久しく留まる「美」いいですねぇ。
美味しそうですし~、やっぱりおまけ嬉しいですよね、ここのはお値段しますし、味見してから好みのを買いたいですもん。

最中はモチ系なのですか。
ん?200円いってないくらい?
と言うことは栗菓子がずば抜けてお高いとかそういうことでしょうか? (2014年09月25日 09時15分26秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2014年09月25日
XML

庵月堂 の和菓子のおまけをいただいておりました!多分今日から新宿タカシマヤさんの催事に出ていらっしゃるはずです。

庵月1
庵月1 posted by (C)家族で眼鏡

久留美万寿と庵月最中です!

庵月3
庵月3 posted by (C)家族で眼鏡

久留美万寿の名前、なかなか良いですよね!久しく留まる、万の寿で、素材の胡桃にもひっかけています。

庵月2
庵月2 posted by (C)家族で眼鏡

原材料は砂糖、小豆、くるみ、小麦粉、清酒、ショートニング、ピーナッツ粉、水あめ、みりん、蜂蜜、膨張剤

庵月4
庵月4 posted by (C)家族で眼鏡

このようにパックしてありますが、日持ちは2週間程度です。

小豆は北海道産の大納言小豆、砂糖は、特注白双糖を使い、【食糧庁長官賞】【大阪府知事賞】等、数々の賞を受けているのだそうです。

庵月5
庵月5 posted by (C)家族で眼鏡


表面にはくるみ、しっとり系の皮、クセのあるあんこは粒あん仕立てです。

庵月6
庵月6 posted by (C)家族で眼鏡

なるほど、洋風を意識した和菓子だから、ちょっと変わっていたんですね!

庵月8
庵月8 posted by (C)家族で眼鏡

私的には定番の庵月もなかのほうが、どちらかというと好ましい味。名前は断然、久美留万寿。

庵月7
庵月7 posted by (C)家族で眼鏡

原材料は、砂糖、小豆、餅粉、白玉粉、水あめ、寒天、酵素(大豆由来)、乳化剤、安定剤(タマリンドガム)(原材料の一部に大豆含む)

庵月9
庵月9 posted by (C)家族で眼鏡

こちらも小豆は北海道産の大納言小豆、砂糖は、特注白双糖を使っているそうです。

乾いた最中の皮、中にはあん、でもあんのまわりに、ぎゅうひがあるということで、舌触りがよくなり、餅スイーツファンにとっては、好みが増します。

庵月10
庵月10 posted by (C)家族で眼鏡

久留美万寿も庵月最中も、おそらく同じ値段で、箱入り10個価格をみると、1個あたり200円はいっていないのではないかと思います。

庵月11
庵月11 posted by (C)家族で眼鏡

羊羹は高級だけれど、この2つはそうでもないのかなぁと思います。でも、やっぱりお値段というものはよくできたもので、栗蒸し羊羹はお高いけれどダントツに美味しいと思うのでした!

庵月、今までの記事:一番有名な 栗蒸し羊羹 、蒸し立ての 復刻版の栗蒸し羊羹 限定蕎麦薯蕷饅頭 (栗入り)、 栗入り三笠 (どら焼き)、 白小豆栗蒸し羊羹 栗蒸し羊羹(2回目) 。限定、抹茶わらび餅の記事は こちら !春の限定花豆羊羹の記事 こちら !白小豆栗蒸し羊羹の記事は こちら

もあさんの栗蒸し羊羹の記事は こちら 日経プラス1の順位のお店の気になるかたは こちら

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←よろしかったらクリックお願いします(別ウィンドウじゃなくてごめんなさい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年02月15日 11時44分51秒
コメント(8) | コメントを書く
[スイーツ 和菓子 最中] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  

Re:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
最近おまけって余りないからこれは嬉しいですね。

凝った素敵なネーミングですね。
お菓子もなかなか凝っている様ですがちょっと凝り過ぎ感も伺えます。
凝ったお菓子も好きですが、シンプルな方が美味しい時もありますよね。
という訳で私も最中が良いかな。

やはり栗蒸し羊羹は圧倒的な存在感ですね! (2014年09月25日 14時39分57秒)

Re:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
やっぱりおまけはこの2つなのですね。
まぁ、無料なのですから羊かんとは違うと思うけど、羊かんの美味しさが際立っていますよね。
何かおまけ用の商品のような気がして来ちゃった(^_^;) (2014年09月25日 20時25分33秒)

Re[1]:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
そうなんです。
すごくいい名前なのです。
クルミって美容にいいし、効能がありそうだわーなんて感じますよね。
何気にいろいろ賞もとっていますし。

そう、ここのは味見をしてから買いたいですよね。
美味しいと分かっていても確認したい。

>最中はモチ系なのですか。
>ん?200円いってないくらい?

そうです。
皮とあんこの間が餅です。
だから餅系(-_^)

また、あも、花豆羊羹とかはお安い。
だから栗羊羹だけがお高い。
そして、お高いのには理由がかるのですね。
(2014年09月25日 20時33分44秒)

Re[1]:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
はい(^^)多めに入れてくれたり、おまけをつけてくださると嬉しいですよね。
茶色の紙袋にささっと入れて、おまけをつけるとか言わずに足してくださいましたー。全然恩着せがましくないのね(^^)

>凝った素敵なネーミングですね。

>凝ったお菓子も好きですが、シンプルな方が美味しい時もありますよね。

そうそう!
なんか凝っていて、今回はだから最中の方が良かったです。
もともとあんこと餅の組み合わせは大好きですしね!

>やはり栗蒸し羊羹は圧倒的な存在感ですね!

はい。これは圧倒的かと思います。
栗がゴロゴロ入っていますからね(^^)
-----
(2014年09月25日 20時37分58秒)

Re[1]:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
>やっぱりおまけはこの2つなのですね。

私は昔、別のおまけをいただいたような気がするのですけどー。
覚えていないんです。
いつも、栗羊羹の印象が強いので、おまけのほうは、印象が薄れてしまうんですよね。
そう、おっしゃる通り羊羹の美味しさが際立つというかー。

>何かおまけ用の商品のような気がして来ちゃった(^_^;)

あはは(^^)
メイン商品だから、沢山作っていらっしゃるのでしょうけどねー!
-----
(2014年09月25日 20時41分56秒)

Re:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
もあ427  さん
私、最中は頂いた事ある気がします。
あんまり記憶に残っていませんが(笑)

栗羊羹の方がインパクトがあって美味しいので他のお菓子はやはり記憶が薄れてしまうのかしら。

久留美万寿は店頭でも見過ごしていたかも。
あまり自分では購入しないタイプのお菓子なので。

(2014年09月25日 23時25分42秒)

Re[1]:大阪心斎橋・庵月の久留美万寿と庵月最中をつまむ(09/25)  
家族で眼鏡  さん
もあ427さん
さすが、最中は召し上がったことがあったんですね。
栗羊羹を買われたときに、おまけでついてきたなんてこともあったかもしれないですよね!
おまけは催事限定なのかしら?

そうですよね。
栗蒸し羊羹のインパクトがあまりに強い。
見た目も栗がど~んとあって、食感もしっかりあって美味しい。
ちょっと見ない羊羹ですもの。

それに比べたら、印象は薄いですよね!

久留美万寿、確かにあまり買わないタイプかもしれないですね。 (2014年09月25日 23時59分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(235)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(297)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(169)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(246)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(235)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(244)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(78)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(111)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(104)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(201)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(425)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(63)

外食 1080円以下

(71)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(83)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(88)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

Belgische_Pralines @ Re:パサージュ ア ニヴォ(Passage a niveau)のパン(06/18) New! わぁ、まだちゃんとやっているのですね。 …
Photo USM @ Re:パサージュ ア ニヴォ(Passage a niveau)のパン(06/18) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔帚木18〕を…
歩世亜 @ Re:パサージュ ア ニヴォ(Passage a niveau)のパン(06/18) New! 今晩は。 可成り個性的なパン、食べるの…
マロングラッセ♪829 @ Re:パサージュ ア ニヴォ(Passage a niveau)のパン(06/18) New! おぉー❗男前なオーラがバンバン出ている…
ハピハピハート @ Re:パサージュ ア ニヴォ(Passage a niveau)のパン(06/18) New! 「噛み締めて食べる」 ↑ そうそう パンは…

Freepage List

Favorite Blog

2024/06/18(火)・… New! 恭太郎。さん

支倉焼 New! Blue*Hawaii**さん

福生市郷土資料室 (… New! コーデ0117さん

福岡県福津市・宮地… New! マロングラッセ♪829さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: