2009年11月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
終わりましたー。

数学と英語が一番簡単で、社会、音楽が――(って、一番、がんばんなきゃなんない科目なんですけど)って言ってました。

学力なんとかテストってのも、持って帰りました。
これも、いつも通りの出来――なんじゃないかな?
「簡単」だって言ってた割に、結構、ミスあるじゃん。

今は、PC三昧から抜け出て、やっと実技(美術)の課題をやっております。
今日やっておけば、連休中、課題のことを考えなくて済むでしょう? っと、言われたのを、真に受けたのかもしれません。

そうなんですよー。また、実技の課題が――。

こねこさんの作品は「パンのつくり方」
友達と話し合って、同じものを考えたらしかったですが、友だちのは「パンの歴史と ナンの作り方」に変化していたそうで。

さらに、家庭科では、また何か授業中に作っているらしくて――。
これは、授業中に出来るんでしょうか。。。ハラハラです。

テストが終わって三連休という、開放感たっぷりの日程ですが、明日あたりからは、しっかり過去問対策などで埋めていかなくては。
テストも「内申上げられそう」との、手ごたえはなかったようですから、ますます後期試験対策をしっかりせねばなりません!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月20日 16時41分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: