三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2023.11.07
XML
カテゴリ: 英会話
最初の参加者のスピーチは、地元の美術館で開催された 安野光雅と葉祥明展 です。




2023.7.4-10.22 「版画ふたり展」@ 蕗谷虹児記念館 | 葉祥明美術館 (yohshomei.com)

絵を習っているとのことで、買い求めた複製や絵葉書なども提示してふたりの構図や色づかいなどについて感想を語ってくれました。



ふたり目は、2泊3日の 福島旅行 のお話でした。
猪苗代湖のガラス館、磐梯熱海の日本着物ミュージアム、二本松の菊人形展、裏磐梯の五色沼や、ダリの諸橋美術館、縁日寺などをまわられたようです。

久しぶりに訪問したら、ずいぶん施設が変わったり増えたりしたという感想です。
菊人形は早すぎて、全開とはいかなかったようです。

私は 諸橋近代美術館
目玉のダリの作品は、よくわからなかったという率直な感想でした。









三人目は、話題の 熊出没 のお話です。
15年間で被害者は1407人、うち死亡は32人など具体的なデータをあげて話してくれました。
体長に手足の長さが加わるので、実際はとても大きく感じるそうです。
体長1.3mなら直立すると2m近くになるとも。

その後は、 熊料理 の話で盛り上がりました。
私は群馬県の宝川温泉の旅館で熊汁を食べたことがありますが、味噌汁に脂がずいぶん浮いていました。
熊のすき焼を食べた人は、肉がとても硬かったとの感想です。











熊ではなくて、趣味の家庭菜園が イノシシ
イノシシ=Wild boar





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.07 12:00:16 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: