大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2020.01.14
XML
カテゴリ: その他のリポート
​~ 新年恒例行事 大垣市消防出初式 ~ ​​


   昨日までの3連休は、家族や友人と遠い神社への初詣など、
  外出された方も多かったのでは お買い物に出かけられたりと、様々かなぁ~

   抜けきらなかった正月気分も昨日まで 今日から新たな気持ちで頑張りましょう

   それでは、本日のブログです
​​   今日は、1月12日の 曜日に行われた「 大垣消防出初式 」の様子を
  リポートしちゃいまーす​


​​​   ちなみに、出初式とは、1657年に江戸を襲った 明暦の大火 を始まりとして、
  1659年1月4日、時の老中” 稲葉伊予守正則 ”が定火消(じょうびけし) 総勢4隊を率いて、
  上野東照宮前で出初 を行い、気勢を上げた事に由来しているとか​​​

   現在では、各自治体や消防本部・消防組合ごとに1月6日ごろに行われるのが
  恒例のようですよ。

​   で、出初式の始めは、・・・ 標語 の披露​
   大垣の出初式では、毎年くす玉を割って標語を紹介しているんですよ
​​   標語は『 大災害 皆で守ろう わが街を 』ですっ​​
​   日本の各地で地震や洪水といった災害が起こっています。
   私たちもいつ災害に見舞われるかわかりません。
   日ごろから準備を怠らず 災害に備え ておきたいですね。​

​   そして、いよいよ‘ 一斉放水 ’​
​   たくさんの水柱が、空に向かって伸びる様は ​圧巻​

​   最後は、“ 分列行進 ”​
​​    消防団 の皆さんの 行進 です​​

​    ビシッときれい に組まれた隊列の行進は、見ていて気持ちがいいです

​​   そして、そして 消防車 行進 もありました。​​

​   たくさん 並んで走る消防車 も、なかなか見ることができない光景です。​

   今日は、これまで。
   大垣市消防出初式の様子をリポートしました。
   では

     じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.14 12:34:41
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: