プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ@ Re[1]:485系 クロ481:特急「ひばり」(11/24) Tabitotetsukitiさんへ 一時期は日本一本…
キハ181@ Re[1]:西武鉄道 10000系:特急「ちちぶ」(その1)(11/23) Tabitotetsukitiさんへ 以前、撮影場所で…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄旧型電機 EF155(新鶴見機関区)(11/22) Tabitotetsukitiさんへ EF16までは輸…
Tabitotetsukiti @ Re:485系 クロ481:特急「ひばり」(11/24) こんにちは😃 東北特急ならではのお話です…
Tabitotetsukiti @ Re:西武鉄道 10000系:特急「ちちぶ」(その1)(11/23) おはようございます😃 新宿線の「小江戸」…
2024.11.22
XML
テーマ: 鉄道(23166)
国鉄旧型電機 EF155 (新鶴見機関区)






昭和52年 蕨駅にて

5号機は、元は上越線用として配置されましたが、奥羽本線電化と同時に福島第二機関区へ移動、板谷峠対応となりました。
しかし、板谷峠における連続勾配は殊のほかキツく、タイヤが弛緩するといった問題が現われてきました。そこで、連続下り勾配に対応できる「電力回生ブレーキ」装置を備えたEF16型に改造されています。
その後、同機は再び長岡第二機関区へと戻り、さらに比較的早いうちにEF155に復元され、新鶴見区にも配置となり首都圏の貨物列車の牽引に活躍しました。
最期は、甲府区の配置となり、身延線で終焉を迎えました。

写真をご覧いただきますと、屋根の上には前後に2機のベンチレータのみで、非常にスッキリしているのが特徴です。
また、冬期対策として、前面窓、貫通ドア窓、さらにはヘッドライトに至るまで、前面のあらゆる装置にツララ切りが装備され、その昔は山男だった様相を最期まで見せておりました。

先般ご紹介いたしました7号機と同じようなスタイル、経歴となっています。

5号機

昭和22年12月24日 日立製 長岡第二機関区 新製配置
昭和24年 4月 5日 福島第二機関区へ移動
昭和26年 6月28日 EF16 5号機に改造
昭和42年12月27日 EF15 5号機に復元
昭和55年 1月17日 廃車 最終配置区 甲府機関区


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.22 06:07:25
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国鉄旧型電機 EF155(新鶴見機関区)(11/22)  
Tabitotetsukiti  さん
こんにちは😃
今の電機にはない重厚さがありますね。 (2024.11.22 12:12:03)

Re[1]:国鉄旧型電機 EF155(新鶴見機関区)(11/22)  
キハ181つばさ さん
Tabitotetsukitiさんへ
EF16までは輸入機時代から変わらぬ姿でしたね。先台車が無くなったことでスタイルが激変しました。 (2024.11.24 18:33:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: