I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2016/04/27
XML
カテゴリ: モデル
ルシファーさんの真似だと思いますw

IMG_1241.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/04/27 11:42:18 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミニ戦車軍団(04/27)  
 は~っ、何とも。御存じかも知れませんが、同形の赤外線モデルがあるのです。

私の処には、キングタイガーが1輌、ヤクトタイガーが2輌あるのですが、現在はバッテリーの劣化で動きませんので、切開してバッテリーの交換を考えています。

それを先頭に忍ばせて置いて、人が見ている時を狙って動かすと大抵の人は吃驚します。直ぐ、動くのは先頭のだけだとばれますけどね。 (2016/04/28 08:13:48 PM)

Re[1]:ミニ戦車軍団(04/27)  
mabo400  さん
楽天ルシファーさん、こんばんは。
うちのも1台だけ手榴弾型?のリモコン付きのがあるようです。
どれかは分りませんw
> は~っ、何とも。御存じかも知れませんが、同形の赤外線モデルがあるのです。

>私の処には、キングタイガーが1輌、ヤクトタイガーが2輌あるのですが、現在はバッテリーの劣化で動きませんので、切開してバッテリーの交換を考えています。

>それを先頭に忍ばせて置いて、人が見ている時を狙って動かすと大抵の人は吃驚します。直ぐ、動くのは先頭のだけだとばれますけどね。
-----
(2016/04/29 12:24:47 AM)

Re:ミニ戦車軍団(04/27)  
それです。接着剤で閉じられているので、どうやって剥がせばよいかで苦慮しています。

以前、友人の○○技工士にACアダプターの切開を依頼した事があるのですが、結構大変だった様で、その次のは自分で開けましたが、あまりやりたくない作業のひとつになりました。 (2016/04/29 08:34:49 AM)

Re[1]:ミニ戦車軍団(04/27)  
mabo400  さん
楽天ルシファーさん、おはようございます。
仕事の道具を使うとしたら、超音波カッター(デザインナイフの刃を振動させる)、ルーターに細いフィッシャーバーを付けるか、糸鋸とか。きれいに開けるのは難しそうです。息子もできないこともないだろうけれど、めんどくさい。。と言っていました。
>それです。接着剤で閉じられているので、どうやって剥がせばよいかで苦慮しています。

>以前、友人の○○技工士にACアダプターの切開を依頼した事があるのですが、結構大変だった様で、その次のは自分で開けましたが、あまりやりたくない作業のひとつになりました。
-----
(2016/04/29 08:39:43 AM)

Re:ミニ戦車軍団(04/27)  
超音波カッターが欲しいところですが、使用回数から、本格的な物はコストの点がありますし、ホビー用では、性能の面でどうなのかなと。

その○○技工士に頂いた使い古しのルーターはあるのですが、プラスチックの切断や切除は、摩擦熱とかの問題なのか中々上手く行かない事を体験しました。 (2016/04/29 02:28:13 PM)

Re[1]:ミニ戦車軍団(04/27)  
mabo400  さん
楽天ルシファーさん、超音波カッターは石膏のカットに使うことが多いです。後はポリカーボネートのカットとか。
ルータは発熱で溶けるものは低速回転でゆっくりやるしかないですね。。
>超音波カッターが欲しいところですが、使用回数から、本格的な物はコストの点がありますし、ホビー用では、性能の面でどうなのかなと。

>その○○技工士に頂いた使い古しのルーターはあるのですが、プラスチックの切断や切除は、摩擦熱とかの問題なのか中々上手く行かない事を体験しました。
-----
(2016/04/30 02:34:19 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

角度が違う New! K459SSさん

些事 New! 柳居子さん

CIAのためにアッサン… New! Condor3333さん

ミレニアム職場旅行… Shige&Happyさん

おなかの回復中は節… tt555さん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

ご質問@ Re[6]:重曹が虫歯に効くワケ2(02/21) New! mabo400さんへ 左下6がメタルインレーの…
萩嵜康雄@ Re[2]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) mabo400さんへ 丁寧な対応、ありがとうご…
mabo400 @ Re[1]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) 萩嵜康雄さんへ やられておられるのです…
萩嵜康雄@ Re:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) 5枚目の写真ですが、残した軟化象牙質の上…
kear1 @ Re:今日も野戦病院シリーズ16.0(06/12) 汚れた歯をUPするのはやめるべき。閲覧注…

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: