西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

じぇりねこ @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんばんは(^^)/ 今高見氏の作品リンク集…
アキオロミゾー @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんにちは(^^) こりは高見さんだと思いま…
ヴェルデ0205 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんばんは。 解説を読むと、確かに高見作…
ロゼff @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんばんは 今日は雨がしっとりと降る一…
mogurax000 @ こんにちは New! >おっしゃるとおり外出すると暑かったで…
みぶ〜た @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! 今晩は 高見氏の特徴があるのですね。 …
いわどん0193 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! >型を使ってはできないような鋭い線刻も…
flamenco22 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんにちにゃん^^ いつもありがとうです…
neko天使 @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! こんにちは。 いつもありがとうございます…
jun さん @ Re:霊岩寺の謎のコンクリート像 その2(06/09) New! またまた霊岩寺で高見彰三のコンクリート…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.27
XML
カテゴリ: 馬頭観音

にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

先日の東雲寺の石仏。
馬乗り馬頭観音と紹介しましたが、よく見ると疑問があります。


(謎1) 多面多腕(三面八臂)ではない

 顔がひとつで、腕が一対の馬頭観音様もおられます。
 これは馬頭観音であることの否定材料にはなりません。




(謎2) 馬頭印を結ばず、箱状の法具を持っている

 法具は宝篋(ほうきょう)の様に見えます。
 宝篋は経典を入れる箱です。
 宝篋には福や宝を授ける力があり、千手観音が持っています。




(謎3) 馬にまたがらず、菩薩の様に動物に乗っている

 馬乗り馬頭観音は、馬にまたがるのが普通。
 菩薩の様にも見えますが、普賢菩薩は象に乗ります。
 次の普賢菩薩の写真は、愛知県刈谷市の海会寺にて撮影。




 また文殊菩薩は獅子に乗ります。
 次の写真は、同じく海会寺にて撮影。




(謎4) 動物が馬ではなく、牛に見える

 水牛に乗るのは、大威徳明王です。




 (画像出典: 文化遺産オンラインH.P.)

大威徳明王は馬頭観音に似ていますが、この石仏には似ていません。

 牛にも見えますが、やはり馬なのでしょう。


疑問は残りましたが、とりあえず馬乗り馬頭観音としておきます。


石仏の謎に翻弄された、楽しい1年でした。


【 イヤープレートの季節: ウェッジウッド 2022年 ジャスパー 】
PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 雑貨ブログ キッチン雑貨へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.16 11:37:20
コメント(38) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: