「ことば探し」

「ことば探し」

June 13, 2023
XML
カテゴリ: 人間というもの
《お知らせ》

■自分の目標を書き込むカード、
 アファメーションなどに幅広く使える
 「無地のカード」好評発売中!

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




ABSという自動車の安全装置があります。
安全装置なんだから、これがあれば事故が
減りそうな気がしませんか?

もしドライバーが全く同じ運転をしていれば、
ABSが付いていない車よりも、
ABSが付いている車の方が
事故率は低くなるはずです。
開発した人も、ABS実用化のニュースを
聞いた人も事故低下を期待しました。

ABSが付いている車と付いていない車の
事故率は、ほぼ同じになったのです。

その理由を説明するのが
リスクホメオスタシスです。
簡単にいうと、ドライバーが
「ABSがついているから前より安全だ」
と考え、
「これまでよりも、少しぐらい飛ばしたり、
 乱暴な運転をしても平気だろう」
と思ってしまった。
安全装置がついて安全になった分を
「早く目的地を目指す」「適当に運転する」
という方向に振り分けてしまい、
結局事故率は変わらなかったということです。



出典元 「心配学 「本当の確率」となぜずれる?」
おすすめ度4.5
著者名 島崎 敢


…………………………………………………………………………………………
 ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」
…………………………………………………………………………………………

安全装置なはずが…
こんな結果になってしまうことがあるんですね~

また、例えば、

「薬を飲んでいるから、このくらい食べても大丈夫」
などなども立派なリスクホメオスタシスだそうです。
ありがちですね。

本来なら、
「安全に走行するため安全装置が付いている車に

「たくさん歩いたから、今日は食事もおさえめにして
 さらにしぼっていこう」
「薬も飲んでいるから、もっと健康に注意しよう」
などと思えればいいのですが、
「〇〇したから大丈夫」
「とんとんなら大丈夫」
などと思う方にいきがちなのですね~
そしてチャラにしてしまう…
う~ん、よくありますね。

なにかよくない欲望に弱いというか、
よい方に向かう意思が弱いというか、
現実を直視できないというか、
立派でないというか…
そんなことで成り立っているな私は、
なんて思ったしだいです(汗)




■今日のおすすめ本

タイトル: 「本当に強い人、強そうで弱い人」
著者 :川村 則行
出版社 :飛鳥新社
おすすめ度:5


国立精神・神経センターの心身症研究所室長であり、
医学博士でもある著者が書いた、
「自分の弱さをちゃんと見つめて、受け入れて
 本当の強さを身につけよう」ということを
教えてくれる本。



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php



■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」



■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」



■今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2023 10:00:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

歯の治療(その2) New! ヒロくん2010さん

ちょっと無理かな ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: