I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2024/06/13
XML
ストリップスを使わない隣接面CR

前回のつづきとして始めてみたい。
https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202406080000/

それ以前の記事を見たい方は「 今日の充填治療**(隣接面CRの作り方)」 で検索してみて欲しい。

ストリップスを使わないことは実は難しいことはなくて、慣れればストリップスを使うよりはむしろ簡単にしかも綺麗にできる。

できないというのは、この業界特有の思い込み(洗脳)だ。

テクニックは無料で惜しみなく完全公開しているので、本職の方は是非やってみて欲しい。


このテクニックの基本概念は

1、隣接歯の表面のペリクルないしプラークを分離材に使うのと
2、隣接面形態は垂直面でも垂れない​ F00タイプのフロアラブルレジン ​を使って
3、その表面張力と隣接歯表面の排斥力のはざまを利用する

こんな感じだ。

・・30代女性、右上5、咬合性外傷による隣接面カリエス

この時の方の反対側の歯だ

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202405300001/

隣接面カリエスは遠心にできることが多いが、咬合性外傷がある場合は応力印加点のクラックから生じるので遠心とは限らない。


歯髄に近いところは知覚が出るまで追求する必要はない。ある程度の軟化象牙質はα-TCPで再硬化する。

虫歯は細菌感染症なので、軟化象牙質は完全除去しないと再発するというのも業界人の思い込みだ。
再発するというのは辺縁封鎖が得られていないからだ。

強固な辺縁封鎖を得るために1mm幅の接着マージンを確保する必要がある。そのために 麻酔が必要なのだ。




















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/19 11:02:48 PM コメントを書く
[ストリップスを使わない隣接面CRシリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


CR歯冠再建法


ストリップスを使わない隣接面CR0.2


Calendar

Comments

ご質問@ Re[6]:重曹が虫歯に効くワケ2(02/21) mabo400さんへ 左下6がメタルインレーの…
萩嵜康雄@ Re[2]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) mabo400さんへ 丁寧な対応、ありがとうご…
mabo400 @ Re[1]:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) 萩嵜康雄さんへ やられておられるのです…
萩嵜康雄@ Re:ストリップスを使わない隣接面CR0.2(06/19) 5枚目の写真ですが、残した軟化象牙質の上…
kear1 @ Re:今日も野戦病院シリーズ16.0(06/12) 汚れた歯をUPするのはやめるべき。閲覧注…

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: