三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.07.06
XML
カテゴリ: TV


徳川家康の正室築山殿と息子の信康が死に追いやられて、NHKの大河ドラマは前半の山場を終了です。

従来の家康像と違ったイメージの大河ドラマで楽しませてくれていますが、あまりに史実を無視しているとのことで専門家からクレームです。

NHK 大河ドラマはあまりにも史実を無視している… 家康の正室・築山殿が武田家と内通していた本当の理由 (msn.com)


香原 斗志 (かはら・とし) 歴史評論家、音楽評論家 神奈川県出身。早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。日本中世史、近世史が中心だが守備範囲は広い。
からです。








NHK 大河ドラマ『どうする家康』を見ているかぎり、この夫婦が 不仲 だとは微塵も感じられない。家康は築山殿(ドラマでは瀬名)を慕いつづけ、ほんとうは一緒に暮らしたいのだが、岡崎にいる長男の信康の面倒を見るために、築山殿は自分の意志で岡崎に残っている、という設定なのだ。
脚本を担当した 古沢良太 がそう描いてきたのは、築山殿(ドラマでは瀬名)を、大河ドラマの中盤における悲劇のヒロインに仕立てるためだったのだろう。


定説は次の通りです。


徳川家康と正室の築山殿が不仲だったというのは、研究者によって強弱こそあるが、ほぼ共通認識である。元亀元年( 1570 )、家康が岡崎城(愛知県岡崎市)から浜松城(静岡県浜松市)に拠点を移した際、 岡崎にとどまって以来、築山殿は死ぬまで家康と別居生活を送った。 そのことからも、不仲だったことは疑う余地がないといわれている。




そもそも前提がおかしいのですが、夫婦が戦や平和について語るシーンは、ファンタジーと断じています。


家康(松本潤)らは家臣とともに築山に踏み込むが、そこで築山殿は驚くべきファンタジーを語った。


「ひとつの夢を描くようになりました」と話しはじめた築山殿は、「私 たちはなぜ戦をするのでありましょう」と家康に問う。家康は「わしは生まれたときから、この世は戦だらけじゃ。考えたこともない」と返答し、「戦をするのは貧しいからじゃ。民が苦しめば、隣国から奪い合うしかない」と追加する。


これに対し、築山殿は「もらえばようございます」と訴えたのだ。「奪い合うのではなく与え合うのです。さすれば戦は起きません」と。隣国同士で足りないものを補い合う。そのために共通の通貨による経済圏をつくり、武力ではなく慈愛の心で結びつくのだという。


築山殿と信康がそれを語っただけなら、まだいい。しかし、この話に穴山 信君 ら武田方も賛同し、聞かされた家康も「なんという女子じゃ」と言って感動し、家臣たちも言いくるめられてしまうから驚く。

さらには、家康らは 築山殿のファンタジー に同意し、その後は武田方の遠江(静岡県西部)における拠点、高天神城を攻める際も空砲を撃ち、武田方も空砲で応じ、築山殿のはかりごとが徳川と武田のあいだで合意されるのである。

こうしてしばらくのあいだ、徳川と武田は戦をしているふりを続けるので、戦況は少しも進展しない。いつまでも高天神城を陥落できないことに信長がいら立ったところで、武田勝頼(眞栄田郷敦)は、徳川が武田と手を結んでいるという噂を世間に流す。それを機に、瀬名と信康は悲劇へと突き進んでいく ――


24 話「 築山に集え 」( 6 25 日放送)は、こんな展開でした。
産み育む性である女性らしい素晴らしい構想でした。
ファンタジーと切り捨ててしまうのはどうでしょうか。
脚本家の古沢良太は、いまだに戦争が絶えない現代社会を若干の皮肉を込めて描いているのでしょう。

米国に指示されての防衛予算の倍増、世界第3位の軍事大国を目指す日本に対して、これくらいのことは言いたいというところです。

続きます。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.06 00:00:08
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: