himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 | クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2019/10/12
XML
カテゴリ: 今日のこと

今日は、派遣で勤務している年中無休、昼夜操業の会社が、昨日の昼過ぎに通達があり、
創業以来初めての全面操業停止の休みになりました。
前回の15号台風で、房総地区の支社が停電で操業不能に陥ったことによる対策でしょうか
交通機関も計画運転休止で足の確保ができないということもありそうですが






himekyonの住むところは、川もなく岸險もなく
一応安全なところですが、すぐ近くでは1週間も停電が続いたところがありました。
今回は、一応用意はしてみましたが
懐中電灯の単1電池の替えがないのに気がついて
近くのコンビニへ買いに行ったら売り切れでした。
単2、痰3、痰4は買い置きがあるのに痰1だけがなかった
山用のヘッドランプ、テント用の小型のランタンがあるからいいかぁ
ラジオも山用のを思い出して出してみたら聞こえました。

今回、佐倉市は、昨日の夕方4時から避難所開設の防災情報を流していて
家から歩いて5.6分の中学校も避難所になっているので
なんとかなるかな

昨日の帰宅時、会社の最寄り駅のスーパーでは
パン、カップ麺、水、お茶のペットボトルの棚は空っぽ、
自宅の最寄り駅のスーパーに寄ってみたら、同じく棚は空っぽ、
今朝のコンビもパンの棚は空っぽでした。

考えることはみんな同じなのかな、

古くは昭和40年代のオイルショックで
トイレットペーパーが買えなかった。
最近では、東日本大震災の時のスーパーには何にもなくなっていた。

日本人ってすぐに買い占めがはじまるんだなぁ・・
なんてのんきに構えているといざという時に生き残れないかも・・・








今朝から、テレビは台風関連の番組ばかりだったけど

18時20分過ぎ、
スマホの緊急地震情報がいきなりなって
千葉県南部で震度4、
佐倉市は震度3

台風が近づいているところへ持って来て地震だなんて
大雨で地盤の緩んだところは二次災害が起きなければと・・


PS

山友さんから、万が一の避難には登山靴がいいですよって・・
そうそう、地震の時なども登山靴がいいと聞いたことがありましたが
すっかり忘れていました。





もうひとつ、ヘルメットもあったほうがいいですね。





23時を過ぎて、風雨が収まってきたようです。
まだまだ安心はできませんが、
このまま停電もなく過ごせそうです。


テレビの情報では、今回は千葉県よりも
他の都県に被害が増大しているようで、
特に大雨による川の増水氾濫地域が増えて、
川の上流ダムの緊急放流などもあり被害が拡大していますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/12 11:27:14 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
maki5417  さん
今日もNHKは一日台風中継でした。


今夜はEテレでラグビーです。 (2019/10/12 08:50:35 PM)

Re:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
こんばんは
TVで台風情報を見ていると、あちこちで川が氾濫しているようですね
kimekyonさんのところは大丈夫なんですか?

山女さんですから日頃の備えはしっかりかと思ったら・・・
単一電池はいざという時に買えないことがあるんで、私はアダプターを買ってあります
単3を入れれば単1に使えるので便利ですよ (2019/10/12 11:00:32 PM)

Re:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
チャメ婆 さん
おはようございます。
19号の猛威は大変でした、被害が無くてよかったですね、我が家も大丈夫でした
武蔵小杉のマンションの近くが 1.5m 浸水して停電しています、非常電源が何時まで持つか・・・下の娘を我が家に避難させました
千曲川の氾濫のニュースも悲惨です、これ以上の被害が出ませんように。 (2019/10/13 09:47:10 AM)

Re[1]:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
himekyon  さん
maki5417さんへ
今回は、朝のうちは千葉も中継されていましたが、だんだんと各地の川の増水、氾濫、堤防決壊と大規模な被害増大、大変なことになっていますね。
新潟では、阿賀野川の増水がでていましたが、maki5417さんのところとは離れていらっしゃるのでしょうか? (2019/10/13 12:17:09 PM)

Re:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
・安達太良山山頂に噴煙のような雲
これ見てソフトクリーム食べたくなったのかなあ?
・万が一の避難には登山靴がいいですよって・・
山登り自体がサバイバルですからね?
(2019/10/13 05:23:39 PM)

Re[1]:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
himekyon  さん
5sayoriさんへ
ご心配ありがとうございました。この場所は特に危険なところはないのですが、前回の台風ですぐ近くが1週間ほど停電したので、万が一と思って
東日本大震災の時は備えをと思ってザックに詰め込んでいましたが、のど元過ぎれば・・で最近は全然でしたスーパーへ行って驚いて・・そうなんだと思っ山用の電池は単3単4がほとんどなので買い起きしてますが、単1はあると思っていたら使ってました。電池のアダプターでどんなものなのでしょう。今度探してみます。。
前回は千葉の被害賀凄かったですが、今回は水害が広範囲ですねが (2019/10/14 12:06:15 AM)

Re[1]:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
himekyon  さん
チャメ婆さんへ
ご心配ありがとうございました。ムサシコスギのニュースが出たとき、マンションの上の会だ~大丈夫だなと思っていましたが、マンションへ行くまでがありますものね。無事でよかったですね。
それにしても今回は水害が酷いですね。
(2019/10/14 12:08:59 AM)

Re[1]:台風接近予報で会社は休みでした。(10/12)  
himekyon  さん
Master Pさんへ
マスPさんのところは大丈夫でしたか?
安達太良山の雲、ソフトクリームの発想はなかったです~
ほんとうに噴煙にみえたんですよ。
山友さんからのコメントで登山靴のこと思い出しました。
靴底が厚いですからガラスが割れたりしていても小枝があってもある程度は大丈夫ですからね。ヘルメットはその後に思い出しました。もし避難するとしたら風が強ければ何かが飛んでくるということもありますよね。
山道具って役に立ちます。停電してもガスが止まっても携帯コンロはあるし、アルファ米はあるし、水があれば何日かは持ちますよ。
(2019/10/14 12:16:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: