熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2024/05/27
XML
カテゴリ: 卒業生
土曜夜に卒業生が来た。
12期Oさん、必由館高校⇒熊本学園大⇒大手ドラッグストア正社員
12期Sさん、必由館高校⇒九看大看護⇒熊本市中央区総合病院看護師

2人とも今春大学新卒の社会人1年目の女子。
卒業・就職と近況の報告に来てくれた。

2人とも必由館高校では武道系の部活に所属していた。
ということで、必由館についての感想を聞いてみた。

Q:
必由館、どうだった?
A:
​部活が面白かった。​
ずっと付き合える友達もできたし。

2人で、「自分の結婚式に友人10人呼べるか?」とか話していた。
高校の部活の友人は多くカウントされているようだ。

Q:
必由館の良い点は?
A:
​街に近いから遊びに行ける。​
近くのヒライで部活の前にお弁当を買うことができる。
北高と違って電車で通学できる。
北高と違って自転車で坂道を登らなくていい。
北高と比べて「虫」が小さい。
​(妙なところで北高ディスってるし)​

清水エリアでは、北高か必由館かの2択になる生徒も多い。
国道3号線や387号沿線の地域からは、
必由館のほうが通学の利便性は良いかも。
(北高は山の中だから、坂道があって大きい虫やタヌキがいるのは仕方がないw)

Q:
必由館の良くない点は?
A:
移動教室が大変。
7階建ての校舎なので、
10分休み時間に2階から5階まで上がるときは辛い。

エレベーターはあるけれど、通常は使用禁止。

​学校行事で盛り上がりが足りない。​
体育祭はGW前、クラスが仲良くなる前に行われる。
運動場が狭いので、クラスマッチなどの運営が難しい。
体育館が使えなかったので、体育の授業は外が中心だった。
日影が殆どないので、夏場は暑くて日焼けする。

この学年が中3のときに熊本地震が起きた。
必由館の体育館も被災して、
建て替え完了は高3のときだったか。

Q:

必由館の授業はどうだった?
A:
授業レベルが生徒のレベルに合っていないと感じた。
予習・復習が前提の授業だったが、
必由館の生徒は予習・復習をしない。

ついていけていない生徒が多かったのではないか。

これについては生徒自身の問題でもある。
意識と目標と習慣があれば授業は意味があるものになる。
熊高や済々黌であっても、
予習・復習をしなければ授業についていくことはムリ。

​ガチで国公立大学を志望する生徒が少ないので、
上位進学校と比べればのんびりしている のだろう。

国立大理系や上位私立大を目指すならば、必由館では厳しい。​

そもそも授業がそのレベルに設定されていない。
また、大学の総合型選抜や推薦入試は11月には決まる。
どこの高校でもあり得るが、進路が決定している多くの生徒と、
2月の一般入試が残っている一部の生徒が同じ教室にいることになる。
​クラス全体の雰囲気が入試に向けて一体化しない。

しかし、私立大の推薦入試や専門学校を志望するならば向いている。
生徒数が多いので、どの部活動もソコソコ強い。
​特に 和太鼓部は全国レベル で、そのために受験する生徒もいる。​
程よく街に近いので、高校生活を楽しめる。

全体的に見て、
進学をそこまで重視しないならば良い学校だと思う。


【今日のワンコ】
ボールやめ むこうのシバイヌ 警戒中

コイツは対ワンコ・コミュニケーション偏差値40以下。
特にシバとは合わない。
目が合って2mくらいに近づくとバトルが始まる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/27 01:14:03 AM
コメント(0) | コメントを書く
[卒業生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: