ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(7)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(26)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(46)

ロードバイク【ライト】

(12)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(28)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(29)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(11)

クルマのはなし【クルマ選び】

(29)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2023.07.24
XML


PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは~!

週末の土日は
ニセコ町のキャンプ場に行き、
たっぷりと楽しんできました!



例年であれば
テントを張ってのキャンプなのですが、
今年の北海道は、何時、何処に、
ヒグマが出てくるか分からない状況です。




ニセコではヒグマ出没の情報は
あまり聞かないのですが、
万が一キャンプ場に出てこられると
一たまりもないので
今回は「コテージ」を利用しての
キャンプとしました。

布切れ一枚のキャンプのテントと
木造といえども木の壁に囲まれた家
とでは安心の度合いが違います。



利用したコテージは
コンパクトな4.5畳サイズで、
2人の利用ですと丁度いいサイズです。

コテージの前にはタープを立てて、
そこに「守り神」もセットしました。



オニヤンマくん ​です。
すぐにアブや蜂が近づいてきましたが、
一度くるとその後はやってこない感じです。
やはりアブや蜂は
「オニヤンマ」を一度見て認識すると
寄ってこないのでしょうか?

さて、
昼食を摂ってすぎにライドに出発です。
背中にはオニヤンマくんです!



ロードでライド中は
蜂やアブは寄ってきませんでした。
果たしてこれはオニヤンマくん効果なのか?、
それとも蜂やアブはいなかっただけなのか?
何とも言えませんが、
纏わりつかれることはありませんでした。



当初は羊蹄山を一周するつもりでしたが、
20km地点の花園への上り坂で疲れてしまい、




羊蹄山を周らずに
ショートカットして終了にしてしまいました。





ニセコはかなりの田舎なんですが、
そんな中を都会ではよく見かける
二階建て観光バスが巡回してたりして、
楽しい観光ツアーがたくさんあります。



乗っている人はほぼゼロでした。
まあ、来週あたりから夏休みですので、
多くの人が乗るようになるのでしょう。

ということで
初日はサクッとライドして終了です。

2日目はランニングです。
もちろん背中には守り神の
「オニヤンマくん」を装着です。



オニヤンマくんにズームイン!



オニヤンマくんは
すっかり私に懐いているようです(笑)



走った距離は10kmちょっとですが、
上り坂ばかりで疲れちゃいました。




ニセコ駅前の「綺羅の湯」という
温泉の駐車場にクルマを停めて
サクッと一回りしてきました。

走り終わったあとは温泉で汗を流し、
温泉の向かいのニセコ駅の中へ。



実は駅舎の中には
レストランがあるんです。
(入口はいって左側です)



美味しいカレーライスを戴きました!

以前は老夫婦がやっていた
レストラン(​ 茶房ヌプリ ​)ですが、
去年から若い夫婦が
お店を引き継いでいるそうです。

とても美味しくていいお店ですので、
ニセコに行く機会がある方は
是非行ってみて下さいね。

食事の後は、
最近のニセコエリアの観光スポットである
ダチョウ牧場 ​へ。







こちらは非常に珍しい
「ダチョウ」の牧場なんです。
初めてこちらに来た時は、
その「雄大」さと
「ダチョウ」の存在に驚いたものです。

こちらでは小さなカフェも併設しているので、
どら焼きやソフトクリームを食べながらの
ダチョウ見学とかも出来ちゃいます。
近くに行った際には
是非とも脚を伸ばして下さい。

ということで今回は、
ニセコ観光&アクティビティの
お話でした!

いつも読んで頂きありがとうございます。
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.24 17:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル【運動と健康維持】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: