三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2014.05.06
XML
テーマ: 植物園散策(98)
カテゴリ: 植物園
みどりの日(5月4日)は無料なので、深大寺植物園に行ってきました。
ちなみに、井の頭動物園は17日(土)も、開園記念日で無料です。

思ったほど混んでいませんでした。やはり、老人が多かったです。
残念ながら、薔薇はまだでした。今年のばらフェスタは17日からです。
園内は、つつじ、石楠花、牡丹がきれいに咲いていました。それに藤も。

「花車」というちょっと変わったつつじです。ここの主流はくるめつつじ。
深大寺 つつじ

赤い牡丹。白も黄色もありました。芍薬は中旬から開花とのことです。
牡丹は中国由来の花です。
昔、洛陽に観光と仕事で2度行きましたが、その時泊まったホテルが牡丹飯店でした。

深大寺 牡丹

花も良いですが、この時期は何と言っても新緑です。
大木が点在する園内は、武蔵野の面影であふれています。
深大寺 新緑

ばらのソフトクリーム(260円)を食べたものの、おなかがすいてきたので深大寺へ。
お昼は蕎麦でもと思っていましたが、これが甘かったのです。
どの店も長蛇の行列。高いので割とすいている水神苑は、満席でご案内は3時半以降とのこと。
蕎麦は有名ですが、長時間ならんで食べるほどのものでもないので武蔵境通りに出てみました。

幸い「ステーキガスト」なる店があったので、入店し5分ほどで着席できました。
ファミレスに入ったのは、数年ぶりです。
家内は肉がNGなので、「サラダバイキング」(税込755円)でランチ。
カレー、パン、デザート、果物、スープも食べ放題だったので、試してみました。
カレー、スープは塩味が強く、後はそれなりでした。

店内を見ると、ひとりで来ているお年寄りが数人いるのが意外でした。
長くいる店でもないので出て、蕎麦や通りを歩くと行列はさらにひどくなっていました。
信じられない!

途中の花屋さんでユリの鉢(360円)を買って、再び園内へ。
もちろん、園内でもお花が買えます。こちらは大きくて600円でした。園外で正解!

梅干しにするのでしょうか。何組かが梅の実を拾っていました。
祖母の漬けた梅ぼしが無くなって、母が初めて漬けたことを思い出しました。
梅酒と違って、結構手間と時間がかかります。
夕方のJAZZ CONCERT にそなえて、家に帰ってひと眠りです。

深大寺 なんじゃもんじゃ

深大寺境内のなんじゃもんじゃの木。満開で雪のようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.06 11:32:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: