大垣市ブログ

Profile

大垣市

大垣市

Calendar

Comments

通りすがり@ Re:水門川の彼岸花! 花情報2(09/22) こんにちは 黄色の彼岸花は貴重で、九州の…
あっぴ@ Re:大垣ラムネ(04/27) 大垣ラムネ美味しくいただきました。 ラ…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ  おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコ…
多摩市のたからちゃん@ Re:大垣名物‘水まんじゅう’好評発売中!(08/17) こんにちわ〜 水まんじゅうは大垣名物です…
大垣市 @ 多摩市のたからちゃん さんへ おがっきぃ、おあむちゃんブログへのコメ…

Free Space

ブログの内容について

大垣市は、このブログに記載される個別の店舗情報や銘柄情報並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり品質保証をするものではありません。
2020.01.31
XML
カテゴリ: イベント告知
​​
夢をかなえるプログラミングで最優秀賞を目指せ
第1回大垣市長杯 全国スクラッチプログラミングコンテスト


   連日、寒い日が続いていますが、1月もラスト
​​​   明日から2月で、 節分 立春 がスタートしますね​​​
   まだまだ寒いからといって、お家でごろごろしていてはダメですよー

   では、本日のブログです
​​   今日は、今週末、2月 2 日( )に開催の​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​  大垣市長杯  ​ク​ ​グ​ ​ン​ ​グ​ のお知らせ

​   2020年度から小学生を対象とした プログラミング教育 が​ 全国でスターしますが、
  大垣市では、1年先行して今年度から行われています

​   これは、平成30年度の 市制100周年 を契機に策定された​
ロボット等活用まちづくり指針 」によるもので、 子どもたちは、
  パソコンでグレーゾーンがない、YES or NO で
プログラミングを学んでいます。
   この学びを励ましとするため、
​​   小中学生を対象 に「 夢をかなえるプログラミング 」をテーマとした コンテストを開催
   昨年の9月から募集を始め、
全国から小学生 低学年 の部、小学生 高学年 の部、
中学生 の部の3部門に​
129作品の応募 がありました​
​   その中から1次選考を通過した各部門5作品の優秀作品を対象に、​
​  最優秀作品を決定する 2次審査 (コンテスト)を開催するんですよ
   楽しいゲームや、ストーリー、アート作品、勉強に役立つもの、
生活にあると便利なものなど、 自由な発想 で、「​ ​ク​ 」を使って
  プログラミングされた作品ですから、とても楽しみ
   出場者は、ワクワクかなぁ~・・・。
   で、コンテストの開催は、次のとおりです
​​​​​​​     と き 令和2年2月 2 日(  13:00~16:20​​​​​​​
     スケジュール
      開会式      13:00~13:15
      発表会(2次審査) 13:15~15:25
      特別講義     15:25~16:00
          テーマ  「夢を紡ぐプログラミング」
          講 師  岐阜聖徳学園大学教授 石原 和彦 氏
      閉会式(表彰式) 16:00~16:20
    ​​  ところ   大垣市情報工房2階 多目的研修室​​
​​     主 催   大垣観光協会​​
         協力 グレートインフォメーションネットワーク㈱
   詳しくは、ホームページでご確認ください
        ​ https://www.ginet.or.jp/procon-ogaki/

   今日は、これまで
   ☆大垣市長杯☆ ​ク​ ​グ​ ​ン​ ​グ​ の開催をお届けしました
   最優秀賞を目指して、発表が次々と行われますから、
  ぜひ
お越しくださいませ お待ちしておりまーす

   では 楽しい週末を

   じゃーねぇ~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.31 12:00:11
コメント(0) | コメントを書く

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: