ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

ロードバイクANCHORとVOLVO XC40 で巡る趣味の日記

PR

Category

カテゴリ未分類

(1)

ライフスタイル【クラシックシェイビング】

(24)

ライフスタイル【人生について】

(8)

ライフスタイル【無駄遣い・爆買い】

(3)

ライフスタイル【運動と健康維持】

(20)

ライフスタイル【老後の楽しみ方】

(21)

ライフスタイル【料理・お酒】

(15)

ペットの話【オカメインコ】

(1)

自転車のはなし【全般】

(27)

自転車のはなし【電動アシスト自転車】

(12)

自転車のはなし【ロードバイク】

(38)

自転車のはなし【イベント関連】

(11)

自転車のはなし【練習・近隣ライド】

(12)

ロードバイク【ロードバイク女子】

(4)

ロードバイク【ANCHOR RL8D】

(8)

ロードバイク【軽量化について】

(12)

ロードバイク【小物】

(47)

ロードバイク【ライト】

(13)

ロードバイク【大物】

(5)

ロードバイク【サイクルコンピューター関連】

(28)

ロードバイク【レーダーテールライト】

(12)

ロードバイク【ホイール・タイヤ・チューブ】

(24)

ロードバイク【シューズ・ペダル】

(12)

ロードバイク【身に着けるもの】

(21)

ロードバイク【ヘルメット関連】

(10)

ロードバイク【空気入れ・パンク修理】

(11)

ロードバイク【メンテナンス】

(17)

ロードバイク【収納・格納】

(8)

ロードバイク【小物・爆買い記録】

(12)

ロードバイク【鍵】

(11)

ランニング【走ること】

(35)

ランニング【大会関係】

(30)

ランニング【グッズ】

(12)

よもやま話【ブログについて】

(7)

よもやま話【トピックス・ニュース】

(30)

よもやま話【つぶやき】

(29)

見聞録【観光・旅行】

(42)

見聞録【東北旅行】

(18)

趣味とグッズ【キャンプ】

(9)

趣味とグッズ【トレッキング・登山】

(6)

趣味とグッズ【スキー】

(14)

趣味とグッズ【気になるもの】

(29)

趣味とグッズ【IT機器・カメラ】

(20)

趣味とグッズ【腕時計】

(9)

趣味とグッズ【観葉植物】

(14)

趣味とグッズ【家庭菜園】

(4)

クルマのはなし【一般論】

(12)

クルマのはなし【クルマ選び】

(30)

クルマのはなし【カー用品】

(15)

クルマのはなし【車中泊】

(7)

クルマのはなし【プリウスα】

(11)

VOLVO XC40 〜 納車 & 記念日

(4)

VOLVO XC40 〜 機能

(19)

VOLVO XC40 〜 外装

(16)

VOLVO XC40 〜 内装

(8)

VOLVO XC40 ~ 走りについて

(9)

VOLVO XC40 〜 燃費

(7)

VOLVO XC40 〜 運転支援

(4)

VOLVO XC40 〜 安全装置

(7)

VOLVO XC40 〜 メンテナンス

(3)

VOLVO XC40 〜 用品

(21)

VOLVO XC40 〜 オーナーズレビュー

(11)

MINI~外装編

(7)

MINI~内装編

(5)

MINI~走り編

(8)

MINI~機能編

(9)

MINI~燃費編

(7)

MINI~いろいろ

(25)

MINI~納車まで

(14)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

Favorite Blog

まだ登録されていません
2024.05.29
XML


​​ PVアクセスランキング にほんブログ村
こんにちは~!
何時も訪問頂きありがとうございます。

いよいよ5月も終わりに近づいてきました。
私の札幌から神奈川への引っ越しなんですが、
7月中旬の「Xディ」が決定しました。
もうあと1カ月半ほどしかありません。
悲しいような嬉しいような・・・・

そこで引越のXディに向けて決まったことを
ボソボソとつぶやいてみたいと思います。
興味の無い方はスルーしちゃって下さいね。

まずは引っ越し業者への依頼です。
色々と業者さんは沢山ありますけど、
「最終的には大手が安くて安心」という
我が家のの勝手な思い込みで、
「〇・〇・〇・〇」という、
数字4桁の有名なあの会社に 決定しました。



引越やさんに神奈川まで
運んでもらうものを指示する前に、
まずは処分するものを決めなければなりません。

私が一番気になっていたのが、
​大型家電​ です。​
冷蔵庫・洗濯機・テレビ、です。
最初は買い取り専門店に売るつもりだったのですが、
どれもこれも買ってから10年以上経過しています。
10年経ったような古い家電はどこのお店も
引き取って貰えないんですよね。
そこで
「リサイクル料が発生する家電を
専門に
引き取ってくれる業者さん」

この3点の合計で、
リサイクル料金と ​引取り料を合わせて
「22,000円」 です。​

引っ越し屋さんにも聞いてみましたが、
「うちだと29,000円ですねぇ」とのこと。
ですのでこの会社にお願いしましたよ。



​次に ​大型家具​ です。​
タンス(180cm×50cm)が2台、
3人掛けのソファーが1台、
セミダブルのベッド1台、
それとTV台が2台、
これらは骨董品みたいなものなのですが(笑)
​一応ネットで調べてみました。
すると予想通りに 買取価格0円 でした。​

更に引取り手数料だけかかってしまいますので、
札幌市の大型ごみの日に出すことにしました。
​処理費用は全部で 「3,000円」 ほどです。​



これらの大物を処分することにし、
あとに残った細かなガラクタや、
不要な衣類などは随時処分することにします。

そして残ったものを引っ越し荷物として
運んでもらいうことで見積を出してもらいました。

私が考えていた大まかな予算は、
30万円ぐらいかなと思っていたところ、
​出てきたのは 「278,000円」 です!​
我ながらなかなかいい読みでございます。

それと、引越日を不動産会社に伝えると、
「7月の家賃は日割りになります」
「契約時に敷金を頂いていないので、
​  清掃費用を27,500円 ​現金で​ 頂きます。」​
とのことです。

追加で修理費用とかを請求されなければ
いいんですけどね。




荷物を送りだしたあとは、
夜のフェリーで北海道を旅立ちます。
​苫小牧から大洗まで、
片道切符 です。​

​料金は 「74,880円」 となります。​

ここまでに分かった費用は、

・大型家電処分費:22,000円
・大型ごみ処分費:3,000円
・引越し費用:278,000円
・部屋の清掃費:27,500円
・フェリー代:74,880円

​以上、 ​405,380円​ となります。​
長年暮らした部屋を引き払らうのには
けっこうお金がかかるものですね。

今回は、
シリーズ:引越 ~「処分・清掃・引越」編
の速報でした~♪

最後まで読んで頂きありがとうございます!
このブログはにほんブログ村の
人気ランキングに参加しています。
よろしければポチっとお願いします!
  ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.29 07:03:49
コメント(0) | コメントを書く
[ライフスタイル【人生について】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: