2016年04月13日
XML
カテゴリ: 旅・イベント

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)2016年4月の平日、USJ初見の実録でございます。

私が大阪に住んでた時は、USJなかったんです。
その後、所用で大阪に行っても、通過するか、あるいはとんぼ返り。今回、ダンナの発案だったので、行程は言い出しっぺのダンナ任せ…だったはずが……。
結局、2人とも、ほとんど何も調べてない状態で突入……途中、ケンアクな感じにも!

★とりあえず予習

USJハリーポッター

その「なんか券」って、何?

ここらへんから、すでに「?????」モード。
旅行会社のサイトを見ると「 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™エリア入場確約券」付き っちゅう、旅行商品はあるし、もしかして、パッケージ旅行じゃないとダメなん?

調査の結果、この「なんか券」は「入場整理券」または「入場確約券」
二文字違うだけだけど、「整理券」のほうは、当日、パーク内で並んで発券してもらうもの。
無料だけど、入場制限で入れない日もあるかも……なんて、情報もチラホラ。
もっとも、行った日は平日だったし、並べば入場整理券はもらえたみたい。

もっとも、行く前はわかんないし、「入場 確約 券」をゲットするべく調査。
結果、数種類ある「ユニバーサル・エクスプレス®・パス」の中から、この「 ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™エリア入場確約券」付き を探して、購入することに。
公式サイトのチケット販売のサイト をいろいろ往復すること、数時間。

ユニバーサル・クールジャパン・エクスプレス・パス 5 」¥4,167(税込¥4,500)~に決定。

平日だったので、2週間くらい前でも残っていたけれど、今見ると、日曜は1ヶ月前、土曜は2ヶ月前くらいに予約しないと難しいみたい。

購入時にスタート時間を予約するとQRコード入りのURLが送られてきて、スマホの画面メモか印刷して提示ってあったので、両方、やって行ったんだけど、結局は、スマホを起動すると、電池も心配だし、紙のほうが早いって、コピーばかり使ってたです。

ちなみに、アトラクションの予定時間はこんな感じ。(予約できたもので一番早いやつ)
11:30-12:00 きゃりーぱみゅぱみゅXRライド
12:15-12:45 進撃の巨人・ザ・リアル
14:10-    ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™エリア入場時間
14:30-15:00 ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
16:30-17:00 エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D:2.0

失敗だったのは、 ユニバーサル・クールジャパン・エクスプレス・パス 5 アトラクション体験時間 で上記の時間は調べられるので、あらかじめパレードの時間(14:30)と重ならないのを予約すれば良かったということ。ただし、ギリギリだったので、すでに売り切れだった可能性も。

あと、「スタジオ・パス(入場券)」ってのも必要でして、大人一人 普通のワンデーパスで¥6,852(税込¥7,400) VISAカード使ってるんで、500円引きで購入しましたが、USJのサイトからでは買えなくて、VISAのキャンペーンページから購入とかいう、面倒さが。

★アクセス

ま、チケットは買えたので、行くだけです。(無勉強で、後悔することに)
新大阪から、大阪(梅田)、西九条で乗り換え、私にとっては新しい「ゆめ咲線」に乗って「ユニバーサルシティ」だいたい30分くらい。シティ駅からゲートまでは、300メートルとは言うけれど、すでに道の脇はホテルやショップなどで、すっかりアミューズメント気分!
結局、着いたのは、開園(9時半)の一時間前。すでに立派な行列。
9時頃に、アーリーパークインの人たちが入場して、ちょっと早めにゲートは開門。
アーリーパークインは、並んでいる大量の人を横目に見ながら、先に入場できるJTBの旅行商品のサービスようですよ。


ホテルユニバーサルポート

★どこから回るか?

エクスプレスパスの時間まで、2時間。
ゲートからは他のみんなダッシュで、どこに行くんだろう?「ターミネーター2なら空いてるかも?」という情報をダンナがゲットしてきてたので、そっちに行ったけれど、その日の初回上映は11時30(だったかな)と、まだまだ。
そのまま歩いて行くと、「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D」★待ち時間5分とあり、誰も並んでいません。入りました。乗りました。あっという間でした。

usj01.jpg

次はぁ?

「ザ・フライング・ダイナソー」待ち時間200分 わぁーすごいなぁーって、行列の脇を通りぬけ……。

そもそも、入場の時にパンフレットをもらっただけで、(ダンナはアプリもダウンロードしたことにはしてたけど)マップが頭に入ってません。それに、それほどわかりやすいマップじゃないんだよなぁ。

で、ここまで来て、UJSって、アトラクションって追加料金がいるの?いらないの?という情報も仕入れてなかったという。ちなみに、 USJはアトラクションは基本無料です。 この日は「バイオハザード®・ザ・エスケープ 2」は、別料金が必要。どうやら、なんかのイベント的なアトラクションでは、有料のがあるらしいです。

そのため、誰も並んでなかったけど、「・・・円」という看板が見えた「ジュラシック・パーク・ザ・ライド®」を素通りし、「やっぱり、アトラクションは無料なんじゃね?」と、結論が出たところで「ジョーズ」★待ち時間10分へ。ここはエクスプレスパスの入り口がよくわかり、「あー、エクスプレスパスって、ショートカットできるんだー」ということが判明。普通行列の人の脇を、さっさと、特別通路を通って、パスの主たちが先に乗っていきます。もっとも、10分なんて、マップ&パンフの学習をしているうちに、あっという間で。

★アトラクション、待ち時間は?

で、まだ11時半には1時間以上あるわけですよ。パークの中央に、待ち時間の電光掲示板があって、見ると、さっき待ち時間ほぼナシで入ったアトラクションも、すでに何十分待ちの状況に。で、「バック・トゥ・ザ・フューチャー®・ザ・ライド」★待ち時間35分。アトラクションの中身が10分位だとして、これなら1時間以内にクリアできそう。

って、さっきのスーパーマンのとこで、写真を撮り忘れて撮ってるダンナを残して先に行ったんだけど、ダンナがなかなか来ない! ケータイ鳴らしたのに、出ないとか、LINEで連絡したのに見てない! とか、すったもんだあって、最終的にはケータイもつながったんだけど、今度はダンナがアトラクションの場所を見つけられないという。バック・トゥ・ザ・フューチャー、場所、一番奥なんだよね。ちなみに、開業以来のアトラクションなんで、映像もレトロ、2016年5月31日(火)にはクローズするというのも無理ないか。

クールジャパンエリアまで戻ると、道の真ん中に人が倒れてて、救急隊が……ストリートショーでした。

11:30になったので「きゃりーぱみゅぱみゅ XRライド」★の受付でエクスプレスパスを提示。ロッカーに荷物を預けて、すんごい行列の脇をショートカット。ずるっこ券ですな。

 ちなみに、「ライド」は乗り物に乗って移動するアトラクション。室内のも野外のジェットコースターみたいなのも、どっちもライド。室内のも、どれも結構揺れますですよ。時間的に空きっ腹だったため、私もちょっと気持ち悪。ダンナは相当気持ち悪くなったみたいで、車酔いする人は注意ですよ。

次の「 進撃の巨人・ザ・リアル 2」★も、そのまま行くと、危ない気がしたので、エクスプレスパスのおまけの「仮技ドリンク」と「ニャンコック自慢のとろ~りチーズフォンデュ入り肉まん」を。とはいえ、進撃の巨人はシアターショーなので、 それほど 揺れませんでした。

usj02.jpg

ここで、昼食。MINIONS のカフェテリア 空いてました。休日だと難しいのかなぁ?

★サイトでチェック!

途中で気づいたのだけど、スマホのサイトで「本日のパーク情報」を見ると、アトラクションのスケジュールが見られます。また、待ち時間のリアルタイム情報も見ることができます。
特に、ストリートショー系のは、そこに行けば見られるわけなんで、チェックしておいて損はないかな。
もっとも、偶然やってるのに遭遇して、感激!というのも、あるとは思うんだけど。

「ワンダーランド・パーティ・グリーティング ~イースター ver.~」☆は、偶然通りがかって見たんだけど「ミニオン"BEE-DO!" レスキュー~ミニオン消火中!~」☆は、とりあえず調べて行ってみたらやってた。

usj03.jpg

 他にも、ストリートショーは結構、遭遇できたんだけど、結局、メインのパレードは他の予約時間と重なってたので見られなかったのと、「リアル・アイルー」はお休みだったので、残念。

で、やっと、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™エリアに入場したら、カエルの合唱隊がはじまって、バタービール飲んで(飲んだのは私ではない)ついで、「ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™」★に。これも揺れます。でも、私は平気でした。みんなが、魔法の杖のアトラクション(マジカル・ワンド)やってたりしたんだけど、未勉強の私は、それがどこでどうなるもんやら、さっぱりわからず。(どうやら、ショップで杖を買えば良いらしいですな)

usj05.jpg

まだ、時間があったので、「ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー®」★待ち時間30分。所要時間30分。もっとも、室内で待機なので、座って待ってた。シアター形式のショーです。
その後、エクスプレスパスの最後の権利「エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0」★
進撃の巨人と同じ会場です。2部屋通されるんですが、最初の部屋で「右側」に入っておいたほうが、次の部屋で前の席になれるので、オススメです。

★じるしをつけたのが、実際、体験したアトラクション。8つ?☆じるしは、見たストリート系のショー。あと、3つは見たので 計5はなんとなく見た(全部は見てません)

ちゃんと下調べしておけば、あと3つはアトラクションに参加できたと思います。(ま、平日だし)
ただ、やっぱりエクスプレスパスなしだと、難しいかなー。平日でも60分以上待ちは、当たり前だったし。
どうしても、効率厨なもんで、数こなしたくなるんだけど、好きなモノを好きなだけ楽しめればいいってことで。

結局、次の日は仕事なんで、6時過ぎまでしかいませんでしたが、この日は19:45から(土日は20:00だったりする)マジカル・スターライト・パレード。首都圏でも、新幹線のアクセスさえ良ければ、大丈夫かも。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月23日 08時35分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[旅・イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

もりのねこ

もりのねこ

サイド自由欄


ピアスバナー


カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

もりのねこ @ Re[1]:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) きんぎょ さんへ ずいぶん前の投稿にコメ…
きんぎょ @ Re:スキレットハンドルカバーの作り方(12/09) とっても参考になりました‼️有難うござい…
もりのねこ @ Re[1]:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) あんず飴さんへ コメントありがとうござ…
あんず飴@ Re:爪下外骨腫闘病記? その後(04/10) 初めまして。だいぶ前のブログにコメント…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: