三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.10.09
XML
カテゴリ: 英会話
先生からのプリントです。
先月はDirectionでしたが、今回は Information です。





Do you happen to know ....?
というのがめずらしかったようです。

私は、
I'd like to know ....   ですね。

2番目はあまり使わない。
Have you got an idea of the history of Niigata?



Could you anyone tell me the best ramen in Shibata?
いくつかお店の名前が出ましたが、私の知らないお店ばかりでした。

先生からは、海外での写真撮影は白人に頼まない方がよいとのお話も。
シャッターを押してはくれますが、ぞんざいだそうです。
私は、なるべく日本人に頼むようにしています。
それも高級カメラを持っている人なら、なおいいです。

boump into~  会った
cf. jump into~





参加者の最初のスピーチは、白山公園の 燕喜館 で行われたお茶会のお話です。
かわいいイラスト入りで、tea ceremonyを説明してくれました。

城下町の当地は、 石州流 が多いそうです。

石州流: 利休の茶の湯をベースに武士の心得を合わせた武家茶道です。
国の武家社会で広く発展したため、地域などにより様々な分類がなされ、それぞれに特徴を持っています。

流派は英語で、styleですね。schoolというのもありますが、こちらは学派でしょうか?












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.09 12:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: