気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2019.05.03
XML
カテゴリ: 植物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
 雨模様だった数日間は近場の喫茶店で済ませていましたが、今日は西小山まで行ってきました。



 田向公園前の道……緑が奇麗になりました。



 ギョギョギョ……上ばかり見ていた桜の季節には気づきませんでしたが、しっかりと根を張っていることに驚かされた私です。



 あっちも立派……



 これって、やっぱり根なのでしょうか?



 この木は両方向に太い根っ子……安定を保っているのでしょう。



 土のある限り太い根を広げています。



 明らかに階段を侵食していました。



 立会川緑道でも、土のある範囲で根を盛り上げています。



 切られちゃいました。



 まだ大丈夫そうなのに……



 これはギリギリアウトなのかしら?



 でも、くぼみはまだ余裕があるけど……



 残念ながら、これはアウトですね~



 すっぽり穴……人間は余計な脂肪を蓄えちゃうけど、木は空洞になってしまうんですね。



 今日もホットドックを食べてきました。一瞬、視界が開けたのでパチリ……



 発進準備完了……「タンポポの綿毛が耳に入ると中耳炎になる」って、子どもの頃言われたけどホントなのかしら?



 初めて見たような?……



 パステルカラー……やわらかで良い



 クレマチス……だって。「テッセンじゃないの?」と思ったら、テッセンはクレマチスの1種だと。300種も原種があるそうで、花びらに見える部分は「がく」だと言うけど私には花です。



 ミツバチ発見…… 見たことないから知りませんが、 「みつばちハッチ」ってのは、蜂だからハッチにしたのかしら? 



 道の角に石庭…… 今日 初めて通った道で発見。西小山往復では、もう歩いたことのない道はなくなりました。



 みなさん熱心ですが、通行人の目を楽しませてくれます。



 黄色は特に目立ちます。



 見事に同時満開…… 3種類のツツジが並んでいました。



 カラフルカラフル……



 先日蕾だったのも満開……



 先月25日に頂戴した切り薔薇ですが、型崩れせず未だに元気です。どうもありがとう~



 日々色づくサクランボ……少々の雨風にも弱いので、すぐ落ちちゃいます。



 今日も幹線道路は空いていました。どこもかしこも事故だらけみたいですが、気を付けてくださいませ。
​​


 午前中はこんなに良かったのに……雲に覆われてしまいました。


 久々に模型をさわってみようかしら?

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.03 13:18:23
コメント(0) | コメントを書く
[植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: