Mittyoの田舎の暮らし

Mittyoの田舎の暮らし

January 17, 2009
XML



横浜やみなとみらい地区等に近い事

箱根駅伝を目の前で応援できる事

そして旧東海道の宿場町であった名残がそこかしこに残り

散歩人の興味をそそるアイテムがたくさんある事

寺が多いのにも驚きます。

また、起伏の激しい地形であるため坂も多く

名前のついた坂の由来をきけばなるほど…

旧東海道を歩いて、脇道に入って、見た事 聞いた事

ほんの一部ですが紹介したいと思います。

大門通り交差点を神明社方面へ、脇の道を左折すると

天徳禅院  立派なお寺です。すぐ隣には

021 - コピー.JPG

大連寺  階段を登ると見えてきます。

023.JPG

遍照寺  近代的な位牌堂?の後ろに本堂がありました

また、旧東海道沿には、香象院と

024.JPG

見光寺  道路から少し入ったところに

090116_121422.JPG

時代を感じます

090116_124241.JPG

本陣跡(苅部邸)  この辺りは脇本陣、茶屋本陣

水屋跡などがあります。この先、戸塚方面に行く途中には

あの箱根駅伝でも有名な観太坂があります。

ここでしばしの休憩をとって、旅に向かったんでしょうね。

012.JPG

保土ヶ谷西口商店街 、その名も 宿場通り

013.JPG

宿場そば・ 桑名屋・・う~ん時代を感じるますね

014.JPG

保土ヶ谷浴場 (平成18年閉店)非常に残念でした!

THE・銭湯って感じで大好きでしたが…立派なタイル絵、天井…

時代の流れでしょうか?銭湯も少なくなりました

今回久々に前を通ったら建物がそのまま残っていて、

感激で写してしまいました

008.JPG

なぜ ビール坂 なの?この坂を下るとわかります。

ビシネスパークへとつづく坂でした。

ビジネスパークのある場所は大日本ビール工場跡なんだそうです。

005.JPG

何度通っても新しい発見のある町です。

引越したくなくなるな~号泣














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2009 10:46:16 PM
コメントを書く
[横浜散歩…保土ヶ谷周辺] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: