「ことば探し」

「ことば探し」

November 10, 2006
XML
カテゴリ: 自分について
人にはやさしく、自分には厳しく
…これはいいことでしょうか?

自分に厳しい人は、相手にも厳しくなっていくものです。
自分に厳しくするというのは、
自分の落ち度をゆるさないということです。
いつも自分を叱りつけています。


自分で自分を叱りつけて、自分自身を
「ゆるせない存在」にしてしまうと、
他の人もゆるすことができません。
そうなると、だんだん人間関係はこじれていきます。
人にやさしくするためには、
自分にやさしくすることです。
 (略)

まず、自分をゆるしてあげるところから、
ゆたかな人間関係が築かれるのです。


出典元 「ゆるす愛ゆるされる愛」
著者名 鈴木 秀子


自分に厳しいことは、
ある意味でいいことかもしれないが、

「自分がそうだから、相手もそうするべきだ」
と、押しつけてくる厳しさは、
自分勝手な厳しさだと思う。
余計なお世話になってしまう。

自分自身を、きちんとわきまえて、律して、
人との違いを認めて、それを受け入れて、
その上で自分に厳しい人なら、
他の人に、厳しいことを押しつけることはないと思うが、
ただ、自分を叱咤激励するためだけの厳しさだと、
「ちゃんとやれ、しっかりやれ、オレを見習え」
などと、回りにも厳しさを押しつけてしまいそうだ。


自分に厳しいというのも、少し冷静に
見つめ直してみる必要があるように思う。
その厳しさは、
自分をただ、叱りつけているものではないか、
自分をゆるしているか、


ゆるす愛ゆるされる愛


■「ぼちぼち日記」↓
「仰天ホテル…番外編」


いつも「ぼちぼち日記」を読んでくれる知り合いと合い、この仰天
ホテルの話をし、「もっとこんなことがあったんだよ~」などと、
話をしたら、「それは、書くべきだよ~」と言われ、私も、すっかり
その気になり、今日は番外変を書くことしました。
楽しい仰天の話です。



■今日のおすすめ本 ↓
 「自分は自分で変えられる 」

小野 仁美 著

コーチとは、相手が「自ら物事を考え、自ら学び、自ら力強く行動
していく」ことをサポートしてくれる人です。
そのコーチの著者がわかりやすく、様々な角度から、夢をかなえる
ために、自分の行動パターンを見直し、変身する方法を教えてくれ
ます。
かなり、具体的な内容で、実際に現場で使われているスキルが多い
ので、自分で自分をコーチできると思います。
おすすめの一冊です。


■アファメーション毎日変わります!

自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。

 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み


■「ことば探し」HP↓
http://www.kotobasagashi.net/
見に来てくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 10, 2006 04:50:26 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは  
通りすがり さん
自分に厳しいことは、
ある意味でいいことかもしれないが、
それを回りにも押しつけられるとイヤな思いをする。
「自分がそうだから、相手もそうするべきだ」
と、押しつけてくる厳しさは、
自分勝手な厳しさだと思う。
余計なお世話になってしまう。


> これすごい 共感しますね。
  私 この 押し付けをされて 
  とても長いです。

 しかも 仕事関係とかでも何でもない人たちが
 あらゆる法律を犯して 押し付けをしてくる
 ので、とても大変でした〔涙〕。

 結局 それで 悪者扱いを受け、彼らは今も
 のうのうと紅葉など楽しんで普通に暮らしていま すけれど。謝ったりすることなく、とても
 理不尽なひとたちではありました。

 でも 反面教師にして、これから
 その押し付けだらけの人間と距離をおけるよう
 奮闘していきたいです^^。

 とてもいいお話でした、
 ありがとうございました。

(November 18, 2006 02:06:06 AM)

押し付けはいやですよね  
通りすがりさん、こんにちは。

> でも 反面教師にして、これから
> その押し付けだらけの人間と距離をおけるよう
> 奮闘していきたいです^^。

はい、ぜひ、反面教師にしてください(笑)
押し付けする人は、どんどん押し付けてくるので、
冷静に対処してくださいね。
そして、うん、そうそう、
距離、大事だと思いますから、上手に
取れるようになってくださいね。
(November 19, 2006 08:17:54 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

「株式会社なとり」… New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: