大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2019.12.26
XML
カテゴリ: その他のリポート
~ 2019大垣版 3大ニュース ~
大垣ブログを振り返って


   いよいよ今年も残すところあとわずかに
   2019年は、どんな年でしたか
   平成31年度が令和元年度に代わり、 ひとつの時代の区切りを体験した年でした。
​   しかし、この時期になると、毎年 あっという間の1年 ’と言っちゃってるかなぁ~。​
                   (そんな気がしてならないのですが
   で、今年も 2019年の大垣ブログを振り返って、
​   ‘ 大垣版 3大ニュース’ をお届けしちゃいまーす

   はじめは・・・  やっぱりこれかなぁ~
​    ‘ 市役所の新庁舎の完成 ’でしょう

   平成29年12月から建設を進めてきて、11月に待望の庁舎が完成
​​    12月8日 には、オープンに先立ち、 内覧会 が行われましたが、​​
  入り口で長蛇の列に(期待度の高さにびっくりでした
​​    新市庁舎のオープン  来年 1月6日(月) です​​
   超楽しみ~


   つぎは・・・ 
   
奥の細道紀行330年記念事業を展開 ’​
   俳聖 松尾芭蕉の奥の細道の旅立ちから330年目にあたることから、
​  奥の細道 ブームを再度 三度沸き起こそうと、​
  全国のゆかりの都市 33市区町と連携して記念事業を展開しました

​   むすびの地 大垣では、4月の‘ 春の芭蕉祭 ’で、PRキャラバン隊の出発式を、​
​  6月1日には、‘ 奥の細道紀行330年記念シンポジウム ’を開催しました
 
   つぎは・・・
​   ‘ 大垣市制100周年記念行事のフィナーレ ’​
​​   昨年度の平成30年度は、 市制100周年 の年で、
  1年間にわたり多彩な 記念事業 が行われ、
市民の皆さんと一緒にお祝いし、
  大変盛り上がったことは、
記憶にも新しいところ
​   1月には、ロボカップジュニアの 第1回大垣市長杯大垣ノード大会 が、​

​   2月には、全国大会出場を目指した 岐阜ブロック大会 が、​

​​    大垣市情報工房 ソフトピアジャパンセンタービル などで開催されました。​​
​   3月には、100周年記念事業を締めくくる‘ エンディングセレモニー ’が​ 行われ、
  次代を担う子ども達をはじめ、市民による 未来宣言 が行われました。​


   そして、先端技術で未来を創造するまちを目指して、
​  ロボット・AI時代に活躍できる 人材の育成 や産業の振興などを図る​
​  「 大垣市ロボット等活用まちづくり指針 」が策定されました

​​   このほか、7月には、中小企業、個人事業者を支援する
大垣ビジネスサポート センター‘ ガキビズ ’の開設1周年を記念した講演会の開催、​​

​  8月には、大垣ひまわり畑が大盛況、9月には、 ロボフェスおおがき ​2019​ の開催、​
  10月、11月には、秋のイベントがいずれも天候に恵まれ大盛況
​  12月には、 おおがきマラソン ​2019​ の開催など、など
  今年も すばらしい出来事でいっぱいでした。
   来年も いいニュースでいっぱいになることを期待して
  今日のブログを終わりまーす
    では

      じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.26 12:00:09
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: