昨日は午前中の外来が終わってから西浦半島の先端へツマキチョウを見に行きました。
ツマキチョウ♂(西浦町) (6)
posted by
(C)ドクターT
ツマキチョウ♂(西浦町) (4)
posted by
(C)ドクターT
ツマキチョウ♂(西浦町) (2)
posted by
(C)ドクターT
ツマキチョウ♂(西浦町) (8)
posted by
(C)ドクターT
10頭ほど飛んでいるのを見ましたが、まだすべて♂ばかりでした。アゲハ類は蝶道を造り、それに沿って飛びます。シジミチョウ類では行き当たりばったりな感じで蝶道を造るという感じの飛び方ではありません。ツマキチョウはその中間くらいの感じで、何となく蝶道があるようです。
ツマキチョウ♂(西浦町) (7)
posted by
(C)ドクターT
たまに花に停まってくれますが、すぐに飛び立つことが多く、なかなかシャッターチャンスがありません。しかし、この裏の模様は独特ですね。クモマツマキチョウやツマベニチョウの裏にもあります。年とともに、表よりもこの裏の渋い模様に惹かれるようになるようで、この裏の模様の好きさ加減であなたのおじん度、おばん度が判ります。それではチェックしてみましょう
さっちゃんおばちゃん→「おぼろ昆布模様がよい味を出している」→かなりおばんですね
MIYAKOUTAさん→「水墨画のような緑のグラデーションに惹かれる」→この方もおじんの領域に足を踏み入れましたね
えっ、私ですか→「この唐草模様が眼に入らぬかいよっ、近山のツマちゃん」→やっべー、私が一番おじんでした
レジン包埋標本作製( ^)o(^ ) 2020年12月20日
後天性サバン症候群になって、・・・。( ^… 2020年12月14日
越冬集団その2( ^)o(^ ) 2020年12月13日
PR
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
カテゴリ
カレンダー