全8件 (8件中 1-8件目)
1
今日 紹介いたしますのは、以前関東の石友さんより頂いた、秋田県で採取された水晶のクラスターです。画像では大きさがイメージできないでしょうが、結構大きいんですヨ、全長17センチあります。鉱物は ど素人なので、水晶系は ただ単に綺麗で豪華?ってことで、好んで飾ったりして楽しんでます(^v^)自分的には こんな立派な?水晶は採取できないので、贈って頂いた石友さんに感謝感謝ですこれを見ていると、自然の凄さ・偉大さ・芸術性など とても人間には及びも付かない次元だと実感してしまうのでした(゚∇^*)
2011.01.30
コメント(8)
今宵 CD「久保田利伸」を聴きながらキーボードを叩いてます。何故久保田なのか?理由はないですが、ラックから ふと選んでしまいました。日本人離れした歌唱力が好きなんだな~ (特に若い頃の久保田が好きだわ)雨音 久保田利伸 久保田利伸 Missing久保田利伸 夢 with You 久保田利伸「Indigo Waltz」Time シャワーに射たれて - TOSHINOBU KUBOTA 久保田利伸 - ふたりのオルケスタ
2011.01.25
コメント(4)
気付けば、本日をもって この拙いブログも二周年を迎えることになりました。いつも訪問していただく皆さんのお蔭で、ここまで続けることが出来ました、感謝いたしますこれからも こんなスタンスで一日も長く続けられるように精進したいと思いますので、よろしくです。本日紹介いたしますのは、根尾菊花石 谷ズレです。谷ズレとは根尾川本流とかで採取されます川ズレとかに対しまして、もっと菊花石の産出されます山の奥深くの谷などで採取される菊花石です。ですので、川ズレとかよりも石全体が綺麗に擦れてなくてゴツゴツしてるのが特徴です。台は以前の製作ですので、デザイン的にも微妙ではありますが、初期の頃の懐かしさを醸し出してるのではないでしょうか?
2011.01.19
コメント(12)
本日紹介いたしますのは、岐阜県で産出されます白山紋石です。(微妙では御座いますが、菊の花に見立てて白山菊紋石とも呼ばれてます)岐阜県の山岳部の庄川の上流域で以前採取して作台したものです。中部北陸地方では他に飛騨紋石や小鳥紋石や越前紋石などがありますが、皆 微妙に違ってます。台は以前の製作ですので、ヒノキを使用してますが(現在では使用してません)手作り感があり懐かしく思います。
2011.01.16
コメント(8)
昨年11月に「がんばる?カマキリ」を紹介いたしましたが、この時 同じく「オンブバッタ」も確認しておりましたが、いつの間にか判らなくなっておりました。(バジルは種をとり倒しましたが、カマキリは他の場所に避難させました、しかし今現在は確認できてません(^-^;))昨日 越冬させる為に室内に入れた、洋蘭のデンドロビウムを眺めてたら、なななんと「オンブバッタ」が居るではありませんか!ちょい触ってみたら、ほんの少し動くではありませんか、驚きでした。ググってみましたら、越冬して二年生きる事はないみたいなので、いつまで命が有るか判りませんが、できるだけ長生きしてほしい気持ちです。
2011.01.13
コメント(4)
昨日 久し振りに岐阜県の石友さん宅へ行ってまいりました。新年早々ヤフオクにて落札いたしました「神代欅(ジンダイケヤキ)」と知人より頂いた、「花梨杢(カリンモク)」の製材をしてもらう為でした。神代欅とは「かみよ」すなわち神の時代ということであります、この神代欅は山形県と秋田県に跨ります、鳥海山が今より約2,500年前の大噴火により地中に埋没した欅(ケヤキ)が腐らず、石灰分や土の成分により色が変色(茶色)したものを掘り起こしたものであります。自分的には最近 作台に使用する木材は着色しませんので、通常のケヤキは黄色い色合いなので、基本使用しませんが、神代欅は茶色系なので今回手に入れました。花梨杢は通常の木目ではなく不規則な変形?な細かな木目をしている花梨の事で、色々な杢の種類があるみたいです。(高価みたいです(^-^;))今 現在は寒くて作台作業が出来ないので、少し暖かくなって、これらの材を使用して作台作業ができるのが待ち遠しいですネ(^_-)v
2011.01.09
コメント(8)
ようやく愛機が戻って(修理されて)きました~~(^v^)10年以上共にしてきたCDプレイヤー「デノン DCD1650AL」ですが、三年ほど前に故障して新しいのを購入したんですが、どうしても捨てる事が出来ず、修理に出し 二ヶ月以上掛かりました、仕方ないのです、古い機種なので、部品が揃わなかったらしいです。修理費は高かったのですが、最新の機種とは違い、暖かい音色を奏でる愛機なので、どうしても復活させたかったのです。修理明細書に今後の修理は部品の都合で修理不能となる場合がありますとの事でした(^-^;)早速 今は亡き?サンスイのアンプに繋ぎ、これまた今は生産中止した三菱ダイヤトーンのスピーカーにて 浜田省吾・中島みゆきお姉さま・門あさ美お姉さま・などを聴きましたが、いいですネ、暖かいボーカルの自分好みの音だわ、復活させて良かった、本当に修理してくれた技術者さんに感謝m(_ _*)m浜田省吾 - AMERICA[ON THE ROAD FILM]中島みゆき MIYUKI NAKAJIMA - 時代 TIME GOES AROUND(1977) 門あさ美 月下美人1981
2011.01.05
コメント(6)
ご訪問の皆様 あけましておめでとう御座います。本年も昨年同様よろしく お願いします新年最初に紹介いたしますのは、岐阜県根尾孔雀石です。この時期 外での作業は出来ないので、本日の為に? 紹介するのを控えてた石なんです。採取される場所は、根尾菊花石と殆んど同じ場所で、根尾桜石なども採取されます。根尾孔雀石は孔雀模様が、大きいのが良しとされてますので、今回の孔雀石は模様が小さいので、今イチですが、自分的には、お宝石(オタカライシ)なんです。台はインドローズにて製作しましたので、加工中よい匂いがしました、香水にも使用されてるので当り前といえば当り前ですがf(^_^;)
2011.01.02
コメント(16)
全8件 (8件中 1-8件目)
1