全29件 (29件中 1-29件目)
1
いやあ、今月は厳しかったですね。月末にだいぶ戻したとはいえ、先月末比ー3.4%、対前年末比ー14.6%となりました。 主力株の一つ、カレー優待株のトーカイ(9729)が大きく下がったのが痛かったですね。 今月の主な売買は新規購入が不二製油(2607)、セイジョー(7429)、そして本日の日本金銭機械(6418)でした。 買い増ししたのはアイエー(7509)、メガネスーパー(3318)、買い戻したのはアールビバン(7523)あたりです。 売却の方は超主力だったマルシェ(7524)を1100株まで圧縮したのが大きな変化でした。それ以外ではネクストジャパン(2409)を損切りした他、購入直後に優待変更を発表したアリアケジャパン(2815)、購入直後に急騰した新日本建物(8893)も売却しました。 今年も残すところ後1ヶ月となってしまいました。最後まで気を抜かずに頑張ろうと考えています。
Nov 30, 2006
今年はこの数年では最も厳しい相場環境ですね。 ただ、そのおかげでかなり魅力的な水準まで下がっている優待バリュー株も多いと思います。 今ぱっと思いつくだけでも、アイエー、メガネスーパー、スルガなどたくさんあります。 現在、週刊誌やマネー雑誌を見ても、この手の小型の優待バリュー株投資を薦める記事はほとんど見かけませんが、元々優待バリュー株投資の本質的な有利さというのは、「上がらない長くつらい期間を優待を楽しみに御機嫌でホールドできる」という点にあります。 多くの魅力的な優待品に囲まれ、励まされながら続ける優待バリュー株生活というのは、ほんとに楽しいものです。 今の株式市場には総合利回りの高い優待バリュー株が本当にごろごろしています。 十分に集中して新年を迎えようと考えています。
Nov 29, 2006
なんだか、この数日小型株の値動きが堅調になってきましたね。 いつ買おうかタイミングを計り続けていた銘柄も、この数日でかなり値を戻してしまった銘柄が目立ちます。 今日は頭の整理も兼ねて、「今、狙っている優待株」をまとまておきます。 一番欲しいのは日本金銭機械(6418)ですね。ここはしばらく前に業績悪化で今期の配当を40円から20円へ減配するという発表をして以来地獄のように下げていました。 1160円あたりで買うべきかかなり悩んでいたのですが、様子を見ているうちにちょっと上昇してしまいました。 ここの優待は「郵便局グルメール」ギフト券なので、かなり欲しいです。選択性があって魅力的ですからね。 それ以外では東栄住宅(8875)、あずみ(9932)もかなり欲しいです。 その次くらいに欲しい銘柄群には、タスコシステム(2709)、太陽化学(2902)、ケイエス冷凍食品(2881)、はるやま商事(7416、ここは以前保有していたものの現在は手放してしまったので買い戻したい)などがあります。 私は不思議に思うのですが、優待族をしていると「欲しい銘柄」が尽きるということがほとんどないんですね。 ほんとに優待株投資というのは楽しく奥が深いなあ、と感じます。
Nov 28, 2006
今日は間仕切り業界で宿命のライバル、コマニー(7945)との死闘を続ける業界2位メーカーの小松ウォール工業から、優待のQUOカードが届きました。 ここは財務抜群の竹田和平翁銘柄で、優待も100株以上で年に2回、3月に2000円相当の図書カード、9月に1000円相当のクオカードを頂けますので、私はずいぶん以前よりのんびりとホールドしています。下の写真は3月に頂いた図書カードです。 小松ウォール工業とコマニーは優待でも露骨に張り合っていて面白いです。 2社の優待を巡る熱いバトルについて以前に考察していますので、良かったらご覧になってください。↓ http://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/200512100001/ それにしても図書カードとクオカードを交互にくれるというのは相当珍しいですよね。 私は以前から「図書カードとクオカードでは、どちらがより価値があるだろう?」というしょーもない疑問を抱いています。クオカードの方がコンビニで使えて小銭から開放されるのでちょっと上かな?などと考えています。 優待族をしていると「財布の中は常にQUOカードでいっぱい!」という「プチQUOカード長者」になります。 優待族のささやかな幸せですね。
Nov 27, 2006
私は優待族として「頂いた優待を100%使い切る!」ということを大きな目標としています。せっかく好意で頂いたものを使わないのはもったいないし、会社に失礼に当たると考えているからです。 ただし、そのせいで思わぬ事件に巻き込まれてしまうこともあります。 過去にはココスジャパン(9943)から頂いた食事券が期限切れ寸前になっているのに気付いて、慌てて最寄のココス(といっても田舎に住んでるので1時間30分かかる)まで、車で爆走してネズミ捕りに引っ掛かってしまった事もあります。 その時の悲惨な体験は↓にありますので、良かったらご覧下さい。 http://plaza.rakuten.co.jp/mikimaru71/diary/200605280000/ そんなわけで、私は「レーダー探知機を最新型にして捕まらないようにしないといけない」とずっと思っていました。(ほんとは常に制限速度以内で走らないといけないのですが、田舎で道が空いているのでついスピードが出てしまう) しかし今年は株式投資で大赤字なので、なんとなく気分的に物を買いたくなくて、ここまで引き伸ばしてきました。 ただ、今年の12月で有効期限の切れるアイエー(7509)の優待券が残っていたので、券を使いきる意味もあり「しょうがない、買おう」と決断しました。 私は今までETC、カーナビ、タイヤなどかなりのアイテムをこのオートバックスグループの優待券を総動員して買っています。特価品でもなんでも3割引なのは大きいです。 そういえば、今年は暖冬らしいですね。アイエーが超主力の私にとっては悪いニュースです。去年は寒くて、冬場のアイエーの業績はタイヤやチェーンが売れて最高だったんですけどね。遠い昔の出来事のようです。今年の業績はイマイチですからね。。。 さて、話を戻します。今まで取り付けていたレーダー探知機は2002年の10月に購入したものでした。当時は最高級品だったんですけどね。 私は知らなかったのですが、今の最新型の機種はEL液晶の分かりやすい画面付きで、しかもGPSと連動して、どこにネズミ捕りポイントや警察署があるかまで教えてくれるんですね。 私の以前のレーダーはオービスの位置を教えてくれるくらいのものだったので、飛躍的に進歩していたんですね。ちょっと驚きました。 これで、一安心です。 なにかと忙しく車も飛ばしがちな年の瀬。皆様もお巡りさんに捕まらないように、最新型のレーダー探知機を装備されてはいかがでしょうか? できれば、最寄のオートバックスでお願い致します。(笑)
Nov 26, 2006
日曜大工用品販売で出発し、現在はイオンの連結子会社となっている、本社が青森県のサンデー(7450)から優待の林檎が届きました。 「葉とらずりんご」という名前は私は初めて聞きましたが、段ボール箱を開けた瞬間、甘くsweetな香りが漂ってきて、思わず深呼吸してしまいました。 私はサンデーが去年の11月に大きく下落したときに購入して以来、この林檎到着の日をずっと待っていたのです♪。 そこで、早速一つ食べてみました。既に美味しいですが、あと何日か待った方が更に美味しくなりそうです。 サンデーは指標的な割安感には乏しく、割安な優待バリュー株がごろごろしている中であえて今買う理由は無いとは思いますが、まあ、急いで売るほどの水準でもないので、私は優待ポートの片隅にずっと転がしています。 さて、もう一つ林檎を食べることにします。。。
Nov 26, 2006
今日は祝日ですが、このところ仕事に忙殺されており、今日も早朝からひたすら仕事をしています。ただ、ちょっと疲れたので気分転換にこの日記を書いています。 株式市場の方は最近軟調で持ち株にも下げが目立ちます。 しかし、ものすごく下がっている株、そうでもない株、色々なので、ここから年末にかけて更に下がるようなら、PFの組み換えも検討せざるを得ないと考えています。 その意味でこのところ自分のポートフォリオ全体を厳しく見直しています。特にPF下位に明日の主力候補が隠れていることが多いので、今日は11月22日現在の自分のPF31位から35位を見てみる事にします。 31位 9979 大庄 優待株32位 7553 サザビーリーグ 優待株33位 5185 フコク 優待株34位 6737 ナナオ 優待株35位 2228 シベール 優待株 31位の大庄はこのところ株価が軟調です。居酒屋業界には逆風が吹き荒れていますからね。私は大庄の優待品を高く評価しているので、のんびりとホールドの予定です。 11月26日追記 そういえば優待が到着しました。 大庄のこの選択性の優待品はどれも魅力的で、いつも何を選ぶか迷います。今までには「本格漬け魚セット」とこだわりのパン「みやび」を貰いました。漬け魚はとても美味しかったです。 そして、今回は「紀州南高梅干」を選択しました。到着が楽しみです。 32位のサザビーリーグは「このところ妙に株価が軟調だなあ」と思っていたら11月16日に業績下方修正を発表しました。ただ修正幅は小幅なものでしたし、ここは抜群の財務とブランド開発能力を持つ会社ですので、じっくりとこれからも応援していくつもりです。 サザビーリーグに望みたいのは只一つ。 来年の優待も、この絶品だった「サザビーブランド結集優待カタログ」にして欲しい、ということだけですね。 33位はフコクです。自動車のワイパーゴムでは無敵の強さを誇り、業績も好調です。11月7日発表の中間決算も素晴らしい内容でした。 フコクに関して注意しなくてはならないのは、優待で頂けるお米がかなり美味いということです。 新潟県産のお米の中でも最高級にグレード付けされている銘柄米の長岡市小国町産棚田米(こしひかり)が年に2回頂けるのですが、前回の優待で頂いたお米は新米ではなかったにもかかわらず、本当に美味しいものでした。 「夏場に向かっても通常のお米のように食味が落ちることもなく、収穫時のおいしさをいつまでも楽しめるお米」との注釈そのままのお米でした。 優待でお米をくれる会社というのはたくさんありますが、本当に旨いお米というのは限られています。フコクのお米は本物の一つですね。 そろそろフコクの優待の棚田米が届く頃です。今回のは新米でしょうからほんとに楽しみです。 34位はナナオです。このところ順調に値下がりしていますが(笑)、株主持分比率67.0%、PBR1.14、予想PER10.1なので、安心して保有できる水準と考えています。配当利回りだけでも2%を超える水準まで株価は下落しています。優待の図書カードは最も嬉しい優待品の一つですね。 35位にはラスク優待のシベールが入りました。私は前回の優待は頂けなかったのですが、優待品がホルダーの元に届いた頃から明らかに株価が好調です。 優待ラスクの美味しさにびっくりして買い戻した優待族の方が結構いるんじゃないかなあ?という気がしています。 シベールのラスクが美味しいのは、食べれば誰にでも分かるレベルと思いますし、私も次回の優待が権利前の今から楽しみです。25万円割れがあれば買い増ししたいのですが、今のところ株価は逆に上昇傾向に転じてしまったようなので様子を見ています。 40位まで書こうと思ったのですが、ちょっと長くなったのでこのあたりで。
Nov 23, 2006
妖しく甘く危険な香りのするデンジャラス系最強の優待株、タスコシステム(2709)が優待変更を発表しました。 http://disclose.finance.livedoor.com/pdf/2006/11/21/4b150dd0_20061121.pdf 優待廃止でなくて良かったなあ、とホッとしています。 私も明日以降の株価推移によっては、ちょっとだけ買ってみようかな?とも考えています。なんだかんだ言いながら、一度もタスコの優待を頂いたことがないんですよね。 優待族として、一度はタスコのお店で優待券を使ってみたい、と思っています。
Nov 21, 2006
いやあ、今日はえらく下がってますね。持ち株でも中部鋼板(5461)、サンクスジャパン(7548)などかなり売り込まれている銘柄が目立ちます。 中部鋼板なんか会社予想PERで5倍割れです。信用買い残が多く、不人気な銘柄は地獄の底まで売られそうな勢いです。ある意味どこまで下がるのか楽しみですね。 激下げしている魅力的な優待株があれば買いたいのですが、狙っている銘柄はそれほど下がってもいなかったりするので困ったものです。 なんだか建設、不動産関連に下げがきつい銘柄が多いですね。大幅下方修正後の東栄住宅(8875)がどこまで下がるのかに注目しています。
Nov 20, 2006
週末は仕事で出張していてついさっきへろへろで家に戻ったのですが、帰宅してみると、定期購読中のZAiとフィナンシャルジャパンの1月号が届いていました。嬉しくて仕事の疲れも吹き飛びますね。 今月号のZAiの内容は「株主優待836銘柄大カタログ」です。見慣れた銘柄が多いですが、写真付きで紹介されているのでとっても楽しいです。ベリテ(9904)、寿スピリッツ(2222)あたりは写真で見せられると、ちょっと触手が動きますね。 リンクさせて頂いているダイニングさんによる優待品の一言コメントがいくつかの銘柄に付いていて、表現にキレがあり感心します。 特にサンドラッグへのコメントで「基本的に株主優待のシャンプーはどれも質が良い」というのは、たくさんの優待品に触れていらっしゃるダイニングさんならではのコメントで、自分の経験からも「確かに!」と思いました。 美容室チェーンの田谷(4679)の優待券を返送して頂ける、りんごの香りがバスルームいっぱいに広がるシャンプーなども、ほんとに品物が良いですからね。 シャンプー嫌いで普段は石鹸で頭を洗う私にも、「ま、これなら使ってもいいか」とその良さが伝わってくるほどの商品力です。 狙っている銘柄では第一興商(7458)が紹介されていました。ここは7月に株式分割をしたのですが、現在のところ「優待は据え置く」方針とのことですので、配当+優待の総合利回りが跳ね上がっています。「早く買わないといけない!」と思いながら時間が経ってしまっている銘柄なのですが、このところCPが枯渇しており、苦しくて苦しくて、、、(買うまで書かないつもりだったのに、つい書いてしまった) 後は主力株のイマージュ(9947)の優待新設も取り上げられていて、ホルダーとしてはちょびっと嬉しかったですね。 1つ気になったのは「大型株100銘柄を徹底レビュー」という特集があったことです。「大型株の優位はしばらく続く!」と断言してますが、ほんとかなー? 過去のZAiのこの手の特集を思い返しても、かなりの確率で曲がっています。日本の大型株はかなり指標的に高くなっていると思います。 小型の優待バリュー株を抱いて冬篭りしている方がリスクが少ないと直感的に感じています。 まあトータルで見れば、今月号のZAiはなかなかの出来かな?と思います。皆様も是非本屋さんで御評価下さい。(ただし私はZAiファンで評価は常に甘めです。完全にZAiの回し者ですので十分に御注意下さい(笑))
Nov 19, 2006
いつかは優待を新設するだろうと思っていた、全国で直営ワインショップを展開しているエノテカ(3049)が一昨日優待新設を発表していたんですね。 私はこのところちょっと風邪気味だったためか見逃していました。いかんですねー。 優待内容は1株で2000円相当の株主優待割引券を年に2回、株主様専用セールを年に2回、プリムール(なにそれ?)国内先行販売ということです。 エノテカの実際の店舗では、名古屋のラシックというデパートの中に入っているお店を探検したことがあるのですが、高級感のある素敵な雰囲気で美味しそうなワインをたくさん売っていました。 お酒系優待には目がない私ですが、エノテカは指標的には割安感に乏しく財務状態もイマイチですので、現状では私にはちょっと手が出ません。 購入できる日を夢見て、気長にウォッチしていくつもりです。
Nov 17, 2006
今年の1月から、仕事で大変お世話になっている先輩の株式投資を任されているのですが(というか、断りきれなかったのでさせて頂いているのですが)今日はその「先輩ファンド」の方でいくつかの銘柄を買い増ししました。 具体的には鳥越製粉(2009)、メガネスーパー(3318)、スズデン(7480)、シーズ・クリエイト(8921)、燦ホールディングス(9628)の5銘柄です。 燦ホールディングスは、私自身はだいぶ高いところで買っているので、この位置で買える先輩が羨ましかったですね。 本当はシーズと燦HDの代わりに、激ウマ&豪華ラスク優待のシベール(2228)を買いたかったのですが、このところ株価位置が高いので今回は見送って、下位候補の2つを繰り上げました。 ただ、シベールはとにかく優待内容が魅力的な上に、来年の2月からは年に2回の優待へと変更になるので、今後ZAIなどのマネー雑誌で取り上げられる回数も増えるでしょうし、株価はじり高となるような気がしています。 なので、25万円割れがあれば、この先輩ファンドと、別名義での自分の買い増しを検討しようと思っています。 ちなみに現在の先輩ファンドは以下のような銘柄で構成されています。資産総額は270万円で、損益率はー6.45%です。先輩はお金持ちで、2ヶ月に1回くらいお小遣いの余り(!)の50万円くらいを入金してくれるので、どんどん内容が充実してきました。なお、カッコ内の数字は優待権利月です。 このファンドの目的は、 年中優待が届くようにして先輩に株式投資への興味を年間を通して持続して頂く。 早く損益率+に転換して、私が先輩の事務所に営業に出かけやすいようにする。(笑) の2点です。 2009 鳥越製粉(12)2221 岩塚製菓(3.9)2300 きょくとう(2)2350 オックスHD(?)2702 日本マクドナルドHD(6.12)2719 キタムラ(3)2737 トーメンデバイス(9)2811 カゴメ(3.9)2922 なとり(3)3318 メガネスーパー(4.10)4334 ユークス(1)4464 ソフト99(3)4970 東洋合成工業(3.9)6825 パトライト(3)7480 スズデン(3)7508 G-7HD(3.9)7520 エコス(2.8)7548 サンクスジャパン(2)7559 ジーエフシー(9)7645 日本トイザらス(1)8248 ニッセン(6.12)8893 新日本建物(3.9)8921 シーズ・クリエイト(3)9628 燦HD(3.9)9947 イマージュ(2.8) ほんとに、早く損益率プラスにならないかなあ。 なんちゃってファンドマネージャーも結構つらいものですね。
Nov 17, 2006
今日は広島が地盤のローカルコンビニチェーンのポプラ(7601)から優待が届きました。 ポプラの優待は以前はクオカードだったのですが、今回からお買い物券に変更になりました。(ただし、今回のみクオカードとの交換可) ポプラのお店は地盤の中四国に343店舗、九州に153店舗、関東に211店舗、関西に58店舗、北陸に37店舗ありますが、それ以外のエリアにはお店が無いため、日本全国の優待族の方に勧められる銘柄でないのが残念です。 ポプラでは、お店に御飯が炊いてありお弁当を買うときに自分で御飯を詰め詰めするという「HOT弁当」というシステムがあり、なかなか暖かい雰囲気のコンビニなのです。 今日の終値は965円で、PBR0.82、予想PER15.6、配当+優待利回りは4.6%ですので、近くにポプラがある優待族の方にはまずまずお勧めできる株価水準ではないか?と思います。
Nov 15, 2006
少し前にMEANINGさんが、「バリュー投資家は理路整然と曲がる」という指摘をされていて、「流石、MEANINGさん!」とその鋭さに感銘を受けたことがあります。 企業の業績上方修正で買い下方修正で売っていたら、株式投資で財産を作ることはまず出来ないだろうと思います。 我々優待族は株式市場ではかなりおっとりとした、情報に疎い人種だろうと思うのですが、そのことは株式市場で長生きする上で逆にプラスに働いているのではないか?といつも思っています。 株主優待を軸足に据えた投資は邪道だ、といった考えは根強いもののように思います。 そういった常識がある限り、我々優待族は元気に過ごして行けるのだろうと思っています。 正気と狂気を瞬時に使い分けることが出来るのが一流のヤクザだそうですが、優待バリュー株投資というのは、優待が欲しいという「狂気」とバリュー株投資という「正気」の間を絶え間なく動き続ける投資法です。 これからも「正気と狂気の間」の真実を求めて、努力を重ねて行きたいと考えています。
Nov 14, 2006
久々に持ち株は好調でした。 それにしてもアイエー(7509)は業績下方修正の発表以来完全に下げ止まりましたね。下方修正で株価が好調になるあたりがアイエーらしいです。 マルシェ(7524)も業績下方修正発表後、株価は反転して上昇しています。優待株投資をしていて良かったなあ、と思います。 私はCPが枯渇していることもあり、今日のような相場が堅調な日には何もすることがありません。暴落している日は色々と忙しいんですけどね。 去年はその意味では何もすることのない平和な日がずっと続いていました。 今年は忙しすぎますね。
Nov 14, 2006
本日、かつての私の準主力株の名証2部のアルビス(7475)が優待の廃止を発表しました。 私はその開示を見た瞬間、「あー、アルビスそこまで追い詰められてたのか、、、」、「でも、私が完全な優待族になるきっかけを作ってくれたのはアルビスだったんだよなあ。」などど、様々な感情が込み上げて来ました。 私がアルビスを購入したのは2003年の春のことでした。購入価格は400円(現在の株価で言うと200円)でした。 とはいえ、その頃の私のポートフォリオは現在の5分の1以下の総額しかなく、アルビスはいきなりポートフォリオ中時価総額で第3位となるほどで、購入は私にとって大きな決断でした。 苦しい中でわざわざ名証2部のアルビスを購入した理由は勿論、優待で半期毎に頂ける3000円分のJCBギフトカードがどうしても欲しかったからです。 それまで投資方針が定まりきっていなかった私が優待族に変貌したのは、アルビスから実際に届いたギフトカードが滅茶苦茶嬉しかったことも大きく影響しています。 アルビスは大口の得意先に取引を解約されて以来業績不振で苦しんでいますが、これからどのようにして業績を立て直していくのか、かつて大変お世話になった銘柄ですのでしっかりと見守っていこうと思います。
Nov 13, 2006
今日は東京西南部拠点のドラッグストアのセイジョー(7429)を購入しました。 セイジョーは11月10日に決算を発表しましたが、ほぼ事前の想定通りでした。また、来期の予想PERは今日の終値2215円で見ると11.1、PBR1.13、株主持分比率は69.8%、ZAI12月号の理論株価は3213円です。 過去3年間の決算短信を見ると、セイジョーの業績予測はまずまず正確ですし、成長性もある銘柄ですので、現在の株価位置はまずまず納得できる水準であると判断しました。 配当利回りは2.3%、優待は非売品のヘアケアセットです。 しかし、ドラッグストア業界は成長力が鈍化したので多くの投資家に見放されてしまったのか、指標的に割安な銘柄が多いですね。 私は現在、セガミメディクス(2797)、寺島薬局(7586)、サッポロドラッグストアー(2786)をドラッグストア業界では保有していますが、いずれも優待族的には魅力的な株価水準と評価しています。 今年は厳しい相場展開ですが、今回のセイジョーのようにずっとウォッチしているだけで手が出なかった株を購入できることもありますので、悪いことばかりじゃないですね。
Nov 13, 2006
さて、今日はポートフォリオの21位から30位を見てみます。 このあたりは結構変動がありますね。 21位 3318 メガネスーパー 優待株22位 9628 燦ホールディングス 優待株23位 4339 スターキャット・ケーブルネットワーク 優待株24位 2768 双日25位 7646 PLANT26位 2797 セガミメディクス 優待株27位 7616 コロワイド 優待株28位 4711 東急コミュニティ 優待株29位 8881 日神不動産 優待株30位 8928 穴吹興産 優待株 21位のメガネスーパーはこのところ下落が止まらないので、しょうがなくチビチビ買っているうちにこんなところまで順位が上がってきました。 減配や優待改悪がないのであれば、多少の業績下方修正があったとしても優待族的には間違いなく割安な水準なんですが、どうかな? 22位の燦ホールディングスもこのところ大きく株価が下落しています。今年は10月20日に大幅な業績下方修正を発表していますが、配当+優待の実質利回りは4.7%に達していますし、低PBR(0.59)で財務も良い(株主持分比率72.4%)なので、保有継続に不安のない銘柄です。 サカキ教授の投資基準「東証1部上場、BPS1500円以上、株主持分比率75%以上」で、「PBR0.5倍以下」という水準をほとんど満たす銘柄なので、ここからは下がっても大したことは無いと思います。 PBR0.5倍以下になれば、買い増して準主力とすることも検討しています。 優待もちょっと珍しくて魅力的ですしね。 23位の干し猫は業績上方修正を受けて株価好調です。予想PERも低いですし、のんびりと保有中です。 26位のセガミメディクスも魅力的な銘柄と思うのですが、株価は低迷しています。不安なくホールドできる水準ですね。
Nov 12, 2006
しかし今日は開示情報が多過ぎますね。 夕方から何度も何度も見直しているのですが、見るたびに「あ、これ見逃してた!」という発見があります。ある意味何度も楽しめていいんですけどね。 持ち株、狙っている株共に多くの開示が出ていて、ほんとに面白いですね。
Nov 10, 2006
さて、昨日はべろべろになってしまって途中までしか書けなかったので、今日は「お酒系優待」について考えてみようと思います。 お酒系の優待内容はワイン、日本酒、ビール、焼酎くらいですよね。順番に見ていこうと思います。まずは昨日の続きでワインですね。 ワインを頂ける銘柄は指標的に買えそうな順にトーメンデバイス(2737)、新日本建物(8893)、日本フイルコン(5942)の3つがパッと頭に浮かびます。 トーメンデバイスは昨日も言ったように、100株保有で5000円相当のワインを頂けます。 かなり美味しそうですよね。ここは業績も好調で株価も堅調なので、今の水準でも割安とは思いますが、他に暴落している優待銘柄が多い中では気分的にはちょっと買いにくいかもしれないですね。 新日本建物(8893)はMSCB発行以来、株価の動きが極めてトリッキーなのが難点ですね。MSCBの転換価格が月末の3日間の加重平均で決まるためか、月末に暴落して月初に暴騰→だらだら下がって月末へといったような変な値動きをしています。 私もつい先日購入したのですが、購入直後に暴騰したためにやむなく一旦手放しました。 私は短期的な売買が苦手なので、こういう「株価操作」的な値動きをする銘柄は好きではありません。 まあそうは言っても優待のワインも欲しいですし、今後も暴落局面があれば再参戦を検討します。 日本フイルコン(5942)は今月が優待権利で、100株保有で1500円相当のワインが頂けます。株価は妥当な水準で格別な割安感はありませんが、私はここの優待を頂いたことがないのでとっても楽しみにしています。 私の思いつく「ワイン優待銘柄」はこのくらいなのですが、もしも他に魅力的なワイン銘柄がありましたら、皆様是非御教授下さい。(日本酒の巻へ続く)
Nov 10, 2006
今日は私のポートフォリオで時価総額7位の主力株、マルシェ(7524)が業績下方修正を発表しました。 http://disclose.finance.livedoor.com/pdf/2006/11/10/2b0a20f0_20061110.pdf 2005年3月期並みの利益水準ですね。私にはちょっとネガティブ・サプライズでした。やはり、居酒屋業界は業績が厳しくなっているようですね。 これで月曜日には「どこまで下がるのか?」が注目ですね。一応、株価1000円で配当利回り2.4%、配当+優待の実質利回り5.4%ですが、今の相場環境では800~900円程度までの下落は十分にあり得るでしょうね。 マルシェは「心の診療所」を標榜していますが、ホルダーの心を病気にするような下方修正でしたね。(笑) 私はついこないだまで2500株を保有していたのですが、アイエーの買い増しなどのためにちびちびと売却しており、今日現在は1300株の保有となっています。 残念ですが株価推移によっては、更なる追加売却も考慮しようと考えています。
Nov 10, 2006
そういえば、つい先日トーメンデバイス(2737)から優待選択の葉書が届いていました。 優待は100株以上で5000円相当の商品で、上記の輸入ワイン、食用油詰め合わせ、コーヒーセットから一つを選ぶものでした。 私は勿論輸入ワインを選び、猛ダッシュで葉書を出しました。お酒系優待にはとにかく弱いのが、私の最大の優待族としての欠点と自覚しているくらいですからね。 はー、5000円のワインかあ。そんなに高いワインほとんど飲んだことないし、楽しみですね。。。。 、、、とここまで書いたところで、私は冷蔵庫に以前に買った「黒龍」という福井県の名門蔵元の吟醸酒を飲みかけのまま入れっぱなしなことに気付きました。 ワイングラスにたっぷり注いでごくり。 うー、うまい。透き通った喉越し。たまりませんね。 ただ、このうまい吟醸酒もあっさりかすむほどの「超絶フルーティー」な味わいだったのが、 この江守商事(9963)から頂いた、黒龍の大吟醸酒でした。 過去二年この大吟醸酒を頂きましたが、本当に絶品でしたね。 改めて考えると、お酒系の優待を頂ける銘柄って結構ありますよね。 今日は酔いが回って限界なので、また明日ゆっくり考察してみようと思います。
Nov 9, 2006
いやあ、このところ魅力的な優待株で下落が目につくものが多いですね。私の持ち株ではスルガ(7874)や燦ホールディングス(9628)なんか、持たれていない優待族の方は検討できる水準じゃないかな?と思います。 私の持っていないところではセイジョー(7429)も安いですね。そろそろ喉から手が出そうです。 さて、今日は自分のポートフォリオの時価総額11位から20位を見てみます。順位は11月9日現在です。 11位 7559 GFC 優待株12位 9791 ビケンテクノ13位 9957 バイテック14位 8901 ダイナシティ15位 8008 F&Aアクアホールディングス 優待株16位 4781 日本ハウズインク17位 8287 マックスバリュ西日本 優待株18位 4650 スガイエンタテインメント 優待株19位 2408 KG情報20位 7523 アールビバン 優待株 11位のGFCは9月の優待権利落ち以来株価は軟調ですが、指標的には極めて割安感が濃厚です。 私はしばらく前の暴落時に買い増しして準主力としたのですが、その日は偶然たーちゃんさんと天才ベイビートレーダーのRionちゃんもGFCを購入されていました。 優待族としての私の判断と、素晴らしいバリュー投資家であるたーちゃんさん、Rionちゃんの判断がたまたま一致したのが強い印象に残っています。 常に「高優待」でかつ、「バリュー」な銘柄を捜し求めている私には嬉しい出来事でした。 株価の方は「小型株受難」の情勢ですのでしばらく軟調でしょうが、のんびりとホールド中です。優待の京のデザートセットの到着が待たれます。 15位のF&AアクアHDは、私は旧アスティホルダーとしては若干不利な合併比率だったという認識があるのですが、(旧FDCPが指標的に割高だった)、子会社のFDCPと合併していいこともありました。 以前は優待は100株の次が1000株でグレードアップしていたのですが、合併後はFDCP方式で500株で優待がグレードアップするようになったからです。中途半端に700株(600株+100株)をホールド中の私にはラッキーでした。 ま、ここも将来に期待して気長にホールド中です。 19位のKG情報はこのところ株価が堅調です。「翼の折れた成長株」の復活の日は来るのでしょうか? 20位には私のかつての超主力株、アールビバンが入りました。一時期は10100株をホールドし、「寝ても覚めてもアールビバン」というほど熱中して取り組んだ銘柄ですが、現在は優待ミニマムの500株をひっそりと保有中です。 優待の「タラサ志摩ホテル&リゾート」は、希望する日に予約が取れなくて未だに行けていません。来年度の優待でのんびり行こうかなあ?と考え始めています。 この11位から20位はしばらく前と較べると若干顔ぶれが変わりました。今年は荒い値動きをする銘柄が多いので、どうしても売買が例年より多くなってしまっている気がしますね。
Nov 9, 2006
さて、今日は当初の予定通りアイエー(7509)を買い増ししました。もともと「下方修正が出たら買おう」と決めていました。 昨日の下方修正を受けて、今日は少しは安く始まるかな?と思っていたのですが、悪材料出尽くしで逆に上昇してしまいました。 400円前後で買い増しできたら嬉しいなあ、と思っていたのですが、流石にちょっと無理でしたね。
Nov 8, 2006
さて、私のポートフォリオで時価総額2位(最近の暴落で1位の座から滑り落ちてしまった)の主力株アイエー(7509)が、待望の(?)下方修正を発表しました。 http://disclose.finance.livedoor.com/pdf/2006/11/07/3b0704d0_20061107.pdf 予想1株益70.3円は私の事前の予想よりも若干良い数値でした。指標的にも予想PER6.3、PBR0.57、配当利回り3.16%、配当+優待の実質利回り7.2%ですので、これで取り敢えずは安心してホールドできそうです。 あー、良かった。 しかし、下方修正で喜ぶというのも変な話ですね。(笑)
Nov 7, 2006
今日は油脂最大手の不二製油(2607)を1枚だけ買いました。 優待が1,500円相当の自社関連製品なのですが、黒ゴマやココアなどの様々な味の豆乳飲料やスティックチョコレートなどで、以前より「消費しやすそうでいい優待品だな」と高く評価していたのです。 今期は1Qが悪く減額濃厚だったのですが、昨日下方修正が発表されて今日大きく株価が下がっていたので買いました。 優待を楽しみにのんびりとホールドしていく予定です。
Nov 7, 2006
今日は眼鏡チェーン業界2位のメガネスーパー(3318)を買い増ししました。 メガネスーパーはこのところ下落が止まりませんが、今日の終値919円はPBR1.05、予想PER10.9、配当+優待の実質利回り4.9%です。ZAI12月号の理論株価は1704円で上昇余力+85%となっています。 メガネスーパーの優待は100株保有で年に2回(4月・10月)1000円相当の全国共通ギフトカードですので「ほぼ現金に近い」優待品です。 クオカード、図書カード、ギフトカードなどの現金に近い優待品を頂ける会社の場合は、小型株受難の現在の相場においてもなかなか「実質利回り4%」の水準を大きく割り込むことはありません。 その意味でメガネスーパーの5%近い実質利回りは、future_investor21さんの仰るとおりかなり魅力的です。 また、優待が4月及び10月というのも、優待が手薄な時期だけに嬉しいものです。 株価の急激な下がり方からすると、もしかすると下方修正がこの先あるのかな?と言う気もしないでもないですが、月次を見る限りではそう極端な修正はないだろうと考えています。 ま、明日以降も下がるようならちびちびと買い増しも検討したいと思います。
Nov 6, 2006
今日は首都圏地盤でコンビニ業界11位のスリーエフ(7544)から、優待の2000円分の買物優待券が到着しました。 8月優待銘柄では最速かな?去年も今年と同じ11月2日に優待が届いたので、ここは毎年到着が早いですね。 今日の終値は857円ですので、配当22円と合わせると、配当+優待の総合利回りは4.9%となかなかです。 スリーエフは今期から減損特損を計上するために、元々最終利益は落ち込む見込みではあったのですが、10月4日に業績の下方修正を発表したために更に株価は続落しています。 ただ、その内容を見ると閉店損失の増加によるもので経常利益は据え置いていますし、優待狙いでのんびり保有していくのであれば、逆に最近の下落は狙い目なのではないか?という気もします。 スリーエフは店舗が首都圏にしかない(後、フランチャイズで中四国にも少しありますが)ので、「優待券を使えないから買わない」という優待族の方がもしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、優待券を本部に返送すると、総務課の人(多分)がスリーエフで2000円分お買物をして送ってくれます。 ヤフー掲示板によると、「優待券を返送するときに、欲しいものをメモして入れておくと希望に沿ったものを送ってくれる」とのことです。 優待狙いで1枚だけ買うのならまずまず魅力的な株価水準のようにも思うのですが、皆様いかがでしょうか? ところで、明日からの3日間は温泉旅行に出かけるので、ブログの更新及び頂いたコメントへの返信を基本的にお休みさせて頂きます。よろしくお願い致します。
Nov 2, 2006
書くのを忘れていたのですが、フォトレジスト用感光材の分野では世界のトップクラスの東洋合成工業(4970)が9月優待の内容を発表しています。 今回は 「千葉県の誇るブランド米である千葉県香取郡多古町産コシヒカリ5kgと落花生のセットを、11月中旬~11月下旬にかけて贈呈」とのことですが、前回に続いて「2000円相当の千葉県特産品」としてはかなり頑張っている内容と思います。 前回の3月優待も2000円相当としてはかなり豪華な内容でしたが、これからも大盤振る舞い優待が続くんだったらいいですね。 そういえばなとり(2922)などがそうなのですが、たまに会社が公表しているよりも実際の優待内容の方が良いという「隠れ高優待銘柄」ってありますよね。 ↑ これはなとり(2922)の「2000円相当の優待品」の内容ですが、かなりのボリューム感と贅沢感があります。体感的には毎回2000円を超える内容と評価しています。毎回、楽しみでしょうがない優待の一つですね。 もし、皆様がこんな「隠れ高優待」銘柄を御存知だったら、是非御教授下さい。
Nov 1, 2006
全29件 (29件中 1-29件目)
1