気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

こうのとり@ Re:『ユッケ風……』&『足跡(模型)23・KONICA MINO,LTA Honda RC211V '06』(03/27) こんばんは、211Vが5気筒とは知りま…
ojisan175 @ akiさんへ akiさんへ 私は憂国民の独りですが、憂う…
ドウダンツツジの紅葉@ Re:『ドウダンツツジの紅葉……』&『足跡(寺社)54・大蔵大佛と坂歩き……2019.1.30』(12/07) ドウダンツツジの紅葉は、 0896240183 を…
柴川林也@ Re:中目黒八幡神社…(09/23) 堀畑裕也柴川林也
2020.11.27
XML
カテゴリ: ことば
​​​​​​ ​​​  今持つべき目的は、何か素晴らしいことをしようというのではなく、酷(ひど)すぎる状態になってしまうのを避けることです。
                     エマニュエル・トッド



            (朝日新聞・折々のことば2005・2020.11.26)


 ​ 11月13日の日記 ​で『11月3日の「入院・療養中」は6,576人で、そのうち「重症」は163人だったが、11月12日の 「入院・療養中」は9,791人で、 「重症」は226人と急激に上昇していることは火を見るより明らか 』と書き、危機感を抱いていたが、あれから2週間(11月26日現在)で 「入院・療養中」が18,692人で、 そのうち「重症」は410人……23日間で 「入院・療養中」は2.8倍、 「重症」は2.5倍と急増しているにもかかわらず踏み込んだ決断をしない政府や都知事。
​​
 医療関係者からは逼迫具合が日々伝えられ、分科会の尾身茂会長は「人々の個人の努力に頼るステージは過ぎた」「感染拡大地域とそうでない地域の行き来を控えるのは必須」だとし、政府や自治体への対策強化を訴える。
 それでも、動かざること山の如しの菅首相……「風林火山」の一番目は「其の疾(はや)きこと風の如く」だが、スピード感なきことにはまったく当事者意識が感じられない。昨夜の記者会見でも「この3週間が極めて重要な時期」とし「皆さんと一緒に感染拡大を何としても乗り越えていきたい」と呼びかけた菅首相だが、トラベルの質問には答えなかった。恩恵に与れるGo Toトラベルのみならず、「そこから出ないことが非常に重要」と語る尾身会長の言葉通り、不要不急の外出自粛を強く求めるのが国を預かる政治家の責務だろうに。
「東京からの出発まで止めると事業そのものの意味が薄れる」と考えているのだろうが、不公平感の大きなこれら事業と国民の命とどちらが重いのか。病床数を増やす、保健所で働く人を600人増やしたと言うが、感染による入院患者が増えればその他の治療が受けにくくなるのは経験済み。第1波の最中、コロナではなかったがなかなか引き受けてもらえず数日の自宅待機後、やっと入院できたがあっけなく亡くなった方を知っている。「早く診てくれていれば」と無念を口にする奥さんだが、このままいけば来月にはパンクするだろうし、同じようなことが起こる。
​​

 Go Toイートのプレミアム付き食事券の新規発行を9都道府県が一時停止とのことだが、農林水産省が地域に検討を要請していた結果だ。トラベルも地域の感染状況に応じた検討と対策を積極的に要請すべきだろう。出ていくことも含めて「トラベルは国の政策」などと意地を張らず、風の如きの決断を都知事には求める。
​​
 そう言えば、接触感染アプリCOCOAはどうなっているのか? すっかり耳にしなくなったが、スマホを持っている Go To利用者には強制しているのか? トラベルも食事券もインストールしていなければ購入資格がないとしているんだろうね。やってないか~
​​
 朝刊にあった週刊ポストの広告
『菅首相「2500人 後援者パーティー」は政治資金収支報告書不記載だった』……会費1500円、高級ホテルで支援者を接待。「ゴルフコンペ」も「成田山バスツアー」も7年間報告なし。だって……事実なら同じ穴の貉(むじな)……どうも元気がないと思ったら、悩み事があったのね~



 毘沙門天の根付け……二村亮正作
 もったいないから未使用だけど、寺院巡りをする際は携帯していくか。仏法を守護する神様だものね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.27 14:55:52
コメント(0) | コメントを書く
[ことば] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: