熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2024/04/17
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
学力不振の要因は人によっていくつかある。
しかし、その中で多くの生徒に見られる、大きな原因の一つ。
​​「語彙力がない」​​

人の話が聞けない生徒がいる。
音声というものは発した瞬間に消えていく。
話者に集中して、神経を研ぎ澄ませなければ聞くことができない。

文章を読めない生徒がいる。
読んでもわからないから、読まない。
だからいつまでも読めない。
タマゴが先か、ニワトリが先かのような無限ループが続く。

語彙力を増やすだけで全てが解決するとは思わない。
しかし、語彙力がないと始まらない。

教科書が読めない、テストの解説が読めない。
ホント「読めない」「読まない」の繰り返し。

「聞く」と「読む」ができないと、「話す」と「書く」もできない。
このまま大人になると、とても危険になる。
インプットもアウトプットも、コミュニケーションが成立しない。

だから意識を変える。
「人の話は復唱する」
「文章はなぞりながら音読する」
これらはいつも指導内でやらせていること。

新しい対策を始める。
​って言っても ​漢字の勉強​ なんだが。​
小学生的に「漢字を〇回書きなさい」ではない。
言葉の意味、文章での使い方も含めて勉強する。
今年の中3の国語力はかなり厳しい。
しかし続ければ必ず効果はある。


【今日のワンコ】

おじいちゃん まだまだできる ボール投げ



日中は25℃を超えるようになってきた。
まだ4月だというのに、この先が思いやられる。
真夏はほとんど動けなくなる。
今のうちに少しでも動かしてダイエット!
5月中に目標12kg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/17 01:22:52 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: