気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2020.04.24
XML
カテゴリ: ことば
​​​​​​​​​​​​​​​​  都立園芸高校へハナミズキを探しに行く途中……( 4月14日 )
​​

 めぐろパーシモンホールの[やくも文化通り]側に……


 万葉歌碑だって……幾度も脇を歩きましたが、庭内に踏み込んだのは初めてなのでこんなの知らなかった~


 5世紀から8世紀に及ぶ約300年間の4,500首あまりを収録した万葉集の中から、8世紀ごろ荏原郡と呼ばれた目黒区を含む東京西南部地域の防人(さきもり)とその妻によって詠まれた3首……
 ※ 防人=九州沿岸の辺境防備に送り込まれた兵士。730年に諸国からの徴集を廃止したけど、766年に大宰府は東国の兵士を防人とすることを申請する。
​​

​​ 『白玉を手に取り持して見るのすも家なる妹をまた見てももや』
「真珠を手に取って眺めるように、家にいる妻を再び眺めたい」ってことか? 万葉集なんてとんと縁のない私なので悪しからず。

​​

『草枕旅行く夫なが丸寝せば家なる我は紐解かず寝む』 (第20巻4416番・椋椅部刀自賣)
「草を枕にゴロ寝旅のあなただから、家で待つ私は着物の紐を解かずに寝ます」……帰ってくるまで貞操を守りますってことなんだろうな~ 物部歳徳の奥さんでしょう。
​​

『わが門の片山椿まこと汝わが手触れなな土に落ちもかも』 (第20巻4418番・物部廣足)
「我が家の門に咲く椿よ、本当におまえは私が触れないのに土に落ちてしまうのだろうか」……妻か恋人か? 防人として留守にしている間に他の男の手に落ちることを憂いている男心。
 海外派遣を強いられている自衛隊員やご家族も同じような気持ちでしょう。ご無事で再会できますよう祈っています。


​ 防人の詩   詞・曲・歌・さだまさし
『……おしえてください
 この世に生きとし生けるものの
 すべての生命に限りがあるのならば
 海は死にますか 山は死にますか
 春は死にますか 秋は死にますか
 愛は死にますか 心は死にますか
 私の大切な故郷もみんな
 逝ってしまいますか……』​


 なんでこれか? って言うと、万葉集第16巻3852番からきています。
『鯨魚取 海哉死為流 山
哉死為流 死許曽 海者潮干而 山者枯為礼
(いさなとり うみやしにする やまやしにする しぬれこそ うみはしほひて やまはかれすれ)
『鯨魚(いさな)取り 海や死にする 山や死にする 死ぬるこそ 海は潮干て 山は枯れすれ』

「海は死にますか 山は死にますか 死ぬからこそ潮は引き 山は枯れるんです」
 ※「鯨魚」ってのはやっぱりクジラなんでしょうが、この場合は海の枕詞で意味はないそうです。
 ということで今日は不慣れな万葉集を少しだけ勉強してみました。


《おまけ》

 朝から豪華にナポリタンを食べちゃいました。普段はない生マッシュを少しですが入れてくれました。マスターありがとう……


 毎日のジャーマン・ブレンド……珈琲舎バンのブレンドが懐かしいけど、ポエムも美味しいです。慣らされたのかしら……
​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.04.24 14:20:17
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: