全207件 (207件中 1-50件目)
北海道建設部まちづくり局都市計画課景観係です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください! 11月は、札幌市の「北海道大学イチョウ並木」です。 写真提供:北海道建設部まちづくり局都市計画課イチョウ並木は、自然豊かな北海道大学のシンボルともいえる風景です。その後、全国からの支援もあり倒木の立て直しや若木の植樹が行われ、今ではウッドチップが敷かれた約80mの並木道を散策できるようになりました。青々と葉が茂る夏はもちろん、雪に覆われた幻想的な冬の風景もおすすめのようです。約300mの遊歩道の両側に北13条通りとも呼ばれる道路の両側に植えられた70本のポプラがまっすぐ伸びており、並木越しに牛や羊が草をはむ農場の風景を見ることができます。落ち葉が一面に敷き詰められるイチョウの絨毯も訪れる人々を魅了しています。北大金葉祭(こんようさい)においては、イチョウ並木全体をライトアップされ、幻想的な景色を楽しめるようです。なお、令和6年は、第13回北大金葉祭で10月26日(土)~10月27日(金)の2日間で、ライトアップされたようです。例年、見頃を迎える10月下旬~11月上旬の間に、約380mにもわたる黄金色に輝いているイチョウのアーチがある北海道大学イチョウ並木へ是非訪れてみてください。皆さん、是非ダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。※下記にURLを載せておきますので、是非ホームページからご覧ください。https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/
2024.11.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課景観係です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください! 10月は、由仁町の「ゆにガーデン コキアの丘展望エリア」です。 写真提供:北海道建設部まちづくり局都市計画課由仁町は、北海道の空知管内の最南端に位置しております。由仁町には、大雨が降るたびに氾濫し、家屋や工作物を流し、地域住民にとってはそのたびに大変遣り切れない(やりきれない)状況に追いやられていたことにより、明治時代から住民は「ヤリキレナイ川」と呼ばれた一級河川石狩川水系ヤリキレナイ川というユニークな名前の川や南東部の森林地帯は、夕張山地に属し、西部・南部には、馬追丘陵があります。コキアの丘展望エリアは、4月~10月に営業されている庭園施設の『ゆにガーデン』にあり、「恵まれた生活」、「夫婦円満」といった花言葉を持ち、草姿が円錐形の整った形で、繊細な茎葉が密に茂り、明るく爽やかな印象を受けるコキアを眺望することができます。写真のコキアは緑が秋の紅葉に様変わりする前ではありますが、10月中旬~下旬には真っ赤なコキアを楽しむことができるようです。皆さん、是非ダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。※下記にURLを載せておきますので、是非ホームページからご覧ください。 https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/
2024.10.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課景観係です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は乙部町!!魅力的な写真をご覧ください。9月は、乙部町の「シラフラ海岸」です。 写真提供:北海道建設部まちづくり局都市計画課乙部町は北海道の渡島半島の西部、檜山振興局管内のほぼ中央部に位置する日本海に面した町で、自然的資源として、道南にある秀峰の乙部岳があります。シラフラ海岸は、古くから「白い傾斜地」を意味する「シラフラ」と呼ばれ親しまれてきた滝瀬海岸は、高さ20mほどの白い断崖が約500mにもわたってそびえ立ち、美しい海岸を形成され、この白い断崖は、約500万年前の火山噴火で噴出した軽石が海底に積もってできた地層が隆起してできたものと言われております。異国情緒あふれる海岸を眺望できる乙部町に是非訪れてみてください。皆さん、是非ダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。※下記にURLを載せておきますので、是非ホームページからご覧ください。 https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/
2024.09.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 8月は、札幌市の「モエレ沼公園 ガラスのピラミッド」です。 モエレ沼公園は、札幌市の市街地を公園や緑地の帯で包み込もうという「環状グリーンベルト構想」における拠点公園として計画された札幌市の総合公園です。 この写真は、夏に撮影された写真で、モエレ沼公園を象徴するモニュメントの「ガラスのピラミッド」と綺麗な夜景を楽しむことができます。 また、冬には一面の雪原の美しさを、公園の風景と一体になったかのような感覚を味わえるようです。 ガラスのピラミッド以外にも様々な施設がありますので、皆さまも、自然とアートが融合した美しい景観を楽しむことができるモエレ沼公園を是非訪れてみてください。 皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼モエレ沼公園HP https://moerenumapark.jp/▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/ 当記事についてのお問い合わせは、以下までお願いします。 ☆建設部まちづくり局都市計画課 TEL:011-204-5563
2024.08.01
建設部まちづくり局都市計画課です。 北海道では、良好な景観形成の推進に関する重要事項について幅広い分野からの意見を伺うため、知事の附属機関として「北海道景観審議会」を設置しています。 このたび、委員の改選に当たって、道民とともに考え、ご意見を良好な景観の形成に反映させるため、審議会委員の一部を広く道民から公募します。 選考された方は、審議会の委員として「北海道景観条例」及び「北海道屋外広告物条例」に基づく重要事項について、審議していただくことになります。 〈公募の概要〉公募委員数 2人以内 任 期 令和6年(2024年)10月1日(予定)から2年間応募期間 令和6年(2024年)7月22日(月)から8月21日(水) お問い合わせ 北海道建設部まちづくり局都市計画課 景観係 直通電話 011-204-5563 応募方法等、詳しくは、北海道ホームページの北海道景観審議会委員公募のお知らせのページに掲載しておりますので、ご覧ください。
2024.07.17
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。7月は、小樽市の天神(てんじん)2丁目19番にある 「奥沢水源地階段式溢流路(いつりゅうろ)」です。 階段式溢流路は、奥沢ダムと2級河川勝納川水系勝納川の水を放流するために、大正3年に造られた施設です。 この階段式溢流路を期間限定で間近に見ることができるのが奥沢水源地水管橋であり、昭和60年に「近代水道百選」、平成20年に「土木学会選奨土木遺産」に選ばれている歴史的な遺産の「水すだれ」に目と耳を澄ませてみませんか。 今年度、一般開放されている令和6年(2024年)11月3日(日・祝)までにこの美しい景色を眺望できる小樽市へ是非訪れてください。 皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。 当記事についてのお問い合わせは、以下までお願いします。▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL:011-231-4111
2024.07.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 6月は、美瑛町・上富良野町・新得町 (びえいちょう・かみふらのちょう・しんとくちょう)の3町にある「十勝岳(とかちだけ)・62-3火口越しに見える旭川(あさひかわ)の街」です。旭川市及び美瑛町・上富良野町・新得町は、上川総合振興局(かみかわそうごうしんこうきょく)及び十勝総合振興局(とかちそうごうしんこうきょく)管内にある北海道の中核市、数々の観光名所・名物のある町です。この写真は、「十勝岳・62-3火口越しに見える旭川の街」です。この景色に関しては、上川総合振興局旭川建設管理部事業課が実施する「十勝岳研修」にて特別に登頂することができる「グラウンド火口ルート」を通じ、火口から眺望できる写真となっております。登山で疲れた身体もこの壮大で美しい景観を観ることができた際には、達成感に満ちあふれるはずです!当日の天候に左右されることはありますが、この美しい景色を眺望できる十勝岳へ是非訪れてください!皆さん是非ダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL:011-204-5563
2024.06.01
建設部まちづくり局都市計画課です。6月1日の「景観の日」に合わせて、5月29日(水)及び5月30日(木)の2日間、北海道庁1階でパネル展を開始します。(↓令和5年度開催時の様子)各パネルでは、北海道や道内市町村の景観づくりの取組や、景観法に基づく届出制度についてご紹介しています。○日時 令和6年(2024年)5月29日(水)9:00~17:00 5月30日(木)9:00~15:00○場所 北海道庁本庁舎1階 道政広報コーナー特設展示場B ※本庁舎1階北側、受付の裏側に位置しております。パネル展は、本庁での開催後、各(総合)振興局でも開催予定です。 令和6年度(2024年度)「景観の日」パネル展開催予定表 作成日:令和6年(2024年)5月22日現在※開催日及び開催会場は、都合により変更することがあります。※空知総合振興局は今年度の開催は中止いたしました。■お問い合わせ先 北海道建設部まちづくり局都市計画課 景観係 TEL 011-231-4111(内線 29-828)
2024.05.22
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 5月は、札幌市(さっぽろし)の 「定山渓温泉渓流鯉のぼり(じょうざんけいおんせんけいりゅうこいのぼり)」です。札幌市は、高層ビルや数々の観光スポット及びイベントがある北海道有数の中枢都市でありながら、自然も豊かな日本最北の政令指定都市です。この写真は、札幌市街地から南に約26km、東で1時間弱で着く札幌市南区(みなみく)にある北海道を代表する温泉地の定山渓温泉で春の風物詩となっている「定山渓温泉渓流鯉のぼり」です。2024年(令和6年)で38年目を迎える当イベントは、山々に雪が残る4月上旬から新緑が芽生える5月中旬まで、約400匹の鯉のぼりが1級河川石狩川水系豊平川上空を泳いでおり、地元の方だけではなく観光で訪れた方の目を楽しめてくれます。豊平川の渓流とともにゆったりと空に舞う鯉のぼりの姿を見ることができる札幌市へ遊びに来てください。皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2024.05.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 4月は、浜中町(はまなかちょう)の「霧多布湿原(きりたっぷしつげん)」です。海から開かれた浜中町は、釧路地方の最東端に位置し、厚岸町・別海町・根室市に接しています。東南は太平洋に面しており、霧多布湿原を形成し、厚岸霧多布湿原昆布森国定公園の一角をなしています。陸部は中央を東西に走る鉄道、南部は森林、牧草地帯、北部一帯は農村地帯で平坦な丘陵性台地を形成しております。浜中町の地形は約67kmに及ぶ海岸(砂浜)の曲線美と大自然が創りあげた奇岩・絶壁、大小の島々など比類のない景観を呈しています。今回は、令和3年3月30日に国定公園として指定された、「霧多布湿原」を紹介いたします。霧多布湿原は、その一部が「霧多布泥炭形成植物群落」として国の天然記念物に指定されているだけでなく、火散布沼や藻散布沼と合わせ「ラムサール条約登録湿地」に登録され、北海道遺産にも認定されています。また、霧多布湿原は3,168haの広さを有し、春・夏にかけて咲き誇る草花は数百種を数えます。道東地域屈指の自然を有しており、広大な大地がおりなす産業景観も有する浜中町へ、ぜひ一度遊びに来てください。皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2024.04.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 3月は、七飯町(ななえちょう)の 「大沼公園(おおぬまこうえん)から眺めた駒ヶ岳(こまがたけ)」です。 七飯町は、渡島半島の南部に位置しており、大沼トンネルを境に北部と南部に別れ、北部の大沼地区には、活火山である北海道駒ヶ岳と大沼(おおぬま)・小沼(こぬま)・蓴菜沼(じゅんさいぬま)を擁する大沼国定公園(おおぬまこくていこうえん)があり、公園入口は市街地が形成されており、それに接続する平坦地は水田、山麓一帯には酪農・畑作地帯が広がっています。 南部は、ほぼ中央を国道5号が縦断しており、国道沿線は市街地として開発が進んでいますが、西側の平野部は水田、東側の丘陵地帯は畑作・果樹地帯として開発されています。 今回は、大沼国定公園のシンボルともなっている「北海道駒ヶ岳」を紹介いたします。 渡島半島の内浦湾の南岸に位置し、濁川カルデラから約20km離れており、剣ヶ峯(けんがみね)と呼ばれる七飯方面から見て右側に尖った部分がこの山の最高点です。 また、北海道駒ヶ岳を望む大沼の風景が新日本三景に選定されています。 七飯町の大沼方面から見ると、横に長く、なだらかで優美な印象を与えるが、森町方面や鹿部方面から見ると一変し、荒々しい山肌と傾斜が目に付く激しい姿を見せ、大沼方面から見た山容が馬が鳴く姿に似ていることが、山名の由来であると言われているようです。 澄んだ空気を味わいながら、大沼公園と駒ヶ岳の美しい姿を眺望できる七飯町へ、ぜひ一度遊びに来てください。▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2024.03.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 2月は、小樽市(おたるし)の「小樽雪あかりの路(ゆきあかりのみち)」です。小樽市は、北海道西海岸のほぼ中央、後志地方の東側に位置し、東西約36キロメートル、南北約20キロメートルで、市街地の一方が日本海に面し、他の三方を山々に囲まれた坂の多いまちです。海岸線は約69キロメートルで、その中央には天然の良港である小樽港があり、西側の勇壮な海岸は「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」の指定されています。今回は、小樽市の観光スポットとして人気のイベントである「小樽雪あかりの路」を紹介いたします。市民による手作りで1999年から続けてきた小樽雪あかりの路は、例年2月に北海道小樽市で開催されている雪とろうそくの祭典で、今年で第26回を向かえる北海道の冬の風物詩として認知されているイベントです。運河の水面で瞬く古い漁具をモチーフにした浮き玉キャンドル、柔らかな光がともるスノーキャンドル、オブジェなど手作業による、ろうそくの温かなあかりが来場者をもてなします。歴史的な街並みの中に並べられた無数のキャンドルによって、幻想的な雰囲気が演出される小樽市へ、ぜひ一度遊びに来てください。▼小樽市HP https://www.city.otaru.lg.jp/▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2024.02.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 1月は、鶴居村(つるいむら)の「雪原にたたずむタンチョウ」です。鶴居村は、村名の由来ともなる特別天然記念物タンチョウ(鶴)をはじめとした、希少な動植物を育み、多様な生態系を維持する日本最大の湿地「釧路湿原国立公園」を有する自然豊かな村です。今回は、鶴居村の観光スポットとして人気の場所である「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」を紹介いたします。車を利用する場合は釧路空港から約40分、JR釧路駅から約50分で訪れることができます。この写真は、タンチョウのふるさと鶴居村の2大給餌場の1つ、「鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ」で撮影された写真です。冬になると多くの写真家の方が村に訪れます。雄大な自然に囲まれ、牧草・森林地帯が広がり「日本で最も美しい村」連合に加盟されている鶴居村に、ぜひ一度遊びに来てください!!▼鶴居村のHPはこちら https://www.vill.tsurui.lg.jp/▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2024.01.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。魅力的な写真をご覧ください。 12月は、豊頃町(とよころちょう)の「冬のはるにれの木」です。豊頃町は、「十勝発祥の地」として古い歴史を持つ、広大な農業地帯と漁業のまちです。十勝川を覆い尽くす氷が太平洋に流れ出し、河口の大津海岸に打ち上げられる氷の塊が太陽の光を受け、美しく輝く自然現象で世界的に有名な「ジュエリーアイス」がありますが、今回は、豊頃町の観光スポットとして人気の場所である「はるにれの木」を紹介いたします。十勝川水系旧利別川の付近にある「はるにれの木」は、豊頃町の美しい景観の1つです。実は、2本の木が一体化して美しい形を作った珍しいものであり、左右いっぱいに大きく枝を伸ばした大木のはるにれを見ることができます。この写真では、冬のはるにれの木が夕日を背景にまわりの雪景色と調和し、美しい姿を見ることができます。特に冬に素晴らしい観光資源のある豊頃町に、ぜひ一度遊びに来てください!!▼ダウンロードはこちら https://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/▼豊頃町のHPはこちら https://www.toyokoro.jp/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2023.12.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は赤井川村(あかいがわむら)!!魅力的な写真をご覧ください。 11月は赤井川村の「冷水峠(ひやみずとうげ)」です。赤井川村は、その四方を山々で囲われた「カルデラの里」です。村道冷水峠線の途中にある冷水峠展望所から眺める雲海は、赤井川村の美しい景観の1つです。この展望所からは、山々に囲われたカルデラ盆地や羊蹄山を一望でき、タイミングが合えば、このような美しい雲海を眺めることができます。春先や秋ごろが雲海に出会える確率が高く、盆地の底に溜まった雲は、静かな湖面を思わせ、それはまるで「雲の湖」のよう。おすすめは鳥の鳴き声を聞きながら、のんびりと雲海を眺めること。非常にゆったりと落ち着いた時間を過ごすことができます。四季を通じて違った表情を見せる赤井川村に、ぜひ一度遊びに訪れてみてください!!皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちらhttps://www.kita-smile.jp/hokkaido_keikan/▼赤井川村のHPはこちらhttps://www.akaigawa.com/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2023.11.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は上士幌町(かみしほろちょう)!!魅力的な写真をご覧ください。10月は上士幌町の「三国峠(みくにとうげ)」です。上士幌町は、日本の国立公園で最も大きい大雪山国立公園の東山麓に位置し、十勝平野の北端にある自然豊かなまちです。写真の「三国峠」は、日本遺産・構成文化財にも認定されている、上川郡(かみかわぐん)上川町(かみかわちょう)と河東郡(かとうぐん)上士幌町の境にある国道273号線の標高1,139mと、北海道の国道の峠で一番標高の高い峠です。紅葉の見頃は、例年、9月下旬~10月上旬頃のようなので、その時期に「三国峠」にある三国峠展望所からの樹海と松見大橋が織り成す良好な景観をご覧ください。皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちらブログ「ほっかいどう景観だより」▼上士幌町観光協会はこちら「https://kamishihoro.info/」☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2023.10.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は岩見沢(いわみざわ)市!!魅力的な写真をご覧ください。9月は岩見沢市の「いわみざわ百餅(ひゃっぺい)祭り」です。 岩見沢市は、道央中部に位置し、陸上交通の要の地として発展を遂げてきました。 写真の「いわみざわ百餅(ひゃっぺい)祭り」は今から40年前の開基100年を記念して始まったお祭りです。 世界最大の臼と杵を用いて長寿の願いを込めて餅つきが行われます。 今年は開基140年。9月16日・17日は、ぜひ大迫力の「いわみざわ百餅祭り」にお越しください! 皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▼ダウンロードはこちら ブログ「ほっかいどう景観だより」▼岩見沢市HPはこちら https://www.city.iwamizawa.hokkaido.jp/☆建設部都市計画課 TEL 011ー204ー5563
2023.08.30
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は美瑛(びえい)町!!魅力的な写真をご覧ください。 8月は美瑛町の「四季彩の丘(しきさいのおか)」です。 美瑛町は、北海道の中央付近に位置しており、なだらかな波状丘陵と雄大で緑豊かな自然環境が魅力のまちです。 今回は美瑛町を象徴するエンターテイメント・ガーデンである「四季彩の丘」の写真です。 この写真は、昨年の8月上旬に撮影したものですが、快晴の天気の中、綺麗な数々の花とともに奥の田園や農園を鑑賞することができ、豊かな環境を堪能することができました。 皆さまも美しい自然と絶景を楽しむことができる美瑛町を是非訪れてみてください。 皆さん、是非ダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。 ▽ダウンロードはこちら ブログ「ほっかいどう景観だより」 ▽四季彩の丘HPはこちら https://www.shikisainooka.jp/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2023.08.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は壮瞥(そうべつ)町!!魅力的な写真をご覧ください。 7月のカレンダー写真は壮瞥町の「洞爺湖でカヌーを楽しむ人達」です。壮瞥町は、道央地方胆振(いぶり)管内の西部に位置しており、洞爺湖の南東岸に面し、有珠(うす)山・昭和新山という火山のある町です。その中でも、今回は日本百景に選出されている、壮瞥町及び洞爺湖町に面している「洞爺湖」の写真です。写真をご提供頂いた壮瞥町の担当者によると、夏にはカヌーやSUP(スタンドアップパドルボード)、キャンプなどを楽しむ人で賑わっているそうです。そのお話のとおり、写真では、美しい自然の中で見晴らしの良い景色を見ながらカヌーをしており、夏の暑さの中でも涼むことができそうです。美しい自然と絶景を楽しむことができる壮瞥町をぜひ訪れてみてください。皆さんぜひダウンロードして、デスクトップの背景にご利用ください。▽ダウンロードはこちらブログ「ほっかいどう景観だより」▽壮瞥町HPはこちらhttps://www.town.sobetsu.lg.jp/☆建設部都市計画課 TEL 011-204-5563
2023.07.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は斜里町!!魅力的な写真をご覧ください。 6月は斜里町の「天に続く道」です。 写真提供:北海道建設部まちづくり局都市計画課 斜里町は、北海道東部、オホーツク海に面した、農業、漁業、観光業のまちです。 今回は北海道感動の瞬間100選✨にも選出されている、斜里町の「天に続く道」です。 果てしなく続くまっすぐな道がまるで天まで続いているように見えることが名前の由来ですが、その名のとおり、まるで空まで昇っていけるような景色が広がっております。 北海道ならではの壮大さと✨雄大な自然✨を楽しむことができる「天に続く道」、是非訪れてみてください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.06.19
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は登別市!!魅力的な写真をご覧ください。5月のカレンダー写真は登別市の「桜街道」です。写真提供:T.T 登別市は、太平洋に面し、支笏洞爺国立公園をはじめとする豊かな自然環境と多種多量の温泉♨に恵まれた北海道有数の観光都市です。9種類もの♨温泉♨が湧き出す登別温泉は「温泉のデパート」と呼ばれています。また、三峡の名湯として名高いカルルス温泉は、北海道で第一号の「国民保養温泉地」に指定され、多くの方が保養に訪れます。 写真は、登別駅から登別温泉、カルルス温泉へ続く道路の沿道に咲く蝦夷山桜を撮影したもので、この周辺は8㎞にわたり約2000本の桜並木が続き、開花時期は♨温泉街♨へ向かう人々を歓迎するように花のトンネルとなります。 是非訪れてみてください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.05.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は札幌市!!魅力的な写真をご覧ください。4月のカレンダー写真は札幌市「赤れんが前庭(エゾヤマザクラ)」です。写真提供:N.S(札幌市在住) 今月のカレンダーは、北海道庁前庭の桜です。 北海道庁前庭には、桜の木を約40本ほど植裁しており、北方領土返還要求運動のシンボルの花となっているチシマザクラのほか、八重のサトザクラ、エゾヤマザクラ、カスミザクラの樹種があります。 現在、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)は改修工事中ですので、今月のカレンダーの様な光景を見ることは叶いませんが、赤れんが庁舎をバックにした桜も綺麗です。 北海道は本州に比べ、少し遅れての開花とはなりますが、桜で春の訪れを感じてみてください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.04.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は倶知安町!!魅力的な写真をご覧ください。3月のカレンダー写真は倶知安町の「春を予感するニセコ連峰」です。写真提供:倶知安町 秀峰羊蹄山やニセコ山系に囲まれ、清流日本一に輝いた尻別川の流域沿いに広がる、雄大な自然を誇る町、倶知安町。 今回の写真、ニセコ連峰は、倶知安町側のニセコアンヌプリから、日本海の岩内町側にある雷電岳に至る全長約25kmに及び、1,000m級の山々が連なります。 その主峰である「ニセコアンヌプリ」(写真の最も高い頂の山)にあるスキー場には、年間多くのスキーヤー・スノーボーダーが訪れ、国際的なリゾート地へ成長し続けています。2004年(平成16年)には「スキーとニセコ連峰」が北海道遺産として認定されております。 写真のように澄んだ青空とニセコ連峰が雲一つなく一日中はっきり見える頃になると、毎日雪が降り続いた冬から春へと季節が移り変わることを地元の人たちは実感するようです。白く輝くニセコ連峰と雪原をお楽しみいただければと思います。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.03.01
北海道建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月は弟子屈町!!魅力的な写真をご覧ください。2月のカレンダー写真は弟子屈町の「美幌峠から眺めた屈斜路湖」です。写真提供:弟子屈町 弟子屈町は、西北面は高く険しい山並みがオホーツク地域に接し、東の山並みは根室高原に連なり、南は標茶町を経て釧路湿原に隣接している町です。 今回の写真は、弟子屈町が有している、自然豊かな国内最大のカルデラ湖、「屈斜路湖」 北海道らしい雄大な風景が広がりと、巨大な湖にも関わらず水がとても美しいことが特徴で、美幌峠や小清水峠の展望台からは、湖を含むカルデラの全容をパノラマビューで体感できます。 四季を通じて、様々な楽しみ方が出来る屈斜路湖、是非訪れてみてください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.02.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今回は、写真を撮るのがご趣味の白川部様からいただいた写真です!!今月は稚内市!!是非ご利用ください。1月は稚内市の「稚内港北防波堤ドーム」です写真提供:白川部(札幌在住) 稚内市は、宗谷海峡をはさんで東はオホーツク海、西は日本海に面し、利尻礼文サロベツ国立公園をはじめとする豊かな自然が広がります。 今回の写真は市内にある「稚内港北防波堤ドーム」。 昭和6年(1931年)から昭和11年(1936年)に架けて建設されたこの防波堤は、高さ13.6m、総延長427m、柱の総数70本あり、半アーチ型の古代ローマ建築を想わせる回廊は、世界でも類のない建築物です。 平成13年(2001年)に「北海道遺産」、平成15年(2003年)に「土木遺産」に指定されている「稚内港北防波堤ドーム」、是非一度ご覧ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2023.01.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今回は、写真を撮るのがご趣味の白川部様からいただいた写真です!!今月は幌延町!!是非ご利用ください。12月は幌延町の「ゆめ地創館展望階からの景色」です。写真提供:白川部(帯広在住) 宗谷管内の南西部に位置し、北緯45度線上にある町、幌延町。 今回の写真は、町にある、「幌延深地層研究センター ゆめ地創館」の展望階からの景色です。 地上45mの展望階からは、周辺の町の地形を一望でき、天気の良い日は利尻富士を見ることも出来ます。 青く澄んだ空と真っ白い雪化粧❆が施された丘陵がとても美しいですね。 幌延町に訪れる際には、是非一度ご覧になってみてください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2022.12.02
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布しています。今月はこちら!!是非ご利用ください。11月は美瑛町の「青い池 ~冬のlight up~」です。写真提供:北海道建設部まちづくり局都市計画課 北海道のほぼ中央に位置している、美しい「丘のまち」美瑛町。 この美瑛町の「青い池」は、立ち枯れたカラマツと不思議なほど青い色の水が相まって幻想的な雰囲気を醸し出しております。 冬場、水面の氷結・積雪の際のライトアップでは、陰影が明白になり、星と池・降雪と池、カラマツの影を楽しむことが出来ます。 四季や季節によって様々な表情を見せてくれる「青い池」、是非美瑛町に訪れて神秘的な風景を楽しんでください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2022.11.02
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 現在、景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は旭川市!!魅力的な写真をご覧ください!!10月は旭川市の「旭橋~ダイヤの夜明け~」です。写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品 「旭橋」は道北の中心都市・旭川市を流れる石狩川に架かる橋で、川のまち・旭川の象徴です。 1892(明治25)年、現在の位置に土橋が架けられたのが始まり。1932(昭和7)年竣工の現在の旭橋は、鉄鋼製のアーチが造形美にも優れ、当時の建築技術を今に伝える、歴史的にも貴重な鉄橋です。 夕陽のシルエットや朝靄、大雪連峰とのコントラスト等、四季折々の周囲の自然にとけ込んだ旭橋の景観は、幻想的かつ壮大です。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2022.10.07
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 先月に引き続き、景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は剣淵町!!魅力的な写真をご覧ください!!9月は剣淵町の「アルパカ兄弟」です。写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品 アルパカは南アメリカ大陸の南米ペルーの中部~南部とボリビアに分布するラクダ科の動物で3000m以上のアンデス高原地帯で放牧されています。 ビバアルカパ牧場のアルパカ達は、南米ペルーから栃木県那須アルパカ牧場を経て絵本の里「剣淵町」へやってきました。 可愛らしい顔に、長い首、毛がモコモコとしたからだ…兄弟で同じ方向を見ていますね。その見た目の通り、アルパカは穏やかで優しい性格をしています。好奇心旺盛だけど、臆病な一面もあったり…トイレの場所が決まっているくらい、賢くてキレイ好きなのだとか。 アルパカに触れ合えるビバアルパカ牧場では、山頂まで続く道を散策したり、山頂からの眺めを楽しめるなど、四季を通じて自然を感じられる牧場です。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」
2022.10.07
10月15、16日の2日間、札幌市北3条広場『アカプラ』と札幌駅前通地下歩行空間『チ・カ・ホ』にて、「ほっかいどう住宅フェア2022」を開催します!!イベントナビゲーターは北方型住宅PR大使の、小俣彩織さん、藤尾仁志さん・河野真也さん(オクラホマ)の3名各会場では、企業・団体によるブース展示や体験コーナー、セミナー・ワークショップなどを実施します!他にもステージイベントではゲストによるトークショーやミニLIVE、キャラクターじゃんけん大会などなど、見どころ満載です2会場共通で実施するBINGO企画では、回転寿司お食事券(1万円相当)やほっぽちゃんぬいぐるみストラップなど、抽選で素敵なプレゼントが当たります大人から子供まで、家族全員で楽しめるイベントになっているので、ぜひご来場ください皆様のご来場お待ちしております
2022.10.03
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。先月に引き続き、景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は南富良野町!!魅力的な写真をご覧ください!!7月は南富良野町の「夏のかなやま湖」です写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品カレンダーダウンロードページ ダム湖百選に選ばれている「かなやま湖」には、キャンプ場、オートキャンプ場があり、カヌーなどの自然体験型の観光ができます。 風のない日は、ラベンダー園の向こうに見える鏡のような湖面に対岸の山が映り、湖と山の、紫、青、緑の美しいコントラストが魅力的。まさに絵画の世界そのものの、感動の景色が見られます ※ラベンダーの開花時期は7月下旬~8月上旬 かなやま湖の周囲にも見どころはいっぱいです。南富良野まちづくり観光協会ホームページを参考に、是非ドライブにお出かけください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.07.29
建設部まちづくり局都市計画課です。 北海道では、良好な景観形成の推進に関する重要事項について幅広い分野からの意見を伺うため、知事の附属機関として「北海道景観審議会」を設置しています。 このたび、委員の改選に当たって、道民とともに考え、ご意見を良好な景観の形成に反映させるため、審議会委員の一部を広く道民から公募します。 選考された方は、審議会の委員として「北海道景観条例」及び「北海道屋外広告物条例」に基づく重要事項について、審議していただくことになります。〈公募の概要〉公募委員数 2人以内任 期 令和4年(2022年)10月1日(予定)から2年間応 募 期 間 令和4年(2022年)7月19日(火)から8月18日(木)お問い合わせ 北海道建設部まちづくり局都市計画課 景観係 直通電話 011-204-5563応募方法等、詳しくは、北海道ホームページの北海道景観審議会委員公募のお知らせのページに掲載しておりますので、ご覧ください。
2022.07.15
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 先月に引き続き、景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は美深町!!魅力的な写真をご覧ください!!7月は美深町の「ワタスゲ揺れる松山湿原」です。写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品 北海道自然環境保全地域に指定されている、標高797mの日本最北の高層湿原です。 散策路として木道が整備されており、登山道は片道30分程の初心者でも安心コース。初夏に咲くワタスゲが木道沿いに咲き、登山者を迎えてくれます。 高山性の植物が群落や、貴重な植物を観察しながらのトレッキング。頂上では広大に広がる、幻想的かつ神秘的な景色お楽しみしください。 くわしくは美深町観光協会ホームページをご覧ください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.07.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。先月に引き続き、景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は幌加内町魅力的な写真をご覧ください6月は幌加内町の「朱鞠内湖の朝」です写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品 道立自然公園に指定されている「朱鞠内湖」は、北欧の湖畔にいるような錯覚をもたらす日本最大級の人造湖。大小13の島々が浮かび、絶滅危惧種のイトウが棲むことから神秘の湖と呼ばれています。 写真は、朝焼けのグラデーションがとても綺麗です 落ち着いてゆったりと自分の時間が過ごせる場所として、多くのお客様が大自然を楽しみに訪れています。これからの季節、ドライブに、釣りに、キャンプに、どうぞのんびりとお過ごしください。 くわしくは幌加内町観光協会ホームページをご覧ください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.06.01
建設部まちづくり局都市計画課です。6月 1日の「景観の日」に合わせて、 5月 31日 (火 6 月 1 日 (水 )の 2日間 、北海道庁1階でパネル展を開催します。(↓令和2年度開催時の様子) ※令和3年度の本庁開催は中止 各パネルでは、北海道や道内市町村の景観づくりの取組や、景観法に基づく届出制度についてご紹介しています。 パネル展はご自由にご覧いただけますが、新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、「北海道ソーシャルディスタンシング」のロゴも掲 示しておりますので、人と人との物理的な距離を保つようによろしくお願いします 。○日時 令和4年(2022年)5月31日(火) 9:00~17:00 6月01日(水) 9:00~15:30○場所 北海道庁本庁舎 1階 道政広報コーナー特設展示場 B ※本庁舎1階北側、受付の裏側に位置しております。 パネル展は、本庁で の 開催後、 各 (総合 )振興局 でも開催予定です。■お問い合わせ 先 北海道建設部まちづくり局都市計画課 景観係 TEL 011-231-4111(内線 29-828
2022.05.24
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 北海道建設部まちづくり局都市計画課です。今回の景観カレンダーは上川管内を旅しております。今月は比布町!!魅力的な写真をご覧ください!!5月は比布町の「快晴!順調!」です。写真提供:感動大地「かみかわ」フォトコンテスト入賞作品 今年も上川管内では雪が残る大雪山をバックに田植えが始まります。 日本穀物検定協会の食味ランキングで、11年連続「特A」評価を受けた「ゆめぴりか」は比布町が生まれ故郷。 寒冷地でも美味しいお米を作りたいという、上川農業試験場の研究者たちの熱い思いから生まれました。 秋には美味しい上川米が食べられますので、どうぞお楽しみに!デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.05.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 今回は、昨年の11月、12月に続いて、写真を撮るのがご趣味の白川部様からいただいた写真です!!今月は新ひだか町!!魅力的な写真をご覧ください!!4月は新ひだか町の「静内二十間道路桜並木」です。写真提供:白川部(十勝在住) 2,000本を超える桜が直線7キロメートルに渡って咲き誇る北海道を代表する桜の名所、「二十間道路桜並木」。かつてこの地にあった宮内省の御料牧場を視察する皇族の行啓道路として造成されたのがはじまりとされています。 現在は「日本の道百選」や「さくら名所100選」、「北海道遺産」などにも選ばれ、毎年5月上旬にはあでやかに咲き誇る日本一の桜並木をひと目見ようと全国各地から花見客が訪れます。また、天気が良ければ、青い空と周辺の山々が一層素晴らしいコントラストを見せてくれます。 放牧地の緑の中ピンク色に咲く桜並木は、思わず息をのむ美しさです。ぜひ感じてみてください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.03.31
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。先月に引き続き、景観カレンダーはオホーツク管内を旅しております。今月は大空町!ご覧ください!3月は大空町の「冬のメルヘンの丘」です。写真提供:大空町 オホーツク管内網走郡に属する町で、2006年に女満別町と東藻琴村が合併し誕生した大空町。写真は、冬に撮影したメルヘンの丘の様子です。 国道39号沿いにあるビュースポットで、緩やかな丘の上に立つ、7本のカラ松がランドマーク。故黒澤明監督の映画「夢」のロケ地として使用されたことから人気スポットとなりました。 四季折々で様々な景色を楽しむことができる「メルヘンの丘」。是非一度訪れてみてはいかがでしょうか。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.02.24
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。先月に引き続き、景観カレンダーはオホーツク管内を旅しております。今月は滝上町!ご覧ください!2月は滝上町の「冬の錦仙峡」です。写真提供:滝上町 オホーツク管内の北部に位置する滝上町。 写真は、厳冬期の錦仙峡で滝が天然氷瀑した様子です。展望台まで除雪されており、気楽に自然の造形美が楽しめます。 12月下旬から3月下旬頃まで常に楽しめるイチオシスポットとなっておりますので、是非一度、冬の錦仙峡を訪れてみてはいかがでしょうか。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2022.01.27
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。今回から2022年カレンダーの配布がスタートです!今年も魅力的な景観写真をたくさんお届けしますので、新たな一年よろしくお願いいたします!今月は雄武町!ご覧ください!1月は雄武町の「日の出岬展望台 ラ・ルーナ」です。写真提供:雄武町 オホーツク管内の北部に位置する雄武町。 写真は、オホーツク海に突き出した日の出岬にある、全面ガラス張りの無料展望台(ラ・ルーナ)と着岸した流氷です。日の出岬は名前の通り、美しい日の出が見られる場所として知られています。「ラ・ルーナ」とはイタリア語で「月」を意味し、夜には月を楽しめます。 冬の寒さに震えることなく、流氷を楽しむ事ができるので、是非一度、雄武町の無料展望台、「ラ・ルーナ」で冬の流氷を楽しんでみてはいかがでしょうか。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.12.24
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。北海道建設部まちづくり局都市計画課です。4月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!今月は鹿追町!!魅力的な写真をご覧ください!!9月のカレンダー写真は鹿追町の「然別湖」です。写真提供:十勝観光連盟 北海道で最も高い標高に位置する然別湖は、神秘的な湖として全国的にも有名です。 周囲13.8㎞、水深は最も深いところで99m、面積は3.4キロ平方メートルもあります。 国内でもトップクラスの湖の透明度で、カヌーに乗れば、湖の底にある岩や泳いでいる魚もはっきり見えるほどです。時間帯によって鮮やかに表情を変えるところも大きな魅力です。 十勝へお越しの際にはぜひ、然別湖の素敵な景観と大自然をお楽しみください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.12.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 北海道建設部まちづくり局都市計画課です。4月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!今月は幕別町!!魅力的な写真をご覧ください!!10月のカレンダー写真は幕別町の「ピラ・リ」です。写真提供:十勝総合振興局 明野ヶ丘公園にたたずむ街のシンボル『ピラ・リ』。アイヌ語で「偉大なる崖」という意味を持ち、崖をモチーフとして建設されました。 大地を見下ろすようにそびえる『ピラ・リ』には、町に住む人たちの幸せを見守り続けて欲しいとの願いが込められています。 地上12メートルの高さを持つ展望タワーの頂上からは、幕別の町並みやどこまでも続く広大な畑、日高山脈や大雪山系の勇壮な山並みを大パノラマで一望できます。 十勝へお越しの際にはぜひ、この素敵な景色をお楽しみください!デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.12.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 北海道建設部まちづくり局都市計画課です。今回は写真を撮るのがご趣味の白川部様からいただいた写真です!!今月は千歳市!!魅力的な写真をご覧ください!!11月のカレンダー写真は千歳市の「支笏湖」です。写真提供:白川部(札幌在住) 支笏湖は、およそ4万年前に支笏火山の噴火でできた陥没地に水が溜まって形成されたカルデラ湖であり、名前の由来はアイヌ語で「大きな窪地」を意味する「シ・コッ」が語源と言われております。 澄んだ水が光に照らされることで「支笏湖ブルー」と言われる青色の輝きを放ちます。 支笏湖の清らかな水は周辺の自然も豊かにしており、これらの雄大な自然は、市民が大切に守ってきた宝物です。 普段の生活の中では感じることのできない、水の美しさ、自然の雄大さをぜひ感じてみてください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.12.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。北海道建設部まちづくり局都市計画課です。先月に続き、写真を撮るのがご趣味の白川部様からいただいた写真です!!今月は京極町から撮られた羊蹄山!!魅力的な写真をご覧ください!!12月のカレンダー写真は「羊蹄山」です。写真提供:白川部(札幌市在住) 羊蹄山は、容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から「蝦夷富士」と呼ばれて親しまれ、北海道を代表する名山として日本百名山のひとつに数えられています。 春には躍動感みなぎる新緑がわきたち、夏は緑鮮やかな姿が真っ青な空に映え、色とりどりに染め上げられた木々に包まれた穏やかな秋を向かえて、冬には純白の衣をまといます。 四季に応じて様々な姿を見せてくれる羊蹄山、是非訪れてみてください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.12.01
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 北海道建設部まちづくり局都市計画課です。4月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!今月は芽室町!!魅力的な写真をご覧ください!!8月のカレンダー写真は芽室町の「新嵐山スカイパーク展望台」です。写真提供:十勝総合振興局 芽室町にある十勝平野の雄大な風景を360度のパノラマで眺められる展望台からの景色です。 晴れた日にはパッチワークのような田園風景や大雪・十勝連山・日高山脈が広がり、夜には満天の星空を満喫することができます。 そして、冬期間(12月~4月)は展望台が休業となりますが、雌阿寒岳を望み、後ろに日高山脈を背負いながらのスキーを思う存分に楽しむことができます。 十勝へお越しの際はぜひ、素敵な景色をお楽しみください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.07.28
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。北海道建設部まちづくり局都市計画課です。4月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!今月は音更町!!魅力的な写真をご覧ください!!7月のカレンダー写真は音更町の「白樺並木(十勝牧場)」です。写真提供:十勝総合振興局 音更町郊外にある面積4,092haの広い牧場。ここでは道産馬、羊、牛などが飼育されていて、牧場内の展望台からは十勝の雄大で感動的な景色を360度楽しむことができます。 そして、十勝牧場内には1.3㎞も続く有名な白樺並木があります。こちらは十勝を代表する景勝地の一つで、映画やドラマのロケ地としてもたびたび登場しているほどです。 ご来場される際には留意点などもございますので、十勝牧場のHP(http://www.nlbc.go.jp/tokachi/visitorsinfo/index.html)をご確認ください。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.07.27
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。北海道建設部まちづくり局都市計画課です。4月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!魅力的な写真をご覧ください!! 6月のカレンダー写真は池田町の「池田まきばの家」です。 写真提供:十勝観光連盟 広々とした見渡す限りの大地と、はるか遠くにそびえる山脈、そして豊かな自然が溢れています。 また、展望台からは池田町を一望することができ、日高山脈に沈む夕日などを楽しむことが出来ます。 北海道十勝ならではの、雄大で牧歌的な空気を存分に味わえるロケーションです。十勝の自然を間近に感じてみてはいかがでしょうか。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.05.28
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。北海道建設部まちづくり局都市計画課です。先月から景観カレンダーは十勝地方を旅しています!!魅力的な写真をご覧ください!! 5月のカレンダー写真は帯広市の「緑ヶ丘公園の桜」です。 写真提供:十勝観光連盟 緑ヶ丘公園は帯広市を代表する50.5ヘクタールの広大な敷地の総合公園です。 百年記念館や美術館などの文化施設があるほか、ユニークな遊具がそろう「児童遊園」、パークゴルフ場・テニス場、記念碑や文化財などがあり、園路も充実しているので散歩やジョギングにも適しています。 また、春には写真のように綺麗な桜を見ることもできます。園内には桜並木があり、のんびりと歩きながら桜の花を楽しむことができます。 ※写真は以前撮影されたものです。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.05.28
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。 4月のカレンダー写真は音更町の「菜の花畑ととかち晴れ」です。 写真提供:十勝観光連盟 メロディーラインとは、音更町の「音」にちなんで名付けられた、道東自動車道音更帯広インターチェンジを下車した場所から十勝川温泉までの観光ポイントを結ぶ町道の名称です。 どんな楽曲にもその曲の雰囲気を決めるポイントとなるメロディーラインがあるように、この道が町の雰囲気を決める代表的なポイントになってほしいという思いが込められています。 道中には四季折々の十勝の田園風景が広がっており、春には写真のように菜の花畑が見られることもあります。デスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.03.31
建設部まちづくり局都市計画課です。都市計画課では、ブログ「ほっかいどう景観だより」で北海道の景観に関する情報発信を行っています。毎月、北海道の美しい景観をPRするデスクトップ壁紙カレンダーを配布していますので、是非ご利用ください。先月から景観カレンダーは宗谷地方を旅しています今回も魅力ある写真をお届けしますご覧ください 3月のカレンダー写真は稚内市の 「日本の北の端から宗谷海峡を望む」です。写真提供:稚内市 北海道最北のまち、稚内。 宗谷海峡をはさみ、東はオホーツク海、西は日本海に面し、利尻礼文サロベツ国立公園をはじめとする豊かな自然が広がっています。真夏でも涼しく、過ごしやすい気候であり、快適な旅が楽しむことができる一方、冬は風が強く、厳しい天候となる場合も多いのですが、晴れた日は写真のような絶景を楽しむことができます。 この写真は、北海道の一番北にある「宗谷岬」と着岸した「流氷」です。北海道の一番北ということは、日本のてっぺん。この地に立つことを目的に、様々な思いを持った多くの旅人が訪れます。真冬の元旦には2,000人もの人が宗谷岬で初日の出を拝みます。 周辺の土産店では、観光協会発行の到着証明書を購入することができます。 人生で一度は到達したい宗谷岬。ぜひ一度、訪れてみてはいかがでしょうか。 ※現在、私たちが自由に往来できる日本の領土としての最北端ですデスクトップの背景にぜひご利用ください。▽カレンダーはこちらのサイトからダウンロードしてください。ブログ「ほっかいどう景観だより」(カレンダーダウンロードページ)
2021.02.25
全207件 (207件中 1-50件目)