2012年04月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

春になりました。

しゃとらんもちょこも元気です。
・・・って、ちょこは膀胱炎やら肛門腺炎やらで何度か病院通いをしたけれど。
ちょこは、薬が飲めないにゃんなので、抗生剤は注射です。
ちょっと値段は高いけれど、仕方ありません。
口に入れても、上手に出しちゃうんだもの。

しゃとらんは、いつも甘えていたぶっちゃんがいないせいか、甘えてきます。
寝る時もベッドに入ってくるし(今までは、しなかった)、ソファに座ると横に座ります。
特に、お父さんとソファに並んで座っていると、必ず、間に入ってきます。

ちょこは相変わらずです。しゃとらんとは、仲が悪くはないけれど、良くもありません。微妙な距離感は一緒です。隣に寝ていても、約15センチくらい、間が空いています。

さて、ぶっちゃんのお墓に植えたリンゴの木。
なかなか新芽が出なくてダメなのかなーっと思っていたけれど、数日前から、小さい芽が出始めました。写真に撮ろうと思ったけれど、風が吹いて枝先が揺れるので、うまくいきません。
大きく育って、来年くらい、ぶっちゃんが好きだったコロコロするリンゴがなってくれるとうれしいです。

今日は庭のオリーブの木を伐採しました。隣の駐車場に伸びて行っているので、気になっていたのですが、車が置いてあるうちは怖くて切れないし。落とそうとは思いませんが、万が一、枝が落ちたら、大変ですからね。

今朝、見たら車がなかったので、春休み最後の日の息子を呼びました。
ぶっちゃんをもらってきたときは、小学生で、庭仕事には全然役に立たなかったのですが、身の丈3メートルもあるオリーブを、自分で工夫して、切ってくれました。
高校3年生にもなると、力も強くなるし、いろいろできるようになるもんです。

一口に木を切るといっても、一番問題なのは、庭に伐採した木を運び込むこと。他の木やフェンスに絡んでいるし、とにかく、重くて長いし。庭に入れると、庭中がオリーブになりました。これを細かく伐採して、ゴミの日に出すようにするのは、私の日課になりそうです。

こういう庭仕事をやっていると、窓から、「何しているの? 僕も庭に出るー」と言っていた猫がいないのは、さみしいですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月04日 11時36分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: