大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2019.10.21
XML
カテゴリ: その他のリポート

​大垣の秋 イベント「芭蕉蛤塚忌全国俳句大会」、​

​「第 24 回市民の健康広場」が開催されました

​ 19日の土曜日は、ちょっと寒ーい雨でしたが、20日の日曜には
晴れ で、とっても清々しい陽気でしたね
 キンモクセイの香りが風に運ばれてきて、さらに秋を感じる今日この頃です

 では、本日のブログです
​​​ 今日は、 20 日(日) 奥の細道むすびの地記念館 総合福祉会館 ​開催された
「芭蕉蛤塚忌全国俳句大会」 の様子をリポートしちゃいまーす
​ 大垣は、松尾芭蕉さんの「奥の細道紀行」の旅を終えた’むすびの地’で、
今年は 紀行 330 にあたる記念の年なんですよー
 では、はじめに、オープニングセレモニーから・・・。
​​​

 芭蕉さんを偲んで、顕句流し、顕花も行われますよ。

​ 午後からは、全国俳句大会
’寄り道「奥の細道」’ と題した西村和子先生の記念講演や表彰式が行われました


 受賞された皆様、おめでとうございます。

​ また、大垣城ホールでは、 「第 24 回市民の健康広場」 が開催されていたので、
その様子もリポートしちゃいまーす
​  はじめに、 開会セレモニー から・・・。

​​ 会場には、 27 のブースがあり、子どもから大人まで、幅広い年齢層の方々が
健康状態のチェック をしたり、 役に立つ情報 を聞いたりしていましたよ​​


 秋は美味しいものがいっぱいだから、ついつい食べ過ぎちゃいますよね
 こうした時こそ 食生活、気を付けないとね
 普段から、健康チェックに心がけたいものです

 今日は、これまで。
​​  20 日に開催された 「芭蕉蛤塚忌全国俳句大会」 「第 24 回市民の健康広場」 の様子を
リポートしました。
 明日は、祝日ですよね
 では よい休日を ​​


   じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.21 12:00:07
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: