全32件 (32件中 1-32件目)
1
神戸青少年科学館 鉄道模型がやってくる!鉄道模型とあそぼう_01 posted by (C)きんちゃん鉄道模型とあそぼう!2月7日(土)・8日(日)9:30~17:00鉄道模型2000輌が、神戸市立青少年科学館にやってくる!鉄道模型とあそぼう_02 posted by (C)きんちゃん鉄道模型のデモ運転のりものに乗ろう鉄道の実験ショー鉄道クイズラリーちびっこ体験運転大人気企画!「第19回 鉄道模型とあそぼう」を開催します!ぜひ行ってみたいですね。プラネタリウムでは、銀河鉄道の夜、THE WORLD ANALYZER~スーパーコンピュータで解く宇宙の謎~なども上映中。http://kobe-kagakukan.com/planetarium#annai
2015年01月31日
コメント(0)
112億歳 高齢星発見 少なくとも5個の惑星持つ少なくとも5個の惑星を持つ112億歳の恒星が銀河系(天の川銀河)内に見つかった―。イギリス・バーミンガム大学などの国際研究グループが、米航空宇宙局(NASA)の太陽系外惑星探査機「ケプラー」のデータを調べた結果わかったと、天文学誌『アストロフィジカル・ジャーナル』(27日付)に発表しました。112億歳のケプラー444の想像図 ©TiagoCampante/PeterDevineこの恒星は、地球から117光年の距離にある「ケプラー444」。太陽よりやや小さな恒星です。研究グループの解析で、生まれてから約112億年たっていることがわかりました。生まれてから約46億年の太陽と比べてかなり高齢です。ケプラー444の周りには少なくとも5個の惑星が回っていました。これらの惑星はいずれも地球より小さい金星から水星ぐらいの範囲の大きさで、ケプラー444のすぐ近くの軌道を1周10日以内で回っていました。見つかった惑星はケプラー444のすぐ近くを回っているため暑くて生物がすめる条件はありません。しかし、太陽より70億年近く前に生まれた恒星の周りに惑星が見つかったことは、宇宙誕生からそれほどたっていない時期に生命が誕生していた惑星が宇宙に存在した可能性を示すものだといいます。「しんぶん赤旗」日刊紙 2015年1月30日付掲載生命の誕生は宇宙的規模で見れば、さらに70億年前にさかのぼる可能性も。138億年の宇宙の歴史から見ても、生まれてから112億年の恒星とはかなりの高齢ですね。それにしても、117光年というごくご近所でこんな高齢の星が見つかるとは…
2015年01月31日
コメント(0)
ネアンデルタール人と現生人類 5万5000年前に混血?国際研究グループが新説現生人類(ホモ・サピエンス)とネアンデルタール人の混血は5万5000年前にイスラエルのあたりで起こった可能性がある―。イスラエル・テルアビブ大学などの国際研究グループが28日付の科学誌『ネイチャー』電子版に発表しました。マノ洞窟の内部 ©IsraelHershkovitz,OferMarder&OmryBarzilai最近まで、現生人類とネアンデルタール人は混血していなかったとする説が有力でした。ネアンデルタール人のゲノム(全遺伝情報)が解読され、その一部が現生人類のゲノムに受け継がれていることが2010年に報告され、一変しました。研究グループは、イスラエル北部、地中海沿岸に近いところにあるマノ洞窟で見つかった化石化した人類の頭蓋骨の一部を調べました。後頭部にある突起の特徴から現生人類のものと判明。頭蓋骨に付着していた鉱物を利用した年代測定で5万5000年前ごろ生きていたと推定されました。マノ洞窟があるレバントと呼ばれる地域は、アフリカで20万年前ごろ生まれた現生人類が、アフリカからユーラシア大陸へと出て行った通り道の一つだったと考えられています。一方、ヨーロッパから西アジアに分布していたネアンデルタール人が地球の寒冷化に伴って避難してきた地域でもあり、5万5000年前ごろレバントの別の洞窟にネアンデルタール人が住んでいたことがわかっています。これまで、現生人類とネアンデルタール人が混血したのは、現生人類がヨーロッパに進出した4万5000年前以降だったのではないかとみられていました。研究グループは、今回の研究結果は混血が5万5000年前ごろ、レバントで起こっていたことを示すとみています。「しんぶん赤旗」日刊紙 2015年1月30日付掲載ネアンデルタール人の現生人類との出会いは、さらに1万年前だった。興味深い発見です。
2015年01月30日
コメント(0)
知っておきたい認知症(10) 9大法則(7)作用・反作用 介護者の心が鏡のように反映認知症をよく理解するための第7の法則は、「作用・反作用」の法則です。認知症の人に対して強く対応すると、強い反応が返ってきます。認知症の人と介護者の間に鏡を置いて、鏡に映った介護者の気持ちや状態が、認知症の人の状態です。介護者がイライラ、カッカしていると、認知症の人もイライラ、カッカします。介護者が余裕を持って穏やかな対応ができるようになると、本人も穏やかになります。これを、「作用・反作用」の法則と名付けました。連載の第1回で紹介した「認知症の人と家族の会」が2002年に実施した「家族を通じてぼけの人の思いを知る調査」では、認知症の人の言葉として家族から次のような回答が寄せられました。「痛いリハビリに抗議し『イヤというたらイヤ!しないというたらしない。人がこれほどイヤというものを、皆は何の権利があって無理強いするのか。その理由をいえ。人権無視じゃあ』」リハビリや入浴なども、その意味がわからない認知症の人にとっては、つらいこと、イヤなこと以外の何ものでもありません。それなのに周囲の者が、その人のためと思って無理やり進めようとすると、激しい反抗となって返ってくるのです。嫌がる気持ち例えば、入浴を嫌がる認知症の人の気持ちは、おそらく次のようなものであると思います。(1)風呂に入るのは楽しいが、家でゆっくり入るのがよい(自分で入浴できると思っている)(2)入りたくないのにこの人たちは無理やり私を風呂に入れようとする(3)夕ご飯を食べてから風呂に入ることにしているのに、まだご飯前じゃないの(4)毎日家でお風呂に入っている(と思っている)のに、どうしてまたここで風呂に入らなければならないの(5)服を脱がせて私を裸にする。なぜこんな恥ずかしいことをさせるの(6)みんな服を着ているのに、なぜ私だけ裸にならなければいけないの(7)水に漬けられる。怖い!殺される! (8)浴室や浴槽は、すべりやすく怖い読者のみなさんが認知症になったとします。さまざまな介助が必要な状態になっているのですが、その状態の理解ができず「自分は全く正常だ」と信じていると想定してください。誰かが「お風呂の時間です。お手伝いしますから裸になりましょう」といって、自分の服を脱がそうとしたら、暴れて抵抗するでしょう。判断力が低下していますから、周囲の人が善意で自分の入浴を手伝ってくれるとは全く考えられません。前述のような気持ちになるのは当然だと思います。前回の第6の法則「こだわり」の法則でも取り上げましたが、「そのままにしておいても差し支えなければ、そのままにしておく」ことです。「押してダメなら引いてみな!」というように対応するのがよいでしょう。杉山孝博(川崎幸クリニック院長)「しんぶん赤旗」日曜版 2015年1月25日付掲載お風呂の入浴介護の場合も、生半可元気なので自分で入れるって思うんでしょうか?1回ぐらい入浴しなくっても別状はないのですから、本人が入りたいと言うまで放っておくって事ですね。
2015年01月29日
コメント(0)
救急車の適正利用 でもこんな時は、まよわずに119番救急車 こんな時は迷わず119番_01 posted by (C)きんちゃん限りある救急車は本当に必要としている人に!「救えるはずの命」を救うために救急車の適正利用を!!救急車 こんな時は迷わず119番_02 posted by (C)きんちゃんでも、こんなときは 迷わず119番◆突然うまく話せなくなる◆胸が圧迫されるように痛む◆突然の激しい頭痛◆意識がない、呼吸がない◆交通事故による強度の衝撃僕も9年ぐらい前に坐骨神経痛で身動きできなくなった時、自分で救急車を呼びました。119番の窓口の人は驚いていましたが、すぐに救急車が来てくれました。最寄りの整形外科に運ばれて緊急入院。無事、治療を受ける事が出来ました。本当に助かりました。本当に必要な時は、迷うことなく119番すれば良いと思います。しかし、「タクシー代が惜しい」「待ち時間がいやだ」などの理由で救急車を呼ぶなどはもっての外だと思います。
2015年01月28日
コメント(0)
最後は温泉 曽爾(そに)高原のお亀の湯へ 【1月24日】室生寺の後は温泉へ。室生寺まで来た県道をそのまま走り、国道369号線まで出ます。途中の道は大変狭いところも。大丈夫かなと心配になります。国道369号を東へ走り、曽爾(そに)村に入って曽爾高原方面へ県道にはいります。曽爾村 鎧岳_01 posted by (C)きんちゃん高原ホテル曽爾のあたりで、変わった山が見えてきます。鎧岳です。曽爾村 鎧岳_02 posted by (C)きんちゃん曽爾村 兜岳と鎧岳 posted by (C)きんちゃん左側の低い山が兜岳、右側の高い山が鎧岳。曽爾高原温泉 お亀の湯_01 posted by (C)きんちゃんしばらく走ると、曽爾高原とお亀の湯の目印。お亀の湯に入ります。曽爾高原温泉 お亀の湯_02 posted by (C)きんちゃん曽爾高原温泉 お亀の湯_03 posted by (C)きんちゃん泉質:ナトリウム―炭酸水素塩温泉。ぬるっとしたお湯の温泉です。沸かした温泉の湯船、源泉そのままの湯船、露天風呂の湯船。3つの湯船を楽しむことができます。源泉も46.3度なので「源泉風呂」は、温めていなく源泉かけ流しといいます。露天風呂の方は、すこし水でうめているのかお湯のぬめり感が少なかったですね。おすすめの温泉です。帰りは、県道をそのまま走り国道165号線まで出ます。国道165号線を西に向けて走り、名張市→宇陀市→桜井市→橿原市を通り、南阪奈道→阪和道→阪神高速松原線→環状線→阪神高速神戸線で帰ってきました。途中、桜井市で中和幹線に入ってしまい(国道は脇道に行かないといけないのに、直進してしまった)ましたが、すぐに気が付いて、元の国道に戻ることができました。無事、神戸まで帰って来れました。
2015年01月28日
コメント(2)
今度は女人高野 室生寺、お目当ては五重塔 【1月24日】長谷寺から国道165号線をひたすら東へ。途中、室生寺の入り口を目印に県道に入り山道を進みます。太鼓橋の向こう側は室生寺の境内です。女人高野らしく、受付の人も若い女性でした。赤鬼、青鬼の仁王門でした。最初の建物は国宝・金堂です。ご本尊は釈迦如来立像。その脇に、向かって右側に薬師如来像、地蔵菩薩像、左側に、文殊菩薩像、十一面観音菩薩像が並びます。極彩色の色合いが残っている仏像もあり、作られた当時はさぞや荘厳だったと思えます。その前には、十二神将像が並びます。金堂の脇には弥勒堂。屋根の修復中でした。本尊の弥勒菩薩立像がが見えました。金堂の上には、こちらも国宝の本堂があります。灯籠を手前に入れて撮ってみました。本堂には本尊の如意輪観音菩薩が安置されている。本堂の奥には、これまた国宝の五重塔が見えます。五重塔へ登っていきます。見下ろす本堂。室生寺の五重塔は、屋外に建つ塔として最小のもの。国宝です。平安時代初期の作。1998年の台風によりそばの木が倒れてきて大きな損傷を受けたが、2000年に修復修理が終わった。檜皮葺の屋根、赤と白の模様は芸術的。今まで行ったことはなかったのだが、今回は時間あるので奥の院まで行ってみることにした。かなり急な石段を登っていく。奥の院の足組。投げ入れ堂の様だ。奥の院だ。奥の院に御影堂(みえいどう)があった。弘法大師42才の像が安置されている。そのまま帰るのももったいないので、温泉に入ります。曽爾(そに)高原のお亀の湯を目指します。
2015年01月27日
コメント(0)
長谷寺を引き続き散策 お昼は門前通りで山菜そば 【1月24日】本長谷寺(もとはせでら)。天武天皇の勅願により道明上人がここに精舎を造営したことから、そうよばれる。中には、銅板法華説相図(千仏多宝仏塔)が安置されてある。さらに境内をあるく。ほどなく、奥の院の陀羅尼堂(だらにどう)に着く。奥の院から本坊まで下りていく。かなり下りてくると本堂が良く見えてくる。本坊(根本道場である大講堂や書院などがある)に入る。屋根の上の吹き抜けが面白い。庫裡の排気口なのだろか。瓦の紋所にも興味津々鬼瓦にも個性があります。参拝を終えた後は、長谷寺の門前通りを歩きます。山菜そばと柿の葉寿司(シャケとサバ)のセットで1,080円でした。昼食をすませたので、次の目的地、室生寺に向かいます。
2015年01月26日
コメント(0)
奈良は長谷寺、冬牡丹に会いに行ってきました神戸から阪神高速に乗り、大阪環状線、松原線、阪和道、南阪奈道を走り、国道165号線を通って長谷寺までやってきました。仁王門の奥には登廊(のぼりろう)が見えます。登廊の脇には冬牡丹が可憐に咲いていました。これからさらに、登廊を登って行きます。そこで、一足先に別の場所の冬牡丹。長谷寺の本坊にある冬牡丹。遠くに臨む本堂をバックに撮ります。長谷寺本堂と五重塔、冬牡丹のアングルです。冬牡丹を名残惜しみつつ、さらに登廊を登ります。本堂まであとすこし…。そして、本堂に入ります。本堂の中はまるで別空間。ご本尊に巨大な十一面観世音菩薩(10m)が鎮座しています。ご本尊の方向にはカメラを向けられないので、反対の天井の絵馬に向けて撮ります。本堂の舞台に出てみます。今日は、色彩豊かな垂れ幕は下がっていませんでした。登廊の頂上にある鐘楼。本堂の舞台から見ます。本堂の舞台より仁王門、登廊を見下ろします。次に目指すは五重塔。本堂の舞台とセットで撮ります。青空に映える長谷寺・五重塔。歴史は意外に新しく創建は昭和29年。戦没者の慰霊のために建てられたとか。その意味合いは、靖国神社とは全く異なるようです。引き続き長谷寺の境内を歩きます。長谷寺の発祥の地・本長谷寺(もとはせでら)、本坊の鬼瓦など興味深いものを発見しました。
2015年01月25日
コメント(0)
兵庫郵便局 お客様感謝デー羊のティッシュ_01 posted by (C)きんちゃん1月24日(土)9:00~15:00(1)先着100名に、ポスト型貯金箱プレゼント。(2)全員に福袋プレゼント。但し、(1)かんぽ保険の見積もり、(2)切手・ハガキなど500円以上購入、(3)カタログ商品の注文(いわゆるふるさと小包ですな)をした人のみ。羊のティッシュ_02 posted by (C)きんちゃん毎週、新聞を郵送しているので、局員さんが「羊のティシュ」と一緒に案内してくれました。羊のティッシュ_03 posted by (C)きんちゃん可愛い、羊のティッシュペーパーです。羊のティッシュ_05 posted by (C)きんちゃん「Sheep Tissue Box」羊のティッシュ_04 posted by (C)きんちゃん羊が1匹、羊が2匹…僕は行けないけれど、郵便はがき10枚買えば520円なので、「郵便ポストの貯金箱」をゲットできるかも(先着100名)。郵便はがきは、会合の案内に後日使う事ができるので決して無駄にはならないと思います。
2015年01月23日
コメント(0)
第14回兵庫県平和美術協会 会員展と き:2015年3月4日(水)~9日(月) 10時~18時(最終日は17時まで)ところ:ギャラリー・メトロ第14回兵庫県平和美術協会会員展001 posted by (C)きんちゃん主催:兵庫県平和美術協会連絡先:〒657-0011 神戸市灘区鶴甲4丁目4-14-508 宇山英樹電話:090-3629-3641 メール:yari58hotaka53@song.ocn.ne.jpメール送信の際には、@を半角に変えて下さい。「平和の壁に、花一輪を!」を合言葉に!兵庫県平和美術協会は、流派・会派を超えた美術家たちが集まり、自主的な運営で、『平和の壁に、花一輪を!』を合言葉に、広く美術愛好家の輪を広げ、総合的な美術展開催の一翼を担っています。そして、戦争の惨禍を、再び繰り返させないことが、表現の自由を保障する土台であることを、多くの人たちに知ってもらうことを願って活動しています。一面で案内してある「会員展」は、協会員のみの展覧会ですが、夏に開催する「平和美術展は」プロ・アマ、流派を問わず、表現形式も自由で、無審査形式を採用し、平和を愛する人ならば、どなたでも自由に出品できる展覧会です。ぜひ、多くの方の出品をお待ちしております。第14回兵庫県平和美術協会会員展002 posted by (C)きんちゃん今回から20代は出品料が無料に!と き:2015年7月23日(木)~27日(月)10時~18時(最終日は16時まで)ところ:兵庫県民アートギャラリー2F 大・中展示室絵画・書・写真・漫画・きり絵・版画・彫刻・工芸・生花・アートフラワー・ちぎり絵・絵手紙・その他。(グループ出品も可)出品される場合は、ハガキ(メール歓迎)に、氏名、住所、電話、作品名とジャンル(例=油彩、水彩、書など)を記入し、7月18日必着(郵便物は2日ほどかかっています)で、表記連絡先までお申込みください。主催:兵庫県平和美術協会連絡先:〒657-0011 神戸市灘区鶴甲4丁目4-14-508 宇山英樹電話:090-3629-3641 メール:yari58hotaka53@song.ocn.ne.jpメール送信の際には、@を半角に変えて下さい。出品料金は搬入日に受付にお渡しください。■搬入=7月22日(水)10時~14時(時間厳守)*県民会館アート・ギャラリー2F大展示室で受付。*宅配便での搬入も可(搬入当日、午前中の時間指定で)県民会館アート・ギャラリー内「兵庫県平和美術協会」宛〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-16-3TEL.078-321-2131■搬出=7月27日(月)16時~17時(時間厳守)■出品料=2点まで4,000円(協会員は4点まで)。ただし20代は、(2点まで)無料。■細則=(1)大きさは、平面作品2メートル四方以内。立体2メートル立方以内(2)組作品は、装丁1枚を1点とします(3)出品作品は、額縁装・表装その他、必要な措置をほどこしてください(4)無審査自由出品制ですが、著しく品位をそこなうもの、また展示不可能なものはお断りいたします。ぜひ、ご鑑賞、出展をお待ちしています。
2015年01月22日
コメント(0)
知っておきたい認知症(9) 9大法則(6)こだわり 割り切った対応が必要認知症をよく理解するための第6の法則は、「こだわり」の法則です。「あるひとつのことに集中すると、そこから抜け出せない。周囲が説明や説得、否定すればするほど、逆にこだわり続ける」という特徴が、その内容です。「買い物に行くと毎日同じものを買ってくるし、夕方になると『家に帰る』といって出かけようとします。毎日毎日繰り返されるのでたまりません。この状態がいつまで続くかと思うと、ますますイライラしてきます」。この言葉に共感しない介護者はいないでしょう。丁寧に説明したり、説得したり、ダメなものはダメと禁止するという普通のやり方でうまくいくようであればよいのですが、うまくいかない場合が少なくありません。最終的には、本人のこだわり続ける気持ちを理解することです。その上で、こだわりを軽くするにはどうしたら一番よいのかという観点で割り切って対応することになります。▽こだわりの原因が分かれば、その原因を取り去るようにする▽そのままにしておいても差し支えなければ、そのままにしておく▽第三者に入ってもらい、こだわりを和らげる▽関心を別のことに向ける▽地域の理解・協力を得る▽一手だけ先手を打つ▽本人の過去を知る▽長期間は続かないと割り切る―などの方法が、認知症の人のこだわりに対応する基本的なやり方です。こんなときは具体的な例を見ていきましょう。真冬でも薄着で平気な人がいます。服を着せてもすぐ脱いでしまうことを繰り返すので、家族はイライラしてきます。認知症のある状態では、薄着でも風邪をひかないし、寒さを感じないこともあります。だったら、そのままにしておけばよいのです。半年経過すれば真夏になって「冬の薄着」の問題は解決します。「年金が無断で使われている」と思い込んでいる本人に対し、疑われている家族が通帳を見せながら「1円も引かれていないでしょう」と説明しても信じません。しかし、郵便局員や銀行員が「大丈夫ですよ」というと安心します。いわゆる社会的権威者や目上の人などのいうことは受け入れやすいのです。そのような人物が登場する場面をつくることで、こだわりが軽くなるものです。夜中に寝ないで大きな声を出す人に対して、「真夜中だし、近所の迷惑になるから静かにしてください」と説得しても、なかなか寝てくれません。それよりも「お父さんの大好きなおまんじゅうがあるので食べませんか」と上手に勧めて食べさせます。その後で「おいしいものを食べると眠くなるわね。私は休みますから、お父さんも寝てくださいね」というふうに話を持っていくと、寝てくれることもあります。こだわりを軽くするには●原因が分かれば取り去る●差し支えなければそのままに●第三者に入ってもらう●関心を別のところに向ける●地域の理解・協力を得る●一手だけ先手を打つ●本人の過去を知る●長期間続かないと割り切る杉山孝博(川崎幸クリニック院長)「しんぶん赤旗」日曜版 2015年1月18日付掲載半年ほどほっておくと「冬の薄着」の問題は解決するっていうけれど、そんなに気長に待てるものかなあ?「一手だけ先手を打つ」って、だいたいのパターンが分かってくるとできるのでしょうね。
2015年01月22日
コメント(0)
インフルエンザ流行中 ご注意をインフルエンザで延期 posted by (C)きんちゃん新聞を配っているHAT神戸・脇の浜でも、インフルエンザの流行で行事が延期になっているようです。わが職場でも、体調をくずして休まれる人が出ています。外から帰ってきた時には、手洗いやうがいを励行しましょう。しっかりと食事をとり、睡眠をとり疲れをためないようにしましょうね。それが、風邪やインフルエンザに感染しない最大の予防になります。
2015年01月21日
コメント(0)
阪神沿線物語 芦屋駅優子さんと達也さんのデート。今回は阪神芦屋駅が最寄りの、海辺のイタリアンレストラン。阪神沿線物語 芦屋 posted by (C)きんちゃん色々と工夫して沿線の魅力を紹介しています。こんなんのなら、行ってみたくなりますよね。西元町駅の広告でした。
2015年01月20日
コメント(0)
行きつけの病院(皮膚科)へ 神戸駅バスターミナル地下は冬バージョン神戸駅 クリニックセンター_02 posted by (C)きんちゃん神戸駅構内にある皮膚科に定期的に通っている。神戸駅 クリニックセンター_03 posted by (C)きんちゃん神戸駅 クリニックセンター_01 posted by (C)きんちゃん長年ほっておいた水虫なので、なかなか治らない。根気強い治療が必要のようだ。デュオこうべ 冬バーゲン_01 posted by (C)きんちゃんところで、デュオこうべ・神戸駅バスターミナル地下に垂れ下っている垂れ幕。冬バージョンだ。デュオこうべ 冬バーゲン_02 posted by (C)きんちゃんそれでも時折り日差しが差し込むと、春の予感を感じます。
2015年01月19日
コメント(2)
ポートアイランド 分譲のUR・エレベーターチェアー設置エレベーターチェアー設置_04 posted by (C)きんちゃん災害時用として「エレベーターチェアー」を設置。普段は、イスとして。非常時は、トイレとしても使えます。エレベーターチェアー設置_02 posted by (C)きんちゃん地震・停電により、エレベーター内に閉じ込められた時に、ご利用いただく非常用品を収納しています。ご使用時は、非常用ボタンを押して座面をはずします。非常時以外には、ボタンを押さないでください。僕も、新聞の配達でエレベーターを利用するのですが、時々座らせてもらっています。エレベーターチェアー設置_03 posted by (C)きんちゃんエレベーターによって、右にあったり左にあったりします。エレベーターチェアー設置_01 posted by (C)きんちゃんポートアイランド 夜明け前 posted by (C)きんちゃん別の分譲マンションの廊下から。夜明け前です。ポートアイランド 詐欺に注意 posted by (C)きんちゃん神戸水上署。「振り込め詐欺」に注意のポスター。
2015年01月18日
コメント(0)
阪神・淡路大震災を教訓に地域の防災訓練地震が発生した時、あなたはどうしますか!!防災訓練に参加して、地域の防災力を高めましょう。お年寄り、子ども達、弱者をまもるためにも。消防訓練 posted by (C)きんちゃん日時:2015年1月18日(日) 午前9:00~11:00(雨天決行)場所:下山手公園炊き出し訓練では、温かい豚汁を約300食用意して、ご来場、ご見学の皆さんにお配りしています。小学生の参加者にはお土産があります。下山手ふれあいまちづくり協議会防災部会 第8分団 消防団地域の方は、ぜひご参加を!
2015年01月16日
コメント(0)
台所の流しの排水口、菊割れゴムの交換旧・排水口 菊割れゴム posted by (C)きんちゃん永年使ってきたもので、くにゃ~とたわみ、ついに一つ欠けてしまった。ゴミかごの中も丸見えで気持ち悪い。新・排水口 菊割れゴム_01 posted by (C)きんちゃんそこで、サイズをあらかじめ計測。直径145mm、厚さ17mm。ネットで探したら、すぐに見つかった。Amazonで498円。でも送料も同じくらいかかった。新旧・排水口 菊割れゴム posted by (C)きんちゃん新・旧の菊割れゴムを比較。新・排水口 菊割れゴム_02 posted by (C)きんちゃん排水口にセット。当然のことながら、ぴったりと収まった。ゴミかごの中も見えないし、気持ちよく流しが使えるようになった。後で考えると、近所のホームセンターで売っていたかもしれないが(そうすると送料がいらなくなる)、安い買い物なので良しとしましょう。
2015年01月15日
コメント(1)
寒かったので鹿の子温泉で温まる、その後三木市吉川町の東光寺へ 【1月11日】六甲ガーデンテラスで冷えたので、温泉に入ろうと北六甲ドライブウェイを飛ばし鹿の子温泉へ。鹿の子温泉 謹賀新年_01 posted by (C)きんちゃん門松がありました。鹿の子温泉 謹賀新年_02 posted by (C)きんちゃんのれんが裏返しだよ(*^^)v鹿の子温泉新聞 posted by (C)きんちゃんお得情報満載の「かのこのゆ新聞」。今回で回数券が無くなったので、次回1月23日~31日に行くとお得に回数券が購入できそうです。鹿の子温泉で温まった後、そのまま帰るのはもったいないのでちょっとドライブを楽しむ事に。東光寺 本堂_02 posted by (C)きんちゃん以前にも何回か訪れた三木市吉川町の古刹の東光寺へ。創建は室町時代。東光寺 本堂_01 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔_03 posted by (C)きんちゃんその奥にある多宝塔もなかなかのものです。東光寺 多宝塔_01 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔_02 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔アップ_01 posted by (C)きんちゃん近づいてみると、以外に意匠が凝っています。東光寺 多宝塔アップ_02 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔アップ_03 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔の鬼瓦_01 posted by (C)きんちゃんそして、隠れた見応えは鬼瓦です。東光寺 多宝塔の鬼瓦_02 posted by (C)きんちゃん東光寺 多宝塔の鬼瓦_03 posted by (C)きんちゃん色んな角度から撮ってみます。東光寺 多宝塔の鬼瓦 補正 posted by (C)きんちゃんPhotoshop Elementsで補正を加えてみました。テクスチャー→粒子→小斑点質感がアップしました。帰りにちょっと神戸市北区淡河町(おうごちょう)の道の駅で休憩。その時、淡河町でソバが栽培されていることを知りました。道の駅の名物が「ざるそば」だそうです。入ってくる客がだれもが「ざるそば」を注文するので分かりました。道の駅には、淡河町勝尾や木津のソバ畑の写真がありました。次回来るときには、ぜひ食べたいものですネ。
2015年01月14日
コメント(0)
六甲山ガーデンテラスに行ってきました 【1月11日】1か月以上車を動かしていないので、たまには走らさせないといけないということで、六甲ガーデンテラスへドライブ。表六甲ドライブウェイから登り、丁字が辻を通って六甲山ホテルのそばを通って行きました。六甲ガーデンテラス_02 posted by (C)きんちゃん六甲ガーデンテラス_03 posted by (C)きんちゃん六甲ガーデンテラス お迎え posted by (C)きんちゃん六甲ガーデンテラス_01 posted by (C)きんちゃんフードテラスのメニューです。チャーシュー丼 posted by (C)きんちゃんチャーシュー丼にしました。六甲アイランド posted by (C)きんちゃん食事の後は、「見晴らしのデッキ」に出てみます。目の前に見えるのは六甲アイランド。六甲大橋 posted by (C)きんちゃん六甲大橋もはっきりと見えます。六甲アイランドクレーン01 posted by (C)きんちゃん六甲アイランドの西の端と東の端には、ガントリークレーンが。六甲アイランドクレーン02 posted by (C)きんちゃんポートアイランド posted by (C)きんちゃん右の方にはポートアイランドと神戸空港が見えます。ポートアイランド2期クレーン posted by (C)きんちゃんポートアイランド2期のガントリークレーンもよく見えます。神戸港 行きかう船 posted by (C)きんちゃん神戸港を行き交う船。神戸製鋼所 posted by (C)きんちゃん六甲アイランドとポートアイランドの間にあるのは神戸製鋼所の高炉や石炭火力発電所です。大阪南港 posted by (C)きんちゃん左手の方には大阪南港も見えます。六甲 グラニットカフェ_01 posted by (C)きんちゃん見晴らしのデッキから西側には、グラニットカフェがあります。六甲 グラニットカフェ_02 posted by (C)きんちゃん六甲 見晴らしのテラス posted by (C)きんちゃんここは、「見晴らしのテラス」と言うそうです。六甲 通信塔 posted by (C)きんちゃん本当なら、六甲枝垂れにも入ってみるのですが、本当に寒かったので早々に引上げました。
2015年01月13日
コメント(0)
知っておきたい認知症(8) 9大法則(5)感情残像 よい感情が残る接し方を認知症をよく理解するための第5の法則は、「感情残像」の法則です。認知症の人は、第1の法則「記憶障害」に関する法則が示すように、自分が話したり、聞いたり、行動したことはすぐに忘れてしまいます。しかし、感情の世界はしっかりと残っています。瞬間的に目に入った光が消えたあとでも残像として残るように、その人がその時抱いた感情は相当時間続きます。このことを、「感情残像」の法則といいます。出来事の事実関係は把握できないのですが、それが感情の波として残されるのです。まわりの人―特に一生懸命介護している人からどんなに説明を受けても、その内容はすぐに忘れてしまいます。単に相手をうるさい人、いやなことをいう人、怖い人ととらえてしまいます。つまり、自分のことをいろいろ気づかってくれる身近な人とは思わないのです。感情が残るといっても、悪い感情ばかりではありません。よい感情が本人に残るように接することが大切です。自分を認めてくれ、優しくしてくれる相手には、本人も穏やかな接触をもてるようになるものです。四つのコツ介護に慣れてくれば、多くの家族は、感情を荒立てさせない介護ができるようになります。少しでも早く楽な介護をするには、四つのコツがあります。第1のコツは、「ほめる、感謝する」。どのようなことをされても「上手ね」「ありがとう。助かったわ」などといい続けていると、次第に本人の表情や言動が落ち着いてきます。第2は「同情」。「ああ、そう」「そういうことがあったのですか」「大変ですね」のように相づちをうつことです。第3のコツは「共感」。「よかったね」を話の終わりに付け加えると「共感」になります。「ご飯、おいしかった?よかったね」「その着物、よく似合いますよ。よかったね」「雨があがって晴れましたよ。よかったね」というようにします。混乱の真っただ中にある介護者は、「よかったね」から始めてはどうでしょうか。第4のコツは「謝る、事実でなくても認める、演技をする」です。認知症の人には「忘れたことは本人にとって事実ではない」「本人の思ったことは本人にとって絶対的な事実である」という原則があります。食べたことを忘れてしまえば、「食べてない」のが事実。「100万円を貸した」と思い込んでいる人が「借りた金を返さないのはけしからん。金を返してくれ」と請求するのは当然です。本人の世界に合わせてセリフを考え、演技する俳優になったつもりで対応するのがよいのです。介護する家族には「ドラマで悪役を演じる俳優は悪役を演じることを悩んでいないでしょう。あなたも認知症の世界で悪役を演じているつもりで割り切ってください」と話すことにしています。杉山孝博(川崎幸クリニック院長)「しんぶん赤旗」日曜版 2015年1月11日付掲載認知症の人が「うそ」を言っても「そうそう」と合わせるとか、「悪役」を演じるとか、中々難しいですね。
2015年01月12日
コメント(0)
相楽園を引き続き散策・・・ 旧ハッサム住宅と旧小寺家厩舎 【1月9日】冬牡丹たち posted by (C)きんちゃん冬牡丹と青空 posted by (C)きんちゃん寒牡丹に名残惜しみながら別れを告げ、相楽園内を散策します。旧ハッサム住宅 posted by (C)きんちゃんなんと言っても目を引くのが、旧ハッサム住宅。阪神・淡路大震災の時に落ちた煙突がそのまま保存れています。旧小寺家厩舎 posted by (C)きんちゃんそして、その隣にあるのが、旧小寺家厩舎。旧小寺家厩舎 宿舎の窓 posted by (C)きんちゃん厩舎の屋根裏は従業員の宿舎になっていました。旧小寺家厩舎の塔_01 posted by (C)きんちゃん今回は、厩舎の塔に目が付き撮ってみました。旧小寺家厩舎の塔_02 posted by (C)きんちゃんオオクスノキと大燈籠 posted by (C)きんちゃん相楽園の中にある名木のひとつ、大クスノキと大燈籠です。他にも、見どころはまだまだあるのですが…。茶室の浣心亭(かんしんてい)も雨戸が下りていましたし、もうすこし春めいてから再度訪れてみたいと思います。
2015年01月11日
コメント(0)
相楽園の寒牡丹です わらぼっちの中に 【1月9日】わらぼっちと蛇の目傘の中の寒牡丹を、今年も撮りに行ってきました。相楽園 入り口 posted by (C)きんちゃん相楽園の入り口相楽園 門松 posted by (C)きんちゃんお正月らしく、門松がかざってあります。相楽園 無事すぎの路 posted by (C)きんちゃん今年は写真仲間を誘っての撮影です。今年一年の健康を祈って、無事すぎの路を歩きます。わらぼっち 赤の冬牡丹_01 posted by (C)きんちゃんわらぼっちの中の寒牡丹。こちらの方が、夜露の影響を受けにくいので元気です。わらぼっち 赤の冬牡丹_02 posted by (C)きんちゃんわらぼっち 赤の冬牡丹_03 posted by (C)きんちゃんわらぼっち 白の冬牡丹_01 posted by (C)きんちゃん白色も、また素敵です。わらぼっち 白の冬牡丹_02 posted by (C)きんちゃんわらぼっち 白の冬牡丹_03 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 つぼみの冬牡丹 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘の下にも、可愛く咲いていました。蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_01 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_02 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_03 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_04 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_05 posted by (C)きんちゃん蛇の目傘 ピンクの冬牡丹_06 posted by (C)きんちゃん日差しが、暖かくさしました。蛇の目傘 赤の冬牡丹_01 posted by (C)きんちゃん赤色の濃い牡丹も…。蛇の目傘 赤の冬牡丹_02 posted by (C)きんちゃん引き続き、相楽園内を散策しました。
2015年01月10日
コメント(0)
RealPlayerCloudにサインインできないトラブルを解決どういうきっかけか分からないが、RealPlayerCloudにサインインできなくなった。パソコンの起動時に、「もうすぐ・・・終わります」と表示されて、アカウントにサインインできません。改めて、サインインしようとすると、「現在 RealPlayer Cloudに接続していませんネットワーク接続を確認してください」となりサインインできません。原因を調べてみると、「RealPlayer Cloud Service」サービスが停止したままでした。手動で開始してもすぐに停止になる。再度、開始しようとするとエラーメッセージがでて開始できない。「ローカルコンピューターのRealPlayer Cloud Service サービスを開始できません。エラー 1067:プロセスを途中で強制終了しました。」いろいろ調べてみたのですが、RealPlayerを普通にアンインストールして、再インストールしただけでは解決しないようです。以下のサイトを参考にして、RealPlayerCloudをフォルダも含めて完全にアンインストールして再度インストールしなおしましたら、復活しました。今回はRealPlayerCloudなので、RealPlayerとは若干違いますが、大まかには同じです。【RealPlayerのアンインストールと再インストール】以下、実際にやった手順です。1、RealPlayerをアンインストール 「すでにアンインストールされている可能性が…」のメッセージが出たので、プログラムのリストから登録だけ削除しました。2、各フォルダを削除正常に削除できたフォルダ c:\Program File(x86)\real\ \real\RealUpgrade \real\UpdateService c:\ProgramData\Real\削除できなかったフォルダ c:\Program File(x86)\real\Realplayer3、再インストール。 RealPlayerCloudの最新バージョンをダウンロード。 インストールの際に、「すでに同じバージョンがインストールされている」と表示されたので、「上書きインストールしますか」で「OK」をクリックして、インストールしました。元々、RealPlayerCloudのインストールが正常にできていなかったようです。完全にアンインストールして、再度インストールしなおしたら復活しました。パソコンの起動と同時に、自動的にRealPlayerCloudにサインインするようになりました。
2015年01月08日
コメント(0)
今年はひつじ年 招福干支の未です招福干支_01 posted by (C)きんちゃん今年から、「しんぶん赤旗」囲碁・将棋大会の景品でお世話になる、カタログショップの「みわ」さんから年賀のプレゼント。カタログ冊子と一緒に届きました。昨年までの「プレゼント」さんが廃業したので引き継いでいただきました。招福干支_02 posted by (C)きんちゃん招福の干支置物です。招福干支_03 posted by (C)きんちゃん招福干支_05 posted by (C)きんちゃん今年の干支は未(ひつじ)。可愛い羊の置物です。招福干支_04 posted by (C)きんちゃん以前からある、梅の花の造花を添えてみました。さみしい事務所の玄関が、少しは賑やかになりました。
2015年01月07日
コメント(0)
帰省先に持って帰ったPC 無線LANでインターネット接続帰省先のインターネット環境をちょっと間借り…。持って帰ったモバイルPC 無線LANを使ってインターネット接続を試みた。光アクセス装置H02NU6_01 posted by (C)きんちゃん2014年の夏ごろからAU光を導入しているようだ。光アクセス装置H02NU6_02 posted by (C)きんちゃん光アクセス装置・H02NU6に光ケーブルが入っている。ホームゲートウェイにはLANケーブルで接続する。ホームゲートウェイBL900HW_01 posted by (C)きんちゃんホームゲートウェイ・Aterm BL900HW。1台でネット・電話・無線LANの機能がある。NECの製品。ホームゲートウェイBL900HW_02 posted by (C)きんちゃんホームゲートウェイBL900HW_03 posted by (C)きんちゃん光アクセス装置からのLANケーブルをWAN端子に接続。LAN端子にパソコンへつなぐLANケーブルを接続する。電話機端子に電話線をつなぐ。今回は、僕のモバイルPCをつなぐため、一緒に持って帰った無線LAN親機へつなぐ。無線LAN WRC-300FEBK_02 posted by (C)きんちゃんホームゲートウェイからのLANケーブルを、無線LAN親機(WRC-300FEBK)のWAN端子に接続。LAN端子に、帰省先のPCへのLANケーブルを接続。無線LAN親機のSSIDやセキュリティの設定はあらかじめ済ませてあり、モバイルPCの方にも接続の設定は済ませてあります。無線LAN WRC-300FEBK_01 posted by (C)きんちゃん無線LAN親機。WAN端子、LAN1端子、2.4G無線接続の各ランプが点灯。無線接続 1 posted by (C)きんちゃん持って帰ったモバイルPCで接続完了を確認。無線接続 2 posted by (C)きんちゃんIPアドレスが正常に割り当てられています。最初は無線LANはつながっても、インターネットに接続できなかったり、安定しなかったりします。ホームゲートウェイと無線LAN親機の電源を入れなおしたりすると、インターネットに接続できるようになりました。ネット速度 posted by (C)きんちゃんインターネットの速度を測ってみました。下りが意外に遅くて29Mbps、上りはやはり光です85Mbps出ました。フォト蔵に写真をアップしたり、ブログやツイッターを書いたりするのに本当に重宝しました。
2015年01月06日
コメント(0)
岩国からの帰神は、雪で遅れが出ました 【1月3日】新岩国駅 遅れの表示 posted by (C)きんちゃん雪の影響で、岐阜羽島と京都間を徐行運転。それで下りの新幹線が5分~15分遅れています。新岩国駅 列車案内 posted by (C)きんちゃんその影響で、新大阪発のこだま号も10分近くの遅れです。のぞみ号やひかり号が遅れているので、その待ち合わせのため遅れます。新岩国駅 コンコースにて posted by (C)きんちゃん新岩国駅 みやげもの_02 posted by (C)きんちゃん広島まで乗るこだま号の時刻まではまだ十分時間があるので、お土産物を買います。新岩国駅 みやげもの_01 posted by (C)きんちゃん岩国以外の山口のお土産もたくさん売っています。「ふぐ」や「うに」が目白押し。新岩国駅 みやげもの_03 posted by (C)きんちゃん帰神のキップ posted by (C)きんちゃん新岩国駅の改札を入ります。新岩国駅 ホームにて posted by (C)きんちゃん下り線にこだま号が入線。さくら号を待ち合せました。新大阪発のさくら号も東京発のぞみ号の発着と合わせて遅れていたのでしょうね。広島駅にて posted by (C)きんちゃん広島駅で、19時58分発・のぞみ64号を待ち合わせします。約5分遅れて到着。のぞみ64号 N700A_01 posted by (C)きんちゃん広島から乗ったのぞみ号は新型のN700系、N700Aでした。途中の岡山駅での乗り降りで時間がかかり、新神戸到着は約7分遅れでした。のぞみ64号 N700A_02 posted by (C)きんちゃんかっこい、女性の車掌さんです。新神戸駅 列車案内 posted by (C)きんちゃん新神戸到着。5分や7分以内の遅れでは表示しないのか、上り方面の案内には遅れの表示がありませんでした。下り方面は最大20分の遅れ。それでも、昨年の品川駅沿線の火災での2時間以上の遅れと比べれば可愛い方ですね。
2015年01月05日
コメント(0)
吉香公園を引き続き散策 【1月2日】能舞台があります。公園内に吉香神社があります。こちらにも参拝。神社をでてしばらく歩くと、錦雲閣があります。このあたりの土塀も趣きがあります。そして、最後に吉川史料館に入ります。大河ドラマ「花燃ゆ」が始まることもあって、1月2日から展示替え。吉川藩と明治維新の関わりの資料に特化されていました。岩国にゆかりのある佐々木小次郎の像もありました。石人形ミニ史料館。錦川に住む水生昆虫がつくる人形の様な小さい石。それを一つひとつ拾い集めて、芸術品をつくります。お正月だったからでしょうか、黒磯団地への帰りはバスの便が少なくって困りました。平田経由梅が丘行のバスを途中で降りて、そこからタクシーで帰りました。結局、岩国駅回りで帰った方がよかったもしれません。
2015年01月04日
コメント(0)
岩国の名橋、錦帯橋を渡りました。往復で300円。ロープウェイと岩国城とのセットの券もありますが、今回は錦帯橋だけ。錦帯橋を渡ります。アーチが5つ続く橋なので、アップダウンがきついですが、子どもたちは元気です。橋の下を錦川が流れます。趣向を変えて、いろいろ撮ってみました!橋を渡ると武家屋敷の領域。吉香公園として整備されていて、吉川家の長屋門が残っています。旧目加田家住宅。残念ながら休館日でした。今回は岩国美術館に入りました。岩国ゆかりの美術品や歴史資料が1階~3階まで展示されています。美術館から出てくると雪が猛烈に降り出していました。美術館の隣の白山比め神社にお参りです。南天がきれいに実っていました。引き続き、散策しました。
2015年01月04日
コメント(0)
白崎八幡宮 十二支の干支です 【1月2日】本堂の裏に十二支の干支の像がずらっと並んでいます。ネズミ(子・ネ)ウシ(丑・ウシ)トラ(寅・トラ)ウサギ(卯・ウ)タツ(辰・タツ)ヘビ(巳・ミ)ウマ(午・ウマ)ヒツギ(未・ヒツジ)サル(申・サル)トリ(酉・トリ)イヌ(戌・イヌ)イノシシ(亥・イ)白崎八幡宮の隣には岩国護国神社があります。白崎八幡宮の前を今津川(錦川の支流)が流れています。白崎八幡宮の最寄りのバス停「八幡」で錦帯橋行きのバスを待っていると「いちすけ号」がやってきました。山口県岩国市出身である「日本のエジソン」電気工学者・藤岡市助博士の偉業にちなみ、明治42年~昭和4年まで市内を走っていた路面電車をモデルに製作された電車型レトロバス「いちすけ号」。岩国の観光名所・錦帯橋と岩国駅を結ぶバスとして運行しています。さあ、錦帯橋と吉香公園を歩きます。
2015年01月03日
コメント(0)
帰省先で初詣 白崎八幡宮に行ってきました 【1月2日】黒磯団地から市バスで岩国行に乗る。今津で降りて、白崎八幡宮まで歩きます。今津からバスもあるのですが、便がすぐにないので歩きです。停留所で2つ。約10分で到着。山門の脇の狛犬です。参道を登ります。まずは本殿に参拝です。木の枝で作られた「しめ縄?」です。干支と方位が描かれた盤です。白崎八幡の末社もありました。「運試し?」ってことで「福みくじ」を引きました。「くじ」の方は残念ながら8等(末等)でした。可愛いひつじのストラップです。「おみくじ」の方は「小吉」参拝の後は、金冠黒松・純米大吟醸を有料試飲。「大吟醸 錦」なども売っていました。本殿の裏手に、干支の十二支の石像が並んでいます。続いてそれを紹介…。隣接して岩国護国神社もありました。
2015年01月03日
コメント(0)
昨日、新幹線で岩国に帰省しました新神戸駅にて posted by (C)きんちゃんさくら573号_01 posted by (C)きんちゃん早めに新神戸駅に着いたので、何本か新幹線を見送りました。まずはさくら573号。さくら573号_02 posted by (C)きんちゃんひかり479号_01 posted by (C)きんちゃん次に、ひかり479号岡山行き。ひかり479号_02 posted by (C)きんちゃんのぞみ49号_01 posted by (C)きんちゃん次に、のぞみ49号。のぞみ49号_02 posted by (C)きんちゃん新神戸駅ホームにて posted by (C)きんちゃんそして、いよいよ乗車するのぞみ189号、新神戸19:29発を待ちます。のぞみ189号_01 posted by (C)きんちゃんのぞみ189号が入ってきました。のぞみ189号_02 posted by (C)きんちゃんのぞみ189号_03 posted by (C)きんちゃん帰省のキップ posted by (C)きんちゃん帰省のキップです。ちょっと一杯 posted by (C)きんちゃん広島駅にて posted by (C)きんちゃん広島駅でこだま755号に乗り換えです。こだま755号 posted by (C)きんちゃん新岩国駅に21:00にちょうどに着きました。大晦日でしたが、新幹線は大変空いていました。
2015年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1