三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2017.03.09
XML
新橋演舞場 です。
傘をさしたご婦人方にまじって、我々も向かいます。




半額チケットが当たったので、家内と見に行きました。
片岡愛之助 さんの初ミュージカルです。


IMG_8756.JPG


出演者です。(上下ともクリックで拡大)
上の段は知っている人も多いですが、下の段はさっぱりです。
引越しのサカイでおなじみの 徳井優 さんも出ています。
「シャルウィダンス?」に出ていたので踊れないことはないでしょうが、
歌のほうは大丈夫なのでしょうか。
その逆は、 高橋ジョージ さんです。
ルー大柴 さんは、だいたい想像がつきます。
演出は、 宮本亜門 さんです。


IMG_8743.JPG


原作はブロードウェイの有名なミュージカルの『 ローマで起こった奇妙な出来事 』(1962年)。
江戸版 と称して、リメイクしたものです。
1967年リチャード・レスター監督で映画化もされましたが、そのビデオは今や希少品で
2万円くらいです。




開場は30分前の午後4時です。
会場に入ると、こんなセットです。
きれいな緞帳を予想していたのですが、どんな形で始まるのでしょうか。
楽しみです。






半額チケットなので席は選べません。





売店では、お弁当類が販売されています。
終演が7時20分なので、これを買いました。





中はこんな感じで、家内とひとつづつ開園前にいただきました。
3時のおやつがわりですね。





お代は510円でした。
眠くならない程度に、少し食べておいて正解でした。
家内の隣の席の女性は、観劇中ぐうぐうお腹がなっていたそうです。
あとで聞いて笑ってしまいました。


続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.09 07:57:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: