全て | カテゴリ未分類 | 健康 | クロレラミン | 読書 | ことわざ | グルメ・買い物 | ミニコンサート | 日本の文化 | 薬害 | パソコン事情 | クリスマス | テレビ | 災害 | 敬老の日 | コーラス | 断捨離 | 実践体育学体操三井島システム | 地産地消 | リフォーム | 免疫力 | お正月 | お誕生日 | 気象 | 老後とお付き合い | 食生活 | 医療制度 | 古希祝い | | 美術・博物館 | 音楽祭 | セミナー | 政治・経済 | 季節の行事 | 思い出 | 観劇 | 海外旅行 | 癒し | マナー | 高齢者世帯 | アジア旅行 | ガーデニング | ひとりごと | トランペット | 水泳・プール | 文化塾 | 演奏会 | スポーツクライミング | 手作り・手仕事 | ニュースを見て | 学び | 世界平和 | 高齢者の一日 | スマホ | コロナを避けて | 台風襲来 | 国内旅行 | マイナンバーカード | GO TOトラベル | インフルエンザ | フレイル教室 | 歯の治療 | 家電 | オリンピック | 講演会 | 避密の旅 | 洋裁 | 地球温暖化 | 寺社仏閣 | 家族 | 事故防止 | コロナ罹患 | 音楽サロン | 家電修理 | 経年劣化 | ルーツ探し
2017/12/24
XML
カテゴリ: 観劇

今日のお出かけは、博多座 九州各地で活躍されているミュージカル団体の方々が“九州はひとつ”にと立ち上げられた 【九州浪漫】を観劇に行きました。

4個の団体総勢どのくらいだったでしょう? 舞台いっぱい、歌と踊りが繰り広げられました。

どんなお話かな?と楽しみにしていました!

イナザキノミコト・イナザギノミコトの時代が幕開きです。お二人の歌唱力にびっくりします。

時空を超えます。
乱暴者のスサノオのミコトが、錦江湾に沈められ、西郷隆盛との出会います。
アマテラスオオミカミはお仕置に西郷と入れ替わらせ~~。旅へ出ます。

旅のお供に選んだのは、王女、医師、病気の少年と父親、人生に絶望した女性ら7人
160年後のJR九州のクルーズトレイン「ななつぼし in 九州」に乗り込み各地へ。

さすが、博多座です。ななつぼしが‥ ワァ~です。

・弥生時代の邪馬台国・金印。
・南北朝時代の大原合戦。
・天孫降臨。
・大宰府天満宮・菅原道真。
・明治時代の伝染病研究所、北里柴三郎・福沢諭吉・高松凌雲・野口英世・志賀潔。
・幕末の天満宮では、幕末の志士 坂本竜馬・高杉晋作・野村望東尼の登場。

現代人たちは、
苦労と努力を積み重ね生きることの大切さ、人としての心構え、高い志を持つことの重要さ

最後の場面は、王女も無事に国へ戻り、二組の結婚式‥ ハッピーエンドでした。
「ブラボー!!」と立ち上がりたいほど~~~の舞台でした。

よくもまあ、このように沢山のお話、一つにまとめられたものと感心いたしました。


九州以外の方たちにご覧になっていただきたい
ミュージカル でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/12/24 08:34:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[観劇] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: