全28件 (28件中 1-28件目)
1
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~現、畑の使用者様が2月末まで利用し、3月以降に引継ぎが行われるのですが~ご厚意により少し早目に作付け可能となり、着々と作業を進めています。新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃(ジャガイモ予定地 × 未定)(ジャガイモ × ジャガイモ)(ジャガイモ × ジャガイモ)(ニンジンの種まき地 × 春夏キャベツの種まき地)(未定 × 春夏ブロッコリー種まき地)(未定 × 未定)(未定)(未定 × 未定)(未定 × 未定)(未定)☆~本日の作業風景~☆この日は2月25日。最高気温12.8℃、最低気温1.5℃。前回は、春採り小カブの収穫を愉しみましたが今回は~?<ジャガイモの種イモを植え付けよう~>春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月下旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。先日、第1弾のジャガイモの種イモ「キタアカリ」の植え付け作業を行いましたが、今回は残った1畝分に、「メークイン」の種イモを植え付けました。⇒1つの種イモが小さなものだったので、そのまま1個1個植え付けました。その後、カラスなどに悪戯されないよう~支柱で覆いました。<ニンジンの発芽確認をしてみよう~>春採りニンジンの種まきをしたのは~まだまだ寒い1月上旬頃なかなか雨が降らず乾燥した時期が続きましたが~先日の雨で潤ったのか~?、今回、無事に発芽しているのを確認できました。(≧∇≦)b いいね♪もう少ししたら・・間引きをしようと思います。☆~農家が教える わくわくマメつくり~☆農家が教える わくわくマメつくり 2022年3月号 【現代農業増刊】マメを育てると、畑にも人にもいいこづくし。マメの根には空気中のチッソを固定する根粒菌が共生し、肥料をあまり必要としない。マメが育った畑の土は肥沃になり、連作障害も予防できる。さらに、マメは生活習慣病で問題になるコレステロールを含まず、タンパク質やビタミンB群、ミネラルやポリフェノールなどが豊富で健康にもいい。本書では、エダマメ(ダイズ)、インゲン、ラッカセイ、アズキ、エンドウ、ソラマメの栽培のコツ、貯蔵法、レシピ、基本的な加工法を紹介。野菜との混植、緑のカーテン、プランター栽培のコツも。<プランターでアピオス、ヒヨコマメ>コチラの記事掲載に参加しています。ご興味ある方は是非、お試しくださいませ♪2月も今日で最後・・。今日も一日、良い日でありますよう~に☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月27日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:10321人(前日11562人)*現在感染者数(161717人)☆神奈川県:5697人(前日5742人)*現在感染者数(60104人)☆埼玉県:4952人(前日4546人)*現在感染者数(39908人)☆千葉県:3524人(前日3258人)*現在感染者数(35625人)☆栃木県:667人(前日917人)*現在感染者数(7923人)☆茨城県:1257人(前日1202人)*現在感染者数(7789人)☆群馬県:674人(前日711人)*現在感染者数(6900人)(2022年2月27日 21時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(765537人(前日比)+601人)*新規感染者数(63703人(前日比)-7777人)*死亡者数(23473人(前日比)+143人)*退院者数(4173880人(前日比)+62959人)(2022年2月27日21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月28日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(カボチャ苗植え付け地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月23日(水)最高気温9℃、最低気温0℃。前回は、早採りカボチャ苗の植え付けをしましたが、今回は~?<春採り小カブのお試し収穫をしてみよう~>⇒第1弾の冬採りカブの収穫が終了したのは~12月下旬頃で、コチラは第2弾の春採りカブ。第2弾のカブ種まきをしたのは~昨年の11月上旬頃発芽を確認したのは~昨年の11月中旬頃1回目の間引きを行ったのは~昨年の11月下旬頃2回目の間引きを行ったのが~1月上旬頃寒さが厳しい中でも~しっかり大きく育っている姿が愛おしい~!!<長ネギを収穫をしてみよう~>第2弾の長ネギ苗を植え付けたのは~昨年の7月中旬頃すっかり~収穫するのを忘れていましたが、少しずつ収穫を始めています。<長ネギ苗の植え付け時期>*寒冷地:植え付け:5月上旬~6月中旬、収穫:10月上旬~12月上旬*中間地&暖地:植え付け:6月下旬~7月下旬、収穫:11月中旬~翌2月下旬☆~本日の収獲野菜~☆冬採りカブの収獲も楽しめて~春採りカブの収獲も始まり・・最高~!!<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月26日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11562人(前日11125人)*現在感染者数(178968人)☆神奈川県:5742人(前日6724人)*現在感染者数(62446人)☆埼玉県:4546人(前日3304人)*現在感染者数(39241人)☆千葉県:3258人(前日3933人)*現在感染者数(41223人)☆栃木県:917人(前日778人)*現在感染者数(8068人)☆茨城県:1202人(前日1188人)*現在感染者数(9589人)☆群馬県:711人(前日775人)*現在感染者数(7770人)(2022年2月26日 21時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(844181人(前日比)+71917人)*新規感染者数(72171人(前日比)-9446人)*死亡者数(23327人(前日比)+254人)*退院者数(4031698人(前日比)±0人)(2022年2月26日21時05分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月27日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウお片付け地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月23日(水)最高気温9℃、最低気温0℃。前回は、四季採りニラ苗の植え付けなどを行いましたが、今回は~?<カボチャ苗を植え付けよう~>カボチャの一般的な種まき時期は2月~4月頃。*発芽適温は25~28°、生育適温20~28°簡易温室に入れたり、ビニールを被せたり、プラスチック容器に入れたりと温度が足らない場合は、身近なもので保温して育苗します。⇒<植え付け時期>本葉が4~5枚になったら~苗を植え付けます。*寒さに弱い野菜なので、遅霜の心配がなくなってから植えつけましょう。今年は育苗を失敗しちゃって、少々徒長しちゃっていますが植え付けちゃいました。普段よりちょっと深めに植えれば~大丈夫?!ヾ(°∇°*) オイオイ<ダイヤキャップとは>40×40×40.5cm 寒い時期に定植や種まきにスッポリ被せます。特殊紙製ですので被せたままでも焼けの心配はありません。苗が大きくなってきたら外気温に慣らすように徐々に先端から破り地面に敷き詰めます。支柱が無くても本品だけで自立します。⇒<カボチャの抑制栽培>最低地温が12℃以上になってから定植しますが、まだ寒暖差があるので保温対策をします。保温資材には「ポリキャップ」や「苗帽子」などがありますが今回も、昨年同様~ 「ダイヤキャップ」です。*乾燥防止や温度対策効果などがあり、定植後に管理を楽にするための使用。風で飛ばされないよう~少し、裾に土をのせて・・⇒苗の植え付け後は~ビニールトンネル&防虫ネットでさらに保温効果を狙って作業終了です!!オッケー!(≧ω≦)b<第2弾 早春ブロッコリーを収穫しよう~>第1弾のブロッコリーを終えたのは、2月上旬頃に終えたばかり。コチラ第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~10月中旬頃。☆~本日の収獲野菜~☆カボチャ苗も無事に植え付け~第2弾の初春採りブロッコリーの収獲も始まり、いよいよ「春も到来!」って気分も上がっちゃいます♪このままグングン~暖かくなあ~れ☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月25日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11125人(前日10169人)*現在感染者数(184084人)☆神奈川県:6724人(前日6485人)*現在感染者数(56735人)☆埼玉県:3304人(前日5710人)*現在感染者数(39712人)☆千葉県:3933人(前日4058人)*現在感染者数(37983人)☆栃木県:778人(前日424人)*現在感染者数(7850人)☆茨城県:1188人(前日1273人)*現在感染者数(8388人)☆群馬県:775人(前日504人)*現在感染者数(7060人)(2022年2月25日 21時30分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(796735人(前日比)-1664人)*新規感染者数(65668人(前日比)-22048人)*死亡者数(23071人(前日比)+277人)*退院者数(4007236人(前日比)+67055人)(2022年2月25日21時30分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月26日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウお片付け地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月23日(水)最高気温9℃、最低気温0℃。前回は、春ジャガイモの植え付け作業を行いましたが、今回は~?<マルチを張ろう~>先日、イチゴ苗を植え付けた花壇。そして、その隣に~小さな花壇が残ってしまいました。イチゴのコンパニオンプランツとして、その隣に~小さな花壇が残ってしまったので「ニンニク」や「長ネギ」、「ポリジ」や「パクチー」などを植え付けようか?と思い・・とりあえず~マルチ張りをしましたよ♪オッケー!(≧ω≦)b⇒<ニラ苗を植え付けよう~>ニラは多年草で、一度植えておけば~何年も収穫できるのが魅力♪(真夏以外は通年収穫可能で~秋には「花ニラ」。初春には「黄ニラ」が楽しめます。)生命力が強くとても丈夫なため、放置気味栽培でも成長するので~初めての方にも 育てやすい野菜の1つです。(≧∇≦)b いいね♪一般的なニラの栽培方法は~種まきは3月上旬~4月下旬頃。春先に種まきをして、翌年から~その株を育てていくと毎年収穫することができます。ですが・・今回は、コチラの苗で手軽に栽培をスタートです!!(o'艸')クスッ1袋にこれだけの苗が入っていましたよ♪<植え付け時期>1月~11月頃。<植え付けの深さ>先端がわずかに見える程度。<植え付け間隔>5~15センチ程度。<冬ダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。そろそろ・・終了かな?って言いながら、なかなか終わりません。(^_^;)☆~本日の収獲野菜~☆そろそろダイコンの収穫は終了しなくっちゃいけないんだけど・・収獲する作物も無くなっちゃうので思い切って終了できないのが悩みです。(*ノω<*) アチャー ニラ栽培は~プランター栽培以来、約5年ぶり?露地栽培では~はじめてのチャレンジとなります。楽しみだなあ~♪わさわさと育ったら嬉しいな☆【速報中】ロシア軍がウクライナで軍事作戦ロシア軍は24日、ウクライナの軍事施設に対する攻撃を始めたと発表し、ロシアによる軍事侵攻が始まりました。ウクライナ側によりますと、攻撃は東部だけでなく、首都キエフの郊外や南部などの軍事施設にも及んでいて死傷者もでているということです。(2022年2月24日 20時11分 NHKより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月24日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:10169人(前日14567人)*現在感染者数(182339人)☆神奈川県:6485人(前日5996人)*現在感染者数(65886人)☆埼玉県:5710人(前日4464人)*現在感染者数(44040人)☆千葉県:4058人(前日3687人)*現在感染者数(57604人)☆栃木県:424人(前日846人)*現在感染者数(7554人)☆茨城県:1273人(前日1219人)*現在感染者数(9898人)☆群馬県:504人(前日742人)*現在感染者数(7860人)(2022年2月24日 21時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(884752人(前日比)+58029人)*新規感染者数(61259人(前日比)-33942人)*死亡者数(22794人(前日比)+206人)*退院者数(3853828人(前日比)+3024人)(2022年2月24日21時05分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月25日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月24日からは七十二候の一つ『霞始靆(かすみはじめてたなびく)』です。霞始靆(かすみはじめてたなびく)とは、霧やもやのため、遠くの山や景色がほのかに現れては消え、山野の情景に趣が加わる頃。春に出る霧を霞(かすみ)と呼び、夜の霞は朧(おぼろ)と呼ばれます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~現、畑の使用者様が2月末まで利用し、3月以降に引継ぎが行われるのですが~ご厚意により少し早目に作付け可能となり、着々と作業を進めています。新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃(ジャガイモ予定地 × 未定)(ジャガイモ予定地 × ジャガイモ予定地)(ジャガイモ予定地 × ジャガイモ予定地)(ニンジンの種まき地 × 春夏キャベツの種まき地(未定 × 春夏ブロッコリー種まき地)(未定 × 未定)(未定)(未定 × 未定)(未定 × 未定)(未定)☆~本日の作業風景~☆この日は2月22日(火)最高気温9.2℃、最低気温0.6℃。前回は、トマトの種まき&耕運機&マルチ張りなどを行いましたが、今回は~?<ジャガイモの種イモを植え付けよう~>春の菜園は、「春ジャガイモ」の栽培から始まります。春ジャガイモの栽培は、寒さがまだ残る2月下旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬、収穫するのが一般的です。<浴光育芽をする>入手したタネイモの芽が動き出しているのを確認し、芽の動き出しが遅い場合は、タネイモを20℃前後の場所で貯蔵します。さらに、植え付けの2~3週間前に、日光が当たる場所に置き、緑色の太い芽にする「浴光育芽」を行いましょう。*浴光育芽で太い芽が出たタネイモ。このようなイモは植え付け後の出芽も早く、その後の生育の揃いもよくなる。<春ジャガイモマルチ栽培 失敗を防ぐコツは?>1.マルチ内の土壌水分量を保つ植え付け後、できれば一雨待ってからマルチを張ろう。畝の中の水分量が保たれ、生育が安定する。2.芽を霜の被害から守る出芽時に霜に当たると、芽や葉が黒く変色して生育が遅れることがある。霜が降りそうな日の前日に、芽をわらや不織布などで被覆して霜よけする。3.こまめに見回って芽出しをする3月下旬になると強い日差しでマルチ内の温度が高くなりやすい。芽出しのタイミングが遅れないようにする。4.イモが腐らないうちに収穫する5月下旬~6月になると、マルチ内が高温になり、イモが腐ってしまうこともあるので、早めに掘り出す。5.マルチの色を使い分ける透明のマルチは温度が上昇しやすく、寒い時期の植え付けでは生育促進効果が高い反面、春先に芽が焼けたりイモが腐敗する可能性も高くなる。植え付けが遅くなる時は、黒マルチを用いる。(*詳しくはタキイネット通販)⇒<種イモ植え付けの大きさ目安>春植えは腐りにくいため、種イモは30g~50g程度(3~4片)に切り分けるのが一般的です。*種芋を適当に全部切っちゃえばいいのかって言うわけではなく、1個の種芋の大きさ(重さ)が40~50gが目安で、1個の種芋が小さく50g以下なら~種芋を切らずにそのまま丸ごと植え付けてもOK。しかし、1個の種芋が大きく100g以上ある場合は、種芋を切る作業をします今回は、1つ1つジャガイモの種イモを植え付けるだけの作業で、「簡単~♪」って思っていたら・・さすがに畝数(5つ)が多くって、ε-(。ノω-`。)疲れたよ。立ったり座ったり~立ったり座ったりと、スクワットをいっぱい頑張りました。*用意していた種イモが足らず、昨年収穫した春ジャガイモを種イモとして追加しましたよ。心配していた「梅の開花」も確認し、これで一安心です!!「春の菜園」スタートです♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月23日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:14567人(前日11443人)*現在感染者数(186291人)☆神奈川県:5996人(前日6263人)*現在感染者数(64279人)☆埼玉県:4464人(前日3879人)*現在感染者数(42924人)☆千葉県:3687人(前日4092人)*現在感染者数(53560人)☆栃木県:846人(前日809人)*現在感染者数(7777人)☆茨城県:1219人(前日853人)*現在感染者数(8627人)☆群馬県:742人(前日848人)*現在感染者数(7357人)(2022年2月23日 22時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(853138人(前日比)+32726人)*新規感染者数(80364人(前日比)-10676人)*死亡者数(22588人(前日比)+246人)*退院者数(3824390人(前日比)+47392人)(2022年2月23日22時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月24日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです! 2月23日は「天皇誕生日」です。そして、令和の天皇陛下が生まれた日を祝う国民の祝日。☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウお片付け地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は、2月19日(土)最高気温8℃、最低気温2.9℃。前回は、耕運機&春ジャガイモの畝立て&マルチ張りなどの作業を行いましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~1>前作、秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃その後、すべての収穫を終え片づけたのが~2月中旬頃この日は、午後から雨の予報だったので、大急ぎで耕運機をかけてもらいましたあ~!!週末に耕運機をかけてもらわなかったら~また来週になっちゃいますからね。(*ノω<*) アチャー 綺麗に耕運機をかけ畝たてまでしてもらったあとは・・新しい黒マルチを張りました!!これで・・春夏野菜がスタートできるぞ~☆<耕運機をかけてもらお~2>前作、ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃その後は、ゆっくり頂花蕾や側花蕾の収穫を長く楽しむことができました。そして、第1弾ブロッコリー3畝のうちの1畝の終了をしたのが~1月下旬頃更に~もう1畝分お片付けしたのが、2月初旬頃第1弾のブロッコリー最後の畝を終了させたのが、2月上旬頃今回、やっと耕運機をかけてもらいましたよ~!!週末の度に雨や雪って本当に予定が狂っちゃいますよね。。(^_^;)<トマトの種まきをしよう~>⇒一般的な種まきは2月中旬~3月頃。しかし、植え付けができるまでの苗になるまで・・約2か月かかります。3月に種まきすると~植え付けが5月、収穫できるのが7月からになってしまので出来るだけ、早く収穫を長く楽しむためには~少しでも早めに種まきするのが、断然お得ですね☆<トマトの発芽適温・適温・生育気温>発芽は10~35℃の範囲内で行われますが、最適温度は20~30℃。生育適温は、5~40℃の範囲で行われますが、最適温度は昼気温25~30℃、夜気温10~15℃。まだまだ寒いけど、頑張って発芽してくれ~!!2月23日(天皇誕生日)ですが、正直、世代的にまだまだ慣れてません。。(笑)【速報】新型コロナ 全国の死者 初めて300人上回るFNNのまとめによると、22日、全国で、新型コロナウイルス患者の中で319人の死亡が報告されたことが分かった。1日の全国の死者数としては、17日の271人を上回り過去最多。300人を超えたのは初めて。大阪府では、これまでで最も多い63人の死亡が報告された。この他に、神奈川県で33人、兵庫県で31人、東京都と愛知県で25人、千葉県で21人、北海道で14人、福岡県で13人、広島県で10人の死亡が、それぞれ発表されている。(2/22(火) 18:12配信 FNNプライムオンライン より)神奈川県で初確認 ステルス型「BA.2」市中感染神奈川県内で、初めていわゆるステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が確認された。「BA.2」への感染が確認されたのは、10代・20代・50代のいずれも男性で、3人は県内で同居する家族で、海外渡航歴はない。*東京都では、2/17(木)に「ステルスオミクロン」初確認されている。(2/22(火) 19:31配信 FNNプライムオンライン より)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月22日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11443人(前日8805人)*現在感染者数(180137人)☆神奈川県:6263人(前日6305人)*現在感染者数(66887人)☆埼玉県:3879人(前日4601人)*現在感染者数(43940人)☆千葉県:4092人(前日2810人)*現在感染者数(56494人)☆栃木県:809人(前日371人)*現在感染者数(8234人)☆茨城県:853人(前日1204人)*現在感染者数(9928人)☆群馬県:848人(前日358人)*現在感染者数(8070人)(2022年2月22日 21時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(855071人(前日比)+19736人)*新規感染者数(69525人(前日比)-14694人)*死亡者数(22339人(前日比)+319人)*退院者数(3742480人(前日比)+49470人)(2022年2月22日21時05分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月23日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2月22日は「猫の日」です!?今年(2022年)は、2(にゃん)が6つも並ぶため「スーパー猫の日」とも呼ばれるようです?「暖かい春よ来い来い!」と、招いてほしいですね♪(o'艸')クスッ☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~現、畑の使用者様が2月末まで利用し、3月以降に引継ぎが行われるのですが~ご厚意により少し早目に作付け可能となり、着々と作業を進めています。新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃(春ジャガイモ予定地)(ニンジンの種まき地 × 春夏キャベツの種まき地)(未定 × 春夏ブロッコリー種まき地)(未定 × 未定)(未定 × 未定)(未定 × 未定)(未定 × 未定)(未定)☆~本日の作業風景~☆この日は、2月19日(土)最高気温8℃、最低気温2.9℃。前回は、春ダイコンの様子&ほうれん草終了お片付けなどを行いましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~1>春じゃがいも予定地。春の1番の作業として、意気揚々と耕運機をかけ準備をしたのが~2月上旬頃その後は、週末の度に「雨」または「雪」となり、なかなか作業が進んでおらず~この日も午後より雨予報でしたが、耕運機をかけてもらうことに☆(≧∇≦)b いいね♪⇒<ジャガイモの植え付け方法>ジャガイモの植え付け方法には多種あり~1.種イモを直接植え付けて発芽してから土寄せを数回行う2.種イモを直接植え付けて穴なしマルチを被せ、発芽したら穴をあける。3.高畝にしてマルチを張り、種イモを植え付ける。などなど・・⇒今年は~3番目の、高畝にしてマルチを張ってから種イモを植え付ける方法にしました。全部でジャガイモ用マルチを5畝と半端な畝が1つ出来上がりました♪私がマルチをすべて張りました!(笑)頑張った~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ<耕運機をかけてもらお~2>コチラも今年4月から耕作が始まる畑です。前耕作者さまのお引越しがすべて終了したので、耕運機をかけてもらいました。⇒まだ・・何を耕作するか全くの未知の世界ですが~耕運機をかけてもらうと、夢が広がりますね~♪(o'艸')クスッ結局、この日は予報通り午後より雨となり~夜には結構激しい雨量となり、翌日の日曜日も雨となったので、無理に種イモを植えなくて大正解だったかな?ただ・・畝が、大雨で流れていなければいいんだけどな。心配です・・<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月21日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:8805人(前日12935人)*現在感染者数(168719人)☆神奈川県:6305人(前日6814人)*現在感染者数(60657人)☆埼玉県:4601人(前日6070人)*現在感染者数(40067人)☆千葉県:2810人(前日4160人)*現在感染者数(52423人)☆栃木県:371人(前日652人)*現在感染者数(7427人)☆茨城県:1204人(前日1525人)*現在感染者数(9080人)☆群馬県:358人(前日590人)*現在感染者数(7225人)(2022年2月21日 23時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(835706人(前日比)-32560人)*新規感染者数(51988人(前日比)-8145人)*死亡者数(22020人(前日比)+173人)*退院者数(3692643人(前日比)+84375人)(2022年2月21日23時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月22日
コメント(11)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月18日(金)最高気温11.3℃、最低気温1.4℃。前回は、春夏キャベツ発芽確認&間引き作業などを行いましたが、今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。そろそろ・・終了かな?(^_^;)<ホウレンソウ終了&お片付けをしよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃その後は、ビニールトンネルを被せ・・寒締めほうれん草として収穫を楽しみ、更に今度は、ビニールトンネルを外して・・ちぢみほうれん草として収穫を楽しみました。残りも少なくなってきたので~収穫を終了しお片付けです!!⇒すべてお片付けしたあとは~防草シート&マルチも剥がして・・しばし日光浴かな?(o'艸')クスッ次回の週末には~耕運機をかけてもらいたいですね☆<春ダイコンに追肥をしよう~>⇒春ダイコンの種まきをしたのは~昨年の11月下旬頃とう立ちが遅い品種を選んで種まきしました。発芽確認&第1回の間引きをしたのが~昨年の12月初旬頃2回目の間引きをしたのが~1月上旬頃今回は「穴あきビニール」を外し、液肥を施しました。(≧∇≦)b いいね♪☆~本日の収獲野菜~☆春ダイコンの収穫はまだ先ですが、少しずつ成長してきたことだし・・そろそろ、冬ダイコンもお片付けしちゃお~かな☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月20日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:12935人(前日13516人)*現在感染者数(188178人)☆神奈川県:6814人(前日7700人)*現在感染者数(67807人)☆埼玉県:6070人(前日5326人)*現在感染者数(45922人)☆千葉県:4160人(前日4468人)*現在感染者数(54002人)☆栃木県:652人(前日854人)*現在感染者数(8637人)☆茨城県:1525人(前日1527人)*現在感染者数(10054人)☆群馬県:590人(前日736人)*現在感染者数(8385人)(2022年2月20日 21時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が、1月27日~2月20日まで)3月6日まで延長!<国内の発生状況>*現在感染者数(925253人(前日比)+53837人)*新規感染者数(71489人(前日比)-5951人)*死亡者数(21847人(前日比)+158人)*退院者数(3551278人(前日比)+17494人)(2022年2月20日21時10分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月21日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!昨日、2022年2月19日からは七十二候の一つ『土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)』です。土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)とは、冷たい雪が暖かい春の雨に代わり、生きている大地に潤いをあたえる頃。寒さもゆるみ、眠っていた動物も目覚めます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~現、畑の使用者様が2月末まで利用し、3月以降に引継ぎが行われるのですが~ご厚意により少し早目に作付け可能となり、着々と作業を進めています。新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃(ニンジンの種まき地 × 春夏キャベツの種まき地)(未定 × 春夏ブロッコリー種まき地)コチラの畝たて&マルチ張りを終えたのは~1月中旬頃その後・・防草シートを張ったのが~2月上旬頃☆~本日の作業風景~☆この日は2月16日(水)最高気温12.5℃、最低気温1.8℃。前回は、春ブロッコリーの頂花蕾を発見!しましたが、今回は~?<春夏キャベツの発芽を確認してみよう~>⇒春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃低温期のタネまきのため、育苗期間は温度管理が重要になるので、温室や温床、被覆資材(ビニールや不織布など)を利用して、最低気温10℃を目安に。今回は、「不織布」&「ビニールトンネル」&「防虫ネット」。今年は通年よりグッと寒さが厳しく長引いていますが、無事に発芽を確認することが出来ました!v(`ゝω・´)キャピィ☆まだまだ幼苗なので、間引き作業は2本仕立てにしました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘその後は、薄めた液肥を施しましたよ☆まだまだ、寒い日が続きますが~すくすくと元気な苗に成長してほしいな♪春じゃがいも予定地。春の1番の作業として、意気揚々と耕運機をかけ準備をしたのが~2月上旬頃その後は、週末の度に「雨」または「雪」となり、全く作業が進んでいません。なんか・・寂しそう。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月19日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:13516人(前日16129人)*現在感染者数(193053人)☆神奈川県:7700人(前日8976人)*現在感染者数(61006人)☆埼玉県:5326人(前日6168人)*現在感染者数(46330人)☆千葉県:4468人(前日4937人)*現在感染者数(52946人)☆栃木県:854人(前日774人)*現在感染者数(8199人)☆茨城県:1527人(前日1500人)*現在感染者数(8533人)☆群馬県:736人(前日750人)*現在感染者数(7795人)(2022年2月19日 21時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(100610人(前日比)-777048人)*新規感染者数(81622人(前日比)+13163人)*死亡者数(21821人(前日比)+217人)*退院者数(4304477人(前日比)+858453人)(2022年2月19日21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月20日
コメント(16)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月19日は二十四節気の一つ『雨水(うすい)』です。立春から2週間過ぎ、暦の上では確実に春に向かっています。雨水とは文字通り雨と水のことで、降っていた雪は雨に変わり、冬の間積もっていた雪や張っていた氷が解けて水になる頃という意味です。この頃から草木も芽を出し始め、昔から雨水は農作業の準備を始める目安とされました。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月15日(火)最高気温12.5℃、最低気温1.8℃。前回は、イチゴ苗の植え付け作業などを行いましたが、今回は~?<第2弾 春ブロッコリー頂花蕾発見!>⇒秋冬ブロッコリー種まきをしたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。そして、3畝分すべての栽培終了&お片付けをしたのは~2月上旬頃今回、コチラの第2弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~10月中旬頃。無事に冬越しし、気の早いものは頂花蕾も徐々に大きく育っていますが・・ほとんどのものが~これから、「頂花蕾」をつけ始めるころ?のようです。2畝すべてに追肥をしました。大きくなあ~~れ☆<ホウレンソウを収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃その後は、ビニールトンネルを被せ・・寒締めほうれん草として収穫を楽しみ、更に今度は、ビニールトンネルを外して・・ちぢみほうれん草として収穫を楽しんでいます♪(o'艸')クスッ☆~本日の収獲野菜~☆2月中旬に入り~そろそろ「春ジャガイモ」の植え付け作業をしたいのに、週末の度にお天気が不安定で一向に進んでいません。。そして今週末も、午後から~雨もしくは雪予報でガッカリ&ウンザリです。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月18 日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:16129人(前日17864人)*現在感染者数(179564人)☆神奈川県:8976人(前日8025人)*現在感染者数(62983人)☆埼玉県:6168人(前日5569人)*現在感染者数(41006人)☆千葉県:4937人(前日5744人)*現在感染者数(50997人)☆栃木県:774人(前日915人)*現在感染者数(7348人)☆茨城県:1500人(前日1513人)*現在感染者数(8322人)☆群馬県:750人(前日879人)*現在感染者数(7622人)(2022年2月18日 23時55分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(879900人(前日比)-16190人)*新規感染者数(87723人(前日比)-10638人)*死亡者数(21470人(前日比)+211人)*退院者数(3443963人(前日比)+103702人)(2022年2月18日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月19日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)(増設地:花壇?)☆~本日の作業風景~☆この日は2月12日(土)最高気温9.8℃、最低気温1.7℃。前回は、エンドウ支柱立て&ネット張りなどを行いましたが、今回は~?<花壇にマルチを張ろう~>⇒木枠の花壇を作るため耕運機をかけてもらったのは、2月初旬頃可愛い~花壇が出来上がり&草木灰をすき込んだのが、2月初旬頃この地を、お花の花壇にするか?ハーブの花壇にするか?考えましたが~やっぱり「食べるもの優先!!」ってことでイチゴ栽培を始めることに♪そこで、マルチを張りました。<いちご苗:豊の香(とよのか)>岐阜・愛知産いちご苗。大粒で甘み香りとも優れていて根強い人気で市場の主流品種。<品種特性>根強い人気で市場の主流。交配種はひみこ(宝交×久留米34号(ダナー×八千代))×春の香果形は円錘形で大粒傾向にあり、果皮は艶のある鮮やかな紅色をしています。果肉の中心部は白いです。イチゴ特有の甘い香りが強く、また、果肉はジューシーで糖度が高く適度な酸味と共に豊かな甘さが口に広がりイチゴらしい美味しさが感じられます。ただ、凸凹した変形果が出来やすく、一粒一粒の形がそろいにくい傾向にあることと、果肉が柔らかめで傷みやすいというマイナス面を持っています。<いちご苗:アイベリー(ジャンボいちご) >岐阜・愛知産いちご苗50g以上になり、香りがよく糖度も高めでほどよい酸味、と濃厚な味わいです。<品種特性>アイベリーは愛知県の「愛三種苗」が育成したイチゴで、1983年(昭和58年)に発表されました。親の交配品種は公表されていません。「アイベリー」という名前は愛知県の「愛」から付けられたといわれていて、「愛ベリー」と表記されることもあります。「アイベリー」はサイズが大きく、果皮が鮮やかな赤色に染まり美しい外観をしています。大きいものは50g以上になり、中には80gほどのものもあるとのこと。香りがよく糖度も高めでほどよい酸味もあり、濃厚な味わいです。生産量は少なく、あまり店頭で見かけることはありませんが、主に贈答用として現在でも生産されています。ちなみに「アイベリー」は、「さちのか」や「ももいちご(あかねっ娘)」の親でもあります。<イチゴ苗を植え付けよう~><苗の植え付けポイント>イチゴの苗の中央にある「クラウン」は、葉や茎を新しく伸びてくる成長点です。この部分が埋まってしまうと生育が悪くなるので、「浅く植え付けて」クラウンを埋めてしまわないようにします。⇒イチゴの苗の植え付けの適期は、本来10月中旬~11月上旬頃。スタートが遅い分、無事に収穫できるか心配ですが~今年1年はイチゴ苗を大きく育てることを重点として、のんびり育てましょうか♪<追肥1回目>:2月中下旬頃~3月上旬頃そろそろ休眠から目覚める頃に、生育を促すために必要な栄養を必要とする時期となります。*地面に這うようにへばりついていた葉が立ちあがった頃が追肥のサインです!!⇒<追肥2回目>:3月中下旬頃~4月上旬頃1回目の追肥時期から、約1か月ほど経つと~徐々に白くて可愛いイチゴの花を咲かせ始めます。*花が咲き始めた頃が~2回目の追肥のサイン!2回目の追肥後、敷きワラをしいてあげましょう。泥はねを防ぎ、病気や害虫から守り、真っ赤に色づくイチゴの痛みを防ぐためでもあります。2019年プランター栽培でのイチゴ栽培以来ですが~さて上手くいくかな?収穫は5月連休頃を目指していますが、1個でも2個でも収穫できたら嬉しいな☆ちなみに・・現在、北京オリンピック開催中で、奇しくも2018年オリンピックの「もぐもぐイチゴ事件」が思い出されますが、今後、日本を代表するブランド作物が無断で海外へ流出しませんように切に願います。【速報】“ステルスオミクロン”の市中感染 東京都で初めて確認海外の一部地域で拡大している、いわゆるステルスオミクロン株「BA.2」の市中感染が、東京都内で初めて確認された。(2022年2月17日 木曜 午後3:54 FNNプライムオンラインより【速報】新型コロナ 全国で新たに271人死亡 1日当たりの死者が過去最多上回る全国で新型コロナウイルスの死者が2月17日、271人と過去最多となった。これまでの最多は15日の236人。(2/17(木) 18:09配信 FNNプライムオンラインより)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月17 日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17864人(前日17331人)*現在感染者数(179602人)☆神奈川県:8025人(前日7041人)*現在感染者数(67914人)☆埼玉県:5569人(前日5980人)*現在感染者数(45651人)☆千葉県:5744人(前日4580人)*現在感染者数(49458人)☆栃木県:915人(前日1085人)*現在感染者数(7911人)☆茨城県:1513人(前日1138人)*現在感染者数(8971人)☆群馬県:879人(前日835人)*現在感染者数(7750人)(2022年2月17日 21時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(910997人(前日比)+19170人)*新規感染者数(95208人(前日比)-4478人)*死亡者数(21259人(前日比)+271人)*退院者数(3325401人(前日比)+75767人)(2022年2月17日21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月18日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~単管パイプ小屋設置~☆この日は2月12日(土)最高気温9.8℃、最低気温1.7℃。単管パイプ小屋の前回までの作業は、単管パイプ小屋に雨どい&水タンクを設置しましたが、今回は、作業しやすいよう次なるステップ作業を試みましたよ?(^_^;)<作業台を設置しよう~>作業台を購入~。設置しました(o'艸')クスッ*主に、収穫野菜消費応援し隊の皆様への出荷作業の袋詰めをこちらで行う予定です。<焼却炉を設置しよう~>⇒今までは廃材の一斗缶で焼却していましたが、やはり近隣の方への配慮をするため~小さな焼却炉を購入してみました。簡単に組み立てられました。(≧∇≦)b いいね♪お試しに「火入れ」をしてみました。ま~「試運転?」ですね♪モクモクと上品に煙があがります。<焼入れをしてみよう~><タンクに取水口を取付よう!>⇒水タンク用の蛇口をHCにて購入~!*500ℓタンク専用ネジ付、ストップバルブ、20Aのエルボとニップル水タンクの口は通常このようになっています。タンクに水が溜まっていて圧がかかっていると~水を出すのも一苦労なので、今回は~蛇口を設置です!!⇒すでにある程度、雨水がタンクに溜まっていたのでもったいないですが水を抜き、設置をしました。これで~夏場の水の心配はいらないかな~?ヾ(°∇°*) オイオイ <単管パイプ小屋の入り口>建築用のメッシュシートを購入~!カーテン式のように開封します。細かい網目になっているので、風が抜けます。もちろん~安心の防炎の安全マーク入り!*農地での利用になりますので、「いつでも簡単に撤去できる」仕様になっています。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月16 日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17331人(前日15525人)*現在感染者数(186008人)☆神奈川県:7041人(前日7208人)*現在感染者数(66751人)☆埼玉県:5980人(前日4733人)*現在感染者数(47340人)☆千葉県:4580人(前日4734人)*現在感染者数(50556人)☆栃木県:1085人(前日1107人)*現在感染者数(8646人)☆茨城県:1138人(前日818人)*現在感染者数(9923人)☆群馬県:835人(前日1046人)*現在感染者数(8209人)(2022年2月16日 22時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(973132人(前日比)+90676人)*新規感染者数(90905人(前日比)-6920人)*死亡者数(20987人(前日比)+229人)*退院者数(3168241人(前日比)±0人)(2022年2月16日22時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月17日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗お片付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は2月12日(土)最高気温9.8℃、最低気温1.7℃。前回は、長ネギのお試し収穫などを楽しみましたが、今回は~?<第2弾エンドウの支柱立て&ネット張り>⇒スナップエンドウ、サヤエンドウの種まきをしたのは~11月初旬頃発芽を確認したのは~11月上旬頃第1弾のエンドウ苗(スナップエンドウ、サヤエンドウ)を「第3地区」に植え付けたのは、11月中旬頃。第2弾のエンドウ苗(スナップエンドウ、サヤエンドウ)を「第2地区」に植え付けたのは~12月上旬頃今回は、第2弾のエンドウ苗たちの支柱立て&ネット張りをしよう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ⇒<ツルあり種の支柱立ての時期>つるが伸びてきて草丈15~20cmの頃に、1.5~2mの支柱を立てて誘引します。<秋まき種の追肥時期>第1回目:春になりつるが伸び始めた頃。第2回目:花が咲き始めた頃。第3回目:莢が成り始めた頃。それ以後は、株の状態を見ながら追肥します。*エンドウは肥料のやり過ぎるとツルボケになるので、注意しましょう。今年は寒さが厳しいため~一向に大きく成長してくれません。。無事に育つのか不安になっちゃいます。【国内感染】新型コロナ過去最多236人死亡 8万4220人感染15日はこれまでに全国で84220人の感染が発表されています。国内で感染が確認された人は累計で400万人を超えました。また、大阪府で42人、愛知県で28人、兵庫県で20人、神奈川県で17人、東京都で16人、広島県で14人、千葉県で13人、福岡県で11人、埼玉県で10人、京都府で7人、北海道で5人、奈良県で5人、静岡県で5人、栃木県で4人、熊本県で4人、茨城県で4人、三重県で3人、岡山県で3人、愛媛県で3人、石川県で3人、群馬県で3人、高知県で3人、宮崎県で2人、長野県で2人、青森県で2人、鹿児島県で2人、佐賀県で1人、富山県で1人、岐阜県で1人、長崎県で1人、香川県で1人の合わせて236人の死亡の発表がありました。厚生労働省によりますと、オミクロン株の感染が拡大した第6波で亡くなった感染者のおよそ9割が70代以上です。(2022年2月15日 21時51分 NHKより)σ( ・ω-;)ウーン…「オミクロン株は重症化しにくい」と軽視した結果か?感染力の高さを考えれば、この判断は間違いだったのでしょうね。これからも、油断せず日常を過ごしたいですね。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月15 日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:15525人(前日10334人)*現在感染者数(185207人)☆神奈川県:7208人(前日5729人)*現在感染者数(67578人)☆埼玉県:4733人(前日4116人)*現在感染者数(43249人)☆千葉県:4734人(前日3282人)*現在感染者数(45990人)☆栃木県:1107人(前日573人)*現在感染者数(8726人)☆茨城県:818人(前日1121人)*現在感染者数(8788人)☆群馬県:1046人(前日382人)*現在感染者数(8228人)(2022年2月15日 22時25分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(915634人(前日比)+37970人)*新規感染者数(84221人(前日比)-17055人)*死亡者数(20758人(前日比)+236人)*退院者数(3135063人(前日比)+46015人)(2022年2月15日22時25分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月16日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗お片付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月9日(水)最高気温9.9℃、最低気温3.8℃。前回は、ブロッコリー&芽キャベツのお片付け作業などを行いましたが、今回は~?<長ネギのお試し収穫をしてみよう~>第2弾の長ネギ苗を植え付けたのは~昨年の7月中旬頃他の冬野菜に目がいって、収穫するのを忘れていました。。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ<長ネギ苗の植え付け時期>*寒冷地:植え付け:5月上旬~6月中旬、収穫:10月上旬~12月上旬*中間地&暖地:植え付け:6月下旬~7月下旬、収穫:11月中旬~翌2月下旬<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。<ほうれん草を収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃その後は、ビニールトンネルを被せ・・寒締めほうれん草として収穫を楽しみ、更に今度は、ビニールトンネルを外して・・ちぢみほうれん草として収穫を楽しんでいます♪(o'艸')クスッ☆~本日の収獲野菜~☆長ネギが異例の安値となっていて、SNSで農家から悲鳴が上がっています。なんと、「3本99円」!?(*□*)ビックリ!!長ネギは栽培期間が長い分~こんなに激安なら、本当に困ってしまいますね。消費者的には、電気、ガスに冷凍食品など、値上げラッシュ続きの2月にはありがたい野菜の低価ですが、生産者を守るためにも、是非・・野菜を買って食べてくださいね~☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月14 日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:10334人(前日13074人)*現在感染者数(169698人)☆神奈川県:5729人(前日7941人)*現在感染者数(60387人)☆埼玉県:4116人(前日4467人)*現在感染者数(44405人)☆千葉県:3282人(前日4173人)*現在感染者数(45345人)☆栃木県:573人(前日631人)*現在感染者数(8142人)☆茨城県:1121人(前日1180人)*現在感染者数(9192人)☆群馬県:382人(前日758人)*現在感染者数(6590人)(2022年2月14日 22時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)3月6日まで延長~!*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、1月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(886969人(前日比)-18668人)*新規感染者数(60142人(前日比)-7893人)*死亡者数(20499人(前日比)+125人)*退院者数(3079767人(前日比)+78685人)(2022年2月14日22時05分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月15日
コメント(12)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月14日からは七十二候の一つ『魚上氷(うおこおりをいずる)』です。魚上氷(うおこおりをいずる)とは、春の暖かさで湖や川の氷が割れ、氷下で泳いでいた魚が氷の上に跳ね上がる頃。温かくなった水の中に、ゆらゆら泳ぐ魚の姿がよく見え始めます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月7日(月)最高気温9.6℃、最低気温0.5℃。前回は、ハクサイ終了&耕運機をかけてもらいましたが、今回は~?<第1弾のブロッコリーの最終片づけ>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃⇒その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになり、今では~すっかりわき芽ブロッコリー(側花蕾)の収獲ばかり。(ノω・、)ウゥ。。そこで、第1弾ブロッコリー3畝のうちの1畝の終了をしたのが~1月下旬頃更に~もう1畝分お片付けしたのが、2月初旬頃今回は第1弾ブロッコリー3畝目を終了しちゃいました。コチラの畝には~芽キャベツ苗もあり、それぞれ丁寧にお片付けしましたよ♪防草シート&マルチも剥がして~週末には、再び耕運機をかけてもらいましょう~!!⇒☆~本日の収獲野菜~☆着々と冬野菜の終了&お片付けが進んでいます。しかし~週末の「雪降る予報」により、なかなか春野菜の準備ができず困っちゃいます。<関東積雪予報~結果!?>昨日13日(日)~14日(月)にかけ、南岸低気圧の影響で関東甲信の内陸を中心に雪が降り「大雪」になる予報がありましたが・・結果は!?昨日13日、日中は雨!!そして予報通り雪が降り出したのは昨夜10時頃より・・これが積もるのかな?っと思ったら、雪からミゾレや雨に変わり~結果、なんら交通障害もない朝を迎えました。。σ( ・ω-;)ウーン…なんかな~「雪降る降るサギ」にあった気分。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月13 日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:13074人(前日11765人)*現在感染者数(173620人)☆神奈川県:7941人(前日8040人)*現在感染者数(78372人)☆埼玉県:4467人(前日4936人)*現在感染者数(40295人)☆千葉県:4173人(前日4080人)*現在感染者数(44515人)☆栃木県:631人(前日570人)*現在感染者数(7573人)☆茨城県:1180人(前日1681人)*現在感染者数(9347人)☆群馬県:758人(前日403人)*現在感染者数(7541人)(2022年2月13日 23時40分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(905639人(前日比)-9617人)*新規感染者数(77450人(前日比)-12442人)*死亡者数(20375人(前日比)+138人)*退院者数(3001082人(前日比)+86929人)(2022年2月13日23時40分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月14日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗お片付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツお片付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は2月6日(日)最高気温7.3℃、最低気温-0.6℃。前回は、第1弾の芽キャベツ終了&お片付けなどを行いましたが、今回は~?<第2弾のハクサイを終了しお片付けをしよう~>⇒第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃食べる分だけ、収穫野菜消費応援し隊の皆様から注文いただいた分だけと少しずつ収穫を楽しんできましたが、残りも少なくなってきたのでいよいよお片付けすることに決定~!!⇒寒さで外葉は、かじかんでいますが~外葉を除けば~じっくり甘みが増したハクサイです♪こぼれ種から発芽し大きく育った野沢菜も収穫しちゃいましょう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ⇒<耕運機をかけてもらお~1.>⇒ハクサイ&野沢菜を片づけ、マルチも剥がした後は~早々に耕運機をかけてもらいましたよ~。<耕運機をかけてもらお~2.>前作、第2弾の芽キャベツ終了したのは~2月初旬頃コチラも耕運機をかけてもらいましょう~!!次々に耕運機をかけてもらって~綺麗な整地にされていく様は、気持ちの良いものですね☆(o'艸')クスッ<サニーレタスを収穫しよう~>⇒サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~12月中旬頃寒さにあたり~より鮮やかな赤紫色をしたサニーレタスの収穫を楽しんでいます。☆~本日の収獲野菜~☆ハクサイをお片付けしちゃうと冬野菜の終了を感じ、一気に春の訪れを期待しちゃいますね♪でも・・先日関東では雪が降ったばかりなのに~今日13日(日)昼過ぎ~14日(月)午前中にかけて広い範囲で雪や雨の予防が!!再びの積雪予報にガッカリです。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月12 日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11765人(前日18660人)*現在感染者数(194627人)☆神奈川県:8040人(前日8125人)*現在感染者数(78372人)☆埼玉県:4936人(前日6179人)*現在感染者数(44105人)☆千葉県:4080人(前日5437人)*現在感染者数(44025人)☆栃木県:570人(前日661人)*現在感染者数(8627人)☆茨城県:1681人(前日1703人)*現在感染者数(10872人)☆群馬県:403人(前日948人)*現在感染者数(6815人)(2022年2月12日 21時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(950732人(前日比)+23681人)*新規感染者数(68470人(前日比)-33943人)*死亡者数(20237人(前日比)+145人)*退院者数(2878715人(前日比)44644人)(2022年2月12日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月13日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月6日(日)最高気温7.3℃、最低気温-0.6℃。前回は、梅の木の花の開花状態の確認&春ジャガイモ準備の耕運機などを楽しみましたが、今回は~?<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。<第1弾の芽キャベツを終了&お片付けしよう~>芽キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃。第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第3弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~10月中旬頃第1弾の芽キャベツの結球を確認したのは~11月中旬頃第2弾の芽キャベツを結球を確認したのは~11月下旬頃第1弾の芽キャベツお試し収穫が始まったのは~昨年の12月下旬頃第2弾の芽キャベツの収穫がスタートしたのは~昨年の12月下旬頃先日には、日当たりがよく生育が旺盛だった第2弾の芽キャベツ栽培終了させましたが、今回は第1弾の芽キャベツもお片付けです!!⇒<耕運機をかけてもらお~>芽キャベツの収獲&お片付け後、耕運機をかけてもらいました~!!どんどん綺麗に整地されていくと、春も近いんだなあ~って感じますね♪(o'艸')クスッ<第1弾のブロッコリーを収穫しよう~>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになり、今では~すっかりわき芽ブロッコリー(側花蕾)の収獲ばかり。(ノω・、)ウゥ。。先日には第1弾のブロッコリー1畝目を終了し、次に、第1弾のブロッコリー2畝目していますが、そろそろコチラもお片付けかな~?(^_^;)☆~本日の収獲野菜~☆芽キャベツの1本採りをした後~これだけの数の芽キャベツ球を1つ1つ丁寧に掻きとり収穫するのは、ホント大変でした。ε-(。ノω-`。)疲れたよ。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月11 日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:18660人(前日18891人)*現在感染者数(198300人)☆神奈川県:8125人(前日8681人)*現在感染者数(77767人)☆埼玉県:6179人(前日5947人)*現在感染者数(44302人)☆千葉県:5437人(前日6604人)*現在感染者数(46722人)☆栃木県:661人(前日875人)*現在感染者数(8558人)☆茨城県:1703人(前日1484人)*現在感染者数(10666人)☆群馬県:948人(前日844人)*現在感染者数(8369人)(2022年2月11日 21時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(1021677人(前日比)+98221人)*新規感染者数(98371人(前日比)-1人)*死亡者数(20092(前日比)+150人)*退院者数(2739444人(前日比)±0人)(2022年2月11日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月12日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2月11日(金)は、建国記念の日!!今日は~全国的に晴れる所が多くなりそう~♪(1月7日の様子)東京都心でも10センチの積雪となった1月6日は、大雪被害でしたが・・昨日2月10から降り出した雪は~今年2回目の積雪となってしまいました。ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!<昨日12:30頃>降り出しは小雨だった神奈川県。。しかし次第に~午前中にはミゾレに変わり・・<昨日14:30頃>午後にはチラホラと小雪が降り始め~芝生は雪で薄っすらと、白くなり始めました。。夕方にはやや弱り「このまま・・止めば、大丈夫ね!」と安心していたら~<昨日18:30頃>夜になり気温が下がりだすと~再び、小雪が降りだしてしまいました。。(*ノω<*) アチャー <昨日20:30頃>「これは・・もしかしたら~やばいパターンかな?」ヾ(°∇°*) オイオイ 予報では~雪も夜中には止む予報に、一安心?そして~今朝~!!ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪<今朝8:00頃>道路は~雪は融けはじめていて・・走行&歩行は大丈夫?でも・・芝生にはまだ雪は残っている状態。ただ・・日陰の部分は、少し雪が残っていたり凍結していて路面が滑りやすくなっているようなので注意が必要ですね。関東甲信ではきのう広い範囲で雪となり、東京都心でも2センチの積雪を観測。天気予報で注意喚起されましたが、大きな積雪にならなくって本当に良かったです。でも・・まだ安心はできません!!13日(日)頃も、低気圧の通過に伴い雨や雪となり、本州の山沿いや内陸で大雪の恐れ?!・・と予報があります。折角楽しみにしていた3連休ですが、上手に晴れ間を選んで楽しんで過ごしたいですね☆<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月10日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:18891人(前日18287人)*現在感染者数(188575人)☆神奈川県:8681人(前日7252人)*現在感染者数(80927人)☆埼玉県:5947人(前日4944人)*現在感染者数(39248人)☆千葉県:6604人(前日4741人)*現在感染者数(41294人)☆栃木県:875人(前日854人)*現在感染者数(8654人)☆茨城県:1484人(前日1531人)*現在感染者数(8963人)☆群馬県:844人(前日892人)*現在感染者数(7427人)(2022年2月10日 21時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(947579人(前日比)+50885人)*新規感染者数(99695人(前日比)-4768人)*死亡者数(19942(前日比)+164人)*退院者数(2715322人(前日比)+48646人)(2022年2月10日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月11日
コメント(9)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第4地区:新規追加(予定?)耕作地>昨年12月に、耕作地の拡大はご報告させていただきましたが~2022年、新年の菜園のスタートより、着々と作業を進めています♪( ̄ー ̄)bグッ!!現、畑の使用者様が2月末まで利用し、3月以降に引継ぎが行われるのですが~ご厚意により少し早目に作付け可能となりました(感謝です♪)新しい畑の開拓&耕運機をスタートさせたのは~1月初旬頃畝たて&マルチ張りを4畝分仕上がったのが~1月上旬頃その後・・春夏キャベツの種まきをしたのが~1月上旬頃春ニンジンの種まきをしたのが~1月上旬頃春夏ブロッコリーの種まきをしたのが~1月上旬頃☆~本日の作業風景~☆この日は2月6日(日)最高気温7.3℃、最低気温-0.6℃。前回は、ちぢみほうれん草の収獲&木枠花壇へ草木灰などの作業をしましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>現・使用者さまのお片付けが進み・・コチラの畝もすべて空いたので~念願の耕運機をかけてもらいましたよ~♪ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───!待ってました~☆縦横・・縦横~何度も往復して、丁寧に耕しました。(≧∇≦)b いいね♪しばし・・土の空気の入れ替えをして~リフレッシュさせてから、畝立て&マルチを張りたいと思います。オッケー!(≧ω≦)bコチラの畑では1番日当たりのいい場所となるので~春夏野菜の作付けが今から楽しみです☆(o'艸')クスッ<防草シートを敷こう~>コチラの畝たて&マルチ張りを終えたのは~1月中旬頃暖かくなると雑草の勢いも止まらなくなるので、早々に防草シートを張りました。。少しでも作業が少ないうちにやっておくのが得策ですね☆<梅の木を観察しよう~>コチラの畑を日陰にさせてしまっているのは~多分、梅の木?!冬の間は、ココの場所だけが日が当たらず極寒に感じます。(*ノω<*) アチャー でも・・暖かくなれば~梅の花が咲きます?!そして、昔から~「梅の花が咲いたらジャガイモを植え付ける。」と言われているので、春ジャガイモの植え付け時期が判断できるんです。(p゚∀゚q)おぉ♪<春ジャガイモの植え付け時期>春ジャガイモの栽培は、寒さの残る2月中旬~3月上旬にタネイモを植え付け、梅雨入り前後の5月下旬~6月上旬に収穫します。*出芽後の霜の被害を防ぐため、霜の降りやすい畑では時期を遅らせて植え付け、マルチを張りましょう。<春ジャガイモマルチ栽培 失敗を防ぐコツは?>1.マルチ内の土壌水分量を保つ植え付け後、できれば一雨待ってからマルチを張ろう。畝の中の水分量が保たれ、生育が安定する。2.芽を霜の被害から守る出芽時に霜に当たると、芽や葉が黒く変色して生育が遅れることがある。霜が降りそうな日の前日に、芽をわらや不織布などで被覆して霜よけする。3.こまめに見回って芽出しをする3月下旬になると強い日差しでマルチ内の温度が高くなりやすい。芽出しのタイミングが遅れないようにする。4.イモが腐らないうちに収穫する5月下旬~6月になると、マルチ内が高温になり、イモが腐ってしまうこともあるので、早めに掘り出す。5.マルチの色を使い分ける透明のマルチは温度が上昇しやすく、寒い時期の植え付けでは生育促進効果が高い反面、春先に芽が焼けたりイモが腐敗する可能性も高くなる。植え付けが遅くなる時は、黒マルチを用いる。(*詳しくはタキイネット通販)<種イモの準備をしよう~><浴光育芽をする>入手したタネイモの芽が動き出しているのを確認し、芽の動き出しが遅い場合は、タネイモを20℃前後の場所で貯蔵します。さらに、植え付けの2~3週間前に、日光が当たる場所に置き、緑色の太い芽にする「浴光育芽」を行いましょう。*浴光育芽で太い芽が出たタネイモ。このようなイモは植え付け後の出芽も早く、その後の生育の揃いもよくなる。昨年は2月中旬頃に、梅の花の開花を確認しましたが~さて、今年はいつごろ咲いてくれるのかしらん?待ち遠しいですね♪心配だった「関東の積雪予報」でしたが、今日まだ降っていません。。午後から本格的に降るのかな~?でも今日の雪よりも3連休最終日の日曜日から月曜日にかけての積雪予報の方が心配です。。゚(。>ω<。)゚。ピー<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月9日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:18287人(前日17113人)*現在感染者数(183165人)☆神奈川県:7252人(前日8810人)*現在感染者数(85032人)☆埼玉県:4944人(前日6027人)*現在感染者数(38436人)☆千葉県:4741人(前日5091人)*現在感染者数(41284人)☆栃木県:854人(前日876人)*現在感染者数(8546人)☆茨城県:1531人(前日1261人)*現在感染者数(8673人)☆群馬県:892人(前日1033人)*現在感染者数(7968人)(2022年2月9日 21時00分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(938978人(前日比)+61187人)*新規感染者数(97877人(前日比)+2949人)*死亡者数(19778(前日比)+162人)*退院者数(2624516人(前日比)+36528人)(2022年2月9日21時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月10日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月9日からは七十二候の一つ『黄鶯睍睆(うぐいすなく)』です。黄鶯睍睆(うぐいすなく)とは、「ホーホケキョ」と、ウグイスが馴染みのある美しい鳴き声を響かせて春の到来を告げる頃。その年の一番初めに聞くウグイスの声を「初音(はつね)」といいます。(お天気.comより)。゚(。>ω<。)゚。ピーあんまり寒くってウグイスちゃん、まだ鳴かないんじゃないかしらん?早く暖かくなってほしいですね~♪☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾カリフラワー終了&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は2月5日(土)最高気温9.3℃、最低気温1.9℃。前回は、長ネギ苗の管理&単管パイプ小屋の補強などを行いましたが、今回は~?<ニンジンの霜>冬ニンジンの種まきをしたのは~、ちょっと遅い9月上旬頃発芽を確認したのは~9月下旬頃1回目の間引きをしたのは、~12月初旬頃ミニにんじんとして収穫を楽しんだのが~12月中旬頃新年が明けて~1月には、関東に降った大雪被害により~雪下にんじんになっちゃっと思ったら、立春が過ぎても霜が降りて真っ白け~!!冷えっ冷え~のキンキンに冷え込んでいます。(*□*)ビックリ!!<木枠で花壇を作ろう~続編>木枠の花壇を作るため耕運機をかけてもらったのは、2月初旬頃木材が足らなかったので、その後HCにて入手しました。⇒木枠を追加して~土を盛りあげ、完了です!?(*´ω`*)ゞエヘその後、土壌改良のため自家製の「草木灰」をまきました。(≧∇≦)b いいね♪<草木灰の効果>天然の草木を燃やして作る草木灰は、炭酸カリウムを多く含んでいるのが特徴。炭酸カリウムは水に溶けやすい性質があるため、草木灰を堆肥や追肥に利用すると、肥料としての効果が発揮しやすくなります。また、病害虫に対する防除効果もあり、リン酸やカリウムの追肥としての効果も。<ちぢみほうれん草>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃先日は、寒締めほうれん草として収穫を楽しみましたが、ビニールトンネルを少し外したおかげで?やや「ちぢみほうれん草風」になってきたような?(*´ω`*)ゞエヘ<ちぢみほうれん草とは>ちぢみほうれん草とは、冬季に露地栽培をしているほうれん草のこと。品種は普通のほうれん草と同じですが、普通のほうれん草はハウス栽培・トンネル栽培するのに対して、ちぢみほうれん草は露地栽培で生産されています。冬場の寒さに耐えながら育つため、地面に張り付くように葉を広げ、葉がクシュクシュと縮れた状態になるのが特徴で、普通のほうれん草よりも甘みとうま味が強いのが特徴です。☆~本日の収獲野菜~☆まだ葉が縮れるまではいきませんが~しっかり葉が地面に張り付くように葉を広げてきました。これからの寒さで、より葉が縮んできちゃうかな?<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月8日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17113人(前日12211人)*現在感染者数(179843人)☆神奈川県:8810人(前日6558人)*現在感染者数(85413人)☆埼玉県:6027人(前日5722人)*現在感染者数(38613人)☆千葉県:5091人(前日4695人)*現在感染者数(36549人)☆栃木県:876人(前日466人)*現在感染者数(8034人)☆茨城県:1261人(前日1487人)*現在感染者数(8262人)☆群馬県:1033人(前日494人)*現在感染者数(9029人)(2022年2月8日 21時10分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(849391人(前日比)-6580人)*新規感染者数(68039人(前日比)+7203人)*死亡者数(19457人(前日比)+113人)*退院者数(2515283人(前日比)+74506人)(2022年2月7日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月09日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗お片付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は、2月2日(水)最高気温11.0℃、最低気温2.5℃。前回は、芽キャベツ収穫終了&お片付けなどを行いましたが、今回は~?<長ネギ苗の管理をしよう~>⇒長ネギの種まきをしたのは~ちょっと遅い11月中旬頃長ネギの一般的な発芽気温は15~25℃ですが・・発芽確認&冬支度対策をしたのが~12月初旬頃1回目の追肥を行ったのは~1月中旬頃(1月中旬頃の長ネギ苗の様子)<追肥の管理>発芽してから、2週間後から1週間に1回の液肥を散布し肥料切れにならないよう注意します。そして、今回、再び追肥を行いましたよ~☆気温が低い中~結構、成長してて嬉しいなあ~♪<サニーレタスを収穫しよう~>サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~12月中旬頃寒さにあたり~更に、鮮やかな赤紫色をしたサニーレタスの収穫を楽しんでいます。<水タンクの藻対策>雨どい&水タンクを設置したのは~2月初旬頃これで完成~!っと思ったら、「タンクに藻が張るんだよな~」っと。。どこで、現場監督さんは考えた?対策は~”黒ネットを張りました。” (p゚∀゚q)おぉ♪*黒ネットは 日光を避けるためです。*日光が入るとタンク内の水が光合成で藻が 発生するのです!<単管パイプ小屋の屋根の補強>単管パイプ使って小屋作りを始めたのが~1月初旬頃そして、屋根をブルーシートで覆ったのが~1月下旬頃その後・・雨が降ったのか~?屋根の上に水たまりができているのを発見!!(実際には氷の塊)Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!そこで、急遽?計6本の角材で桟を渡しましたこれで・・滑りも良くなり?水が流れてくれるかな~?ヾ(≧▽≦)ノあははは!☆~本日の収獲野菜~☆立春が過ぎても~寒い日が続いていますね。ちっとも暖かくならず、農閑期が長くって~つまんないです。。*関東 10日木曜は積雪の恐れ 平野部で降雪量10センチ以上の可能性も10日(木)は、南岸低気圧の影響で、関東で大雪となる恐れがあります。10日(木)一日で降る雪の量が、平野部でも多い所で10センチ以上となる可能性があります。(2022年02月07日18:21 tenki.jpより)しかも~3連休の最終日13日(日)にも雪の可能性が・・!?σ( ・ω-;)ウーン…やばいかも??<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月7日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:12211人(前日17526人)*現在感染者数(162741人)☆神奈川県:6558人(前日8411人)*現在感染者数(76617人)☆埼玉県:5722人(前日6216人)*現在感染者数(38013人)☆千葉県:4695人(前日5113人)*現在感染者数(35084人)☆栃木県:466人(前日736人)*現在感染者数(8023人)☆茨城県:1487人(前日1668人)*現在感染者数(9236人)☆群馬県:494人(前日811)*現在感染者数(9288人)(2022年2月7日 21時05分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(862931人(前日比)+6960人)*新規感染者数(68039人(前日比)+7203人)*死亡者数(19453人(前日比)+109人)*退院者数(2501747人(前日比)+60970人)(2022年2月7日21時05分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月08日
コメント(9)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗お片付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は2月1日(火)最高気温10.4℃、最低気温2.1℃。前回は、新☆木枠で花壇?なるものを試みましたが、今回は~?<第2弾の芽キャベツを片づけよう~>芽キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃。第1弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月初旬頃第2弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~9月中旬頃第3弾の芽キャベツ苗を植え付けたのは~10月中旬頃第2弾の芽キャベツを結球を確認したのは~11月下旬頃第2弾の芽キャベツの収穫がスタートしたのは~昨年の12月下旬頃その後は、芽キャベツの1本採り収穫などを楽しみましたが、残りも少なくなってきたので、思い切ってすべて収穫しちゃうことに☆1本1本引き抜き・・1球1球丁寧に芽キャベツを取り、あとは~一気にマルチを剥がしました。⇒☆~本日の収獲野菜~☆これが、意外と地味な作業で時間がかかり~ギブアップ!!疲れたぁ~。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月6日(日)の新規感染者数は・・ ☆東京都:17526人(前日21122人)*現在感染者数(179404人)☆神奈川県:8411人(前日9097人)*現在感染者数(85329人)☆埼玉県:6216人(前日7358人)*現在感染者数(36936人)☆千葉県:5113人(前日4716人)*現在感染者数(34399人)☆栃木県:736人(前日856人)*現在感染者数(7834人)☆茨城県:1668人(前日1555人)*現在感染者数(8816人)☆群馬県:811(前日1172人)*現在感染者数(9405人)(2022年2月6日 21時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(916264人(前日比)+78371人)*新規感染者数(89915人(前日比)+11698人)*死亡者数(19338人(前日比)+62人)*退院者数(2380451人(前日比)+11482人)(2022年2月6日21時15分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月07日
コメント(6)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリーお片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリーお片付け地)(第2弾カリフラワー終了&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月30日。最高気温8.0℃、最低気温3.4℃。前回は、耕運機&冬野菜の収獲作業などを行いましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>この小さな箇所は~昨年、新しく引っ越してきた畑に「木枠畑?(レイズドベッド)」なるものを作って余った箇所に、ヒマワリ開花などを楽しんだ場所。ヒマワリの開花&種の採取を楽しんだ後は~ほぼ放任?だったので、気持ちを新たに耕運機をかけてもらいましたよ☆(≧∇≦)b いいね♪さて・・今年は何を楽しみましょうか?(o'艸')クスッ<ホウレンソウを収穫しよう~><ホウレンソウを収穫しよう~>⇒秋まき冬採りホウレンソウの種まきをしたのは、11月初旬頃無事に発芽を確認したのは~11月上旬頃収穫をスタートさせたのは~12月下旬頃今回も食べる分だけ~収穫して楽しみます☆<木枠で花壇?を作ってみよう~>昨年は、大雑把にヒマワリの種まきなどを楽しみましたが・・⇒(昨年の様子)今年は区分けをしっかり行い・・花壇風に仕上げてみましたよ♪(*ノω<*) アチャー ・・残念~!木枠が足らないようです・・。HCへ買い出しにでかけなくっちゃ♪仕上がりは次回へ持ち越しです。。☆~本日の収獲野菜~☆立春が過ぎれば~暖かくなる!っと勝手に思っていたので急な気温低下にはガッカリ。。そして予定変更で意気消沈です。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月5日(土)の新規感染者数は・・ ☆東京都:21122人(前日19798人)*現在感染者数(176665人)☆神奈川県:9097人(前日9032人)*現在感染者数(81575人)☆埼玉県:7358人(前日4593人)*現在感染者数(35729人)☆千葉県:4716人(前日5518人)*現在感染者数(32982人)☆栃木県:856人(前日908人)*現在感染者数(8216人)☆茨城県:1555人(前日1445人)*現在感染者数(8277人)☆群馬県:1172人(前日1041人)*現在感染者数(10092人)(2022年2月5日 20時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(807359人(前日比)+32575人)*新規感染者数(98374人(前日比)+16525人)*死亡者数(19160人(前日比)+103人)*退院者数(2297292人(前日比)+65696人)(2022年2月4日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月06日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!昨日2022年2月4日からは七十二候の一つ『東風解凍(はるかぜこおりをとく)』です。東風解凍(はるかぜこおりをとく)とは、周期的な低気圧の通過により、春の兆しとなる暖かい春の風が吹き始め、、冬の間張りつめていた氷を少しずつ解かし始める頃。いよいよ春の暖かい足音が聞こえ始めてきました。まだまだ、大寒を過ぎたばかりで朝晩の冷え込みは真冬並みですが、この頃から日中の日差しで家の中ではホッとする暖かさです。北京オリンピック2022開幕!!史上初めて夏と同じ開催都市で開かれる冬の北京オリンピックの開会式が、4日夜に、2008年の夏の北京オリンピックと同じく映画監督のチャン・イーモウさんの演出で「1つの世界、1つの家族」をテーマに「国家スタジアム」で行われました。(2022年2月5日 1時15分 NHK より)☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗お片付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は1月30日(日)。最高気温8.0℃、最低気温3.4℃。前回は、ブロッコリーお片付け第1弾&耕運機などを行いましたが、今回は~?<耕運機をかけてもらお~>前作、夏播き秋冬キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃そして、収穫の終了&お片付けをしたのが~2月初旬頃コチラも耕運機をかけてもらいましょう~!!おぉ-(o゚Д゚ノ)ノまだまだ・・慌てて種まきするものや苗もないので、しばらくの間はお休みしながら~日光浴でもして、土力があがるのを待ちましょうか☆(o'艸')クスッ<サニーレタスを収穫しよう~>サニーレタス苗を植え付けたのは~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~12月中旬頃寒さにあたり~更に、鮮やかな赤紫色をしたサニーレタスの収穫を楽しんでいます。<第2弾のハクサイを収穫しよう~>第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃コチラも数が少なくなってきました。。終了時期が近づいてきたようです。(ノω・、)ウゥ☆~本日の収獲野菜~☆白菜もとうとう残り少なくなってきました。。そろそろコチラも終了かな?どんどん、冬野菜が片付いてきて寂しく感じますが、これも春夏野菜の準備が始まるかと思えば、心もウキウキしちゃうかな♪<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月4日(金)の新規感染者数は・・ ☆東京都:19798人(前日20679人)*現在感染者数(175988人)☆神奈川県:9032人(前日7090人)*現在感染者数(70469人)☆埼玉県:4593人(前日5627人)*現在感染者数(33695人)☆千葉県:5518人(前日4660人)*現在感染者数(34503人)☆栃木県:908人(前日925人)*現在感染者数(7859人)☆茨城県:1445人(前日1374人)*現在感染者数(7813人)☆群馬県:1041人(前日1194人)*現在感染者数(9817人)(2022年2月4日 20時40分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(775140人(前日比)+56296人)*新規感染者数(104472人(前日比)+25492人)*死亡者数(19057人(前日比)+90人)*退院者数(2231252人(前日比)+48086人)(2022年2月3日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月05日
コメント(10)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月4日は二十四節気の一つ『立春(りっしゅん)』です。立春は暦の上で春が始まる日を言います。二十四節気の最初の節で立春の前日の節分には季節の分かれ目を指し、八十八夜や二百十日などは立春から数えます。立春とはいえ厳しい寒さが続く頃ですが、日脚が少し伸びたと感じられ、日の入りは冬至の頃より約40分遅く、日の出は約10分早く、昼間の時間が約50分長くなっています。気温は寒さのピークを過ぎていき、少しずつ寒さが和らぎ始めます。(お天気.comより)☆~葉山農園風景~☆<第1地区>(ソラマメ苗植え付け地 × 第2弾長ネギ)(冬採りブロッコリー苗植え付け地 × 第3弾ニンジン種まき)(初春採りブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾冬ブロッコリー苗植え付け地)(祝蕾(蕾菜)苗植え付け地 × 冬ダイコン種まき地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(秋冬ブロッコリー苗植え付け地 × 秋冬ブロッコリー苗植え付け地)(第2弾カリフラワー苗&第2弾祝蕾(蕾菜)苗 × 第3弾ソラマメ苗植え付け地)(ホウレンソウ種まき地 × 春ダイコン種まき地 × カブ種まき地)☆~本日の作業風景~☆この日は1月30日(日)。最高気温8.0℃、最低気温3.4℃。前回は、タマネギ被害&雨どい設置などを行いましたが、今回は~?<ブロッコリーをお片付けしよう~第2弾>ブロッコリー種まきをスタートさせたのは~8月初旬頃第1弾のブロッコリー苗を植え付けたのは~8月下旬頃 3畝分。。頂花蕾を発見したのが~10月下旬頃収穫がスタートしたのは~11月上旬頃。そして~最盛期を迎えたのが~11月中旬頃⇒その後は、しばらく「頂花蕾のブロッコリー」の収穫が続いていましたが~徐々に「側花蕾ブロッコリーの収獲」も楽しめるようになり、今では~すっかりわき芽ブロッコリー(側花蕾)の収獲ばかり。(ノω・、)ウゥ。。そこで、先日には第1弾のブロッコリーお片付けを開始しましたが、今回も引き続き、収穫&撤去作業を行いました。⇒<耕運機をかけてもらお~>2畝分お片付けしたので、耕運機をかけてもらいました!!(≧∇≦)b いいね♪⇒まだまだ寒さが厳しい日が続いているので、今回は~畝立てをせず、しばし放置して畑をお休みさせます。まだ・・もう1畝分、ブロッコリー残っているしね(o'艸')クスッ<第2弾のダイコンを収穫しよう~>第2弾の冬ダイコンの種まきしたのは~9月中旬頃間引きを繰り返し~葉ダイコンとして収穫をスタートさせたのが、10月中旬頃そして、間引きながらミニ大根の収穫をスタートしたのが、11月下旬頃少しづつ・・冬ダイコンを楽しんでいますが~残り少なくなってきました。「撤収」を考えた収穫を進めています。。すべて収穫してしまいたいような~?もったいないような~?そんな思いです(笑)⇒☆~本日の収獲野菜~☆「立春」が来れば・・少しずつ気温も上場し暖かくなってくると思っていたのに~今週末以降「再び、寒波!?」の予報にガッカリです。(´-ω-`)シュンソラマメやエンドウのネット張りや春ジャガイモの準備も予定していたのに~もう少し先になりそうです。。しかも~来週木曜日には「雨?雪?」の予報が。。。雪だけは勘弁してほしいわ~。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月3日(木)の新規感染者数は・・ ☆東京都:20679人(前日21576人)*現在感染者数(159743人)☆神奈川県:7090人(前日7610人)*現在感染者数(66105人)☆埼玉県:5627人(前日4835人)*現在感染者数(33905人)☆千葉県:4660人(前日3944人)*現在感染者数(28993人)☆栃木県:925人(前日1040人)*現在感染者数(7126人)☆茨城県:1374人(前日1139人)*現在感染者数(6368人)☆群馬県:1194人(前日979人)*現在感染者数(8778人)(2022年2月3日 20時35分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(723401人(前日比)+50909人)*新規感染者数(94930人(前日比)+23315人)*死亡者数(18967人(前日比)+82人)*退院者数(2178295人(前日比)+43939人)(2022年2月3日8時00分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪ 1
2022年02月04日
コメント(16)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!2022年2月3日は、節分(せつぶん)です。節分の日に恵方巻きを食べる時に向く恵方の方角は『南南東やや南』です。(お天気.comより)今日の夕食は~やっぱり「恵方巻き」かな?(^_^;)。。☆~葉山農園風景~☆<第3地区>(遅植えタマネギ苗 × 第4弾ソラマメ苗)(第4弾ソラマメ苗 × サヤエンドウ苗植え付け地)(スナップエンドウ苗 × ソラマメ苗植え付け地)(ソラマメ苗 × ソラマメ苗)(第2弾ニンニク種球植え付け地 × ニンニク種球植え付け地)(ニンニク種球植え付け地 × タマネギ苗植え付け)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)(タマネギ苗植え付け地 × タマネギ苗植え付け地)☆~本日の作業風景~☆この日は、1月29日(土)最高気温9.4℃、最低気温3.6℃。前回は、第2弾の冬キャベツ終了&お片付けでしたが、今回は~?<タマネギ被害跡を修復しよう~>タマネギ苗の種まきをしたのは~9月初旬頃極早生種のタマネギ苗の植え付けがスタートしたのは~10月下旬頃その後、少しずつ苗を植え付け~育苗したタマネギ苗をすべて植え付けが終了したのが、11月中旬頃晩生種タマネギ苗を植え付けたのが~11月下旬頃。そして、「植え付け時期を逃したタマネギ苗」を植え付けたのが~12月中旬頃Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!被害のあった場所は~前作、ラッカセイ栽培地。きっと収穫し残した豆があったのでしょうか?マルチごと掘り上げて荒らされていました。ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック散らばっていたタマネギ苗を拾い、再び植え付け~防虫ネットで覆いました。犯人は~カラスかな?⇒<雨どい&水タンク設置>先日の単管パイプ小屋の屋根&雨どい設置から~今回は水タンクの設置を試みましたよ☆オッケー!(≧ω≦)bコチラの水タンクは~一昨年昔の畑で、散水ポンプ&水タンクとして大活躍したものですが・・コチラの畑では水溜タンクとして大活躍してほしいものですね♪(o'艸')クスッ樋受けは、 支柱で代用し固定しました。タンクの口には、ネットでゴミ除けです。さて・・上手に水が流れて、水タンクに入るかな~?ヾ(≧▽≦)ノあははは!関東地方は、乾燥した晴天が続いています。全く雨が降らないので、空気もカラカラ~お肌はカサカサ!そして~喉もカラカラ~畑もカラッカラ~!!そろそろ恵みの雨が降り、空気を潤してほしいものですね。。東京都で2万1576人が感染 初の2万人台 重症30人、6人死亡東京都は2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2万1576人確認したと発表した。2万人を超えるのは初めて。同日までの1週間平均の感染者数は1万6467・0人で、前週(1万633・4人)の約1・5倍となった。60代以上の男女6人(1月20日~31日)の死亡も発表された。(2022年2月2日 17時26分 朝日新聞デジタルより)(*ノω<*) アチャー とうとう2万人台になっちゃいましたね。ピークアウトはいつやってくるのでしょうか?「春」がやって来る前に、早く来てほしいなあ~!17都府県で「みなし陽性」 同居家族、コロナ検査せず判断新型コロナのオミクロン株急拡大を受け、感染者の濃厚接触者となった同居家族に発熱などの症状がある場合、検査をせずに医師の判断で感染者とみなすことができる仕組みを、東京や神奈川、大阪、福岡など17都府県(青森、秋田、茨城、群馬、千葉、新潟、静岡、京都、和歌山、岡山、佐賀、長崎)が始めたことが2日、共同通信の調査で分かった。神奈川県は濃厚接触者とは別に、若年で重症化リスクが低い人について医療機関を受診せず自宅療養することも認めている。いずれも「みなし陽性」の扱いで、発熱外来に患者が殺到し、検査が追い付かなくなるのを防ぐ狙い。(2/2(水) 21:14配信 KYODO より)<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月2日(水)の新規感染者数は・・ ☆東京都:21576人(前日14445人)*現在感染者数(147534人)☆神奈川県:7610人(前日7459人)*現在感染者数(63181人)☆埼玉県:4835人(前日4565人)*現在感染者数(32471人)☆千葉県:3944人(前日3489人)*現在感染者数(28227人)☆栃木県:1040人(前日810人)*現在感染者数(6651人)☆茨城県:1139人(前日726人)*現在感染者数(6655人)☆群馬県:979人(前日1172人)*現在感染者数(8825人)(2022年2月2日 20時25分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(681159人(前日比)+40330人)*新規感染者数(81657人(前日比)+19044人)*死亡者数(18885人(前日比)+70人)*退院者数(2125730人(前日比)+41257人)(2022年2月1日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月03日
コメント(14)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!☆~葉山農園風景~☆<第2地区>(長ネギ種まき地 × 育苗)(サニーレタス苗 × ブロッコリー苗植え付け地)(第5弾 ソラマメ苗植え付け地)(第2弾冬キャベツ苗植え付け地 × 冬ハクサイ苗の植え付け地)(第1弾秋キャベツ苗お片付け地 × 第2弾芽キャベツ苗植え付け地)(第3弾キャベツ苗植え付け地) × 第3弾の芽キャベツ苗植え付け地)(サヤエンドウ苗 × スナップエンドウ苗)☆~本日の作業風景~☆この日は1月29日(土)。最高気温9.4℃、最低気温3.6℃。前回は、早まきカボチャの種まき&昨年の栽培の振り返りでしたが、今回は~?<第2弾キャベツをお片付けしよう~>⇒夏播き秋冬キャベツの種まきをしたのは~8月初旬頃第2弾冬キャベツの苗を植え付けたのは~10月初旬頃収穫がスタートしたのは~12月下旬頃第1弾の収獲終了&お片付けをしたのは~12月下旬頃からすぐに~第2弾の収獲もスタートし、キャベツのリレー栽培は、絶好調でしたが・・残念ながら~終了時期がやってきたようです。(ノω・、)ウゥ。。⇒次回期待の春キャベツの苗を植え付けたのは~1月初旬頃収穫が始まるのは~まだ、もうしばらく先になりそうですね。(^_^;)キャベツの収穫が無くなっちゃうなんて、寂しい~!!<ハクサイを収穫しよう~>第2弾のハクサイ苗を植え付けたのは~10月初旬頃第2弾のハクサイの収穫がスタートしたのが~12月中旬頃コチラも数が少なくなってきました。。終了時期が近づいてきたようです。☆~本日の収獲野菜~☆しばらくは・・キャベツ料理もハクサイで代用して・・食い繋げようと思います。。。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年2月1日(火)の新規感染者数は・・ ☆東京都:14445人(前日11751人)*現在感染者数(136666人)☆神奈川県:7459人(前日7001人)*現在感染者数(61009人)☆埼玉県:4565人(前日3611人)*現在感染者数(29115人)☆千葉県:3489人(前日3344人)*現在感染者数(27619人)☆栃木県:810人(前日483人)*現在感染者数(6125人)☆茨城県:726人(前日942人)*現在感染者数(5517人)☆群馬県:1172人(前日711人)*現在感染者数(7848人)(2022年2月1日 20時15分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(641188人(前日比)+11003人)*新規感染者数(60838人(前日比)+16034人)*死亡者数(18815人(前日比)+48人)*退院者数(2084114人(前日比)+49787人)(2022年1月31日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月02日
コメント(8)
おはようございます。神奈川県”農業サポーター2年生”による実習レポートです!前回は~第1弾のブロッコリーお片付けを開始しましたが、今回は~?☆~カボチャの種まきをしよう~☆カボチャの一般的な種まき時期は2月~4月頃。そう~まだ寒いけど、種まき時期到来です!!(*□*)ビックリ!!<種まき>1.ポットの種蒔き用培養土を入れ、タネを2粒を3センチほど離して 平らに置いて指で1センチの深さに押し込む。その後周りの土を寄せて種の上に土をかけます。2.指の背で軽く土を押さえて土と種を密着させます。その後たっぷりの水やりをします。*発芽適温は25~28°、生育適温20~28°簡易温室に入れたり、ビニールを被せたり、プラスチック容器に入れたりと温度が足らない場合は、身近なもので保温をしましょう。⇒☆~昨年の早まきカボチャ栽培の経過~☆(2021年 より昨年は新しい畑のお引越しがあったため、種まきは3月中旬頃?カボチャの苗を植え付けたのは~ちょっと遅い4月上旬頃⇒<植え付け時期>本葉が4~5枚になったら~苗を植え付けます。⇒<カボチャの抑制栽培>最低地温が12℃以上になってから定植しますが、まだ寒暖差があるので保温対策をします。保温資材には「ポリキャップ」や「苗帽子」などがありますが今回も、昨年同様~ 「ダイヤキャップ」です。*乾燥防止や温度対策効果などがあり、定植後に管理を楽にするための使用。カボチャの摘心を行ったのは~日陰で成長が悪かったため、5月上旬頃⇒<摘心・整枝作業>本葉6~7枚になったころ、摘心作業をします。カボチャはわき芽の生育が旺盛であり、放置すると繁茂してしまい作業性が悪くなり、果実への養分供給も減ってしまいます。また、着果節位が生育や果実の品質に大きく影響し、人工授粉による交配作業も必要なため、栽培管理がとても重要になります。<摘心・整枝作業>本葉6~7枚になったころ、摘心作業をします。カボチャはわき芽の生育が旺盛であり、放置すると繁茂してしまい作業性が悪くなり、果実への養分供給も減ってしまいます。また、着果節位が生育や果実の品質に大きく影響し、人工授粉による交配作業も必要なため、栽培管理がとても重要になります。<カボチャの仕立て方法>1.親づる1本仕立て2.親づる1本と子づる1本の2本仕立て3.子づる3~4本仕立て(親づるを5節程度で摘芯)*主枝のわき芽は基本的に全てかき取ります。*わき芽の生育は旺盛なので、できるだけ小さいうちに芽かきを行います。*特に一番果の着果節以下のわき芽は確実に除去しましょう。(サカタのタネ より)カボチャの人工授粉を施したのは~5月下旬頃☆やっと、雄花と雌花が揃い始めましたよ~♪<カボチャの人工授粉方法>雌花が咲いたら、朝9時頃までに雄花の花粉を雌花の先端になすりつけて人工授粉をします。雌花が咲いていたら、そのつど人工授粉をすると確実に着果します。*受粉日を書いたラベルを雌花の側につけておくと、収穫日の目安がかわります。カボチャの結実を確認したのは~6月初旬頃カボチャの収穫時期を迎えたのは~7月上旬頃<カボチャの収穫時期の見極め>カボチャの収穫時期は一般的に開花から40~50日程度。(関東では7月~8月に収穫シーズン到来です)また、ミニカボチャなら開花から30日~40程度。昨年(2021年)は、ちょっと遅い梅雨入りをし喜んでいたら~長雨&不安定な天候が続き、うどん粉病発生を確認し、「逃げ切り収穫するぞ~!」と晴れ間を待っていたら・・その後・・断続的な大雨被害を受け、更なる悪化状態となってしまいました。ビエェェェ。゚(。ノωヽ。)゚。ェェェエン!!今年は昨年の失敗経験から~「カボチャ苗の植え付けをもう少し早めにしよう~」と考え、種まきを早めにスタートさせようと思います。<関東地方~新規感染者数> 昨日、2022年1月31日(月)の新規感染者数は・・ ☆東京都:11751人(前日15895人)*現在感染者数(132049人)☆神奈川県:7001人(前日6141人)*現在感染者数(56608人)☆埼玉県:3611人(前日5315人)*現在感染者数(29376人)☆千葉県:3344人(前日4258人)*現在感染者数(28784人)☆栃木県:483人(前日524人)*現在感染者数(5616人)☆茨城県:942人(前日1086人)*現在感染者数(6487人)☆群馬県:711人(前日871人)*現在感染者数(8356人)(2022年1月31日 20時30分更新より)*まん延防止重点措置が、1月21日~2月13日まで)適用中~。*栃木県、茨城県にまん延防止重点措置が適用、2月27日~2月20日まで<国内の発生状況>*現在感染者数(633740人(前日比)+38293人)*新規感染者数(78128人(前日比)+28106人)*死亡者数(18767人(前日比)+31人)*退院者数(2030799人(前日比)+39804人)(2022年1月30日23時55分更新より)「頑張って、野菜つくれよっ」と応援していただける皆様、ランキングに参加しています。ポチっとクリックをおねがいします。いつも皆様の応援に感謝しております。毎日のブログ更新の励みとなっています人気ブログランキングにほんブログ村レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪
2022年02月01日
コメント(14)
全28件 (28件中 1-28件目)
1