2015年11月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

タンスの中を整理していたら、古いダウンジャケットが出てきた。
汚れもあるし、形も古いし、もう着ることはないのにどうして取っておいたんだろう?捨てようと思ったが、そういえば、先日ネットでユニクロのダウンで猫ベッド作ってたはず。
ユニクロじゃないけど、これでも大丈夫だろう。

…と思って針と糸で作業を始めたんだけど、ダウンって羽毛が外に出ちゃいけないから、相当に布の目が詰んでるんだよね。ひと針ごとに相当な労力がかかるし、ぜんぜん、形になんない!

困ったなぁーと思って、試行錯誤しているうちに、袖口にスナップがついていることを思い出した。左右のスナップを留めて、両袖をくっつけて輪っかにし、その部分を身頃の裾で巻いてみると、なんとなく形になってきた。巻き終わりは安全ピン3つで、なんとか留まる感じ。

反対側は、襟の部分をまっすぐにしてベッドの底になる部分に留める。なんか形は安定しないけれど、崩れてしまうということもない。

最初は底に何にも入れていなかったのだけど、前ボタンがなんとなく触るので、猫の居心地向上のために、もう一度、安全ピンを外し、ジッパーとボタンを開けて、底に使っていない椅子用座蒲団(ウレタン入り)を仕込みました。

猫ベッド

とりあえずいつもいる場所に置いたら、そこで熟睡しています。今日は寒いから、温かいかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月08日 17時38分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: