2014年01月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
元日の夕方、リビングに行こうとすると、

と、お父さんの声。
見ると、吐いた中に、小さい赤い葉っぱが。
ゴミ箱の中に捨てていた南天の葉っぱ。おせちの飾りに使っていたものを、ゴミ箱に捨てたのはお昼すぎでした。
ゴミ箱はひっくり返ってるし、どうやら誰も見ていないうちにしゃとらんがゴミ箱から引っ張りだして、口にしてしまったようです。

このコは植物と見ると遊んでしまうので、ここ数年、生け花も飾ったことはありません。来客などで飾っても、帰宅されたらすぐに片付けないと、花瓶をひっくり返したり、花を食いちぎったり……。干しておいた稲を食べて、吐きまくったこともありました。

どうやら、今回のナンテンの場合は、捨てたところを見られてたみたいです。もっと、ちゃんとしたフタのあるゴミ箱や袋の中に捨てていれば良かったのですが、そこまで考えてませんでした。

南天の葉っぱを食べてしまったということは、その時点でわかったのですが、吐き出したし、その時は、全部、吐き出したのかな?と思うような感じでした。



ただ、WEBで調べてみると「ナンテンはネコには有毒」とあるのです。
とはいえ、どこを調べても、葉っぱを食べちゃったネコがどうなるのか、どうすればよいのか、記事は見当たりません。

普通の日なら、すぐに動物病院に行くのですが、あいにく今日は元旦。
開いているわけがありません。
救急の動物病院もあるにはあるのですが、電車やバスを乗り継いで行かないといけませんし、そもそも外出が超苦手なニャンコです。
どうしてもの状態でなければ、かえってストレスになるし……。

ご飯を食べたしゃとらんは、しばらく相変わらずな様子でしたが、ちょっとしてから食べたものを吐きました。一緒に、葉っぱが出てきました。
「どれだけ、食べたんだろう?」
家の中を探したのですが、どこで食べたのか、残骸が見つかりません。
全長15センチくらいの枝で、葉っぱも十数枚くらいはついてたと思うのですが、それまでも結構、出てきていたし、もしかすると、もう全部、出ちゃったかも?

さすがに何度も吐いたので、それ以降はフードには口をつけませんでしたが、いつものように寝ているし、そのまま夜になりました。


・・・っと、二時間後。
起きだして、床に吐きました。胃液だけです・・・が、また、葉っぱが出てきました。
トイレに行って、水を少し飲んで……。
また、二時間寝ました。
どうやら、二時間すると、胃液が溜まるのかもしれません。

そして、明け方、また二時間後に、葉っぱと今度は小さな枝も吐きました。

さすがに、何度も吐いたので、元気はありません。
ただ、ぐったりしているという様子もなく、ただ、寝ています。
ゴハンも水も口をつけないので、さすがに脱水症状が心配になってきました。

何度か、口に木のスプーンで水をやったのですが、飲みはするけれど、抵抗もするという感じ。
ただ、しゃとらん自体は、陽だまりでぐーぐー寝ているだけなので、いったい、どんな具合になっているのか、よくわかりません。いつも、朝から昼の時間は、この調子で寝ているのですから。

明け方6時頃、吐いたのを最後に嘔吐は止まりましたが、最後に自力で水を飲んでから、さすがに24時間以上になると脱水症状も心配になるし、いくら嫌がっても、救急に行くかな…と、とりあえず夜まで様子を見ることにしました。

そして、夕方…。
さすがにずっと食べていないし、胃も空っぽだろうからと、お父さんに頼んで、ウェットのフードを買ってきてもらいました。
しゃとらんは、モンプチのテリーヌ状のフードがお気に入りです。
歯が悪いので、繊維質のものはあんまり好きじゃないんです。(なのに、葉っぱは食べちゃうという)
お父さんが猫用スープというのを見つけて買ってきてくれたので、とりあえずそれを先にやることにしました。


モンプチ ピュアスープ 2種の魚介のコンソメ風 50g ●厳選素材のうまみを凝縮!いつでも手軽に、美味しく水分補給できる愛猫用スープです。モンプチ ピュアスープ 2種の魚介のコンソメ風 50g【モンプチ(Monpetit)/ウェットフード・レトルトパウチ/成猫用(アダルト)/キャットフード/ネスレ/ペットフード】【猫用副食】【猫用品・猫(ねこ・ネコ)/ペット・ペットグッズ・ペット用品】

開けようかな…っと思っていると、台所に行きかけた私を見て、しゃとらんが出てきました。
「食べる?」と聞くと、いつものフード置き場についてきて、開けたスープをペチャペチャと舐め始めました。
結局、もう一匹のニャンコ、ちょこちゃんにも半分あげてしまったのですが、スープの半量はちゃんと食べ、もっと欲しいと要求しました。

とはいえ、まだ安心できません。
しばらく様子を見て、なんともなければ、追加のゴハンをあげることに。


ネスレ ピュリナ モンプチ舌平目のテリーヌ仕立て 海老入り 85g×3缶パック

水は飲みたがらないけれど、たぶん、水は足りていないと思ったので、テリーヌをぬるま湯で少しゆるめて与えました。
もっと欲しがったのですが、あまり一度に食べると良くないし、控えめにやりました。でも、まだ食べたかったようです。結構、つきまとわれましたが。

その後、トイレ(小)にも行き、吐くこともなく、普段通りの様子に戻りました。

元日の夕方に食べて、夜中は吐きまくり、2日は終日寝て、夕方に回復……。
翌朝3日にはウンチも少量出ましたが、中に葉っぱがまだ一枚ありました。
4日の朝のウンチに大きめな枝が出てきて、まだ、入っていたのか…と、愕然。ただ、いっぱい、ウンチも出てたし、これで最後なのではないかと思います。

元旦の夜からずっと寝ていた2日の日中は、本当に気が気ではなく、どうしようか、あんなところにナンテンの葉っぱを捨てなきゃ良かったと反省するばかりでした。

ナンテンの成分が……だったのか、それとも、単にたくさんの葉っぱを誤食したせいだったのか、そこのところはよくわかりません。

ナンテンのおせちの飾りにするのも、ただ、見栄えというよりも、殺菌効果を期待してとのことなので、毒にもなるんでしょう(さんざ調べた結果)。食品に置いて大丈夫なのだから、食べてもOKかなと思ってはいけないのですね。

しゃとらん



散らかりにくい猫トイレ キューブ型 ホワイト CCLB-500 送料無料 猫用トイレ 猫トイレ 猫 ねこ ネコ ペット ネコトイレ トイレ といれ トレー 散らかりにくい 清潔 簡単 ネコ用品 アイリスオーヤマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年06月03日 13時46分38秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: