里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

里おじさん活動普及促進委員会(非正規雇用のおっさんのブログ)

PR

Freepage List

☆☆☆☆☆(21本)


三岳


さつま寿


あくねの華


薩摩茶屋


八幡


天使の誘惑


川越


侍士の門


白さつま


村尾


さつま寿原酒


なかむら


姶良


黒麹仕込み 佐藤


日南娘(白麹)


ろかせず


萬膳庵


栗東


金の露


撫摩杜


一壷春


☆☆☆☆★(26本)


なかむら穣


破壊王


芳醇白金乃露


加江田


鷲尾


薩摩の誉


池の鶴


大正の一滴


白金乃露紅


杜氏潤平原酒


赤い指宿


から芋さん ありがとう


古酒七夕


鄙の蔵人


鴨神楽


私領五番隊



たんこどん


紫千鶴


黄色い椿


八千代伝 黒麹


神しずく


不二才はい


金峰櫻井


古の千鶴


知覧武家屋敷


☆☆☆☆(50本)


たちばな(原酒)


晴耕雨読


神之川


極めの赤


蒸撰紅東


純黒甕仕込み 薩摩乃薫


いも神


黒さつま


相良仲右衛門


玉露甕仙人(グリーンボトル)


六代目百合


杜の妖精


海童2000純芋


宝山芋麹全量


もぐら


明るい農村


蔵の影法師


道満斗羅(グリーンボトル)


CANGOXINA


松露


杜氏潤平


相良


あすへの道しるべ


蘭(紫ラベル)


蟇目


薩摩甕仕込み 千鶴


薩洲乃産物


白金乃露黒


赤芋明るい農村


錫釜


黒わか松


照葉樹林


莫称氏


別撰杜氏潤平


轟乃露黒


南酎


相良兵六


極の黄


赤江


黒霧島


千亀女


坐忘


太古屋久の島


くじらのボトル黒麹


磨千貫


純芋黒海童


木々の目覚め


島黒


伊佐美


蔓無源氏(26度)


さつま島美人35度


☆☆☆★(42本)


不二才(ぶにせ)


島美人


島乙女


黒伊佐錦


瀞とろ(とろとろ)


伊佐錦


和助(わすけ)


玉露本甕仕込み


黒麹原酒(桜島)


富乃宝山


松露黒麹仕込み


導師


ないな


蒸撰綾紫


赤霧島


キロク


蘭(赤ラベル)


海王


くじらのボトル


黒吉


酒無濾過黒伊佐錦新


はげあたま(神酒造)


さつま木挽


キロク無濾過新酒


幸蔵「戌」


やきいも黒瀬


黒麹仕立て 桜島


武門蔵番長


薩摩七十七万石


蘭(黄ラベル)


海童2000 はなたれ


我は海の子


さつま黒若潮



昭和武蔵


南の夢


農家の嫁


薩摩一


鬼火


超不阿羅王


八千代伝白こうじ


山ねこ


☆☆☆(26本)


らん(太久保酒造)


日置島津家十六代


くじら綾紫白


さつま小鶴(白)


さつま小鶴(黒)


さつま小鶴(黄)


黒白波


阿久根


眞酒


薩摩藩


京屋かんろ時代蔵


蔵の師魂


龍霞


呑酔楽(てんすいらく)


くじら新焼酎


女郎蜘蛛


てっまえ


丸西(黒)


流川


薩摩追風


龍門滝


愛子


黒雲雀


鏡洲


盛右衛門


甕幻


☆☆★(22本)


竹山源酔


心水(もとみ)


丸西(白)


小松帯刀(こまつたてわき)


魔界への誘い


亀萬年


黒七夕


鶴日和


黄麹蔵


角玉


白玉の露


東京駅


万暦


東郷大地の夢



爽飫肥杉


おちゃ娘(め)


大海蒼々


朝掘り


天文館


天孫降臨


特選京屋かんろ


芋濁三分濾過


☆☆(4本)



純黒 薩摩乃薫


柳谷(やねだん)


童里ー夢薩摩



きらら三○九


Calendar

Favorite Blog

メインのフェスティ… New! スローライフmamaさん

草刈り New! パパゴリラ!さん

2日纏めて(週末も仕… New! 一人親方杣夫さん

京都 祇園四条の北… nkucchanさん

〆の・・ 亮おじさんさん

Profile

禁玉減酒

禁玉減酒

Free Space




2023.06.03
XML
カテゴリ: 日々の生活

本日は、午後から東京で、地域の子ども食堂ネットワーク代表者の交流会が開かれます。
雨で、昨日の午後から東海道新幹線は運行を見合わせていましたが、お昼12時から順次運行を再開します、とのことなので、名古屋駅に向かいました。



昨日はかなり増水していた土岐川も、ここまで水位が下がっていました。



手前の草木がなぎ倒されています。ここまで水が上がり、堤防の散歩道も、浸水しました。
奥さんが、今日、この散歩道を歩いたら、小魚が打ち上げられていたそうです。

さて、名古屋駅では、12時の運行再開前1時間、午前11時に並び始めました。ものすごい人です。
どの列に並んだらいいか、よくわかりません。あちらこちらに、長蛇の列。
お巡りさんに聞いても、わかりません、と。
でも、中央は往来のために空けるので、ここではないですよ、と。

ということで、改札に近い行列に並びました。
並び始めて、ほぼ20分経った時の混雑具合です。
隣に並んだ人は、朝9時に来て、新幹線の切符を買うのに2時間かかった、と。大変です。



こちらは、午前11時16分。
その先の天井からの看板、左向きの矢印があるところが新幹線の改札口です。



それから40分。
ようやく、デジタル時計の下まで来ました。
この時は、12時から動き出すから、すぐに改札口までいけるんじゃないかな‥、と見込んでいたのですが‥。



そこから全然進みません。
15分に1回ほど改札口から人数制限で入場、2メートルぐらい進みます。
そういうことの繰り返しです。
指定席券を持っている人は、「すみませ~ん、次の新幹線に乗るので通してください」と。おいらも指定席を買えばよかったな、と。でも、もう指定席は取れない状況だっただろうな、と思いますが。

このあたりで、もう2時間半ほど並んで、午後1時半ぐらいだったかと。

会議は、午後1時半開始で、懇親会も含めて午後6時半まで。
午後5時ぐらいまでに到着できれば、無理しても新幹線に乗ったのですが‥。



この様子を見て、断念しました。
改札口に入るのにあと1時間ぐらいかかります。改札口に入れたら、すぐにホームに行けるのかな、と思ったのですが、なんと改札口に入ってからのコンコースからホームまでも行列ができています。
これは電車に乗れるのが、午後5時過ぎになっちゃうんじゃないかな‥。

行列から離れて、多治見に戻ることにしました。
3時間半、行列の中で立ちっぱなし。
トイレも行けずに、難行苦行。足がパンパンになりました。

午後3時半近くに、多治見に到着。
昼ご飯も食べていませんし、こんな踏んだり蹴ったりでは、飲まないとやっとられません。

ということで、こんなお店に入ってみました。



前から気になっていたたこ焼き屋さんです。
テイクアウトが中心ですが、右側の扉の奥がカウンターになっていて、店内でイートインができます。



生ビールはないのですが、缶ビールがあります。
ネギ醤油のタコ焼き、くださいな。鰹節の下に、ネギがのってます。
タコ焼きは、6個で500円。タコは今、高いですし、大きいタコ焼きですから、値段相応かと。
外側はカリカリ、なかはトロトロ、美味しいタコ焼きです。
あっという間に、タコ焼きもビールも空になりました。



角ハイボールくださいな。タコ焼きもお替り。
ちょうど焼きあがったばかりのアツアツをいただきました。
絵が似ていますが、これはおかわりしたソースタコ焼きです。辛子も効いて、お酒のアテにも合いますね~。

このお店、店内のBGMは、ラップです。
外側のレモンイエローに似合うファンキーなお店です。昼飲みの隠れ家に、使ってみようかな。
携帯の充電グッズも充実してるんだ。

本日の多治見は、全国9位の30.5度。かなり暑いです。
飲んだ後に、暑さの中、ヘロヘロになりながら、家まで帰りました。
昼ビーは、アラ還には、堪えますねぇ‥。
帰宅して、そのままダウンです。

ということで、この一日は、いったいなんだったんだ、という土曜日でした。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.03 21:01:16
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東海道新幹線が運転再開!でも、名古屋駅に入れない‥3時間半並んで、あきらめて戻って、途中で昼ビーという無為な一日(06/03)  
交通がマヒしているときでも無理して移動しようとする人が多すぎますね。
交流会など、中止にするくらいの主催者じゃないといけないと思います。
パパゴリラ!なら最初から、無理して行こうなどと思いません。
やはり今までの仕事柄、無理されるんでしょうね。 (2023.06.03 21:19:59)

Re:東海道新幹線が運転再開!でも、名古屋駅に入れない‥3時間半並んで、あきらめて戻って、途中で昼ビーという無為な一日(06/03)  
禁玉減酒  さん
主催者からも、無理しなくていいですよ~、と連絡があったのですけど。
4年ぶりの開催なので、無理して墓穴を掘ってしまいました。 (2023.06.03 22:47:40)

Re:東海道新幹線が運転再開!でも、名古屋駅に入れない‥3時間半並んで、あきらめて戻って、途中で昼ビーという無為な一日(06/03)  
おはようございます
昨日の2時前千種駅のJRへの地下通路が混雑しており、何でかなーと思ったら
こんな事になってたんですね😱
そこへ足を突っ込んだ…
この1日・疲労お察しします
(2023.06.04 07:37:17)

Re[1]:東海道新幹線が運転再開!でも、名古屋駅に入れない‥3時間半並んで、あきらめて戻って、途中で昼ビーという無為な一日(06/03)  
禁玉減酒  さん
スローライフmamaさんへ

そうなんです、もう、大変でした。 (2023.06.05 23:53:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: