全7件 (7件中 1-7件目)
1
へえ~、しらなかった。どういういきさつでヴィーガンに?ベジな人々1マイク・タイソン何と言っても、あのマイク・タイソンがヴィーガンになったと聞いた時には驚きました。 数年前にハーレムのお気に入りのソウルフード系ベジレストランに行く時にたまたま車から降りて来たタイソンに会いました。当時タイソンはベジではなかったとお思います、イカツカッタけど思ったより小柄だったような!しかし彼の気弱な幼少期、可愛がっていた鳩をイジメっ子に殺され、殴りつけたのがケンカの始めだったというエピソードや、4歳の娘を事故で亡くして失意に沈み、そこから抜け出そうと人生を変えるためにヴィーガンになったという話を聞き、共感、納得しました。悲しみや怒りや恐怖とミート⇔喜びや平安や安心とプランツ。 彼は真のファイターです。 きっと、その波動=感情と食材の関係を感じたからこそ、生活スタイルをパラダイムチェンジしたのでは? プランツ、ホント、ミートに比べるととても肉体にもメンタルにもらぶ&ぴーすなんですよね。 日々、実感してます。ちかいうちにヴィーガンのレストラン・チェーンも始めるようです。 マナバーガーズ、アメリカでタイソン氏展開してくれないかな??? 誰か繋げてくださいhttp://www.taolab.com/vegiemag/tra/archives/2011/01/post_717.php【関連ニュース記事】<ボクシング>マイク・タイソン 史上最年少世界ヘビー級王座獲得から20年 - 米国2006年11月20日 21:19 発信地:米国http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/boxing/2143226/1110443
2013年01月31日
コメント(0)
テーマ:イルカ猟・捕鯨に反対! この調査捕鯨の問題に対してのアクションは、クジラの命を守るという行動と共に、我々日本人としては、納税者として言及すべき問題も多々あります。 日本の調査捕鯨に反対するデモ行進 【日程】 2月9日(土)【時間】13:00(開始) 13:30(集合) 14:00(デモ行進出発) 15:00(デモ行進終了) 15:10(解散)【集合】 宮下公園北側(フットサルコート横) 渋谷駅ハチ公口から三千里薬局の方向に道なりに進み、山手線の陸橋をくぐってすぐのところにある階段を登ってください。歩いて渋谷駅から徒歩で5分程の距離です。解散場所は宮下公園のとおり向いのファミリエ神宮前の公園です。http://ameblo.jp/yayamin/entry-11447434338.html白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由 講談社+Α新書 / 吉岡逸夫 【新書】【送料無料】日本はなぜ世界で一番クジラを殺すのか [ 星川淳 ]
2013年01月30日
コメント(2)
タイトルのことを語るのは玉置浩二さん。環境gooの記事を読んでみましょう。 玉置浩二が生活と音楽活動のベースをいきなり軽井沢に移したのは1998年のことだ。最近ではまたCD制作は東京で行なうようになっているのだが、それにしても軽井沢と東京という少しばかり成り立ちの違う場所を往ったり来たりすることで、気づくことがあった。「軽井沢に引っ越した頃はね。東京に大地震がくるって、なんとなくそう思って(笑)。東京にもずいぶん住んだし、軽井沢へ行こうかってことで移ったんです。軽井沢にレコーディング・スタジオがあるんですけど、そこで一度レコーディングしてみたら、すごく良かったんで、じゃあ軽井沢だっていう(笑)。そのときは、音楽を作る場所と住む場所が近いほうがいいなって思ったんですよね。でも、今は東京にも部屋を借りて、最近はほとんど東京にいるんですよ。そうすると、軽井沢で住んでることの良さがわかったり、逆に久しぶりに東京に来たら空気がちょっときれいになった感じがしたんですけど…。ただ、エコってことで言うと、最初に気になり始めたきっかけは、軽井沢に住み始めた頃に、あるとき散歩してたらゴミがすごかったんですよね。きれいな森の中にゴミがたくさんあって、ひどいなあって思ったもんだからゴミ袋を持ってゴミを拾いながら歩いてたんですよ。でも、とてもひとりじゃ拾いきれないくらいあるんですよね。そういうことから、何か自分でできることはないかなあってだんだん考えるようになって。まあ、無理をしても意味がないからと思いながら自分なりにやってたんだけど…。それで東京に来てたときにアースデーに出かけたんです。そしたら、いろんなブースが出てますよね。そのなかに動物虐待反対を訴えてるブースがあって。僕は猫を飼ってるんですけど、そこで、“ああっ”て思っちゃったんですよ。すごいんです。写真とか見たら、たまらない気持ちになりますよ。たとえば化粧品とかシャンプーとか開発するときに実験で動物をつかってるとか…。それで、これはちょっとがんばらなきゃいけないと思って、もう顔がついて背骨があるものは食べるのをやめよう、と。まだ、始めて間もない初心者なんですけど、少しずつやってるんです」 少しずつ無理をしないように、というのがポイント、と彼は言う。「無理に止めるくらいだったらやめないほうがいいっていうのも変だけど、無理だったら多分やらないほうがいいと思うんです。僕の場合はきっかけがあって、すごい自然に始められましたからね。いちばんかわいがってた猫が死んだりとか、そういうこととも時期が重なって、それで“やめよう!”って夫婦二人で始めたのですごい自然だったんです。肉を食べなきゃいいんだからって。一緒に始める人間がいたのは良かったですよね。多分、一人じゃできなかったと思う。ウチの奥さんはそういうことにすごく意識的だったんで、僕も引っ張られるような形で始めたんですけど。もちろん、たまに肉を食べたいなあって思うこともあるんですよ(笑)。でも、食べないでも別に暮らせるし、それに考え方次第でずいぶん気持ち良かったりするんですよね。そういうことって、自分が気持ち良かったら多分続くと思うんですよね」http://eco.goo.ne.jp/life/interview/tamaki/01.html
2013年01月29日
コメント(0)
タイトルの内容の記事に対して にゃんた7151 さんからコメントをいただきました。【度胸がない。】あっりゃ~~情けなかっ!!大の男が何ばしよっとね!!うちが見ておったら、即刻、テレビ局に電話して、そういう酷い事を二度とするな!!とガンガン言い、『命や生き物』を大切にさせますたい!!☆~☆もうちっと詳しく教えてもろうたら、筋が違いますばってん、私が代わりに文句ば言いますたい。『命や生き物』への冒涜は絶対に許せんですばい!!言うべきこつば、きちんと相手に言わんば、何も伝わらんし、相手は何の反省も改善もしませんばい!!うちはアナログ人間なので、相手の声ば聞かんば納得できんとですが、ITの得意な人はツイッターやFBや様々なツールで訴えるとよかですばい。 >もうちっと詳しく教えてもろうたら、筋が違いますばってん、>私が代わりに文句ば言いますたい。言葉ではうまく、正確に伝わらないでしょうから、動画をご覧ください。ほかの方も是非ご覧下さい。以下の動画の14分15秒からご覧ください。志村けんのバカ殿様 1月11日http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/blog-entry-25289.html【送料無料】死体の晩餐 [ ヘルム-ト・F.カプラン ]
2013年01月27日
コメント(4)
もっと具体的にしましょう。ハンバーガー50億個を作るには、 年間約4,500万頭の牛が必要です。 これでもピンときませんよね?もっと具体的にしましょう。 年間4,500万頭ということは、 1日に約12万3,000頭の牛が必要です。 まだピンと来ませんか? 来ないですよね? 1日に12万3,000頭ということは、 1時間に5,000頭の牛が必要です。 ピンと来始めましたか? そうです。 1時間に5,000頭ということは、 毎秒・・・・・・・・・・・・・・、 1.39頭が屠殺され、肉になっている、ということなのですよ。 毎秒ですよ? 毎秒!! もうやめにしませんか?ハンバーガーを食べるのは。 【送料無料】 私の牛がハンバーガーになるまで 牛肉と食文化をめぐる、ある真実の物語 / ピータ...
2013年01月27日
コメント(2)
牛の○液採集ってどうやるのでしょうか?一頭の牛の一回の○精でどれくらいの収入があるのでしょう? 思ったより原始的で、驚くべき意外な事実がありました。 牛への人工授精はどうやるか分かっていますか? これも雌牛が発情した時を見計らって専門家が行うんですよ。 出産はどうでしょう? 乳牛から雄牛が生まれたらどうするんでしょう?雄と雌の双子が生まれたらどうするんでしょう? 初乳は雌牛にしか飲ませない、なんてこと認識していましたか?雄の子牛は寒いところでほったらかしにされているのに、雌の子牛は、温度管理がなされている部屋に入れてもらえるのです。 酪農に雄牛は不要なんです。だからすぐに売られていきます。 ではその後、どのように飼育されるのでしょうか? ここに一つのノンフィクション作品があります。 それは、『私の牛がハンバーガーになるまで』です。 食卓にあがる肉がどのようにしてできるのかを見極めようと、一人のジャーナリストが行動に移しました。牛がどのように生まれ育てられ解体されハンバーガーになるかを見届けようとね。 彼は3頭の子牛を購入しました。彼らを飼育してくれる農家を探して預けました。1頭は死んでしまいました。残りの2頭は病気にかかりながらも順調に育ちました。 その間に、著者が考えたこと、感じたこと、思ったこと、さらに、経験したこと、目撃したことを詳細につづっています。 著者はベジタリアンではありません。だから中立の立場でその様子を書いています。正直に書いています。赤裸々に書いています。脚色は加えていません。ありのままに書いています。リアルに書いています。 著者の2頭の牛がこの先どうなるんだろう? と、ワクワクドキドキハラハライライラしながら読み進みました。本を読みながらこんなトキメキは久しぶりです。早く結末を知りたい! と、まるで推理小説を読んでいるようでした。 で、結末は・・・・・? ここではお教えできません。 私の目には、じわ~っと涙が浮かんで来てしまいました。 この本は、ベジタリアンの皆さんには絶対に、肉を食べる方にも是非とも、動物愛護、動物解放に関心のある方にはなんとしてでも、 読んでいただきたい一冊です。【送料無料】 私の牛がハンバーガーになるまで 牛肉と食文化をめぐる、ある真実の物語 / ピータ...もうすでに売り切れになっていると思っていたらありました。【お断り】「○液」としたわけは、漢字で記入したところ、「わいせつ、もしくは公序良俗に反すると判断された表現」とされてしまったためです。
2013年01月26日
コメント(4)
といっても以前のバカ殿がバカではなかったかどうかは分からないけど。なにやら誰かの顔にドジョウを浴びせかけていたよ。こういうギャグには違和感があり、何故だか憤りすら感じる。
2013年01月11日
コメント(8)
全7件 (7件中 1-7件目)
1