熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2024/05/21
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
月曜日は本来は中2国理社の授業日。
通常授業と、習い事の都合で正規の時間に来れない中2、
欠席や前回の授業で終わらなかった中2・中3の補習の日になる。

今日は中2数学のおはなし。

次の中間テストの中2数学の試験範囲は計算が中心。
ちゃんとやれば、30点は当たり前で40点は欲しいところ。
ところが、この「ちゃんとやれば」が問題になる。
体験の生徒や、塾歴が短い生徒に問題を解かせると、色々と出てくる。

よく見かけるのが、 3a × -2b みたいな式。
マイナスの前にカッコをつけずに直接 × が書いてある。
これは答えは合ってしまうんだけど、
途中式を確認してバツにしなければいけない。


また、分数多項式の足し算・引き算は
必ず分子の多項式にカッコをつけさせる。

足し算の場合はカッコをつけなくても正解するが、
ルールとして決めたほうが間違いが少なくなる。


約分のときも、左下がりの線で消すことにする。
文字の約分で累乗の残りがわかりやすくなる。

学校の授業でも、ここまで説明する先生はおられるはず。
しかし、生徒の途中式をここまでチェックされているケースは見ない。
これは仕方がないことか。
学校の先生は多いときは100人以上の生徒を担当されている。
その生徒全ての数学の友や計算カードの途中式を確認するのは、
時間的に厳しいはずだ。


授業の説明だけで正しい手順でできる生徒は偏差値65~70以上、
苦労せずに済々黌に行くレベル。

普通の生徒は授業を聞いただけで、正しくできるようにならない。
だから塾がある。
なんとなーくわかった状態で、適当にやってる生徒の手順を修正する。
その結果、計算レベルでの間違いは大きく減少する。

正しい手順で解けるように繰り返して、

最後に学校のワークで確認。
今年の中2も素直な子どもたちばかりなので、
ちゃんとできるようになるだろう。

【今日のワンコ】

検査の日 今日の病院 ちょい痩せた

最近は昼間ずっと外に出しているせいか、少し痩せた。
ごはん・う〇この直後で12.4kg。
最大値から約5%の減少。
これって60kgの大人が3kg減量するのと同程度。
結構大きい数字。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/21 01:06:37 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: