「ことば探し」

「ことば探し」

February 4, 2018
XML
カテゴリ: 仕事について
《お知らせ》

■女性のための相談室「楽になろっ!」開設しました。
人間関係、夫婦、恋人とのことで1人で悩み、
 辛く苦しくなっていませんか?

 メールを出して、ちょっとだけでも楽になりませんか。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」

■色紙代わり、お祝いカード、アファメーションなどに
 幅広く使える「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




「上司」に言ってはいけない

1.「え、私がやるんですか?」
2.「それをやる理由は何ですか?」
3.「さっき言ったことと違いませんか?」
4.「○○さんだけ、ずるいじゃないですか」
5.「一応やってみますが、無理だと思いますよ」

7.「みんな言ってます」
8.「言われた通りにやりました」
9.「そんなことより話を本題に戻しましょう」
10. 「的を得る(える)じゃなくて、的を射る(いる)ですよね?」


出典元 「その「ひと言」は、言ってはいけない」
おすすめ度 3.5
著者名 千田 琢哉



理由やどうしたらいいかを簡単にまとめると、以下のようでした。
(詳しく知りたい場合は、ぜひ本を読んでみてくださいね。
 ただし「部下に言ってはいけない」は書かれていません)

1.「え、私がやるんですか?」といちいち聞き返す相手を、

  このような発言を何度も繰り返す人は、
  そのうち仕事を依頼されなくなっていく。

2.未熟者で器の小さなうちは、経験豊富で器の大きな相手の
  考えなど、到底理解できない。
  とりあえず動くことで、「自分ならでは」の意味に、


3.言っていることがころころと変わる朝令暮改の上司に対して、
  不平不満を持つ部下は多いが、優秀な上司は、朝令暮改が多い。
  それが、致命的なミスを防ぐこともある。

4.当たり前だが、あなたにも上司の好き嫌いがあるように、
  上司にだって部下の好き嫌いがある。
  あなたも「○○さん」のようにえこひいきされる方法を学んで、
  それを自分流にアレンジできないか、知恵を絞った方がいい
  えこひいきされるには、されるだけの理由が必ずある。

5.「無理だと思いますよ」と言う人は、
  相手から嫌悪感を持たれることを気づいた方がよい。
  「OKです、やってみます」という姿勢をみせた方が
  たとえ無理だったとしても、上司もあきらめがつく。

6.反省していない部下がよく使う言葉で甘やかしてもらいたいだけ。
  褒められたければ、一日も早く一人前の仕事人になること。

7.「みんなとは具体的に誰なのか」わからないし、
  架空のみんなという言葉で、自分を大きく見せよう、
  正しく見せようとするとその分だけ、自分を小さく見せるから、
  「私がそう思います」と言ったほうがよい。

8.言われた通りにやってふんぞりかえっていると、
  いずれ、上司から嫌われる。
  どんな雑用でも、上司の期待を1%とでも越えた方がよい。

9.最初に決まっていた本題がなんであれ、
  会議の責任者が熱く話している内容のほうが大切。
  いつも本題とかけ離れた雑談で参加者を巻き込みつつ、
  最終的にパズルのように本題の結論に導く優秀な上司もいる。

10. 話が盛り上がっている最中に、言い間違いを訂正する人は、
  相手を不快にさせる行為だと気がついたほうがよい。
  ここぞとばかりに揚げ足をとる人は、本質から外れることが多い。
  正しい日本語を教えてやろう、などと思わず、話が盛り上がって
  いるときは、流れにのるのが礼儀。

言ってはいけない言葉は、そうだなぁ、言わない方がいいね、
と思いましたが、その理由やどうしたらいいかを読むと、
正直、そう言われてもな、そうかな~と思うところもありました(笑)
みなさまは、どのように感じられたでしょうか。 




■今日のおすすめ本

タイトル : 女房に言っていい言葉いけない言葉
著者 : 今井 登茂子
出版社 : PHP研究所
おすすめ度 : 3.5


タイトル通りのことが書いてある本です(笑)
さらっと読めてしまうので、お気軽に楽しんで見てください。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=999



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2018年1月の人気ベスト5」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2018 11:24:26 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

ちゅらさん New! ヒロくん2010さん

この展開なに ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: