2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全29件 (29件中 1-29件目)
1
今日は軽く熱が出ました。なんかおかしいと思ったのよね。作業中に、記憶が途切れるし、変な文章書いてるし…って、ただ寝てたとも言える?でも、気を失うという感じの眠気??だったのです。辛かったわ…。なので、すこぶるつきの手抜き料理でした。昨日、お持ち帰りだったから、連日というわけにもいかず。材料・タイムセールの牛肉 200g ・残っていた豚バラ肉 適当・タマネギ 中1個・長ネギ 1本・叙々苑の焼肉のタレ 適量作り方・フライパンに牛脂を溶かして、 タマネギとネギを炒める。・しんなりしたら、 豚バラ肉を入れて軽く焦げ目がついたら、 牛肉を入れて、よく炒めます。・そこへ日本酒を入れ、続けて焼肉のタレを入れて よ~くからめます。 それでおしまい出来上がり~。丼によそったご飯の上にのせます。煮卵も一緒によそいます。煮卵作っておいてよかった~~。なぜ、写ってないかというと、殻が上手にむけなくて、かなり変な形になっていたからでございます。スープも作りました。白だしで、セロリとキャベツを煮て、さっと煮たら、ラー油をポタポタ。さみどり色に朱色が映えてキレイです。あとはお漬け物でした。連日スマンご飯です。ごめんね~。
2008.02.29
コメント(4)
東急フードショーのアントニオデリカで、イタリアンお総菜満載のお弁当を買いました。パスタとリゾットにおかず色々つき。豆がおいしいの。あと、カプレーゼを。こちらのモッツァレラ、好みです~。とんでもない手抜きご飯だわ。すみませ~ん!!許してくださ~い!!!明日は早く帰れるかなぁ。眠い……。
2008.02.28
コメント(0)
今日は手抜きです。味付けは、ほぼ無印良品に頼ってしまいました。材料・鶏手羽元 6本・塩 適量・黒胡椒 適量・日本酒 50ccくらい・ジャガイモ 2個・ニンジン 1本・ココナツミルク 1缶・白だし 適量・無印良品 レッドカレー 1パック 使うのは、カレーペーストとナンプラー・コブミカンの葉 3~4枚作り方1:鶏手羽元は、塩胡椒して フライパンで焼き目をつけます。 日本酒を入れてアルコール分をとばします。2:お鍋に1とコブミカンの葉、 一口に切ったジャガイモ、ニンジンを入れ、 水をおおよそ800ccほど入れたところへ 白だしだいたい大さじ1くらいを入れて、 コトコトと煮ます。3:ニンジンが柔らかくなったら、 カレーペースト、ココナツミルクを入れて さらに5~10分煮込んで、 ナンプラーも入れて、ちょっと煮たら出来上がり。今日は、別に半熟卵を作っておいて添えました。あとは、大根とセロリのゴマいっぱいサラダです。大根とセロリを太めの千六本(?)細めの拍子木(?)3ミリ角くらいで長さが4センチくらいに切って、塩をして、しばらくおいて水気を絞ります。白ごまをこれでいいかな?の倍量入れて、ポン酢で和えます。辛くて痛い口の中をさっぱりさせてくれます。大根たくさん食べられますよ~。
2008.02.27
コメント(0)
魚売り場にちっちゃなイカ~。かわいいです。でも、どうやって食べるのかな?煮付けでいいのかな?よくわからないので、売り場の奥でまな板を洗っていた人に教えて貰いました。って、作業中の方をつかまえて、「すみませ~~~ん。 このイカってそのまま煮ればいいんですか~~?」叫んだのは私です。ご親切に、たくさん教えていただけました。「そうね。そのまま煮てもいいけど、 目くらい取った方がいいかもしれないね~。」え!このちっちゃな目とるんでしょうか…。怖じ気づくえび。1パックで9杯。9X2=18個の目。「墨が残ってると黒くなっちゃうからね。 最初にさっと湯通しするといいよ。 そうすると目もとりやすくなるし…」なるほど。それならちょっと楽かも。「甘辛く煮たらおいしいよ~!!」はい~。ありがとうございました。よし!今夜はこれにしよう!!あと、鰹の柵を1本。これは金串さして、炙ってたたきにしましょう。ヒイカ。初めて煮ました。サッと湯通しして、目玉とれませんでした…泣…。フネというか背骨じゃなくて、なんだっけ軟骨?それを抜いて、墨もとって、でも、目はこわかったよ。だからそのまま煮ちゃいました。砂糖、日本酒、醤油を煮立てて、そこへヒイカを入れて、さっと煮たら、すぐヒイカは取り出して、煮汁にみりんとおろし生姜を+して、煮詰めたら、ヒイカを戻して煮汁をからめて出来上がり~。そうしたら、食べるとき目が怖かったです。食べちゃったけど。コワイ。でも、おいしいのよね。パク。モグモグ。おいし♪でした。今日もごちそうさま。
2008.02.26
コメント(0)
本日は、とんでもなく手抜きご飯です。母が送ってくれた加島屋のサーモントラウトを焼いて、後は、野菜ばっかり。カボチャの煮物、レンコンきんぴらに、ブロッコリーとツナのサラダ、あとは、お味噌汁でございます。ヘルシー!カボチャの煮物(?)は、すべてレンジまかせ。これでも煮物????の作り方です。よくあるレンジ煮物よりも、さらに進化しています。材料カボチャ 1/4個砂糖 小さじ2くらいめんつゆ 大さじ1.5くらい作り方カボチャを食べやすい大きさに切って、耐熱容器に入れ、レンジで4分30秒(1000W)加熱します。柔らかくなるまで、様子を見ながら加熱すればOKです。ふたをとって、大きく上下を返します。そこへ、砂糖とめんつゆを入れ、またまた上下を返し続けると、煮物ができてしまいます。ツヤツヤ~っとして、めんつゆがまんべんなくからまったら出来上がり。♪チンして、混ぜるだけ。すこぶる簡単。チビ太曰く、「今まで食べた中で、一番おいしい♪」う~ん。ダシをとって、じっくり煮含めるよりも、こちらが舌に合うみたい。
2008.02.25
コメント(0)
本日、近くのスーパーで、マグロの特売が!!なんと生のマグロが2柵で600円!!これは買わなくちゃ。それで、何して食べようかなぁ…。チビ太のリクエストで、グラタンは決まってたので、それならカルパッチョがいいね~!ということに。1:ニンニク2片の芯をとって、薄切りに。 オリーブオイルで熱して、 (焦げすぎないように注意しました。) 冷ましておきます。2:レモンは半分に切っておきましょう。 薄切りも1枚。8等分にしておきます。3:パセリ少々も、葉先だけちぎっておきます。4:マグロを薄切りにして、お皿に並べます。5:1のニンニクとオイルを、 マグロの上にまんべんなくかけます。6:5の上にレモン半分を、絞りながらかけます。7:塩をパラパラとふりかけます。 8:8等分にしておいたレモンとパセリを飾ります。出来上がり~~♪塩はゲランドの塩の花(フルール・ド・セル)がオススメです。ほんと。味がちがう~!!探して探して探して、やっと見つけた時は、うれし涙ものでした。クラッカーにのせると、さらに美味♪カナッペみたい~♪グラタンの写真もついでにのせておこうっと。なんだか美味しそうじゃないですね~。大きめのパイレックスで一緒に焼いちゃったからね。ベーコン、ねぎ、むきえび、ショートパスタ入りです。フルール・ド・セル。8年前は、どこにもなかったのに、最近は扱っているお店も増えてうれしいです。楽天でも買えるなんてね~。フランス ブルターニュ産の塩 中挽きフルールドセル 400gゲランド エキストラファインソルト (フルールドセル)えびは、三浦半島まるかじりクック&ダインさんで購入してます。バニラアイスにパラッしてもおいしいですよ~。
2008.02.24
コメント(0)
のっけから寒~~~~~~~いオヤジギャグで申し訳ございません。で。見ていただいてわかるように、カレーとチーズを餃子の皮に包んで揚げるだけ。カレーは小さじ1くらい?やや大目の小さじ1~1.5かな。チーズは、スライスチーズだったら1/6枚くらいの量を折りたたんで。餃子の皮の中央にのせて、フチに幅広く水をつけたら、たたんでしっかりと合わせます。それを揚げるの。量はあくまで目安です。カレーだけでもよいかも。だし、チーズがもっと多くてもおいしそう。ちょっと面倒くさい。でも、カリっと香ばしく揚がった餃子の皮を、サクッと囓ると、トロ~~~~っと出てくる、アツアツのカレーととろけたチーズ。たまりません。わざわざ残したくなるわ。次、いつカレー作ろうかなぁ……。なんて。夫&チビ太は、残り物のカレーを、翌日の朝までしか食べないんです。故に、いつもその後のカレーの始末が、大変だったの。わかってるのに、たくさん作っちゃうから。仕事のない日なら、私のお昼~♪なんだけど…。どうしたらいいんだ~~~!!で、どうかなぁ…嫌がったらどうしよう…そう思いながら作ってみたら、好評でホッと一息。これでカレー残っても大丈夫だわ。え?大量に残ったらどうするか?それは、もう春巻きの皮ですわ~。カレーチーズ春巻き。パリパリよ♪
2008.02.23
コメント(4)
つやつや~。おいしくできました♪ビーフじゃなくて、鶏もも肉入り。そうして、ヒミツが入ってます。食べたとき、ちゃんとビーフだよね????あれ?でも、これってチキン?なんて言われちゃう♪材料鶏もも肉 1枚…一口大に切るニンニク 1片…みじん切り生姜 1片…みじん切りたまねぎ 1個…1センチ幅に切るにんじん 1本…乱切りジャガイモ 2個…4等分トマトの水煮 1缶ミックスビーンズ 1缶ヒミツ 1缶塩、胡椒、小麦粉 適量バター 大さじ2くらい赤ワイン 適量ビーフシチューの素作り方1:塩胡椒して小麦粉をまぶした鶏肉を、 こんがりキツネ色に焼く。2:バターを溶かしたお鍋でニンニクと生姜を炒めて、 香りが出たら、たまねぎを炒める。3:そこへヒミツを入れて、よく炒める。4:にんじん、ジャガイモも入れて、 油がなじんだら、赤ワインを入れちょっと煮詰めて、 トマト缶を入れる。5:煮立ったらアクをとって、 ミックスビーンズと鶏肉も入れて、 ニンジンが柔らかくなったら、 シチューの素を入れて、ちょっと煮たらできあがり。チビ太が幼稚園の時の大好物♪久し振りに作ってみたら、本人は、忘れてました…あんなに好きだったのになぁ…。「これウマイね。初めて食べた? 何入ってんの?」だって…。そうでした。ヒミツ=コンビーフでした♪
2008.02.22
コメント(2)
シャルロットポワールが立て積みになって、キャラメルムースが乗ってるかんじ。このムースが苦みが強めなんだけれど、香りがたまりませんのよ。上にちょっとだけパラって散ってるのは塩?カリカリってしてました。絶妙のパラ具合でした。口中福福♪オマケ晩ご飯です~。レンジでポテトサラダメモジャガイモ2個は2センチ角くらいに切って、4分30秒(1000W)レンジで加熱する。容器のふたを開け、塩をふりかけて、大きく振って上下を入れ替える。と、粉ふきいもになる。タマネギ1/4個はみじん切りにして、アツアツの粉ふきいもの上にのせて、レンジで1分(1000W)加熱。塩胡椒と酢をかけて、よく混ぜ合わせる。パセリもみじん切りにして、混ぜ合わせたポテトの中に加え、ざっと混ぜる。そのまましばらく置いて味をなじませる。ちぎったサニーレタスを器に入れて、そこへポテトを盛りつけて、上からマヨネーズを格子状に絞り出して、できあがり~~♪↑蔵元直送 今年の新酒 生搾りだって。 富山のお酒です。 これがまた、辛口淡麗なのに、 米の旨味が~。 そうして後口のさっぱりしていること。今日もごちそうさまでした♪
2008.02.21
コメント(0)
今日ではなくて、昨日の晩ご飯です…すみません~。しかも、今日の日記は表現がちょっとなぁ…な一文がありますので、繊細な方は、どうぞ読まずにスルーなさってくださいませ。・・・・・・・・・・・えびの母は、関西方面の出身なので、北の荒海で獲れる魚というのが、苦手らしい。いわゆる脂ののったコッテリ系の。なので、子どもの頃の食卓に並んだのは、鯛、カレイ、鰺なんかが多かったような。冬になったら、カワハギなんかもあったかな?鰹も、戻り鰹でした。そういえば。そんな家で育ったので、当然、鱈とかあんまり食べ慣れておりません。鱈といったら、鱈子の煮付けが真っ先に浮かびます。(甘辛くておいしいの~。)白子なんて、1回も家で食べたことなかった!!鱈の白子って、子羊の○○○とよく似てるなぁ…などと、見るたびに思うくらいで。…おいおい。夫、母の出身が北海道です。当然、食卓に並ぶ魚が全然違います。ニシン、鱈、鮭、ほっけ、イクラ、ウニ、ホタテ…もはや魚ではない……。いや~もう、お寿司屋さんだわ~!!そうして当然、脂のない魚だとさみしいらしい。湯豆腐に銀だらとか…夫実家のメニュー、我が母が聞いたら卒倒しそうな……。私は好きだけど。なので、えび、のっぺい汁も作れるようになりましたとも。鮭の頭、出刃でさばいて。えらいなぁ。ですが、なぜか夫はあんまり好みではないらしいわ。せっかく覚えたのになぁ。さて、昨晩、鱈の白子の味噌汁というものを、作りました。夫が好きだって言うから♪これがなんともおいしかったです~。簡単だし。来年の冬も作ろう~!!「え~? もう今年は作らないの??」そうなんです。昨日、お魚屋さんが言ってたの。「最後の白子ですよ~。もう終わっちゃうよ~!」って。ちなみに献立。恐ろしく手抜きです。だって残業だったんだもん。・お刺身(キハダマグロ、スルメイカ)・三つ葉で覆われた豚肉の塩炒め・鱈の白子の味噌汁(絹ごし、ねぎ入り)・ほうれんそうのおひたし味噌汁の作り方メモ白子は水で洗って、一口大に切る。とうふ半丁も、一口大に。ネギは、薄く笹切りに。ダシが沸騰したら、白子を入れてしばし煮る。アクがかなり出るので、こまめに掬う。頃合いを見て、豆腐、ネギを入れ、豆腐がアツアツになったら、味噌を溶き入れてできあがり~。ごちそうさまでした~♪
2008.02.20
コメント(2)
久しぶりに表参道でお仕事でした。寒かった~!すみかでランチをいただきました。定食は週替わりで炭火焼き、揚げ物が選べます。小鉢が3種類とお漬け物、味噌汁、珈琲か紅茶がついて、1,000円はお値打ち価格かも。炭火焼きのオニオンソースは、好きなだけかけて食べられるように、別の器に入ってきました。やっぱり炭焼きのお肉は、いい香り~。家では作れないなぁ。ソースは和風の醤油ベースで、酸味の効いたお味。タマネギの辛みは全く感じません。火を通しているのかしら?家で真似してみなくては♪小鉢は、・きのこのモロヘイヤ和え・もやしのなんだったかな…ゴメンナサイ忘れちゃった・揚げ豆腐の南蛮漬けでした。
2008.02.19
コメント(0)
今夜のご飯は、鶏もも肉を使って、ごまたっぷりの照り焼きをつくりました。プチプチした胡麻の食感が楽しい一品です。…なんて本当のお料理番組みたい……セリがあったから混ぜてみたら、あら?これはなんとも春の味!と言うわけで、「季節の野菜と鶏もも肉の胡麻照り焼き」そう命名したいえびでございます。材料・鶏もも肉 1枚(だいたい300g)・小麦粉 適量・塩、胡椒 適量・せり 1束 茹でて2~3センチに切る・キャベツ 3枚 一口大にちぎって、 1分レンジ(1000W)で加熱・みりん 大さじ3・醤油 大さじ3・ポリソース 小さじ1・白ごま たんまり作り方1:一口大に切った鶏もも肉に、塩胡椒して、 小麦粉をつけて、フライパンでこんがり焼く。2:鶏肉を端に寄せながら油を拭き取り、 調味料を入れて煮立てます。3:煮立ったら、そこへゴマを入れ、 鶏肉にまぶすように大きく混ぜます。4:照りが出たら火を止めて、 セリを入れて混ぜ合わせます。5:キャベツを入れたお皿に盛りつけてできあがり~。なかなかおいしくできました。ひと味加えるなら、柚子胡椒、豆板醤などを少ーしだけ入れると、味が引き締まるかも。白いご飯~♪そう思う味の濃さです。今日もごちそうさまでした。
2008.02.18
コメント(0)
晩ご飯は中国料理を食べに行きました。今日は贅沢してもいいのだ。そういう日なのだ。ですから、思いっきり食べましょう。そうしましょう。3人は張り切って出掛けたのですが、何しろ寒かった~~。「もう、何でもいいから駅ビルとかのお店でいいよ~~」そう思うほど。あまりの寒さに、歩く速度が遅くなったえびでございました。さて、頂いたもの一覧です。覚え書き…忘備禄のために。・窯焼きチャーシュー 豚バラ肉です。 こんがり焦げ茶色~。 ほんのり香る八角が上品だわ。・フカヒレと蟹の卵 このスープを食べるために このお店に来てるのよね~味。・脱皮蟹と旬菜の揚げ物 サクサクってして、 しっかりと身がつまっててジューシー♪ 何ていう蟹か聞くの忘れちゃった。 いわゆるソフトシェルクラブみたいに オレンジっぽい色じゃなくて。 形も細長い蟹でした。 明日、電話して聞いてみよう~。・大正エビのマヨネーズソース チビ太さまご指定。 絶妙な甘さのマヨネーズソースが、 プリプリのエビを引き立てて◎。 研究しなくては! でも家ではむきエビ…涙。・牛肉と季節の野菜の黒豆炒め どれが季節かな?の野菜たち。 青梗菜、にんじん、ねぎ、 しいたけ、たけのこ、パプリカ…。 ねぎかな? 柔らか牛肉が美味でした。 おいしい豆鼓探して来なくては…。 大久保探訪かしらね~。・特選海鮮のつゆそば 大きなホタテ、エビ、ヤリイカが~。 贅沢なおそばです。 おつゆの複雑かつ澄んだ味と、 小麦粉の味がしっかり味わえるおそばが最高♪・季節のフルーツ入り杏仁豆腐 こちらも、どこが季節?なフルーツ入り。 苺…は季節です。 メロン…は夏です。 マンゴー…も夏です。 でもメロンがおいしかったよぉ♪今日もおいしかったです~。ごちそうさまでした♪久し振りにドライブをしたら、やっぱり運転が好きだということを再認識いたしました。特に、坂道…カーブのある…が。好き♪やっぱり走り屋?
2008.02.17
コメント(2)
今日のご飯は、餃子でした。スペシャルな「プリプリえび入り共食い水餃子」を作るつもりだったのに、「焼き餃子が食べたい~~~!!!」え~!!これから皮作るつもりだったのにぃ~。夕方、皮だけ買いにスーパーへ。くすん。そして、見事餃子は作られました。が、むきえびが残っちゃった。そこで、こちらを作ったという次第でございます。材料・むきえび 1パック・日本酒 小さじ2・片栗粉 適量・小松菜 1/2束・マヨネーズ 適量、大さじ4くらいかなぁ合わせ調味料・しゃぶしゃぶ用ごまだれ 大さじ2・白だし 大さじ1/2・昆布醤油 大さじ1/2・ポリネシアンソース こさじ2作り方1:えびはよく水で洗った後、片栗粉をしっかりとまぶしつけて、 再度、水でよく洗う。2:1のえびに日本酒をふりかけ、 片栗粉をまぶす。3:小松菜は、下ゆでして、 2~3センチの長さに切っておく。4:調味料を合わせておく。5:フライパンを温め、マヨネーズを入れて、 2のえびを炒める。6:こんがり焼き色がついたら、 小松菜を入れ、 すぐに合わせ調味料を入れて、 ざっざっと炒め合わせて出来上がり~~♪こんなに簡単なのに、こ~んなにおいしくてすみません味。入れるものもシンプルなのに、おいしかったなぁ。オマケ本日の餃子。お肉は、挽肉とバラ肉を細かく切った物を使用。日本酒、生姜のすりおろし、塩を入れて、よくまぜます。お野菜は、キャベツとニラを使用。ごま油とお醤油も入れて、よ~く混ぜます。こんな感じになりました。これを皮で包みます。ひだは4本です。たくさんできた~!!こんがり焼いて食べました。今日もおいしかったなぁ。ごちそうさまでした。
2008.02.16
コメント(0)
鰆に薄力粉をつけて、フライパンにサラダ油をひき、全面をきつね色に焼きます。両面だけじゃなくて、側面も。皮も。カリッときれいに焼いてみました。おいしそうな焼き色がついたら、ホイルの上に並べます。パルメザンチーズをおろして、見た目2倍量のマヨネーズと合わせて、切り身の上に塗りまして、これまた、こんがりとグリルで焼き上げます。できあがり~。マヨだけとは違う食感と香ばしさ。こういう食べ方もあったのね~。昨日もおいしかったな♪ごちそうさまでした。
2008.02.15
コメント(0)
昨日の夜のこと。♪ピンポ~ンではなく、♪プルルルル プルルルル電話??誰でしょう??「はい。」「郵便局ですがお届け物です。 インターフォン外れてるようなんですが……」うげげ。なんてこと! 中の声丸聞こえ!!!!!恥ずかしいわ~。直前に夫が帰ってきて、チビ太が出てくれたのでした。その時はずれちゃったのね……。まぁしかたないけど。で、お届け物は、アニヴェルセルのチョコレート♪で、チョコレートが届いたってことはふたりにはバレバレ。でも、明日になるまで見せませんよ~!3個ありま~す!!1個は夫。1個はチビ太。1個は恋人…だったりして…ナイナイ。前の日記に書いたように自分用。食べてみたかったハートのクッキー、この機会…どんな機会だっていうの!に買ってみちゃいました。いいんだろうか?また矛盾を指摘されそうでイヤだわ。「おかあさん!!スーパーのチラシを見て、 こっちが10円安いとか言ってるのに、 どーんと使っちゃうじゃないか!!」まぁね。そうだけど。その恩恵に浴しているのはキミなのだけれどね。このクッキーだって、食べたら言うに違いない、「うまい!」母の勝ち!!
2008.02.14
コメント(2)
もう廃れた言葉なのかしら?ちょいワルおやじ。チビ太の解説によると、若い頃からずーっと真面目で、ワルのかけらもなかった中年男性が人生は引き返せないことに気付いて陥る症候群の一種らしい。ほほお。そういう穿った見方もあるわけだ。切ないわね~。俺ってカッコいいぜ!なんて決めてるつもりが、青少年にはそんな風に見られてるなんて……。涙。で、今日の本題は我が夫さま。この頃、20cm×30cmくらいのチビパソを愛用なさっておいで。Eeeとかいう。普通の人は使わないんじゃないの?しかもメモリーの増設を企んで、テーブルのうえをネジだらけにしたりして。あげく失敗したらしいけど。…これはヒミツね。どうやら増設メモリースティックを取り付けられないようになってたとか。なんとかかんとか…。こうなるともう、立派なちょいオタおやじってやつかしらね~。ちょいで済んでるとも思えないけど。まぁいいんだけど。オタでも
2008.02.13
コメント(0)
春色のパスタです~♪桜の花色と萌える緑ね。材料・残り物のエリンギ 1本・バター・小麦粉・牛乳・白だし・菜の花 1束・スモークサーモン 1パック作り方1:バターをひいたフライパンで、 エリンギを炒めます。2:小麦粉も入れて、 しばらく炒めて、牛乳をいれてよく混ぜます。3:そこへ白だしを入れて、 とろみが出るまで煮たら火を止めて、 スモークサーモンを加えてザックリ混ぜ合わせます。4:火を止めてから入れるので、 サーモンにほどよく熱が加わって、 ぱさつかずに仕上がります。5:茹でて切っておいた菜の花の半量を入れて、 混ぜたら、お皿に盛りつけて、 上から残りの菜の花を散らして出来上がりです~。後ろにひっそり写ってるのは、白菜のサラダです。繊維に沿って細く切った白菜の2/3量を塩でもんで、よく水気を絞ったら、残しておいた1/3の千切り白菜を混ぜて、細く切った生ハム、オリーブオイル、カボスを絞って加えてよく和えます。これが、生ハムの塩味とカボスの酸味が調和して、なかなかのお味になりました。白菜も、こうするとたくさん食べられていいかも♪今日もごちそうさまでした。
2008.02.12
コメント(0)
曾祖父の出身が博多です。家族旅行で博多に行った時、父が思い出の水炊きを食べに連れて行ってくれました。その味が忘れられなくて。何度か挑戦したけど、どうしても上手くできなくて。う~ん。どうしたらいいんでしょう……。そう思いつつ、なかなか実現できないまま月日は流れていきました…。さて、ネットの海をさまよっていたら、こちらのページと出会いました。key's roomレシピのページがとても魅惑的なんです~。なにしろ、作り方がとても詳しく写真入りで紹介されています。その中に博多風の水炊きが!!わーい!スープの取り方~~~~!今まではどうやっても、この白濁しているスープが作れなくて…。なので、よし!!作るわ~!!意欲バリバリ!雪の中、夫を動員してお買い物に。コトコト数時間。立派なスープが出来上がり~♪ふふふ。これで、「ちゃんとした」水炊きが食べられるわ~。鶏はもちろん、つくねも作ってお腹いっぱい!ホントにおいしかったです(うれし涙)。手間を惜しんではいけないこともある!そんな当たり前のこと、忘れてたかも。これから、時々作ろう~っと。keyさんに感謝!!です~。<オマケ>スープ作りに使ったダシが出ちゃった鶏肉、本当は捨てちゃうのかもしれないけど、主婦としては、捨てられなくて…。翌日のお昼ご飯になりました。骨からはずして、バターとマヨで炒めて、こんがりキツネ色になったら、焼肉のタレを入れて、ちょっと炒めてできあがり~!細切りにした白菜のせてみました。これがなかなか。廃棄物(?)利用とは思えないおいしさ♪モッフルみたいに焼いたお餅を添えたら、それとも合ってたし。今日もごちそうさまでした♪
2008.02.11
コメント(0)
シフォンケーキが食べたい!!チビ太のリクエストで、焼くことにしました。今夜のご飯は、もう下ごしらえ完璧だし~。…博多風鶏の水炊き~~~~~♪♪材料卵 3個サラダオイル 40cc牛乳 50ccバニラオイル 適量砂糖 60g(30g+30g)薄力粉 60gBP 小さじ1下準備卵を割って、卵白は冷蔵庫へ。卵黄は室温に。材料は軽量しておきます。小麦粉とBPを合わせて、よくふるっておきます。砂糖は半分に分けておきます。(卵白用と卵黄用)オーブンを170℃にセットしておきます。作り方1:卵白をハンドミキサーの低速で軽く混ぜ、 その後砂糖を3回に分けて加えながら、高速にして泡立てます。 角がたってからもしばらく混ぜ続け、 最後に低速にして泡のきめを整え、 堅めのメレンゲを作ります。2:卵黄に砂糖を3回に分けて加え、 いわゆるマヨネーズ状になるまで、 高速で混ぜます。3:バニラオイルを入れた牛乳を温めて2に加え混ぜて、 サラダオイルもタラタラ入れて、混ぜ合わせます。4:3に粉を加え、 泡立て器で軽く混ぜ合わせます。5:1のメレンゲに、4の1/3量を入れて、 泡立て器で混ぜ合わせたものを、 残りの4の中に入れてヘラで切るように混ぜます。6:型に流し入れて、 型を軽く叩いて、 空気抜きをしてオーブンに入れ、 25~30分焼きます。7:焼き上がったら、 30センチくらいの高さから 2回やさしく落としてから、 逆さまにして冷まします。できあがり~。型が大きい分高さが出なかったけど。いいのだ。型からはずすのちょっと失敗しちゃった…。半分は、生クリームと苺で、ショートケーキみたいにしてみました。ふふふ。ベリーウマ~♪♪残りは、アップルシナモンソースかけま~す!withバニラアイスでね~♪
2008.02.10
コメント(0)
1年に一回の贅沢。それはクエ鍋~。フグより好きなの。でも去年は食べられなかった…。というわけでお取り寄せしました。今回は、鍋の材料がすべて揃っているという某ホテルに注文してみました。やってきたクエ鍋!身もアラもたっぷり。お野菜もたっぷり。ダシ用の昆布、ポン酢と薬味もついてきた。用意するのは、お鍋とお水だけ。なんて楽々なんでしょう。たまにはいいかな。こういう日があっても。
2008.02.09
コメント(0)
頼んでいた夫の時計の修理が出来上がったので、吉祥寺へ取りに出掛けました。まず、デパートへ行って、その後、プラプラ歩いてハモニカ横町方面へ。いつものサトウ精肉店のメンチカツ行列が、今日もずらっ~~~っと並んでいます~。おいしい♪という噂を聞きつつも、一度も買ったことないのよね。いつでも買えると思っているからかなぁ。でも、ここのお肉はおいしいのです~。メンチカツ買うなら、お肉も一緒に買えばいいのに~。絶対オススメです。さて、ショーケースを眺めると、本日のお買い得品!サイコロステーキ!!ほほぉ。どんなものかしら?見てみると、いわゆるサイコロステーキとはまったく違う品物。見た目は、厚切りカルビの切り落とし??厚さもあって、サシもある~。ふふふ~。おいしそうだわ。ひとりでランチをやめて、このお肉買って帰りましょう。そうしましょう。で。今夜はおいしい♪お肉でした。柔らかくて。しっかりした味わいで。ホント。お安いのにエライ!!また買わなくちゃ。タレの覚え書きいたします。…簡単だったけど。忘れちゃうと悲しいので。焼肉のタレ・味噌 大さじ4・砂糖 大さじ2.5・日本酒 大さじ4・ごま油 大さじ2・ポリネシアンソース 小さじ2~3よ~く混ぜて、お肉を焼いた後のフライパンに入れて、お肉とからめて出来上がりです。お肉を漬けておいて、グリルで直火焼きしても◎~。ほ~んとおいしかったです。今夜もごちそうさまでした。
2008.02.08
コメント(0)
ポークソテーです。リンゴのおいしい季節限定のアップルソースで~す。いつもは、あれこれ入れて作るのですが、今回は、かなり簡単に作れちゃいました。ヒミツは、前日に作っておいたポリネシアンソース。教えて貰って、すぐに作ってみたら、これが、なんとも便利な「ヤツ」。これから常備しよう!!なので、覚え書きします。ポリネシアンソース・にんにく 1片・しょうが 1片・たまねぎ 1/4個・みりん (100cc)・醤油 (120cc)・水 (80cc)・煎りゴマ 大量( )内は教えていただいた分量です。アンナマンマの瓶にこれぐらいできました。私は味醂少なめにしてみました。…使うときにお砂糖入れたかったので。甘くなりすぎないように。あと、ごま油を入れるレシピだったのですが、あれこれ使い回したかったので、ごま油は入れないで作りました。ケチャップ入れるレシピもあるみたいですね。さて、本日のソテーは、お肉に塩胡椒して焼いた後に、赤ワインを入れて、おいしい肉汁を溶かした後で、すりおろしたリンゴ1/2個分を入れて、クツクツ煮えたら、ポリネシアンソースを小さじ3杯入れました。ニンニクがほどよくきいて、いつもより上品に出来上がったかも。ごちそうさまでした♪
2008.02.07
コメント(0)
雪のお蔭で待ち時間が短かった♪ラッキー♪こちらが買ったドーナツの一部です。今回は好きなのだけ♪バレンタイン&ホワイトデー限定(3月16日まで)のストロベリーキス、ピンクのハートがかわいいです~。味はどうかな?早く食べた~い。チビ太帰ってこないかなぁ…。********食べました。開店当初に行ったきり、もうずいぶん並んでなかったから、とてもとても久し振り♪店頭でもらったオリジナルグレーズドは、最初に買った時と同じで、激甘!!だったから、やっぱり、クリスピークリームドーナツは甘~~~~~~い!!!んだ。って思ってたら。おやおや????味変わったかも。かなり甘さが控えめになってるかなぁ。ストロベリーキスは、苺の香りがフワ~っと広がって、プチプチする感じも楽しめます。イチゴだなぁ。春だなぁ。ほのぼの~~って。甘さ控えめになって、いくつでも食べられるのがコワイ!!前は1個でけっこう「もういいや!」だったのに。食後にもペロっと2個食べちゃったし。これはメタボ街道驀進しちゃうかも。さて。明日はダイエットしなくちゃ。ランチは、SOYJOY1本にすると誓うわ。
2008.02.06
コメント(0)
自分で作ったコロッケが1番好き~♪なんて、幸せなことでしょう。母直伝のコロッケです。茹でて潰したジャガイモとホワイトソースのハーモニーが最高~♪入っているのは、ごくごくオーソドックスな挽肉にみじん切りしたタマネギとニンジンです。なんで、こんなにおいしいんだろう~♪今日もごちそうさまでした。
2008.02.05
コメント(2)
ちょっと焦げちゃいました~。目を離して、味噌、マヨ、柚子胡椒を混ぜている間に……(泣)。材料・カジキマグロ 人数分・小麦粉 適量・味噌・マヨネーズ・柚子胡椒・貝割れ大根 適量・つけあわせ 野菜なんでもあいます。作り方1:カジキマグロに小麦粉をつけて、 本当はこんがり焼き目がつくように焼きます。2:裏返して、 味噌+マヨ+柚子胡椒をのせて、 火が通るまで焼いたら、お皿に取り出して、 貝割れをのせたらできあがり。味噌とマヨは1:1.5の割合で混ぜて、柚子胡椒は小さじ1/4くらい入れます。ほんのり柑橘系の香りがして、お魚嫌いな人にも食べやすいかも。今日は、アップルパイ再び焼いてみました。フィリング作らないで、生のリンゴでやったらどうなるかなぁ。なんて思って。薄切りリンゴに三温糖とシナモンをまぶしたものを、レンジで30秒チンして、パイシートにのせて焼いたら、フィリングのよりもおいしかった~!!焼き上がりは、リンゴはしっかり火が通っているのに、香りが新鮮(?)な感じで。手抜きなのにおいしいから、今度からこっち作ることにしよ~っと。
2008.02.04
コメント(0)
おいしくできました~♪いつものハンバーグ。でも、少し違う。それは牛乳じゃなくて、ヨーグルトをいれたところ。あんまり変わらなかったかな。ソースは、しめじ+ケチャップ+ソースです。なんだか体中痛いので、手抜きです。今日は、このハンバーグと、ミネストローネ風のスープしか作らなかった…。サラダくらい作ればよかったかな。でも、痛いんだもん。許せ!夫&チビ太!!転ぶって怖いね。こんな風に痛くなるんだ。なるほど。おばあさんになってから、絶対に転びたくないなぁ~と思うえびであった。明日、整骨院行ってこなくちゃ。せっかく肘が治ってきたところだったのに。まだまだ通院ですね。きっと。雪残った道で、またまた転んだりしないように気をつけようっと。
2008.02.03
コメント(3)
切り落としなのに、ご馳走風~♪最初はお弁当のおかずだったけど、晩ご飯まで進出して参りました。切り落としだと、いろいろな部位のお肉が混ざっているので、もも肉だけ…ぱさつくバラ肉だけ…あぶらっぽいという弱点をカバーして、柔らかくてほどよくジューシーにできあがります。安いしね~。いいわ~。材料・豚切り落とし肉 250g・ネギ 1本 みじん切り・生姜 1片 半分みじん切り 半分すりおろす・サニーレタス 1人2枚くらい 洗ってちぎっておく・スナップエンドウ 1パック 塩ゆでしておく・酒・塩、胡椒・片栗粉・醤油 大さじ4くらい・砂糖 大さじ2くらい・酢 大さじ4くらい作り方1:豚肉に日本酒、塩、胡椒で下味をつけ、 片栗粉をまぶしながら、 一口大にまとめる。 団子にして、ちょっと上からつぶす。2:ボウルにみじん切りのネギと生姜を入れ、 醤油、砂糖、酢を合わせて、 つけ込み用のタレを作る。 3:フライパンにちょっと大目に油をひき、 1の団子を入れて、両面に焦げ目がついたら、 弱火にして中まで火をとおす。4:アツアツの3を、2のボウルに入れて混ぜる。 このとき、よく混ぜるとネギに火が通るので、 生がよければサッと混ぜる。時間をおくと、しっかり味がしみておいしくなります。お皿にサニーレタスとスナップエンドウを敷き、上に団子を盛りつけ、タレもかけてしまいます。スナップエンドウは、たてに割るとちょっとかわいい♪今日の出来事。階段で転んじゃった…。左腕と、右の手のひらと、それと尾てい骨あたりをぶつけちゃいました。ダウン着てたからかな?あんまり痛くなかったけど。知らないうちに体全体が身構えたらしく、ぶつけたところよりも、なんとなく筋肉が痛いような……。それと左の足首ひねったかな??トホホ。このまま年をとったらヤバイかも。何かスポーツ……続かないのよね~。スポーツ。やるしかないかなぁ。
2008.02.02
コメント(0)
じゃーん。初パエリアです!って、色々作るのが面倒だった今夜。鶏もも肉があります~。エビも特売で買ってあるの~。何か簡単にできておいしいもの~~!!で、閃いた!パエリアってどうよ??で、作ってみました。フライパン1個でできちゃった。楽々~。レシピは、いろいろあるけど。かなり手抜きです。材料・米 2合・鶏もも肉 1枚・殻付きエビ 1パック(10本入ってました)・ニンニク 1片…みじん切り・日本酒 適量(白ワインがあればその方が…)・タマネギ 1個…みじん切り・ベーコン 60gくらい…5ミリ幅に切る・エリンギ 1本(残り物)…長さ半分で薄切りに・コンソメ 2個…お湯400ccで溶かしておく作り方1:フライパンにオリーブオイルをひいて、 ニンニクを炒め、香りが立ったらエビを入れて酒炒りする。 器に取り出しておく。2:同じフライパンで塩胡椒した鶏もも肉を焼く。 両面きつね色に焼き目をつける。 外側だけ焼ければOK。3:フライパンを洗ってベーコンを入れ、 油が出たらタマネギを炒め、 続けて米を入れて透き通るまで炒める。4:エビを酒炒りした時に出たスープを入れ、 コンソメをお湯で溶かして(濃いめに) フライパンに一気に入れ、 様子を見てお湯を足す。 5:上に鶏肉を並べてふたをして15分弱火で煮る。 ふたを取ってエビを並べて、10分弱火で煮る。 弱火が大切。焦げやすいです。途中でお米を食べてみて、まだ硬かったら、お水を足しちゃって大丈夫でした。本当だったらパプリカとか入れたら、彩りもきれいだし、香りもよくなる筈…。家にあるもののみで作ったパエリア、なかなかでした。↑エビが青ざめてるかも……。うぅぅぅ。
2008.02.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1