全28件 (28件中 1-28件目)
1
イベリコ豚には豚肉特有の臭みがないんだそうだ。だから豚肉が苦手の人でも食べられるんだそうだ。肉の臭味がなくて美味いとか、魚臭さがなくて美味しいとか、よく聞くけど、それって、おかしくないですか?魚に魚臭さがあるのは当然のこと。肉だって肉の臭みがあるのは当たり前のこと。それがいやだったら食べなけりゃいい、と、南茶手は単純に思ってしまうのです。だってそうでしょう?「ニンジン臭さがなくなった」とか、「大根臭さがなくなった」とか、「ニンニク臭さがなくなった」とか、そういうこと、問題になりますか?あ、ニンニク臭さは問題になり得ますけどね? 日本では。次、行きます。ブルーチーズ。このブルーチーズは臭いがなくて美味しい。納豆。納豆は臭いがなくて美味しい。クサヤ。このクサヤは臭いがなくて美味しい。ピーマン。このピーマンは特有の臭いがなくて美味しい。芋焼酎。この芋焼酎は芋焼酎の特有の臭いがなくて美味しい。ビール。このビールは苦味がなくて美味しい。カレー。このカレー、カレーの匂いも辛さもなくて美味しい。松茸。この松茸は松茸特有の香りがなくて美味しい。思いついたまま例を挙げたけど、おかしいでしょう?これって。食材にはそれぞれ特有の臭い、香り、歯ごたえ、食感、それとともに特有の味があります。それを楽しむのが食事なのではないでしょうか? Izumimirunの「vege dining野菜のごはん」(2)
2009年01月31日
コメント(0)
「でも美味しくないのよね。無調整だから」じゃあ、豆乳を飲まなければいいんです。「え? 牛乳の代わりに飲んでいるんですよ?豆乳を飲むな、というのは牛乳を飲むな、ということと同じではないですか?」あらまあ、それは大いに違うんです。「どういうこと?」牛乳は飲まない方がいい飲料なのです。「え? そんなことありえないわ」ありえるんです。飲まない方がいい牛乳の代わりってあるわけないでしょう?」「なーるほど。じゃあ、豆乳を飲まなくてもいいのね?」そのとお~りです。豆乳が好きな方は飲んでもかまいませんけどね?「じゃあ、豆乳飲まなくても健康的に大丈夫なの?」大丈夫ですよ?その代わりに大豆そのものや大豆製品を摂ってくださいね?天然わら納豆100g
2009年01月30日
コメント(0)
人気アイドルグループ、フォーリーブズのメンバー。本日午前7時に入院先の病院で逝去しました。肝臓癌だったそうです。ご冥福をお折りいたします。【出典】http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009012800707日本では予防医学が貧弱です。特に癌に対する予防医学は無きに等しい。「癌は早期発見、早期治療が大切です」馬鹿の一つ覚えのようにこれだけを唱えているのが実際だ。これでは、癌は征圧できない。癌にならないことが一番大切です。「そのためにはどうしたらいいの?」このブログを読んで下さい。
2009年01月28日
コメント(0)
タイトルの文言を記述しているサイトがあります。しかも乳癌患者支援団体です。「早期発見・治療が最善の対策法」と述べています。他にも乳癌支援団体はありますが、どれも似たりよったりですね。南茶手が乳癌支援団体を立ち上げますかねぇ?乳がんにかからない方法はあります。再発を防ぐ方法もあります。この↓本を読んで下さい。
2009年01月27日
コメント(0)
牛乳を水代わりに飲んで1日1リットル以上も飲む人もいます。そうなると・・・・、鉄を含んだ食品を必要なだけ食べる食欲がなくなる↓牛乳には鉄分はわずかしか含まれていない↓牛乳が胃腸の出血を引き起こす↓さらに鉄が失われる↓たとえ鉄剤による治療を開始しても、牛乳を飲んでいる限り治療効果は期待できない牛乳を飲む子はニキビが出来やすい?↓これは黄体ホルモンによるもの↓乳汁を分泌している牛は約8割が妊娠中↓絶えずプロゲステロンというホルモンを分泌している↓プロゲステロンが分解されてアドロゲンになる↓このアンドロゲンがニキビの一因にあげられているということです。その他、牛乳を原因と思われる症状は数多くあります。疑わしきは摂取せず、と思った方がいいとおもいますよ?ぼくは牛乳及び乳製品を摂らないで元気に生きています。水分は水で補給しましょう。牛乳は水の代わりにはなり得ません。あなたのお子さまが健康に育って欲しかったらまずは牛乳を止めることをお勧めします。もちろん乳製品もです。といっても僕の言うことは鵜呑みにしないで下さい。ご自分で確かめて下さいね?本とか、サイトとかでね?もう肉も卵も牛乳もいらない!カン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆
2009年01月25日
コメント(0)
この記事の中で柴田氏は次のように語っています。>「僕の教え子に、72歳の大学教授がいるのだけれど、>彼は貧血で血液を専門にしている医者に見てもらっていて、>ジョギングをして菜食主義、肉は摂らないというステレオタイプの>生活をしていたわけだが、僕が肉を食べるようすすめたら>血圧がみるみる上がってきて半年で治ってしまったよ」太字の部分がとぉ~っても不思議ですね?だって、最初に「貧血」と言っていて、最後には「血圧」が上がったなんて言っている。変ですね。おかしいですね。貧血=低血圧じゃあないんですよね。そこんところを取り違えているのか、分かっていないのか、ワカリマセン。以下に柴田氏の主張していることを抜粋して紹介します。出典は『わかさ』2006年7月号です。>「百年で寿命が2倍に延びた日本人の秘密は肉の多食にあり、>菜食中心の粗食は早死にする」というタイトルの頁では、以下のように書いています。>欧米人に低カロリーの和食がブームになっているのは、>高脂肪食中心でカロリー摂取も大変多い食生活を>これまで何十年と送ってきたからです。>欧米人の一日の総摂取エネルギーは3000キロカロリー以上。>その結果肥満や心臓病が多発している。>欧米人が肉や乳製品を減らして低カロリーの>和食を求めるのは一理あるでしょう。>しかし、日本人の総エネルギー摂取量は2000キロカロリー前後。>そんな日本人が肉や乳製品などの動物性たんぱく質や>脂肪を減らしたら、たちまち栄養不足となり、かつてのように>結核などの感染症による死亡や、脳卒中が多発するように>なるでしょう。>昭和36年の日本人の平均寿命は、男性が65.32歳、>女性が70.01歳で、先進国の中では下位でした。>それは脳卒中による死亡の多かったことが一因です。>ところが、昭和40年から米の消費量が減り、肉や牛乳、乳製品が>食卓に頻繁に上がるようになったころから、脳卒中も減りはじめ、>昭和56年には死亡原因第1位の座をガンに譲りました。>そして、ちょうどそのころ、日本は世界一の長寿国になったのです。>日本で食生活の欧米化が進んでも心臓病が増えなかったのは、>米を主食に肉や乳製品、魚や野菜、豆類、海藻類、穀類、キノコ>といったさまざまな食品をバランス良く食べるようになったからです。>つまり、昭和50年以降の、適度に欧米化した和食こそが、>日本人の長寿を作る原動力になたといっていいでしょう。(つづく)
2009年01月24日
コメント(0)
みなさん、「環境goo」ってご存じですか?「見て知って実践するエコ情報」ということを謳っています。http://eco.goo.ne.jp/ (ジャンプする必要はありませんよ?)こんな↓カテゴリーがあります。自然 | 暮らし | 食 | 循環型社会 | 仕事・ボランティア | NPO | 環境教育 | 企業と環境 | 環境について調べる こういう情報を発信しているウェブサイトに、なんと、以下の記事が載っているのです。「長寿の秘訣は肉にあり」http://eco.goo.ne.jp/food/slowfood/autumn/02_1.html環境を考えるサイトに肉食を勧めている内容の記事があるなんて超矛盾していると思いませんか?この環境gooサイトのスタッフはその矛盾に気づいていないのでしょうか?あ、いないんだ。いないからこんなのアップしてるんだよね?食肉産業って最大の環境破壊をしているんですよね。牛を飼育すること自体温室効果ガスを発生させていることになる。あ、これは乳牛もおんなじですけどね?(つづく)
2009年01月23日
コメント(0)
鶏卵アレルギー、牛乳・乳製品アレルギー、小麦アレルギー。これらは0歳児に起こりうる食物アレルギーだという。え?0歳児にこんな物をすでに食べさせているの?しんじられな~い!そんなもの食べさせなければいいじゃあないか。1歳になるまでは母乳だけで育てて下さい。離乳食をあげるようになっても、母乳は2歳~4歳まであげて下さい。離乳食を食べるようになっても、卵や牛乳・乳製品、小麦製品は食べさせないで下さい。これらはヒト、特に日本人の食性には合っていませんから。アレルギーが出る方が正常なのだ、と思って下さい。あ、アレルギーと言ったら花粉症がありますね?花粉症は、牛乳・乳製品を摂取しなかったらよくなるようですよ?マンガでわかる〈食育〉〈食育〉明日からできる10の提案
2009年01月22日
コメント(0)
長寿県というと、大方の人は沖縄県を連想するようですね?しかし、女性は日本一ですが、男性は25位(2005年)なのですね。これじゃあ、長寿県とは言えませんがな~。ではなんで男性の平均寿命が落ち込んでしまったのでしょう?「今、沖縄では、戦後の食生活を謳歌して来た団塊世代が、生活習慣病になり、亡くなっています。私の沖縄出身の友人はお父様をそれで亡くしました。これから、長寿の国、沖縄は幻になるでしょう。」と、言われています。その通りだと思います。沖縄県人も語ってくれました。沖縄の男性の寿命が短くなったのは、やはり食生活が悪くなったのが主な原因だと思います。「沖縄のお年寄りは豚肉をもりもり食べているから元気で長寿=肉食は上等」みたいなイメージが作り上げられていますが、大嘘です。69歳の母に訊いたところ、昔は豚肉なんて、お正月や結婚式のような盛大なお祝いの時しか食べられなかったそうです。普段は野菜、芋、雑穀、魚、豆腐などを食べていたそうです。沖縄は本土に比べて食料品の値段が高く、野菜中心の食生活をすると逆に高くつきます。それから、沖縄では衣がぶ厚い天ぷら(野菜、芋、魚など)をよく食べます。ちゃんぷるーなども頻繁に食べているので、トランスファットを大量に摂取しているのは間違いないと思われます。1963年に「A&W」というドライブイン・スタイルのハンバーガーショップが既に開店していまして、本土の人たちよりもかなり早くに、アメリカンなファストフードを食べ始めたという事実もあります。」おお、A&Wですか。南茶手の学生時代、最寄り駅の近くにありましてね、そこでよく「ルートビア」を飲んだものです。他の人は嫌いだったようだけど、南茶手はなぜだか大好きになってしまいました。しかしルートビアは日本には根付かなかったですね。どんな味かと言いますと?ドクターペッパーに似ています。ドクターペッパーは日本では不人気商品です。それに輪をかけたへんな味だと思って下さい。まあ、どっちみち、清涼飲料水は飲まない方がいいですからそれでよかったのですけどね?そんな話はどうでもいいんです。沖縄です。沖縄。沖縄が男女とも1位の長寿県に返り咲くことはとてつもなく難しいことでしょう。はっきりいって、あり得ない。(と思います)そのうち、女性の平均寿命も落ちてくるでしょう。昔は食に関してはなにも考えることはなかった。畑で採れる物、川や近海で釣れる物を食べていればそれで良かった。しかし、現在は、食べ物が多すぎるのです。つまり、食べてはいけない物が多すぎる状態になってしまったのです。だから、そこに食育が必要になってくる訳なのですが、食育を教える側が分かっていない、という現状があります。これがさらに問題なのです。だから学校側は、お菓子メーカーやファストフード会社に「出前食育授業」を依頼したりしちゃうんですね。そこに講師として派遣された会社お抱えの栄養士は、自社製品をさりげな~く宣伝するわけです。「食育基本法とは、食品会社を儲けさせるためだったのか?」と、文句の一つも言いたくなります。わたくし、南茶手に依頼して下されば、子供達が元気で健康になるような正しい食育セミナーをやりますよ~?おばぁから学ぶ健康の智恵この本の28頁には、次のような記述があります。「大宜見村では老人でも毎日50g近くの肉類を食べている」それが長寿の秘訣だと著者は言いたいらしい。しかし、老人が子どもの頃から肉を毎日食べていたのでしょうか?前述にあるようにそれはあり得ません。さらに、肉を食べる習慣のなかった老人が、現在肉が豊富に供給されるようになったからといって、毎日食べるようになるものだろうか?そこんところも疑問が残ります。もちろん好きで毎日食べる人もいることでしょう。でもそうでない人もいる、という予想は容易にできます。南茶手の友人の母親は、81歳ですけど、「(若い頃から)肉なんて食べたことなかったから美味しいと思わない。だから今も全く肉は食べないのよ」と、おっしゃっていました。なんだかいろんなことを書いてしまいました。関連記事である以下のブログもぜひ訪れて下さいね?沖縄県民と豚肉の謎(その1)http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200710240000/沖縄県民と豚肉の謎(その2)http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200710260001/ビーガンでスリムな生活http://plaza.rakuten.co.jp/vegan/
2009年01月21日
コメント(0)
人間だって牛だって、不都合な状況が起こったらそれを回避する生体機能が備わっています。例えば、風邪を引いたら食欲がなくなったりしますね?体が「お願いだから食べないで」と言っているのです。牛の場合は食性が草という低カロリーの食品なので、そこに草がある限り食べ続ける習性があるんですね。だからカロリーの高い穀物でもそこにあったら食べ続けてしまう。だから太ってしまうのですね。では、霜降り肉はどのようにして作られるのでしょうか?「ビールを飲ませる」ブブ~!違います。あれは、話題づくりと、牛の食欲を増進させるためなのです。脂肪ってどこにつくの?人間だってね、メタボなんてことが話題になってるけど、脂肪は皮下脂肪、内臓脂肪、というふうに、つく場所が決まってる。筋肉に脂肪がつくってことはありえないざ~、なのね?なのに牛さんの筋肉には脂肪がつく。なんでなの?これって超不自然。牛さんも、濃厚飼料をいくら沢山食べたとしても、筋肉には脂肪をため込まないように、生体機能が働くのよ。それには、あるビタミンが必要なのね。それがビタミンAなのですよ。たとえ太ったとしても、ビタミンAのお利口な作用で、筋肉には脂肪がつかないようにしているわけ。でもそれじゃあ、霜降り肉を生産する側としては困るじゃん?だから、飼料からビタミンAをできるだけ除去するのね。でも除去するかねあいが難しいという。完全にビタミンAを抜き去ったら、目がやられる。つまり、盲目になってしまう。そこで、手加減をする。盲目にならずに霜降り肉になるように、調整するという。しかしながら、そんなことやっては、牛さんの視力が正常のままであるはずがないことは誰でもわかるでしょう?実際の所、霜降り肉の牛さんたちは、出荷される頃には、全盲になる寸前なのだそうです。(実際には全盲になっている牛もいるらしい)以上が、霜降り肉を食べてはいけない十分な理由なのです。霜降り肉を食べて貴方自身が霜降り人間になっちゃいけないよ?死体の晩餐
2009年01月20日
コメント(0)
「私が子宮筋腫になったのは、たまたまでもなければ、運が悪かったからでも、遺伝でもありませんでした。」と述べるのは松田麻美子さん。それではなぜ松田さんは子宮筋腫にかかったのでしょうか?「無知ゆえに、筋腫が形成されるような食習慣やライフスタイルを続けてきたからでした」松田さんは今やナチュラル・ハイジーンの指導者です。「今日、非常に多くの女性たちは、自分の体を正しくケアする方法を知りません。そしてまた、テレビや新聞雑誌などが伝える健康・栄養情報だけに頼っているため、私がしてきたような本来の人間の体にはふさわしくない食事やライフスタイルを、当たり前のものと信じ、何の疑いもなく行っています」ではどのような食習慣がよいのでしょうか?このブログのタイトルの最初のほうですね。「もう肉も卵も牛乳も・・・」最低でもこれくらいは食べないようにしましょう。【参考文献】人気ブログランキングへ
2009年01月19日
コメント(2)
朝食のパン食をやめることです。幕内秀夫氏(管理栄養士)によれば、乳ガン患者の8割以上が朝がパン食だったそうです。これはとても理に適っているのですね。なんでかっていうと、パン食を好む人は、結局主食やおかずにカタカナ食を食べるからです。まずはパン食をやめましょう。肉も悪いけど、肉食をやめるのはパンの後です。
2009年01月18日
コメント(0)
牛乳は子牛以外の動物が飲むようにはつくられていない「牛乳の成分は母乳成分と大きく異なっている」というのだ。そりゃあそうだ。牛と人間とでは、体格も知能も違うのだから、異なっていないとしたらおかしな話だ。ではどんな成分がどれだけ違うのだろうか?そこで牛乳に相談だ・・・じゃなくて、ジェインさんに聞いてみよう。「まず、タンパク質は牛乳のほうが母乳より3倍も多く、カルシウムはさらに多い。人間の子どもが、このような高タンパク質飲料を飲んだら、未熟な腎臓に大きな負担を与えてしまう。牛乳は急速に成長する子牛(体重が1日に1kgも増える!)にとって完璧な飲み物であるが、人間の子どもには不適である。ましてや大人には害毒以外のなにものでもない」「出典」「参考になるサイト」メタボリックシンドローム(内臓肥満症候群)を予防する食生活http://www.sanpo19.jp/modules/weblog0/
2009年01月16日
コメント(0)
極端な人になると全然食べない、ということにしちゃうみたいですね?糖尿病患者の治療と称してご飯を減らず、食べない、ということを指示する専門家もいるそうですね?「恐ろしい」と南茶手は思います。一般にも「ご飯は残していいからおかずは食べなさい」ということが、まことしやかにささやかれます。いや、ささやくどころじゃなくて、声を大にして言われています。医師や栄養士など、専門家がそう言っています。オドロキです。ご飯こそが大切なのです。おかずは残してもご飯の方を食べましょう。でも食欲がなかったらどっちも食べないことですね~。ご飯はできたら玄米がいいですよ~?南茶手が声を大にして言いたいことは・・・・・?糖尿病の一番の原因は肉食である!ということです。参考ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/morikotu/diary/200710150000/
2009年01月15日
コメント(0)
乳ガンにかかった女性の8割が朝食にパンを食べていた、という統計がありますね。パンのどこがいけないのでしょう?まず添加物が沢山入っている点ね?市販のパンの原材料名をみて下さい。いろんな物が入っているでしょう?ご飯はどうでしょう?添加物ゼロです。次にパンに塗る物は?間に挟む物は?納豆?お新香?海苔?そうではありませんよね?バターやマーガリン、あるいはジャム。脂肪や砂糖を塗りたくることになります。挟む物だってハムやチーズでしょう?そしておかず。ハムエッグ、野菜サラダ。「野菜サラダは野菜なんだからいいんじゃない?」では何をかけますか?「ドレッシングやマヨネーズですねぇ」野菜自体はいいのですが、かける物がよくありません。ちなみにぼくは野菜サラダにかけるのは塩だけです。飲み物は?牛乳やコーヒー、紅茶。コーヒーや紅茶には何を入れますか?砂糖やミルク。さらにパン食に合うのがヨーグルト。牛乳神話は少しずつ崩壊しつつあるようですが、ヨーグルト神話はまだまだ根強いものがありますね。ヨーグルトが良くないことを言っているのは新谷弘実さんだけか?と思ったら、管理栄養士の幕内秀夫さんも述べていますね。>ヨーグルトを食べたからといって、善玉の細菌は>腸内に住み着くとは限らないのです。問題は、乳酸菌のような>腸内細菌を口からとりさえすればOKということではありません。>重要なのは、腸の中を善玉菌が住み易い環境にして、>腸内で菌を育てることです。>そのためには、何度もいうようですが、>穀類、芋類、豆類中心の食事にして、きれいな腸を>保つことが大切なのです。>腸をきれいに保つことができれば、ほんの少しの善玉菌でも>どんどんと増えていくことが出来るのです。ちなみに南茶手はヨーグルトは全然食べてませんけど、いいうんちがでますよ~~~~!?ようするにぼくが思うに、腸に送ったほうがいいのは、食物繊維ゼロであるヨーグルトの乳酸菌よりも、乳酸菌無しでもいいから、食物繊維方ですよ。さらによいのは、食物繊維と乳酸菌です。それは、糠漬けです。納豆です。味噌です。【参考文献】病気にならない生き方
2009年01月14日
コメント(0)
2005年669人に対するアンケートだというんだけどね?おいおい、対象人数が少なすぎないかい?それはそれとして、そういう傾向は教師はとっくに感じていると思うんですよ。これはねぇ、食事がとっても関係していると思うんです。ご飯を食べさせて下さい。給食は完全米飯給食にして下さい。肉料理は出さないで下さい。牛乳はやめて下さい。乳製品もやめて下さい。南茶手のささやかな願いです。
2009年01月13日
コメント(0)
10年後か20年後か、それより以前か以後かはわからない。しかし食糧不足は確実にやってくるだろう。食糧自給率39%の日本はどうなる?子供たちにどんな食育をすればいいんだろう?その回答はこの本にあります。
2009年01月13日
コメント(0)
実はこれ、なんとかなるんですよ。というか、なんとでもなるんです。第一に「学校給食で牛乳を飲ませるべし」という法律も規約もないのです。拒否したところで法律違反にも規約違反にもなりません。だから、ただ「ウチの子は飲みません」「ウチの子には飲ませません」で済むことなのです。それなのに、学校側も保護者側も分かっていないので、「医師の診断書を出しなさい」という理不尽なことを言われて安易にそれに従う、ということが起きているわけです。そもそも「診断書を出しなさい」と言う方が間違っているのです。だって、牛乳を飲ませる法律や規約は存在しないのですからね?存在しない法律は違反することなどできっこありません。存在しない規約も破ることなどできっこありません。その点から「診断書提出」は絶対に拒否しましょう。たとえ実際に牛乳アレルギーがあったとしても診断書提出は断固拒否しましょう。だって、診断書って有料なのですからね?たかが牛乳をやめるのにお金まで出す必要は毛頭ありませんよ?幼稚園や学校給食で牛乳を出さないようにして欲しい方は、行動を起こしましょう。以下のサイトが協力してくれますよ?『学校給食と子どもの健康を考える会』http://www8.ocn.ne.jp/~f-and-h/kyusyoku/index.htmlこの会で発行している会報が『おむすび通信』といいまして、私も会員なので購読しています。「参考文献」
2009年01月13日
コメント(0)
楽天ブックスで売り切れでしたが、今回検索したら、ありましたよ!それでみなさんにお知らせしたくて記事にしました。玄米食に不安や疑問を持っている方にはぜひとも読んでいただきたいです。衝撃的な内容がたくさんあります。たとえば・・・。「玄米菜食ですと、15歳までは身体が育ちません。栄養が全部脳に行って、植物の根に当たる人間の脳を完成させていきます。次に身体というように、順序よく育って行くのです。玄米は、自然の、摂理ですから、その摂理の通りに育っていきます。植物が、根が張ってから幹が育つように。脳が発達している時には身体は絶対に育ちません。植物でも値を張っている時は絶対に芽が出てきません。根が完全にできたところで地上に幹が育っていきます。」玄米に含まれているフィチン酸の害を解く人もいますが、この本を読んだらそんなことは吹き飛んでしまいます。自信を持って玄米食を続けていけることでしょう。「出典」
2009年01月12日
コメント(2)
医師や栄養士、料理家の中には米食を勧める人がいます。しかしながら玄米食の弊害を説く専門家もいます。どっちが正しいの?自分の身体で確かめるのが一番いいんですよね?だから私も確かめています。今のところ、弊害はないので、玄米食をやっています。といっても私の場合は、玄米にプラスして以下の物を入れています。大豆、黒豆、ひじき、胚芽大麦、その他の穀類(5~16穀米など)。では、玄米食の弊害とはなんでしょう?一番はフィチン酸のことでしょうね?フィチン酸はデトックス効果が高いのだそうです。だから、病気の人は、病気が治る、ということですね。だから癌にも効果がある、ということです。しかしながら、健康な人が玄米を食べたら、フィチン酸のデトックス効果が、人体に有用なミネラルまでもを排出してしまう、ということなのですね。そういうことが言われていることを承知で私は玄米を食べています。「あれまぁ、私はそんなこと知らずに玄米はいい、って思って食べてました~」という方も多いかと思います。それはそれでいいんですけど、もしかしたら、玄米食の弊害があるかも知れないので、知って置いたほうがいいかもしれませんね?玄米食を否定している一番有名なサイトは以下でしょう。間違いだらけの健康常識http://www.global-clean.com/私はこのメルマガの読者であり、すでにサイト内の記事を全文読みました。しかしながら、玄米を食べています。自然塩(完全天日塩)を使っています。それはそれでいいのではないでしょうか?自分が納得いかないことは実際にやってみる、ってことでね?さて、それではなんで玄米食をしている人でも不健康になりうるのか?ということについて、他の視点から考えてみませんか?玄米と菜食という言葉は一緒になり得ますが(玄米菜食)、玄米と肉食は一緒になりませんね?(玄米肉食)なので、玄米を食べる人は大抵肉食は控えめか、全然しないと思われます。ここに落とし穴があるのかも知れませんよ?「じゃあ、肉を食えっていうのかい?」そう言うことでもありません。肉はヒトの食性に合いません。特に日本人には合いません。では、果物はどうでしょう?玄米食のみなさん、果物を食べていますか?「食後のデザートとして食べてるわよ!」という方、多いかもしれません。しかしながら、果物は食後に食べてはいけないのだそうですよ?「じゃあいつ食べろっていうの?」そうですね。食前ですね。食前1時間前までに食べ終える。あるいは、朝食を取っている人はその朝食をそっくり果物に替える。つまり朝食として果物だけを食べる、ということですね。あと、種実類。食べてますか?これも忘れがちかも知れませんね?あ、それと、発芽玄米にするとフィチン酸の問題は解決できるそうです。【参考文献】 この本は一時は売り切れになっていましたが、入荷しました。嬉しいですね。玄米食に不安や疑問を持っている方必読です。
2009年01月12日
コメント(0)
牛乳飲む↓お腹がゴロゴロ言ったりしないし下痢もしない↓牛乳を吸収できる↓健康を害するリスクが高いサイトやブログを見ると、「ウチの子は牛乳飲まないのです。なんとか好きになってもらいたいんです」という親御さん(そのほぼ全員が母親)が少なくありません。乳親、じゃなかった父親ってのは、「牛乳なんて好きじゃなかったらのませなくていいべ」ってなもんです。男っていい加減なモンです。その点ある意味いいのかもしれませんね?でもねぇ、自分の食事もいい加減で、なんにも考えずに自分の食いたい肉や脂まみれの外食を毎日しちゃうんですよ。それでメタボリックシンドロームになって、それでもなかなかやめられず、生活習慣病に突入して、医者にかかって、薬飲んで、一進一退しながら、段々悪くなって・・・・、最悪の状態になってからやっと気付く。南茶手がそうでした~。(笑)「牛乳は健康食品」という常識は捨ててみませんか?医学博士・島田彰夫さんは次のように述べています。>「日本人や世界の大多数の人々を対象とする限り、>"牛乳は体に良い"などという科学的根拠など、>もはやないといってもよいだろう。>そこにあるのは単なる"牛乳信仰"である。>ヒトの食性にあわないものが、健康によいはずがない」解説しますね。>日本人や世界の大多数の人々を対象とする限り、世界の一部の人々は大人になっても牛乳を消化できる酵素(ラクターゼ)を分泌できます。だからそれ以外の人々、ということね?>"牛乳は体に良い"などという科学的根拠など、>もはやないといってもよいだろう。本当にそう思います。実感として思います。"牛乳体に良い"科学的根拠を述べようとすればするほど、ボロが噴出します。以下はある有名な乳業会社のサイトから拾った文章です。南茶手のコメントは「>」印なしの行です。> ●乳は偉大 > > すべての哺乳動物の幼動物は、生まれてから離乳までの期間、> 母親の乳だけで育ちます。動物が生まれ発育していく上で、> 様々な栄養素が必要とされますが、乳は幼動物が食べられる> 唯一の食品として、栄養素をバランスよく含んでいます。> 乳は命をはぐくむために、豊富な栄養素を湛えているのです。ここまではその通りで完璧に正しい内容ですね?> もちろん、みなさんが毎日飲んでいる牛乳も、たんぱく質、> 脂質、炭水化物、各種ミネラルやビタミンを豊富に含む、> 非常にバランスの優れた食品です。あれ?おっかしいなぁ?「みなさんが毎日飲んでいる牛乳」は牛の乳首から出てきたばかりの牛乳とはすでに異なっています。つまり加工されているのですよね?それなのに、「みなさんが毎日飲んでいる牛乳【も】」と言うのは、どうなんでしょ?なんだかおっかしいなぁ?> 非常にバランスの優れた食品です。といっても仔牛にとってはのことではないでしょうか?しかも加工乳では仔牛は成長できない、とも聞いています。 > ●完全栄養食品? > > 牛乳は古来より、鶏卵とともに「完全栄養食品」といわれています。> 完全栄養食品とは何でしょう?それだけ食べれば生きていける食品、ここまでは正しいんです。鶏卵はヒヨコが雛として殻を破って孵化するまではそれだけで成長できる「完全栄養食品」というか「完全栄養物質」ですよね?牛乳も仔牛がそれだけを飲んである程度まで成長できる「完全栄養食品」ですよね?だったら人乳もヒトの赤ちゃんがそれだけを飲んである程度まで成長できる「完全栄養食品」ですよね?ゴリラのお乳もゴリラの赤ちゃんのための「完全栄養食品」ですし、チンパンジーのお乳もチンパンジーの赤ちゃんのための「完全栄養食品」ですね?つまり、あらゆる哺乳動物のお乳はその哺乳動物の赤ちゃんのための「完全栄養食品」なわけですよね?なにも牛乳だけではありません。> つまり人間に必要な栄養素が全て含まれている食品のことです。ここでとんでもない論点のすり替え?が行われています。チンパンジーにでも「おかしいなぁ?」と分かるほどの稚拙なすり替えです。(あ、チンパンジーさんに失礼だったかも・・・・・・)分かりやすくするために、三行続けて表記してみましょう。> 牛乳は古来より、鶏卵とともに「完全栄養食品」といわれています。> 完全栄養食品とは何でしょう?それだけ食べれば生きていける食品、> つまり人間に必要な栄養素が全て含まれている食品のことです。これ↑の一行目から三行目へどういう理由でつながるのでしょうか?もっと分かりやすくするために、二行目を削除してみましょう。> 牛乳は古来より、鶏卵とともに「完全栄養食品」といわれています。> つまり人間に必要な栄養素が全て含まれている食品のことです。ね?とってもとってもおかしいでしょう?完全栄養食品であるのはその哺乳動物の赤ちゃんに対してだけですよね?一行目の文章は牛乳のことです。牛の母乳には牛の赤ちゃんの栄養分が完全に含まれています。「人間に必要な栄養素が全て含まれている」なんてことはあり得ません。「人間に必要な栄養素が全て含まれている」のは人間の母乳だけです。「牛に必要な栄養素が全て含まれている」のは牛の母乳だけです。しかも乳飲み子に対してだけです。牛だって成長して草を食べられるようになったら、母さん牛の母乳は飲みません。人間だって離乳して固形物が食べられるようになったらお母さんの母乳は飲みません。不要だからです。というか、母乳を飲んでいては正常な成長ができないからです。そうなのです。離乳をしたらお乳を飲んでいては正常な成長ができないのです。それでもお乳を飲みたい、ということがあれば、それは、間違っているのです。過ちを犯しているのです。異常なのです。じゃあ他の哺乳類のお乳を飲むのならいいのではないか?というのは、二重の過ちを犯しています。他の哺乳類のお乳はその哺乳類の赤ちゃんのためのお乳です。それを横取りするってことは?泥棒です。実際仔牛は母親牛の母乳(牛乳)は飲めないのです。ただし、初乳は飲ませてもらえます。約一週間。なぜなら免疫抗体が入っているからです。これを飲ませないと仔牛は病気にかかってしまうからです。人間でも同じです。初乳を飲ませることがとっても大切なのです。しかし仔牛はその後は人工乳で育てられるのです。なぜなら、お母さんの母乳(牛乳)は人間が横取りするからです。さらに牛の母乳には牛の子どもの成長に適している成分が含まれているのです。体を大きくする栄養分はある。しかし、脳の発達のための栄養分はない。それをヒトの子に飲ませたら?「今の子は体格が良くなりましたね~」「でも学力低下が問題になってますね?」「それはゆとり教育のせいでしょう?」「それだけとは思えないんですけど・・・・」
2009年01月11日
コメント(0)
ジェイン・プラント教授は『乳がんと牛乳』のまえがきで次のように述べています。「乳がんは知らぬ間に突然襲いかかる。4回再発し、リンパ節にも転移した。たちのわるい進行性の乳がんにかかりながら、最終的にはこれを克服した私は、乳がんの恐ろしさを身をもって実感している。乳がんはおそろしい病気だが、この本は女性を怖がらせるための本ではない。それとは反対に、あらゆる女性に勇気を与え、安心してもらうための本である。」乳癌患者さんはもちろんのこと、予防をしたい方も必読の書です!勇気を与えられ、安心できる内容です。【こちらにも紹介されています】
2009年01月09日
コメント(0)
なにがそうさせたのでしょうか?その地域の風土、習慣、しきたり、そしてそれに影響された食生活。これが大きな理由です。ですから、「我が村は長寿村になろう」と最初から思っていた訳ではないのですね?短命村にしたって、初めから短命村になろうと思っていたわけではありません。誰だって短命にはなりたくないわけですからね?結果的に長寿村や短命村になった、というわけです。じゃあ、長寿、短命は何が決めるの?少なくとも肉を食べていたら長寿にはなれないようです。「え~?だって沖縄では豚肉が郷土料理になっているでしょう?」でもね、現在の長寿者は豚肉を毎日毎日食べてきたわけではないんです。年に1~2回か、3~4回しか食べられなかったそうです。この本がとっても参考になりますよ?日本の長寿村・短命村新版
2009年01月09日
コメント(0)
「ひもじい思いはさせたくないし、かといって肥満にもさせたくないし・・・。どうしたらいいんでしょう?」簡単です。「玄米+雑穀を炊いて食べさせて下さい。欲しいだけ食べさせて下さい。ただし、肉(加工品も含む)、卵、牛乳、乳製品を完璧にやめて下さい」肉牛は草だけを食べていたらどんなに食べても太らないんです。それが牛の食性だからです。ところが一頭からできるだけたくさん肉を取りたい!ということから、牛を太らせなくてはなりません。それが肥育期間なのです。トウモロコシを主とした濃厚飼料を与えます。当然栄養過多になります。それで太ります。牛は病気に向かって一直線です。でも病気になる前に出荷してしまえばかまわないのです。あなたのお子さんを肉牛のように育てたいですか?させたくなかったら、ヒトの食性に合った食べ物を食べさせてあげてくださいませ。それは、穀物・野菜・菌糸・海藻類なのです。
2009年01月08日
コメント(0)
「ウチの子は朝に牛乳、給食に牛乳、夕食にも牛乳を飲んでいますが、元気一杯です。本人も好きで飲んでいるのですが、飲ませても構いませんか?」現時点で健康上なにも悪いところがなくて元気でも、ゆくゆくは何らかの影響は出るかもしれません。でも出ないかも知れません。しかし牛乳は飲ませない方がいいと断言いたします。「牛乳を飲ませなかったら発育に障害が出るのではないでしょうか?」出ません。それは断言できます。牛乳を飲んで元気に過ごしている子が、牛乳を飲ませないことにしたら元気がなくなった、ということはありえませんから。あるとしたら、大好きな牛乳が飲めない、だから落ち込んでいる、ということですよ?【お勧め文献】カン・ジン・カナメの健康教室 1☆牛乳はモー毒?☆牛乳には危険がいっぱい?
2009年01月07日
コメント(0)
心筋梗塞の原因は何なの?「それは動脈硬化なのです」と、医師が答えていました。オイオイ、それじゃ答えになっていないだろうが。動脈硬化は何で起こるの?その原因を明らかにしなかったら意味ないでしょう?医学界の病気の原因に関してはそういうのがたくさんあります。たとえば「脳溢血の原因は?」に対して、「高血圧です」ってなもんです。じゃあ、高血圧の原因は?ってことになるでしょう?「乳癌の原因は?」に至っては「乳癌の原因ははっきり分かっていません」などと堂々と書いてあったりします。だからこのブログでは生活習慣病を予防するために、お肉を食べないことを推奨しているのです。さらに牛乳・乳製品を摂らないことをお勧めしているのです。このことはもちろん乳癌、その他の癌をも予防します。乳がんの原因を突き止めた科学者がいます。その名はジェイン・プラントさん。その著書読んでいただきたい書籍
2009年01月06日
コメント(0)
家族やお友達をガンで亡くした方がそう感じる、思うのは当然です。しかし、しかしですよ?憎むべきものは、はたしてガンなのでしょうか?例えば、あなたのお父様が肺癌で亡くなりました。お父様はヘビースモーカーでしたあなたや家族は口を酸っぱくして「タバコはやめなさいよ」と何度も何度も言っていました。しかしお父様は、聞く耳持たず、でした。お父様はガンで亡くなりました。しかし恨むべきものは、どっちでしょう?ガンでしょうか?タバコでしょうか?(「肺癌の最大の原因は喫煙である」という前提での例え話です)実は、ガンは感謝すべき細胞なのです。以下のブログを参照下さい。「がんは感謝すべき細胞です」http://plaza.rakuten.co.jp/kennkoukamukamu/diary/200810120000/ということで、癌を憎んだり恨んだりするなんてことはお門違い、ということなのですね?癌を恨んでは癌がかわいそうです。癌に対して失礼です。
2009年01月05日
コメント(2)
『乳がんと牛乳』の日本語版序文でジェイン・プラントさんは、次のように書いています。(抜粋)「乳製品を止めることが、私自身でだけでなく、他の女性の転移性乳がんを克服するのにいかに役だったかを述べている。本書が2000年に出版されたとき、正統派の医師や、患者支援団体、栄養関係者から批判・非難の嵐がまきおこった。非難は、『乳製品は健康に悪い』という見解に反対するという点で一致していた。このような非難が起こるのは、私たちみんなが、乳製品は自然が生み出した完璧な栄養食品であると思いこまされてきたからである。本書に対して幾多の批判がなされたが、誰ひとりとして2000年初版の内容に一文たりとも変更を迫るような科学的事実を提示することはできなかった。私は科学者である。間違っている、あるいは誤解しているという、私が納得できる証拠を提示されれば書き改める用意はある。だが、それどころか、乳製品を消費すべきではないという証拠がますます集まるようになってきている。たとえば、乳・乳製品(とくにチーズ)が、骨粗鬆症の発症に大きく関わっていることが明らかとなっている。本書の趣旨が日本で認知され、しかるべき評価を受けることを願っている。本書は、一般の人々だけを対象にしたものではない。医師をはじめとする医療関係者に、乳・乳製品の本質を知ってもらうことも本書の目的である。古来、日本には、牛乳を飲み、乳製品を食べるという習慣はなかった。近年の乳・乳製品の消費増大が乳がんや前立腺がんの増加をまねいているという事実を直視してほしい。本書が、政治家にも、乳・乳製品の消費に反対する勇気を与えることを心から望んでいる」乳癌患者さんはもちろんのこと、予防をしたい方も必読の書です!
2009年01月03日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1