは肉詰めになったっ!(かげ二郎かげ三郎、そしてかげ士郎半分使用) posted by (C)風々堂くも ええ、肉詰め化されたのでございまする( ´-`)ノ向こうに里芋と人参とコンニャクの煮物もありまするが、それはさておき。普段作る肉詰めは、輪切りでにがリング化でございまするが、如何せんかげ一族は小さいので縦割り肉詰めでございまする。つなぎは麩。ビニール袋へ麩をいれて、木っ端微塵にしてぶたさんと玉ねぎさん、それと新ショウガみじん切りと混ぜ混ぜして、かげ一族に詰め込みました。くもは普段からつなぎは麩なんです。ヘルシーで肉汁をよくすってくれまする。麩は風々堂の暮らしに生きてます(笑) 処でかげ士郎、使わなかった半分はさきほど、にがジュースとして、くものお腹へ収まりました。げぷっv連日35度気温が続く風々堂でただいま大活躍のにが達。もちろん、本日も収穫しました。その話はまた後でv昨日寝呆けた分、更新ラッシュでございます(笑)
2007.07.28
コメント(2)
おはようございまする。昨夜はお月さまアタックの影響か、へろへろと夕方からいまのいままで爆睡こいていたんですが。いつの間にか4万カウント廻っていたようで(^_^; そんなまぬけくもの記念画像はというと。大好きな彼を(-_-。) ハエトリソウ(7月25日ハリポタを観た後に・笑) posted by (C)風々堂くも ハエトリソウのステキ罠v(7月25日ハリポタを観た後に・笑) posted by (C)風々堂くも はい、ハエトリソウヽ(*^。^*)ノジツに4万アクセス祝いに相応しいっ、鰐口罠(爆)や、こーゆーのもありかなあ、って。でも、くもはやはりウツボカズラのぽっとんと落ちる罠が好きわなv ──処で食虫植物ですが。園芸店で見つけてもオジギソウみたいに触ってはいけましぇん。彼らはとてもデリケートでして。無駄に触りまくられて、罠をパカパカ反応させすぎると疲労死しちゃうんだそうな(×_×)ふつーの植物がやらかさない、攻撃的栄養補給をするシステムというのは、負担が多いらしいのです。ま、彼らとしても、根っこや葉っぱから栄養補給したいんですよね。でも他のナマモノが育ちにくい場所で生き抜くために、懸命の努力の末身につけたちっちゃい方々捕獲システム。生死の狭間で選び取った決死のシステムなんでございましょう。だから、とても健気な方々なのですよ。見かけはややホラーでもっ(^_^;あーでも。次にウツボカズラ見かけたら、多分、ゲットしちゃうなあ(^_^; それはともかく。うっかり、くもが爆睡扱いていた間にご訪問下さった皆様ありがとうでし。今日は平常更新に戻りまするので、お許しを。ちなみに40000カウンターゲッター、管理画面で確認しました。お雅さまとまきさまらしゅうございまする。ありがとうございまする。どうやら、水面下でおふたりはほぼ同時に足跡ペタペタしておられたようで、もしかしたら生き別れの双子なのかもしれません(笑) では今日も一日、佳きことと出逢えますように(^O^)/
2007.07.28
コメント(7)
風々堂近郊、本日晴れ。微風にして湿度高く、ひたすら暑し。 こんばんは、夜になってもゆであがる風々堂でございまする。恐ろしく夏日、そして今宵もきっと熱帯夜(笑)先日、面白いナマモノをみました。どちらも思わず衝動買いしたくなるのを必死で堪えたくもでございまする。 ヒコウキソウ(園芸店にて) posted by (C)風々堂くも はい、ヒコウキソウだそうでし。くもははじめてみました。なんとも不思議な葉っぱです。風に揺られる様はさぞや楽しいでしょう。で、ざっとググってみたんですが、あちこちの紹介文がとてもあいまいでございます。きっとまだ栽培法をきちっと研究していないモノなんでしょうか。けっこーありますよね、そーゆー子って。とりあえず、こちら解説クリックジャンプ→ヒコウキソウ(飛行機草) そしてもうひとつ。 思わず買いそうになったお魚なマグカップv posted by (C)風々堂くも ぐる~んとカップを一周したまんま、おサカナなマグカップ。民芸店にてみつけて、オカンと一緒にめちゃくちゃ気に入ってつい買いそうになりました(^_^;このカップで飲むコーヒーも紅茶も、ミルクも、きっとお魚臭いかもしれないっ。そう思えばますます欲しくなるんですが、マグカップ類は山ほどあるので後ろ髪引かれながらもバイバイしました(笑) 案外身近に一杯楽しいモノがあるもんですねえ( ´-`)ノま、今ウチでぶらぶらぶらさがっている武骨なにがうり達に勝るほどではないですけどね…ふっv
2007.07.26
コメント(18)
おはようございます。先ほどまでの小鳥のさえずりが去ったら、一斉にセミが騒ぎはじめた風々堂です。今日も暑いようです。 さて今朝の花は、先日語感がイマイチと陰口叩いてしまった彼らをふたたびです(笑) グロキシニア1 posted by (C)風々堂くも グロキシニア2 posted by (C)風々堂くも グロキシニア3 posted by (C)風々堂くも 最近よく見ると思ったら、今、夏の鉢花といえば、彼らだそうな。くもはアサガオとかひまわりとか日々草思い浮かべるんですが、やはし一世代前らしい(笑)さて、あちこち水遣りまくりしなくてはっ(いそいそッッ) 本日も佳きことと出逢えますように!
2007.07.26
コメント(6)
はい、タイトル通りでございまする。どういうわけか、第一作からオカンと必ず観ておりまする。え、原作ですか?ええ、原作も一応二巻目までは親切な友人が貸してくれまして読みました。当時の感想をいえば、そうですね。──イギリスのドラえもん(@_@)/そう思いましたねえ(笑)や、読んでいる方なら、それなりに納得しそうな感じかと。特に出だしの第一巻目は。その後の展開は原作読んでおりませんが。でも、新刊が発行される度に大騒ぎして買いに行く光景をよくニュース映像なんかでみますが、微笑ましいと思うのですね。だって大好きなシリーズ本の新作を買うときの気持ちは、くもにも良く判りまする。あいにく、くもにとってハリー・ポッターはその類ではないのですが。そうですね、一番わくわくして読んだのはやはり、小学3年生当時、夢中になった『ドリトル先生シリーズ』や『ファーブル昆虫記』を読む気持ち。コレに近いかと。大好きな本の新作をわくわくしながらゲットする気持ちは本当に良く判るし、実際今、現に大好きなシリーズを待っている読者は最高に幸せだなあ、といつも羨ましく思うのです、はい( ´-`)ノ 少し話がずれました。本題に戻りまする。『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』正直云いましょう。くもはいままでのシリーズ中、今回のが一番楽しめました。ストーリーもシリーズ中一番のシリアス展開でしたが、上映時間ほぼ2時間半ですが、ほとんど退屈を感じることなく最後まで観れましたですよ。これひとつとっても、すごい。なぜなら、映画を観ている最中、中だるみを感じず最後まで観れる作品は、くもにとって、ほとんどないからでございます(・_・)b ジツはくも、シリーズ中おなじみの陰気で意地悪な先生の、スネイブせんせ、けっこー好きなんですが。見終わって、思いました。この映画のキャッチコピー、『ハリーの秘密、解禁』ですけれども。くも的にはむしろ、『スネイプせんせの秘密、解禁!』がより近いかなあと(笑)だって、ハリーの秘密ったって、ぢぇんぢぇ~ん、いままで通して観ている者にはさほどじゃないしなあ(^_^; さてっと、くも的ねじまがりランキング。──中ランク……う~むぅぅ、下の上。 かなり楽しめたでし。オカンも喜びまくりでした。特にかなーり暑かった本日日中に、冷房が利いた映画館内はらっき~でした(笑)
2007.07.25
コメント(6)
ええ、何者かにようやく開花直前のアフリカンマリーゴールドを根こそぎ引っこ抜かれたのは一昨日でございました。オカンが発見し、慌てて、その場で埋め直したのでございまする。マリーゴールドは大変タフな子でございまする。背丈1メートルになり旺盛に花をつけ、しかも水揚げがよろしいので切り花になります。オマケに成育中も、そして枯れた後の残骸も、土中のセンチュウを予防してくれる素晴らしいコンパニオンプランツでもありまする。しかも根っこ近くの茎にまでみっちり根をつけるというすごい特徴があったりします。 一昨日、何者かに一度引っこ抜かれたアフリカンマリーゴールド…(7月25日) posted by (C)風々堂くも これが本日の引っこ抜かれ地点の画像。頭がくの字に曲がっているのが、引き抜かれた子たち。ジツに痛ましい。タネからここまで大きくなり、台風四号にも耐え抜いた彼らが、つかの間のいたずらでこうなってしまうという……(¨;) でも、がんばっているのが判ります。風々堂近隣では哀しいことにこういう心ないいたずらが後を絶たないのですが、それでも必死に生き延びようとする姿は、本当に何が尊いのかを教えてくれるような気がするのでございまする。が、哀しい事件だけではなく、順調な子たちもおります。 ネコ額畑のアフリカンマリーゴールドの方はつぼみがっ posted by (C)風々堂くも はい、こちらはにがうりが蔓延りまくるネコ額畑の方。オレンジ色が見えるでしょうかv 咲きかけのアフリカンマリーゴールド! posted by (C)風々堂くも ええ、開花を迎えましたvタネから育てた第一弾のアフリカンマリーゴールド、第一開花ですっ。でもまだつぼみ状態。アフリカンマリーゴールドの完全開花は二日ほどかかるんですね。明日辺りほぼ全開かと。 おまけのこぼれ種フレンチマリーゴールドv posted by (C)風々堂くも い、こちらおまけで、去年育てたフレンチマリーゴールドのこぼれ種開花。こちらは6月からぽつりぽつりと開花続行中ですが、去年より小振りです。それにしても、 がんばれっっ!、アフリカンマリーゴールドたちo(;-_-メ;)o
2007.07.25
コメント(2)
風々堂近郊、本日晴れ。風あるも昨日にも益して夏日。平日のこんな時間におそようございます。本日は風々堂の御中元回り日なのです。でも、くもはやにわに始まった月に一度の恒例お月さまアタックに負けて、ただいま中休み中。現在、オカンがひとりで自転車飛ばして図書館へ行ってまする。…な、なさけない(^_^; さてさきほど、オカンの姉に当たる伯母宅へビールを届けに行って参りました。するってーと、美事なものを発見。早速パチリしました。 へたったベゴニア(7月25日伯母宅) posted by (C)風々堂くも ええ、ベコニアさん。よく見ると枝振りがなにかへろっと曲がっておりまする。木立性のベコニアさんっぽく見えまするが、この枝振りのへたり方は滅多に観ない(笑)でも、花は素晴らしいです! へたってるけど鮮やかなベコニア(7月25日伯母宅) posted by (C)風々堂くも あまりに鮮やかなのでもう一枚v(伯母宅ベコニア) posted by (C)風々堂くも ね。ジツに鮮やかレッドでございまする。くもは2ヶ月ぶりに行きましたが、日々草が植わってまして。伯母宅も夏仕様になってました。で、いつものよーにごちゃまんと小物類のもらい物をして帰ってきましたが。中には笑えちゃうものが。 伯母から貰ったデーハーな沖縄ワンピースを点検するオカン(笑) posted by (C)風々堂くも なんとこれ、二年前の沖縄土産で忘れてしまい込んでいたものだそうな(笑)なかなか80代の伯母が着るには勇気が必要なので、オカンへとお裾分けってコトなんですが、オカン、着る気満々でチェック(爆)綿100パーセントでジツに涼しげなのですね。だから着る気満々。お風呂上がりに着るとさらにサイコー気分が味わえそうv普段はけっこー大人しい装いのオカンですが、風々堂内でなら…と決めた模様です。や、偶にはこんな弾けた服着てもいいんじゃないかとくもも思います。 処で、伯母もオカンも、その場に居た一番年若い筈のくもに、これを勧めようとしなかったのが、とても気に掛かるんですが……(^_^; 一休みして、お月さまアタックが弱まったら、『ハリーポッターと不死鳥の騎士団』を観に行こうと思っているのです。オカン、早く帰ってこないかなあvでは、みなさまも良きことと出逢えますようにっ!
2007.07.25
コメント(4)
ギロンスイッチ完成(7月25日) posted by (C)風々堂くも はい、ギロンスイッチ完成でし。前回よりけばくなりました(^_^;とりあえず乾雲丸前に下げてみました。 仕上げ直前画像をバックにどこかふてくされ顔のギロンスイッチ(笑) posted by (C)風々堂くも ちょいふてくされた感じが、なかなか。とゆーか、逆光でこちらを睨む視線がどこか、恐怖の心霊写真っぽい(笑)──あ、そうそう(・_・ゞ-☆ 仕上げ用キラキラペン入れも図工品(笑) posted by (C)風々堂くも そう、これもこそこそ図工品。保存中のタネ入れとかもこのタイプです。処でコレ、みな煙草の空箱リサイクルでございまする(^_^;なんとなくハードケースになって以来、捨てるとき勿体ないと思うとよくやらかしまする。ではおやすみなさいまし~。
2007.07.25
コメント(4)
風々堂近郊、本日快晴。風あるも気温高くして、暑し。 こんばんは。夜になってもなかなかに暑い夜の明太子県。今宵は熱帯夜らしゅうございまする。そんな中、夕方、ひまわり畑跡地へアフリカンマリーゴールドの幼苗を9本植え付け。土曜にこっそりと30センチ前へ広げたネコ額畑のその部分へ、やはり育苗していた羽毛ケイトウを20本ほど植え付けしました。加えて夏の暑さ対策にネコ額畑の前の方へ敷きわらプラス。どちらも出来るだけガンバッテ数多く成長してほしいものでございまする。 さて、21日の下の画像なんですが、もう一度見てください。 シカクマメのつぼみ posted by (C)風々堂くも はい、シカクマメさんのつぼみ、とくもが思った画像です。実際画像タイトルもそーなってます。が、どうやら『つぼみ』じゃなかったらしいのでございまする。と、申しますのも、つぼみと思ったものを、翌日、ちょいっと触ったのですね。すると──── つぼみらしきものがぽろり…(7月22日シカクマメ) posted by (C)風々堂くも ぽろっと落ちまして(◎-◎;)そしたら、アヤシゲな芯が残りまして。思わず、くもが馬鹿力でいたいげなつぼみちゃんをもぎ取ったかと罪悪感で一杯になり、オロオロきょろきょろと人目を気にして意味もなく周囲を見回してしまいましたが(^_^;でもよーく、見てみると… ぽろり、の後にアヤシゲなモノがっ?(7月22日シカクマメ) posted by (C)風々堂くも この特徴的な形ッ!角にヒラヒラがついたこの感じっ。そう、これぞ、シカクマメさんの若莢じゃないかと(◎-◎;) ってことは、つぼみだと思ったのは一度開花した後、もう一度花が閉じた後の受粉花だったようです!その証拠に。 一日経ったアヤシゲなモノ──シカクマメの若莢だったッ!(7月23日のシカクマメ) posted by (C)風々堂くも これが昨日──翌日のアヤシゲなモノ。まごうことなくシカクマメの莢でございまする。そう思って一番上の画像をよくよく眺めなおしますると、よく見れば閉じている花びらのふちがちょいよれよれっぽい?何故一度開花した花がつぼみのように閉じる必要性があるのか、はなはだ疑問でございまするが。シカクマメさん、鮮やかに咲いた後、もう一度口を閉ざすらしい。 今朝のオジギソウさんも謎めいていましたけど、形からへんてこなシカクマメさん。彼も相当なモノ、と、改めて思ったのでございまする。ちなみに昨日開花した花二つ。今日は開花がひとつ。当然のようにつぼみっぽく見えるものが今日はふたつ居られました。 シカクマメさん、不思議です(・_・)b
2007.07.24
コメント(6)
おはよーございまする。宵の口から、先ほどまでスタッと爆睡しまくっていた驚異のくもです(^_^; それはそーと、昨日買い出しに行った帰りにお気に入りの園芸店をのぞいてきました。そこに彼がおりました。 オジギソウ(7月23日園芸店にて) posted by (C)風々堂くも ええ、オジギソウv思わず葉っぱを触りまくるのはくもだけですか?うにゅうにゅと閉じてくるオジギソウの葉っぱ、触りまくりたいッ、衝動は抑えられないのだけれど。葉っぱだけではなく、お花も面白いです。 オジギソウの花と、パイナップルなつぼみ posted by (C)風々堂くも 開花するとイソギンチャクっぽい、つぼみはパイナップルぽい♪葉っぱも花もつぼみも楽しいオジギソウ。存在だけでニヤニヤできる方は、偉いですvさあ、本日も佳きことと出逢えるように(^O^)/
2007.07.24
コメント(10)
風々堂ベランダへ襲いかかるにがうりツル(7月23日) posted by (C)風々堂くも 風々堂近郊、快晴。微風。爽やかな夏日。 はい、久々に晴れました。丸一日お日さまが照りつけるとは、なんと素晴らしい!20日以上、こんな日は来なかった風々堂としては、それだけでとても嬉しゅうございまする。上の画像は本日久々のお日さまの中、勢いこんで、ベランダへ襲いかかろうとしているにがツルでございまする。土曜にベランダ天井へ、にが棚から誘引するようにして5,5メートルほど横へネット増設しましたので、今後はどんどんとそっちへ向かっていくと思われまする。 窓の中から見下ろしたにが実密集地帯(7月23日) posted by (C)風々堂くも で、これが本日のにが実密集ゾーン。オカンが今日数えたら全体で16本確認したそうですが、おそらくもっとぶらぶら下がっている筈。快晴で、これから夕方水遣りしなきゃです♪ が、驚異の日照不足が祟って、この所、明太子県のお野菜価格は急上昇でございまする。北9シュー一安さと鮮度と質を誇る、ご贔屓のディスカントスーパーへ寄りました処、なんと、にがうり一本199円になってました(◎-◎;)ここが199円だと他店ではそれどころじゃない高値です!キャベツだって199円。つまりフツーのスーパーでは確実に258円以上ですな。恐ろしい……(x_x)でも、今週の週間予報では梅雨明けにて晴れマークが怒濤のように並びました。お野菜価格下落と、農家さま方の復活をば、切に祈りまする!
2007.07.23
コメント(6)
色が付いたギロンスイッチ4(7月22日) posted by (C)風々堂くも ハイ、ギロンスイッチに色が付きました。目玉も入り、キバも生え、手裏剣も装備しました♪後は目の玉を書き入れて、蛍光キラキラペン塗り後、ニス塗りで完成です。が、今宵はコレまで。睡魔がくもに早寝しなさいと要求しております(笑) 処で、こめかみの手裏剣ですが、ギロンさんの遠隔操作でコントロールされているらしいのでございまする。そしてくもが視認で確認しても左右に二枚ずつ、計四枚。宇宙怪獣なのに、なんでこめかみに手裏剣が!?とゆー大いなる謎もさることながら、もっと恐ろしい事実がこの手裏剣にあるそうな。 ジツは、この手裏剣……──ギロンさんの脳でしゅ(@_@;)/ そうらしい。つまり、彼は脳を飛ばして戦うッ!、驚異の怪獣だったですな( ´-`)ノ今だったら、そんな阿呆な、ですが。お子さまくもは、「ををっ、なんて格好いいんだっっ(☆。☆)oっっ!!」と、惚れ直しただけでした。お子さまの脳は柔軟でし(笑) では、おやすみなさいまし(^O^)/
2007.07.23
コメント(2)
こんにちは。風々堂近郊はず~~っと、曇天。そんな朝、オカンが西ベランダから一名様収容しました。 7月22日かげ太郎収穫(西ベランダ) posted by (C)風々堂くも ええ、西ベランダかげ太郎です。初収穫が熟しすぎっ(爆)西はオカン部屋。雨が多いと水遣りしないので目が届かないから、オカン、たのむ!、と任せたくもがバカでした(^_^; とれはともかく、ちっちゃいでしょう?西ベランダではこれでも大きい方。日照条件が如何に大切かが判りまする。 かげ太郎のオレンジお肌(笑) posted by (C)風々堂くも とりあえず、初収穫なのでお祝いマクロでパチリ(笑)ここまでオレンジだと料理図工しても美味しくありません。見た目はめんこいですけどね。皆様がくれぐれもご注意を(笑)では、今年初のスプラッターを公開しまする。 かげ太郎のスプラッターな断面(^_^; posted by (C)風々堂くも ね。スプラッターとしか(爆)この真っ赤なものは、甘いんです。美味しい甘さってほどではありませんが。聞くところによると、戦後まもなくの、あの大変な時代。甘味なんぞ、まるっきり手に入らない時期は、にがうりをわざと熟させて、このタネの回りの真っ赤っかを、かじってしのいだという思い出をお持ちの方がおられるそうで。ほんとうに大変な時代だったのだなあ…と思いまする。 タネはガングロ(発芽可能状態) posted by (C)風々堂くも はい赤いグミゼリーを取り除けば立派なガングロタネです。コレをしっかりと乾燥させてナイナイしておいたら、翌年発芽用に出来まする。が。かげ太郎のタネはやはりにがうり茶用。本体はまるまる本日のにがジュースになっていただきました。熟したにが実の使い方、一番懸命な方法はこれっきゃないです(笑)
2007.07.22
コメント(8)
おはようございまする。風々堂近郊、ただいま、雨上がりの朝。風々堂の草花も皆、朝露ではなく、雨露でしっとり状態です(^_^;夜半、土砂降りがふりまして。今も厚い雲が上空を多い、また降り出しそうな気配です。こんな朝はやはり、この子の画像です。 つぼみは白い──でも青になる♪ posted by (C)風々堂くも はい、以前も紹介した風々堂黒女王さまアジサイのつぼみです。花の間からのぞく葉っぱがちょいとひょうきんなつぼみ、現在は──── ちょい青になりかけアジサイ(7月21日) posted by (C)風々堂くも はい、ちょいブルー化。割り込んでいた葉っぱも花びらに埋まりました。完全にブルーになるのはいつでしょうか。その前に梅雨明けしちゃったりして(笑) では本日も佳きことと出逢えますように!
2007.07.22
コメント(6)
あんよが生えたギロンスイッチ posted by (C)風々堂くも タイトルのまんまです(笑)本来、お目々と手裏剣を作ろうと思っていた時間に、くもがうっかり爆睡しちゃいまして(^_^;だから、うつろなお目々がちょいブッキー。これからお目々と手裏剣、それとキバを作りまする。本体自体は大分ミイラ化乾燥が進んでいますがまだまだ生乾き状態。軽くサンドペーパー掛けて、彩色するまでは、月曜以降かと。でもそろそろ、本題リクエストもスタートですな。週末までに下書き終えてたい……(^_^;
2007.07.22
コメント(4)
風々堂近郊、結局一日曇り。午前中10日ぶりに開く街の図書館に行ってきました。 ジツは美術書を欲して居ったのでございまする。くもが現在抱えているリクエスト図工の参考にするために、探したかった動物版アトラス(笑)アトラス、というのはですね、美術解剖学の集大成みたいな図解本でございまする。とっても高価でし。そしてどっしりとでかい。高価すぎて、アトラス自体を持つ方は、プロの絵描きさんか、お金持ちの画学生くらいなもの。第一、えーごだから、読めない(爆)でも、アトラス自体は手に入れられなくても、比較的リーズナブルでコンパクトな美術解剖学の図版本は数種ありまして。で。動物版も数はもっとかぎられているものの、あったりします。今回のリクエスト図工。くもテクではちょい難問なので、参考書を見たいと思い立ったのでございますね。が、しかーし。さすがはちっちゃくてせこい、我が街の図書館。………なかった…(x_x)目を皿のようにしてじいっと探したのに、どこの図書館でもこれだけはあると思っていた和訳本『やさしい動物の描き方』ですらないとはっ(怒) 仕方ないのでせめてツメ引っ込まない系の写真集でもないかとさがしたけれど、それも────なひ(x_x)その代わり、こーゆー本を見つけて帰ったくもでし。↓↓↓図書館で借りた本…(^_^;(7月21日) posted by (C)風々堂くも 下の骨格科学図解本はともかく、上の『猫村さん』はまるで関係ないんですが(爆)でも噂には聞いていたので、思わず借りてしまいました(^_^; 両親が離婚して外国へと連れて行かれた、拾い主の坊ちゃんにいつか再会するため、お金を貯め、えーごを勉強しようと思っている家政婦の猫村さんの一生懸命な毎日と、猫村さんが来て以来、少しずつ和解していく、崩壊寸前一家のお話だそうな。有名なマンガ本なので知っている方も多いかと。 午後、にが棚のネット増殖をトンテンやらかし。夕食図工、喰らい、その後────30分で完読(笑)その後23時まて爆睡したくも(爆)猫村さんは確かに面白かった。今はオカンが部屋へ持って行ってます。あらすじを教えると、即座に読みたがる、ツメ引っ込む系好きな風々堂でした(笑) ──( ・o・)ハッ! 忘れていたっ。ギロンスイッチですが、ま、2時頃にでも更新します。楽天メンテ入ってなきゃ良いな(^_^;
2007.07.21
コメント(2)
こんにちは!曇り空の下、朝一でダイ○ーさんへヨーグルトとネットを買って、近くの園芸店チェックして、図書館へ行ってきたばかりのくもでし。が、出がけにあっと嬉しいモノを発見しましたヽ(*^。^*)ノ 7月21日のシカクマメ posted by (C)風々堂くも ええ、シカクマメさんです。下の葉っぱは黄色くなっているのがちょい心配していた子なんですが、ジツはよくよく見ると──── シカクマメ、開花発見! posted by (C)風々堂くも ええ、ひとつ開花してました、わ~いヽ(*^。^*)ノシカクマメさん、青い花だと聞いてましたが、実際目の辺りにするととても感動ものv淡い、静かなブルーでしvよく見ると、なんだかキンギョソウのお花にもちょっぴり似ているようなっ!キンギョソウの不思議記事はこちらクリックジャンプでし→ついに、『ぱかっ』をやりましたヽ(*^。^*)ノ キンギョソウに似てたので、パカッしたら、ちょっと開くシカクマメ(笑) posted by (C)風々堂くも だもんで嬉しいついでについ阿呆をしでかしてしまったくも(^_^;ちょっぴりだけど、かすかにパカっしましたv花は他にないのかと帰宅後、よくよくみると── シカクマメのつぼみ posted by (C)風々堂くも つぼみがひとつ。で。もっともっとよくみると── シカクマメのもっと未熟なつぼみ(笑) posted by (C)風々堂くも をを、あちこちにつぼみらしき方がv……めんこいっ!この所の悪天候に青息吐息なのに、ガンバッテこんなに早く開花してくれたシカクマメさん。とても嬉しいです。さあ、今後あの不思議な豆がどうやって育っていってくれるか、楽しみでなりませんヽ(*^。^*)ノ ────PS.ジツは、シカクマメ。このお花も喰らえるんだそーでし。花を喰らい、豆を喰らい、そして最後は根っこを喰らう。そりがシカクマメさんでし。
2007.07.21
コメント(6)
おはよーございます。現在、風々堂近郊は曇り。くもは結局3時頃まで楽しく図工してましたが。朝まだきに雨がまた降ったらしく、地面が濡れておりまする。 さて、今朝のお花は再び登場のこの子。 シシトウのつぼみ(7月21日朝) posted by (C)風々堂くも ええ、シシトウのお花。ちっこくて目立たないけど、清楚な子v長雨が始まってしばらくして。一杯実が付いていたシシトウさんが段々花を咲かせなくなり、先週ピタッと実も花も無くなっておりました。が、シシトウさんはとても育てやすい方。台風後、また復活してきたのでございまする。前回パチリした画像がイマイチでしたので、今日は三枚アップでし。 開いたばかりのシシトウ花(7月21日朝) posted by (C)風々堂くも おしべが紫。ながーいめしべを回りから大勢でペタッと抱擁しておりまする。でも、これは咲き初めの頃だけ。今回初めてパチリしました。それだけ一斉に花が復活しているのでございますv ちょっぴりお尻が出てきてるシシトウ花(7月21日朝) posted by (C)風々堂くも で、これがその後。真ん中に集まっていたおしべがパカッと開いて、めしべは消えてます。代わりに中心部分、ぽっこりと緑が見えますでしょうか?これが受粉後、実が付き始めたばかりの状態でし。緑のぽっこりがこの後、どんどん大きくなりせり出してきます。そして、よれよれになった花びら部分はまるでパンツを脱ぎ脱ぎしていくみたいになっていくのでございますな。 シシトウさん。とても育てやすいので菜園初心者向きの親切野菜でございます。但しうっかり肥料切れにしちゃったりしたら、実がトンガラシ状態に近くなり、うわっと辛くなるのがスリリング( ´-`)ノ さあ、今日も佳きことと出逢えますように!
2007.07.21
コメント(6)
こんばんは。夕方から21時半まで爆睡して、まだお目々パッチリ、夜更かし中の悪い子、くもです。で、図工中。但し、脇で友人とメッセしながらという、とても片手間図工らしい状態(笑)では、今現在のギロンスイッチをどうぞ。 ちょい、ふっくらしたギロンスイッチ(7月20日現在) posted by (C)風々堂くも ハイ、ちょっぴり肉付け中。まだあんよもおめめも、こめかみの手裏剣もついてません。ま、割合簡単な図工なので、明日の夜には大体の形が出来上がっているかと。では図工へ戻りまする(^O^)/
2007.07.21
コメント(8)
風々堂近郊、曇りのち雨。朝から冷たい強風がふき、やがてひとしきり雨が降り続ける。 まだまだ梅雨明けは先のような明太子県です。本日は秋津島津々浦々、雨が降ったところも多かったような。しかし毎年梅雨時にはプランター栽培は特に難儀するのですけれども、すでにナスは昇天してしまい、シシトウもただいま実が止んでいる処でし。痛かったと云えばモロッコ菜豆。今年の第二期収穫は片手に余るほどになりそうでございます。 そんな中、雨が直接叩きつけて水浸しになる位置に設置したシカクマメプランター栽培の二株。困ったことに今ひとつ水はけが宜しくない。くもがプランター栽培するときはいつも保水性よりも排水性重視でやらかすことにしてまして。シカクマメのも、そのつもりでブレンドしたのですが、プランター自身の癖も宜しくないらしく、ダメダメなのでございまする。自然、長雨の間、極力表面をビニール袋で覆いまして、あまり雨水に当たらないよう苦心しておりました。 7月18日のシカクマメ posted by (C)風々堂くも もうひとつは少し成長が遅いシカクマメ… posted by (C)風々堂くも ええ、苦心のおかげか、ようやく一メートル程度までツルがまきまきしておりまする。にしても、貧弱。しかも、何故か洗濯ばさみやら針金やらがあちこちにあって見苦しい……雨水予防と台風予防のため、あれやこれややらかした跡なのでございまする(^_^;シカクマメさんの収穫期は9月からと聞き及びまする。梅雨が明けたらなんとかぐんぐんと逞しくなって欲しいところです。 あーそれにしても。やはり風々堂では夏期のベランダプランター栽培はかなーり難があるようです。日差しがちょっとしか掛からないんですよねえ。秋はしっかり掛かってきてくれるから問題はないのですが、夏期栽培はやはり、シシトウや大葉のようにタフな方々だけにしないと。
2007.07.20
コメント(0)
ミンミンゼミたちの忙しない声に目覚めました。おはようございまする。現在風々堂では涼しく強い風が吹いております。なんでもいずれまた雨が降るとか。梅雨明けっていつなんでしょーか(^_^; さて、今朝の彩りは。彩りそのものがぎっしり詰まった品なのでございまする(-_-。) 花かおる六甲山v(7月19日りつさまから到着) posted by (C)風々堂くも そう、花の本~vりつの気持ち 元気のタネ♪のりつさまが、くもが行ったこともない、不思議な地、六甲山の本を送ってきて下さいました。早速昨夜は見知らぬお花がぎっしり詰まったこの本をめくりながら、いつもより優雅に就寝したくもでございまする。添えてあるメッセージ絵はがきのお花がとてもめんこいのに、お名前が「継子の尻拭い」ってのが、ぷぷぷっっ(^○^)ノ六甲山の自然案内をされている清水孝之さんが自ら撮影し、お書きになったご本でございまする。季節毎に分類され、咲いている場所、姿の大きさ、花の大きさと、勘所をきっちり明記してあるところが、さすがに自然ガイドされる方らしい行き届いた配慮。このご本を持って、六甲山を歩けば、出会うお花の呼び名が一発で判ってしまう、素晴らしいヽ(*^。^*)ノ くも自身は六甲山は一度も行ったことがないまんまですが、きっと寝入りばなに眺めていれば、いつかナゾの六甲山の夢がみられそうですvよっし、毎晩眺めてみようvりつさまが生息している六甲山のご本をヽ(*^。^*)ノ おしどりのオノコって首のばすとひょうきんvと気づいた切手♪ posted by (C)風々堂くも おまけ。貼ってあった鳥の切手さんからおしどり夫婦を。ちょっと威張って高い浮島にちょこんと乗っているのに、どこかひょうきんなおしどりの旦那さんがお気に入りv さあ、すでに昨日も佳きことに出逢っているけれど。今日も一杯佳きことと出逢えますようにヽ(*^。^*)ノ
2007.07.20
コメント(8)
型紙化ギロンスイッチ(7月19日) posted by (C)風々堂くも ハイ、その後のギロンスイッチ。紙粘土だけでは背びれが欠けやすいので、厚紙で型紙を作るついでに背びれは、厚紙三枚重ね。針金を通して外れないようにしました。蛍光灯をつけたり消したりする度に繰り返し触るものですから、外れないようにしなきゃv後は紙粘土で肉付けですが、明日ですねえ、それは。 てなわけでおやすみなさいまし(^O^)/
2007.07.19
コメント(6)
風々堂近郊、曇り一時晴れ。風やや強くして、過ごし易し。 結局あまりお日さまは照らなかった風々堂です(^_^;しかし、今朝。パタパタと水遣りしつつ、ちょいブラブラしている愛児たちを見れば、まだ小さめながらも、ピンとくるものがありまして。「…ママン、ぼくちょっと小柄だけど、美味しいよv」こんな感じがビンビン(笑)で、早速収穫しましたv とげ五郎27cm360g,とげ七郎19cm240g(7月19日朝収穫) posted by (C)風々堂くも はい、ちっちゃい方がとげ七郎。くもに、にがパシーを送ってきた子でございまする。りっぱなとげ五郎はとりあえず新聞紙でナイナイし、早速パカッと真っ二つ。──ビンゴです。タネが成熟してあと一日でうっすらと回りが赤くなる直前。にが達の収穫時はとても見極めにくいのでございます。ここは直感に頼るのがやはり一番。でもその代わり、パカッとご開帳する度にどきどきわくわくなのが楽しいv で、開けてみてその断面からにじみ出るようなジューシーさは、アバシ種に近い。とげ七郎はまごうことなくF1願寿だと確信しましたです。ジツは風々堂の中長さんは何故か太めなので、願寿と区別がつきにくい(^_^;区別の付け方は断面の感じと重さの比率、それと決定打はやはり喰らってみるコト。苦味が強いのが中長かと。でも、正直、なんとなくそ~かなあ?、程度しかないのです。でも無問題。美味ければよし!(笑) にがちーず卵焼き(とげ七郎三分の一使用) posted by (C)風々堂くも ええ、朝からにがチーズ卵焼きヽ(*^。^*)ノこれ、くものお気に入りなんです。風々堂流は以下の通り。ポールにマヨネーズ少量にオイスターソース一垂らし。お湯少々、塩胡椒少々、みりん少々を加えて軽くなじませてから卵を入れておく。先にスライスにがをザッと卵焼き器で炒めておいて、一度皿へ移す。ごま油ちょっぴりとピュアオリーブオイル適量を卵焼き器に投入後、強火に。卵をザザッと荒くかき混ぜといて、卵焼き器へ投入。とろけるチーズを入れ、にがスライス投入。後は強火のまま、手早く巻き込む。わざわざ手順は並べるまでもなく、ま、フツーですな( ´-`)ノただし、にがスライスは先に炒めて後から投入だけは肝心かと。卵汁に最初から混ぜ込むと、全体ににがうりの苦さが混じり込んでイマイチ美味しいと感じないと思われます。にがうりレシピで肝要なのは、他の食材に苦味が混じり込まないようにすることだと思うのですね。だから、にがうりは煮物に向かない。煮物にしたいときは別にしておいて最後の盛りつけ前に混ぜ込む方法がよろしいかと、ハイ。 とげ七郎残る三分の二がどうなったかというと。半分はにがジュースに。そして最後の三分の一は夕食図工でした。 にがうりとミョウガのオカカ和え(とげ七郎三分の一使用) posted by (C)風々堂くも にがスライスを皿へ入れ、白ワイン少々黒酢少々を混ぜ込んでレンジで一分半チン。醤油、わさび、ごま油少々、すりごま少々を混ぜ込んだ中へミョウガと共ににがスライスを放り込んで少し置く。最後にオカカを混ぜ込んで、終了。 ホントは生でガリガリいただきたい処ですが、例によってオカンが入れ歯なので火を通します(^_^;白ワインを振りかけたのは青臭さを消すためです。でも、くも的にはあの青臭さも良いんですけどね(笑) 処で冷凍庫には三回分に小分けしたとげ六郎。そして野菜庫にはりっぱなとげ五郎。つまりv────おっしゃあ!これで毎日一杯、にがジュース生活がはじまったぜええ(☆。☆)o↑思わず、ヲトコスイッチ(爆) もうにが切れはないv何故なら、にが棚にはまだ15個(←今夕確認v)成育中。はじまりました、ついに本格にが祭り到来でしゅヽ(*^。^*)ノ
2007.07.19
コメント(6)
おはようございまする。風々堂近郊、ただいま、曇り。でも、全国的に晴れ予報がでているからには、これからまたお日さまがでてきてくれるでしょう。朝日が早く見たいです(^o^) 宿根アサガオ クリスタルブルー咲きまくり!(7月18日朝) posted by (C)風々堂くも ハイ、昨朝のクリブル。この夏一番の花数なのでまたアップです。ただ台風以来、どうも花の大きさがちょい小振り化しているようなので、ケアしてやろうと考え中。 さあ、暑くなりそうですが、今日も一日、佳きことと出逢えますように!特に新潟の被災地の皆様、くれぐれもお体を大事に。そして、お気持ちをしっかりと…(-人-)
2007.07.19
コメント(4)
今朝、長雨で弱ったにが達に液肥水遣りをしてきたのでございますよ。で、軽くなった6リットルじょうろをぶらぶらさせ戻ってくると郵便受けになにやらアヤシイモノが突っ込んである(^_^;朝からゆうちゃんとすれ違うとは珍しい、と早速表書きをみると、お好み焼き県の住所が(◎-◎;)をを、こ、これはっと取り入れたものの、如何せんじ、時間が。後ろ髪を引かれつつ、オカンに「開けるなよ? くもが開けるまで開けたら──蹴るっ」と脅しかけて、出掛けたくもでございまする♪ちなみに、くもの脅しごときで女丈夫なオカンがびびるはずもなく、とても不安でした(笑)で、帰宅後早速ご開帳──↑何故かオカンもいつもは転がってミステリー小説爆読みしているのに、茶の間にドカンと座って、無言の圧力かましている辺りがあざといっ。しかも、勘が働くのか、煎茶入れようとしてるしっ(^_^; お好み焼き県から何かが来た(☆。☆)o posted by (C)風々堂くも をを、なにやら色々入っている(☆。☆)o当然ながら卑しいくも目は、もみじ饅頭に集中(爆)しかもこれは、チーズもみじではないかっ!……ちーずもみじ。それはここ明太子県では一部おされと云われる天神地区辺りにでも出掛けないと見あたらないであろう、くも的まぼろしお菓子であーる。喰らったのは7年前。他のもみじ饅頭ならばちょくちょく見かけるんですがあ、なんせチーズもみじだけは分けていただいた7年前以来見かけないのでございまする。チーズもみじをさりげ~に入れるとは、やるな──まきさま(@_@)/何故判ったああ!くもが、チーズもみじをあひしているとっ(爆) そう、送り主は今日是好日のまきさま。茶道とシーサーを愛す、おなじみのお友達でしvそして側にもう一つ添えられていたお菓子は、くも初見でした。呉の天明堂とゆー菓匠さまの、知る人ぞ知る鳳梨饅頭とゆーそうな。読み方は(おんらいまんとう)だそうな。これは珍しいと、早速開けてみるくも。となりでなにげにお茶をつぐオカンが恐ろしいけど(笑)で、パクリ。お、これはんまい。なんか中に良い香りっぽい柑橘系みたいな餡が。で、今ググってみました。でも店舗サイトがないんですなあ。それでも結構ヒットするる。けっこー人気らしい。中からちょい良い画像つき、クリックジャンプ→Cranberry Jam* natural life 鳳梨饅頭(おんらいまんとう)天明堂パイナップルジャムなんだあ。で、鳳梨ってパインのコトなんだあ。また新しい味を知ったvオカンも光速の動きで一個脇からもぎ取ったけど(爆) 他にも、丁寧なおてまみやらv、めんこいシーサー絵はがきやら、なんと茶道好きらしく、懐紙入り。が、間違いなく目玉はそう、──にがうり手ぬぐい! にがうり手ぬぐいドアップv posted by (C)風々堂くも をを、ホントににがうりだあ。葉っぱ付きで芸が細かいv しかも広げれば、おされなツートンカラーヽ(*^。^*)ノ posted by (C)風々堂くも ツートンカラーが格好いいヽ(*^。^*)ノさすがにがうり県産。そーか、にがうり手ぬぐいがあっても不思議は無かったんだ!おめぇるによれば、タベストリー風に使おうと探していたんだそうで、特にすの~うぃさまとは違い手ぬぐいファンではないそうな。が、しかし!くもはすの~うぃさま同様──手ぬぐいファンだあ。わ~い、よそ行き用の手ぬぐいハンカチが二個になったあ。普段の土いじりはルミ○ールの一枚150円プリント手ぬぐいで充分!ハンカチだよハンカチv軽くてコンパクト。肌触り最高の秋津島手ぬぐいは、本当に素晴らしいヽ(*^。^*)ノ ありがと~、また宝物がふえた…vなんというか、皆様の暖かさに支えられる日々が本当に嬉しゅうございまする…(-_-。)図工ももっとガンバリまする!
2007.07.18
コメント(11)
7月18日朝の風々堂にが棚(節成中長とF1願寿) posted by (C)風々堂くも はい、今朝パチリしたにが棚の現在でしゅ。時間は7時前後。久々に明るい朝が昨日から続きまするv風々堂近郊は本日、曇りのち晴れでございましたので、この時間、お日さま自体は雲の影。それでもあかるいのが大変嬉しゅうございまするv画像左上のツルにご注目。早くもベランダを襲う気満々なのが判りましょうか。やんちゃなナカタさんと願の院さんたちが、じわりじわりと侵略し始めました…去年より2週間早い感じ…(^_^;週末も気象条件が良ければ、延び延びになっていたネット増殖計画をようやくにして発動しなければヤバイ状態(笑) 7月18日朝の西ベランダにが棚(節成中長とF1願寿) posted by (C)風々堂くも こちらは悪条件下の西ベランダ。この所の日照時間の悪さ、長雨のおかげでいっそう貧相で育ってないのが良く判りまする。わずか距離10メートル足らずの場所であっても、ネコ額畑とは大違い。でも今朝は、ネコ額畑よりも、一杯雄花がついておりましたよ。予報により今日も雨が来ないと判っていたので液肥水遣りをしてあげたら、にが花特有の鮮烈な香りを実感できました。そう、もうすぐ、本格夏。梅雨明けも間近に違いありません。梅雨の間、こちら西ベランダに水遣りをしたのは一回だけ。どんなに排水性優先で土を配合しても湿気がたまるとゆー大層悪条件の箇所。長雨前で晴れ間が続いていた6月も水遣りは一週間に一回でした。にが達も土も、水が欲しいと訴えてこないかぎり、水遣り厳禁地でございます。もしも、やっていたとしたら必ず、根腐れが起きるからでした。でも今朝じょうろでじょろじょろ水遣りしながら実感しました。ようやく、こちらのベランダも水遣り頻度を増やす季節になったのでございまする( ´-`)ノ さて、本題。昨夜(前々回記事でし)漬け込んだ子の先ほどの様子をまずはご覧下さいv にがうりの葉っぱの大葉にんにく醤油漬け posted by (C)風々堂くも 箸でちょいちょいつつくとええ感じでふんにゃりです。では喰らいますv 熱々御飯を醤油漬けにが葉っぱでまきまきv posted by (C)風々堂くも はい。こうやってほかほか御飯をくるんでいただきました。口に入れてむぎゅむぎゅすれば、最初高菜漬けをふと思い浮かべまして。さほど違和感がない。そして、ごきゅんとv呑み込んだ後、やや鋭い苦味を感じました。でも、これが意外、 ──美味しゅうございますヽ(*^。^*)ノパクパク喰らうくも。忽ちにしてにが葉っぱ終了。 にがスライスものっけちゃう♪ posted by (C)風々堂くも 今度はにがスライスを乗っけてますが、すでに御飯の量が(^_^;ふと気づけば、オカン主催で作った唐揚げが減ってなかった(爆) そう。結論。にがうりの葉っぱによる大葉にんにく醤油漬けは、──めちゃんまい(☆_☆)/
2007.07.18
コメント(8)
こそこそっとこんな時間に今晩はっ。昨夜こそっとアップしたギロンスイッチは純粋にくものお遊び図工でしたが、この下絵ブツはとある新たな計画でございまする。 シーサー第二弾の下絵…(^_^; posted by (C)風々堂くも はい、シーサー。前回よりもケモノらしい感じにしたつもりです。今度はちゃんと座り型ですし。かのにがうりの故郷──にがうり県では、各家庭、この方が居られるそうな。だったら、くものお友達たちの各家庭にもきっちり座っていたらさぞかし、想像するだけでも楽しいかと。そんな夢想をしてしまったくもでございます。でもこの下絵のいい加減さ(笑)目的はつがいのサイズを統一するための目安にする為だけの原寸大落書きですし(^_^;きっと仕上がりは大分違う感じになるんじゃないかなあっと。ついでに一個一個まるでちがうタイプにしてみようかと。 って訳で、こーゆー計画は如何でございましょうか。皆様のご意見をお聞きしたいです!
2007.07.18
コメント(14)
風々堂近郊、曇りのち晴れ。雲多くあるも、久々の晴。午前中涼しく、晴れてからやや蒸し暑し。 そう、明太子県に待望の晴れ間がきました!薄雲が多くていまひとつではあっても、はっきりと日が差したのはもう何日ぶりでしょうか。そして、今朝、ついにガマンできず── 7月17日自縛とげ六郎収穫!(28センチ弱300グラム也) posted by (C)風々堂くも 風々堂にが棚の助六──自縛とげ六郎収穫しちゃいましたヽ(*^。^*)ノそっと新聞紙にまきまきして冷蔵庫へナイナイしておいたのを先ほどとりだしました。パカッとわるとちょい未熟気味ながら、まずまずの取れ頃vちょい小さめのとげ五郎も数日中に収穫できそうでし。で、ついでに── にがうりの葉っぱを喰らおう計画始動(笑) posted by (C)風々堂くも ええ、にが葉っぱも数枚収穫(笑) 大葉にんにく醤油漬けと保存タネとにがジュース用と♪ posted by (C)風々堂くも 分解したとげ六郎の一部と葉っぱをば以前ご紹介した大葉にんにく醤油へ漬け込んでみましたvにがスライスと大葉にんにく醤油の漬け込みについては、以前、変わり冷や奴とにがスライス漬け記事と摘んで喰らって、また摘んでv記事にてご紹介しましたが、今度は葉っぱも漬け込んでみるくもです。にが葉っぱは薬味として刻んで素麺つゆに使うのが今年、にがうり栽培愛好者の聖地──にがうり倶楽部にて提案されておりまするが、天ぷらで新芽をいただくvというのもありました。が、大葉にんにく醤油につけ込むのは初チャレンジじゃないかと。で、となりのタネですが、とげ太郎からとげ士郎のしっかりしていたものも入っておりまする。軽くレンジでチンして水分を軽く蒸発させておいて冷凍庫にで貯めておりまする。まだちょっぴりですが、いずれぎっしり貯まってくるでしょう。こちらはにがうりさんがどっちゃり取れる八月、にがうり茶を作る時の為に取っているんですね~(^。^)b粉砕して炒りこんで、まぜるのですなvで、画像下のビニール包みはにがジュース用に中綿と一緒に小分け乱切りしているとげ六郎さんのバラバラ死体。愛児をバラバラにするとなると猟奇的ですが、通常捨てちゃう中綿まで喰らう、これはいわゆる、太宰治的───あひは惜しみなく奪う方式(@_@)/↑ちょい気取って、文学的に表現してみました。てへv そして今夜は当然── 麩ちゃんぷるー(とげ六郎二分の一入り) posted by (C)風々堂くも ハイ、麩チャンプルーでございまするヽ(*^。^*)ノとげ六郎は何故か苦味が少なくて、ちょいくも的には物足りない感じでした。ひょっとして、とげ六郎は節成中長のナカタ一門ではなく、F1願寿の願の院さんちの子だったのかもしれません。それとも、ツルヲンナの深情けに支えられていたひ弱なイケメンなので根性がなかったのか?どちらにしてもなべて美味しく喰らいまする(-人-)にが葉っぱの大葉にんにく醤油漬けの仕上がりは明日。果たして美味しく喰らえるかどうかは明日のこの時間くらいにご報告できると思いまする。お楽しみに( ´-`)ノ (注・にがうりさんの中綿を喰らうのは一般的じゃないので真似しないよう、願いまする(^_^; )
2007.07.17
コメント(14)
おはようございまする。あまり眠れなかったくもですが、本日は久々にお日さまが拝めると聞くので今日も一日、奮い立っていこう!さて。春にへんてこ日々草をみました。日々草…よく知られたお花でございまするが、くもも好きです。でも、この子はちょっと変わり種だったなあ。 ウィングシルフィーピンク(日々草) posted by (C)風々堂くも ハイ、ちっちゃい方が齧ったようなランダム花びら。ピンクの星にも似ているし、風車みたいでもあるるvでも画像を見て気づきました。 ウィングシルフィーピンクのお口は不思議(笑) posted by (C)風々堂くも 日々草の真ん中ってちょっと間が抜けているというか、そこがまためんこい。日々咲いてくれるという日々草。風々堂にお日さま来い来い!今日も佳きことと出逢えますように(-人-)
2007.07.17
コメント(14)
……こんばんはでしゅ(-_ゞゴシゴシヘンな時間帯にするっと寝てしまい、ヘンな時間に目が覚めてしまいました(苦笑)しょうがないので、今目論んでいるモノを更新しようかと、ハイ。 ギロンスイッチ下絵(7月16日) posted by (C)風々堂くも ええ、珍しくちゃんとした下絵書いたです。最近リンクいただいている、尊敬するすごいプロフェッショナル細工のマイスター──革人形の夢工房さまを見習って、下絵からの計画図工をやらかそうかと、思いまして(-_-。)尤も、今の図工課題の本命はコレとは違うものなんですが。本命がどうにも自信がつかず、頼りの資料も図書館長期休業のあおりで手に入らない。なのに台風と雨で土いじりも出来ぬ…家で転がってるしかない、ではあまりに時間が勿体ない。それに、元々紙粘土は乾燥待機時間がかなーり掛かるスロー図工。今回のくも最大チャレンジ図工は待機時間多しだし(^_^;てなわけで、またりと天井みて転がっていたら思いつきました。ええ、数日前。電灯にくっつけていたものぐさくも愛用の電灯スイッチがぶっちぎれまして。おかげでここんところ、電気消すのにちょい不便。なので、スイッチを自家製で作っちゃおうと、はい。幸い、くも愛用のお子様紙粘土はとても軽い。電灯スイッチへぶらさげても無問題ヽ(^_^)) ((^。^)ノ繋ぐための穴にちょいと工夫すれば、大好きギロンさんの電灯スイッチくらい出来そうだぁvてなわけでギロンスイッチ(爆)そーいえば、よじのぼるシリーズ、ブスッと刺すシリーズ、土俵入りシリーズというのはありましたがあ、ぶら下げるってのはやらかしたコトがなかった。丁度イイや、もう一つ考えているシリーズと一緒に、くも最大チャレンジ図工の片手間に試作品やらかそうっと。 ちなみに。もうひとつの片手間図工も下絵書きかけてますので、そりは明日の夜にでも。……しかし頭が重い…明日、休んじゃおうかなあ(こそりん)おやすみなさいまし…(×_×)
2007.07.17
コメント(9)
風々堂近郊、曇り一時雨。涼しく、一時は激しい通り雨。そろそろ本当に晴れ間が欲しいところでございまする。雨が降らない24時間……しばらく知りません (^_^;そんな中一昨日と昨日──台風日と翌日の雨日。風々堂内にも外の鉢たちが一時避難したのですが。その中でひとつ気になっている子がおりまして。 7月14日台風避難中のガジュマル posted by (C)風々堂くも ええ、ガジュマルさんです。鉢に対して、すごい勢いで茂っているのが判りますでしょうvこの子なんですね、気になって調べたかったのは。それというのも── ガジュマルの根元にッ!?(7月12日撮影) posted by (C)風々堂くも ──ね?なんかアヤシゲな根もとです(^_^;で。調べましたです。 どうも根っこらしい…(^_^; posted by (C)風々堂くも そう根っこです(笑)元々ガジュマルさんは、コブのようになっている根っこをば半分露出させて植えて、その人参みたいな姿を楽しむ観葉植物なのですね。そして以前にもたしかにひょろひょろと根っこが伸びてきたコトはありまする。けれどもこんなにでーはーな凄い状態は今年が初めてでございまする。葉っぱの勢いも例年以上ですし。…にしても、根っこってすごい! アフリカンマリーゴールドの根もとなんか、剛すね毛で(爆) posted by (C)風々堂くも おまけです。コレは今日土砂降り直前に台風で倒れかかった子たちへ支柱してやっていた時パチリデス。アフリカンマリーゴールドの剛すね毛な下方の茎。こんなところから、カンペキに根っこベイビーたちがみっしりとはこれはこれで、すごいですねえ。根っこってすごくて、不思議ですヽ(´・`)ノ さて、くもがやはりやって来た頭痛の発作に唸っている間に、名酒米所県でまたも痛ましい災害があったそうな…。未だ頻発して余震が続いているそうですね。しかも明日は雨がふるとか…。被災された皆様にお見舞い申し上げます(-人-)
2007.07.16
コメント(8)
そう。明太子県をかすめて去った7月度最強台風よんちゃん。彼の被害が風々堂でもありました。 自縛とげ六郎現在約24センチ(節成中長にがうり) posted by (C)風々堂くも ほら、現在にが棚のアイドル、自縛とげ六郎!本日も思わず収穫したくなりつつ必死にガマンした大きさですが、同じサイズのとげ三郎がこのサイズでタネも未熟すぎているので必死で見守り続行の彼。別名、風々堂にが助六に被害が!え?判らない?では被害箇所をどアップで(@_@;)/ とげ六郎深情けツルがプッチリ…台風被害かっ(^_^; posted by (C)風々堂くも ──これです!自縛していた深情けツルがぷつんとぶち切れてるのがほらほらっ!これが昨日雨でチェックできなかった風々堂最大の台風被害っ。なんとまあ、幸いな(爆) それはそうと間もなく収穫のとげ六郎をおいて、ただいまくもが最も注目しているのがこちらでし。 今日の密集地帯v posted by (C)風々堂くも ええ、にが実密集地帯。まだ受粉成功したか判らないちびにがが二本。これが受粉していれば、まもなく成長でどかっと大きくなっていく姿でかなり壮観になるんですよねv 密集地帯の下もにが実♪ posted by (C)風々堂くも ちょい実が画像から切れて仕舞いましたが、ここは下の方も凄いんですよ、はい♪。この部分だけで縦方向幅24センチ部分へ着果にが実が6個でし。全部でっかくなればいいなあ( ´-`)ノ にがカーテンの向こうにハクテンv(胸元に白い点がある黒猫v) posted by (C)風々堂くも でも、丁度遊びに来たおなじみの胸に一箇所だけ白い毛があるおされなハクテンさんは、ぢぇ~んぢぇん、見向きもしてくれませんでしたが(^_^; ちなみに、この後またも風々堂は土砂降りが降りまして。これで土いじりもわずか30分で終了でございました…とほほほほ;
2007.07.16
コメント(4)
おはようございまする。先ほどから風々堂周辺は、ひぐらしやらミンミンゼミが鳴きまくっておりましてたいそうにぎやかでございまする。今朝も薄曇り。でも今日こそは雨が降らないようですので、ようやく台風後の整理ができそうです。それにジツは昨日、ちょい図書館ショックと頭痛の発作が重くて更新する気も起きなかったですが、今は元気vでは今朝の花画像。 カンパニュラ・ジューンベル(7月15日ダイ○ーにて) posted by (C)風々堂くも グロキシニア(7月15日おなじく) posted by (C)風々堂くも カンパニュラさんはよく見かけますよね。カンパニュラというと例の銀河鉄道の夜のカンパネルラを必ず連想するくも。しかしこの子はくもが大好きな桔梗によく似ていて、思わずパチリでし。ま、桔梗のつぼみはもっと風船みたいでめんこいですがvグロキシニア…お花は美しいのですが萎み間際がかなり見苦しい。だからせっせと花柄摘みしなきゃだめそう。なんとなく、腹黒いタイプのシニア世代を連想するお名前で、損をしているような。経験豊富な黒きシニア……とっても怖そうだあ(^_^; とか今朝も阿呆をつぶやきつつ、台風一過。本日もみなさま、佳きことと出逢えますように!
2007.07.16
コメント(4)
風々堂近郊、本日雨。風、穏やかなるも、蕭々として小雨降り続ける。夕方近くになってようやく上がり、わずがに青空のぞく。 てなわけで、無事台風4号をやりすごしながらも、一日ほぼ雨だった明太子県でございました(^_^;それでも午前中お買い物に行って図書館へ。がっ!図書館はなんと、10日から始まった図書整理休業が20日までだと!……長すぎる…(×_×)次の図工物を作るためにどうしても借りたい本があったのに(がくり)そんなこんなで午後ふて寝していたくもでし。 そうそう図工といえば、作っていて楽しかったシーサー。ジツはくも、画像は見たことありますが、────実物は、見たことないのでございまする(@_@;)/そんなくもが先月やらかし中に初めて生をみました。なかなかめんこい生でございました。 近郊のちょい有名ラーメン店の入り口にっ posted by (C)風々堂くも …ちっちゃい…思わず見落としそうでしたが。でもなかなかめんこいv 生シーサーあくんv posted by (C)風々堂くも 生シーサーうんくんv posted by (C)風々堂くも 焼き物製ですなあ。気のせいがちょいドラ○もんっぽいです。場所はオカンが明太子県夕方番組めんたいワイド(笑)で、見たという近郊の話題ラーメン店。ええ、オカンがたちまち喰らいたがりまして。ジツはくも、とんこつラーメン苦手なんですよね。あの匂いと脂っこさがどうにもなじめなくて……(^_^;ラーメンはやはし東京ラーメンだと思っているくも、県民としてはとてもほの暗い後ろめたさがあります、一応。すみません(^_^; でもココは魚介出汁を混ぜてると聞き、珍しく行ってみました。結局とんこつスープは入っちゃうんですが、許容範囲v味はなかなか深い。惜しむらくはのどごしがちょっと……。生シーサーにふれられたのが一番の成果。 ナゾのとろろ~ん麺! posted by (C)風々堂くも これは好き嫌いが別れそうな、こちらのナゾの特製とろろ~ん麺。とろろ入りラーメンでござる。くもはとんこつ3:魚介7比率のラーメンを喰らいましたが、珍し物好きのオカンが喰らいました。味はノーコメントだそうです(笑)
2007.07.15
コメント(12)
お早うございます。昨日、台風で大荒れだった風々堂近郊は現在、やや風があるも、静かに雨が降っています。 雨なのでまだお外へ園芸チェックにはいけませんが、皆様のおかげでなんとか乗り切った模様でございます。台風接近で荒れまくる昨日の朝、ようやくちいさなつぼみをつけたランタナ七変化をご紹介させていただきましたが、 ランタナ七変化が咲きましたv(7月15日) posted by (C)風々堂くも ええ、つつましやかながらも咲きましたv ベコニア、8ヶ月ぶりに開花!(7月15日) posted by (C)風々堂くも そして、8ヶ月ぶりにこの子もヽ(*^。^*)ノこの子風々堂へやってきた時すでにウィルス病を持っていたらしいんですよね。だからみるみる花が萎れ、葉がダメダメになりまして。以降見るも無惨になってしまいました。それをなんとか剪定とお薬散布により持ちこたえ直しましたが春になり初夏になっても一向に花芽をつけてくれませんでした。でも葉っぱはなんとか持ち直したからと先月タイ素焼き鉢へ植え替えておりました。それがようやく久々のレモンイエローをvとてもうれしゅうございまする。ジツは昨日もチラッと幸せの黄色がのぞいておりました。やはり、幸せと不幸せは抱き合わせであることがままあるのですね。復活して、よかった……。 が、風々堂をかすめて去っていった台風は未だ東の方を突き進んでおりまする。どうか、進路に当たる皆々様、ご無事でありますように(-人-) こんな折りながら、本日も佳きことと出逢えますように────
2007.07.15
コメント(8)
こんばんは!無事なんとか台風をやりすごせた風々堂です。そしてこんな時間に料理図工記事アップ(笑) まずはこちらの記事を覚えておりまするか?→摘んで喰らって、また摘んでvこれでご紹介した大葉にんにく醤油をば使った風々堂応用でござる。まずはこちらを。 大葉にんにく醤油でスタミナ冷や奴(7月13日) posted by (C)風々堂くも 浸かった大葉とにんにくスライス込みで漬け醤油を掛けていただきましたv醤油によく浸かったにんにくスライスでスタミナ度アップでしv そして今宵はこちらでござる。 そして今宵は(7月14日夕食図工) posted by (C)風々堂くも 問題は一番手前のブツ。 長いもとろろんに大葉にんにく醤油漬けのにがスライスv posted by (C)風々堂くも 長いもとろろんにトッピングされたにがスライス。これも今朝、にがミルク寒天作るときに、ついでに大名にんにく醤油に漬けたものでございます。今回はにがストックがありませんし、試作品なのでちょっぴり。なのでトッピングにしちゃいましたが単品でもいけまするvくも自身はノンアルコールなんですが、なかなかにお酒の友としてええかもしれません。生スライスで漬け込むとシャキシャキ感を楽しめまするが、風々堂のバアイ、入れ歯な方が若干一名さまおられますので、スライスにがをレンジで一分ほどチンで加熱しました。結構なお味でございましたです、ハイ(^^)vつぎのとげ五郎収穫したら今度は大量に漬け込むつもりでござるvてなわけでおやすみなさいまし。台風が向かう方面の方々、ご無事を祈っておりまする(-人-)
2007.07.15
コメント(7)
16時現在のにが達(7月14日) posted by (C)風々堂くも はい、ただいま、弱風に戻っている風々堂でございます。正午当たりが一番風が強まるも、台風の進み方が予想よりも少しずつ右寄りへとずれていったせいで、未だ暴風域には入らない明太子県なのでした。ちなみにただいま台風さんは日向灘当たりを通過中だそうな。 一息ついたとげ五郎(^_^; posted by (C)風々堂くも にが実たちも無事一息ついでおりまする。一番強風が吹きまくっていた頃、くもが何をやらかしていたかというと── 台風の最中、にがミルク寒を喰らう(笑) posted by (C)風々堂くも すみません。強風に煽られ続け、踊り狂う愛児達をぼんやりと眺めつつ、とげ三郎使用による、にがうりミルク寒天喰らってました(笑)今朝作りまして。固まったところで切り分け、作り置きしておいた黒蜜を絡めていただきましたでし。昔懐かしいような、優しいお味がナイス♪ が、風々堂の危機はまだ去ったわけではないそうな。予報によると19時くらいに暴風域に一時突入。にがたちの運命は朝にならないと判らないヽ(´・`)ノおおよっ! 了解だぜ!もし大破したならば、未熟な愛児達を全て喰らってやるっぜえっ!↑完全に開き直りで、ヲトコスイッチ状態(^_^;
2007.07.14
コメント(8)
また、台風強風圏の明太子県からおはようございまする(^_^;さきほどから心配してご訪問下さるみなさま、感謝でございます。忘れもしない去年9月17日夜。台風によって風々堂のにが棚が大破しちゃいまして。それをご存じの皆様もいらっしゃるかと。あの時の悪夢再び…になるかどうかは、くもにも判りませんが、少なくとも今年のにが棚は去年ほどへろへろじゃないのも事実。成り行きを半ば興味津々見守っておりまする。さて、ただいまガンバリ中の愛児たちをご覧下さいマシ。 強風中のにがカーテン(^_^;(7月14日朝) posted by (C)風々堂くも にがうりの葉っぱが踊り狂ってます(^_^; posted by (C)風々堂くも それでも自縛中、とげ六郎(笑) posted by (C)風々堂くも ただいま強風圏ではこんな感じでございまする。雨足がちょい弱まったのを見計らってパチパチしてみましたです、はい。暴風圏内に入っちゃうのはまだ数時間後。おまけで、去年の画像を下にもうひとつ貼り付けまする。 2006年にが棚大破直前のにがうり(F1願寿にがうり) posted by (C)風々堂くも このときすでに煽られた葉っぱが黒く変色中なのがお判りになれると思いまする。風向きが同じに見えまするが、去年のはやや風々堂に向かって真っ向から叩きつけていた感じでありました。そして、にが棚が押しつぶされて大破、です(^_^;勢い、最盛期だったツルたちの半分がぶち切れたと思われまする。その時生育中だったにが実11個。ちびにがたちは20個はついてました……あははははっ;台風通過して、夜が明けた後は悲惨でございましたねえ( ´-`)ノ しかし、心配なのはすでに暴風圏内の南9シュー一帯です(¨;)この所すでに大量の雨量で緩んでいる地域でございますから、多大な被害が案じられてなりません。また、本州や四国の皆様も今後ご注意下さいますよう。みなさまのご無事を祈っておりまする(-人-)
2007.07.14
コメント(8)
お早うございまする。ただいま、軽く強風圏端っこ状態の風々堂近郊。横殴りの小雨が降っている模様(^_^; 昨夕、風々堂ベランダ吊り鉢類のほとんどを床へ避難させているわけですが、二三まだ残っているので今のウチに整理しなければですな。 台風近づく風々堂フレンチマリーゴールド(7月14日朝) posted by (C)風々堂くも 風が怖いので及び腰でパチリしたら横倒しな(笑)現在咲きまくりのフレンチマリーゴールドですが。問題はネコ額畑とひまわり畑で50センチくらいになっているアフリカンマリーゴールドたち。なぎ倒される確率70パーセントくらい(;^_^A アセアセ… 台風近づく中、つぼみがつき始めたランタナ七変化(7月14日朝) posted by (C)風々堂くも この子は悪天候続きの中、小柄ながらもようやくつぼみがついたばかり。大きく咲き乱れるのはまだまだ先です。無事のりきってくだされ” ハイ期せずして待機中なのでいつもより接写可能な方々(笑)いつもはつま先立ちでパチリするのが、今朝はサッシ開けて直ぐ足元なのでお手軽(笑)な~んて云ってられるのも後数時間な感じ。今回の台風、非常に大きいです。まだ黒豚県にも上陸していないのにもうこんなに強風と影響が。 くもも本日は大人しく図工三昧でございまする。どうせなので、後でとげ士郎残りで寒天や大葉にんにく醤油漬けなんかでもまたりと作ろうかと思っておりまする、ハイ。それでも佳きことと、本日も皆様が逢えますように(-人-)
2007.07.14
コメント(6)
クウカイさんとレイさん(前) posted by (C)風々堂くも 突然ですが。上の画像、覚えておられますでしょうか?くもがやらかしたこそこそ図工ブツの一部だったのですが、12日にようやく先様へ届けられまして。すると早速「届いたぞお」メェルと共に、とても嬉しい画像が添付されてました。あんまり嬉しい画像なので、アップ許可をもぎ取って参りましたv あ、先様とは、時折拙宅風々堂に疾風のごとく暴れ込み、痛快コメを残して立ち去る ぶろぐ版@活字中毒倶楽部の暴れん坊亮子さまでございまする(^ー^)vでは思わず吹きだしちゃった画像をどうぞ。 ブツを妖しく匂いを嗅ぐレイさま(^_^; posted by (C)風々堂くも ……か、鏡餅っ? しかもカビつきッ(笑) posted by (C)風々堂くも 特に鏡餅化した上の画像がなんとも(^◇^;)しかし相変わらず、そこはかとなく存在感たっぷり状態がさすがです、レイさんっ。 こちらもブツを嗅ぐクウカイさま(^_^; posted by (C)風々堂くも …心なしかブツのテカリ具合が…(爆) posted by (C)風々堂くも 暴れん坊亮子さま曰く。 どれだけ喜んでいるか、我が家のモデルたちの反応をお送りしますだ! くんくんくんくんくんくんくんくんくん... ほどよ~くスモークされていましたです(爆) あぶないです。おいしいものとちょっと勘違いしかけておりました! ……スモークって、あーた(爆)思いっきりよだれついてるよーだが、気のせいなのかッ(^へ^ゞ ちなみに完成時には別の画像もいただいてまするv 「あら。よく似てるじゃないの。さすがよねぇ♪ あ・り・が・と♪」だ、そうです。 posted by (C)風々堂くも ちなみにレイさまは──ヲノコでござる!ただ、噂によると美川憲一氏風の声でおしゃべりになるそうな。たしかに、そんな感じのアヤシイ存在感でござる。思わず拝んでしまいそうですv 「おかあちゃんと一緒に、ありがとでしゅ♪ むぱ~♪」、なんだそうな。 posted by (C)風々堂くも ……クウカイさまが、かほどにかぶり物が似合うとは思っていなかった(笑) ブツ制作当初は、大層折り合いが悪かったおふたりだったそうで。特にツメ引っ込む系は本能的に大きなナマモノであるツメ引っ込まない系への警戒心旺盛な方々でございまする。その上、レイさまはたいそうデリケートな方でして。だからおふたり仲良く同居を願いつつまったり制作していたのですが。完成前にふとしたきっかけでお二人の中は大変改善されましてvでも、お二方とも、爆弾を抱えておられまする。レイさまは脳炎をば。そしてクウカイさまは股関節辺りに問題が。詳しくはぶろぐ版@活字中毒倶楽部のカテゴリー──クウカイの風景(犬) と レイちん闘病と復活の記録(猫)をば読んでくだされば幸いでございまする。日々格闘しつづける暴れん坊亮子さまの奮戦ぶりが思わず手に汗握るのでございますよ( ´-`)ノ 思えば暴れん坊亮子さまとの出逢いはにがうり倶楽部に投稿された、にがうりとツーショットしている、儚かったチビ猫にくもが一目惚れしたのがきっかけでありました…。そのチビ猫は亮子さまとの出逢いのわずか2週間後に虹の橋へ飛んでしまいましたが。以来、クウカイさまもレイさまも何故か非常に近しく思えてならないのでございまする。 ありがとう、今は無きチビ猫。ありがとう、亮子さま。──そして。一病息災を目指してくれ、クウカイさまレイさまヽ(*^。^*)ノ
2007.07.13
コメント(8)
全81件 (81件中 1-50件目)