三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2020.08.23
XML
カテゴリ: 美術展
NHKの日曜美術館も8月は、戦争に関連したものでした。

「無言館の扉 語り続ける戦没画学生」

700点を超える戦没画学生の遺作を所蔵する『無言館』。
館長窪島誠一郎(78)が収集をはじめたのは、戦争の記憶の風化が叫ばれた戦後50年1995年のことだった。
半世紀の時を越え、若き画家たちの作品と出会った瞬間の衝撃。
そこには50年の歳月の重みがあった。
絵の中に込められた“熱き思い”と半世紀という時間の中で確実に劣化していく絵の運命。そのリアルを伝えるか。修復家山領まりと窪島誠一郎の戦いを見つめる。

8月9日放送

以前信州ドライブの途中に立ち寄ったことがあります。
緑の中にひっそりとたたずむ美術館です。














記憶のパレット
収蔵された作品の作者、画学生の名前が刻まれています。





作品のほかに遺品や経歴が展示されています。





家族や恋人などの大切な人を描いた作品や自画像が多く、
戦後家族が遺品として保管していました。
東山魁夷と芸大で同級生だった人の絵もありました。










何点か作品が紹介されました。




『家族』 伊澤 洋(いざわ ひろし)

1917 年、栃木県生まれ。東京美術学校(現・東京藝術大学)油画科在学中に入隊。満州(現・中国東北地方)に出征。 1943 年、東部ニューギニアにて戦死。享年 26 歳。 730 × 908


裕福な家のようですが、実は貧しい家の出身で大切な欅の木を売って芸大の学費にしたそうです。
画家としての成功を夢見て描いたのでしょう。
画家自身の姿も右上に描かれています。




『裸婦』 日高安典(ひだか やすのり)

1918 年、鹿児島県種子島生まれ。東京美術学校(現・東京藝術大学)油画科を繰り上げ卒業。満州(現・中国東北地方)に出征。 1945 年、フィリピン・ルソン島にて戦死。享年 27 歳。 730 × 504


無言館の感想ノートに存命のモデルの方(当時70歳くらい?)が思い出を記しました。
モデルの時は二十歳で、その後結婚しなかったそうです。
戦時中の大切な時間だったようです。
戦時の切羽詰まった様子が書かれた文章でした。
横に、本人の自画像も展示されていました。


今回は、持ち込まれた絵の修復を行っている山領さんの 修復アトリエ も紹介されていました。
武蔵野市 にあり、年間10点ほど修復を行っているそうです。
600点ほどあるのでまだかかりそうですね。

経年劣化も作品の一部としてとらえ、それ以上劣化しないような修復を心がけているそうです。
今年の1月収録で7月に山領さんはなくなりましたが、
お弟子さんたちがあとを引き継いでいます。




『飛行兵立像』 大貝 彌太郎(おおがい やたろう)

1908 年、福岡県生まれ。東京美術学校(現・東京藝術大学)油画科を卒業。長崎県内の中学校、そして長崎地方航空機乗員養成所で美術教師として勤務。 1946 年、喉頭結核により病死。享年 38 歳。 1167 × 909





戦争当時すでに名を成していた画家は、 従軍画家 として戦意高揚の絵をかいて戦争協力です。
そのままボスとして残ったのもいれば、藤田嗣治のようにフランスに逃げた者も。

対して、若き画学生たちは、道半ばで大切な家族や恋人を残して出征し
異国の地で無残に亡くなりました。

死んでも作品が残っただけよかったというわけにはゆきません。

いつの時代も、戦争は若い人につらいものです。
戦争をあおる老人 を信じてはいけません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.08.23 11:21:36
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: