2024年07月27日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
7月半ばから 十八ささげ が出回り始めました。三度豆を細くして扁平にしたよ
うな豆で、未成熟なさやを煮て食べるのが一般的です。18寸(54cm)ほどに
なる豆という意味でしょう。今回買ったものは1袋に14本入っていましたが、
最長が51cm(17寸)でした。惜しいですね(^o^;)。なり柄の部分をわずかに
落とし、5cm長さに切って、薄揚げと煮きました。水150ccに粉末かつおだ
しの素、酒、うすくちしょうゆを加え、さっと煮付ければ、できあがりです。

ひなびた味わいの煮物になります。以前、実家を訪ねたときに、母から十八さ
さげをもらったことがありますが、母はお盆の頃に出回る野菜・おかずとして

作る野菜のコーナーで見かけると、買ってきて、 かぼちゃやちくわと煮たり
さつまいもと煮たり しました。独立した子たち2人は、どう思っているかな?
母からわたしへ、そして次の世代へと、思いが伝わっていけばいいのですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年07月27日 22時58分20秒コメント(0) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: