大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2016.09.28
XML
カテゴリ: 水の都

~ こんこんと湧き出る自噴井戸めぐり ~

十六町の「弘法の井戸広場(自噴井戸)」

‘おあむちゃん’がご案内 水の都おおがき自噴井戸めぐり

 今日は、しっとりとした雨

 9

 暑かった夏ももう終わりかと思うとさみしい感じがしますね~

 

 では、本日のブログです

水の都おおがき自噴井戸めぐり第 16

 十六町の ‘弘法の井戸広場 (自噴井戸) をお届けしちゃいまーす

1写真 石柱 (340x255).jpg 2写真 東屋 (340x255).jpg

 この自噴井戸は、 平安時代の高僧、弘法大師 が水に困っている村人のために、
持っていた杖で大地を突いて、清水が湧き出たという由来の井戸なの

3写真 案内板 (340x255).jpg 4写真 井戸1 (340x255).jpg

 平成 21 年に、これまであった井戸を改修し、自噴広場を整備したものなの

 井戸舟は珍しく、中央の筒から地下水が湧き出ているのよ

‘弘法の井戸広場’ の場所は、県道養老赤坂線( 214 号線)沿いだから

すぐにわかるよ

 名阪近鉄バスの十六町バス停前だからね

 詳しくはホームページをご覧ください

http://www.city.ogaki.lg.jp/0000009457.html

 今日は、これまで

 十六町にある ‘弘法の井戸広場(自噴井戸) をリポートしました

 次回は、長沢町の金蝶園総本家大垣東店にある
「菓生の泉(かしょうのいずみ)」(自噴井戸)’ をリポートしちゃいまーす

 お楽しみに

 では

5写真 井戸2 (340x255).jpg

       じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.28 10:58:22
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: