一杯のお茶に幸せを感じます。
テキストは毎年更新しています。
明日は中国・台湾茶を楽しむ講座
その準備にとりかかっています。
先週作ったテキストが見当たらない。。。(保存先が・・)
茶葉も値上がりしています。
それに合わせるお菓子も
市民センター・公民館の講座ですから
なななんと 講座料はすべての講座一律500円(年間10回まとめて)その一部は
講師からセンターにお支払いします。
私の講座は 大所帯ではないので
この中でやりくりをするのですが
好きだからやっております。
それから私の場合,
テキスト・茶葉・菓子・水代あわせて 1回800円いただきます。
中国茶は1回使う量が3グラム前後としても
毎回購入するのはまとめてです。
10グラム4000円クラスが限界かな・・・それ以上は購入を諦めます。
上質の龍井などを購入すると完全オーバーします。
緑茶飲み比べ・・・って大赤字です
巌茶もお高くなりました。
お土産用の茶葉で誤魔化すことはしたくないですね。
計算にこだわらないのが幸いしているかも
好きだからご紹介する。
それを毎回3,4種類くらい用意して
同じ茶葉を二人1組の場合もありますし
全員で味わうこともあります。
蘊蓄を語りーの
味の変化を楽しんだり
焙煎の違いを確認したり
まだまだ 茶葉独特の味の専門用語は出てきませんが,,,
良き良きです
美味しい えーーーこんな味がするの??
で良いと思います。
中国茶は高いけど 何煎もいけるので コスパ悪くないですよ。
私が購入する一部を負担していただいて
皆で飲んでいただくと割り切るのが一番です。
美味しくて気軽に家庭で淹れられるのを
1回分お持ち帰りいただいています。
個人で講座を行えば
1回3,4000円くらいは
いただきたい講座と自負しております。
そんなんで 4月からも
新規の方もご参加くださり
継続できることとなりました。
5人以上集まらないと開催できないのです。
今は雲南省にいた友人が(中国の方)
広西省でお茶屋さんを開いているそうです。
お安く譲っていただくことにしています。
日本では未発売の古樹茶いろいろな種類があります。
あっという間に三月になるので
計画立てています。
本日はこんな1日でした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
明日も変わらない朝がきますように
↓こちらに参加しています。よろしかったら私に顔にポチ!いただければ幸いです。↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
中国茶・台湾茶を楽しむ Oct 26, 2024 コメント(2)
ベトナム白茶 Oct 8, 2024
最近飲んでいない紅茶 Aug 7, 2024
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar