てきとう園芸日記

てきとう園芸日記

PR

Profile

ごんたけ

ごんたけ

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

さくあおパパン日記 よむよむ3757さん
おはな… momomimikikiさん
なおの庭 ナオリンとアンディーさん
♪音楽と薔薇の園♪ 音楽と薔薇☆うっちいさん
幸慶家の農業日誌 耕慶家さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

yoshi@ Re:オレンジ色の不気味なキノコ(?)(06/27) マメホコリ(粘菌)をお調べください。
HIRO@ Re:成長が止まった...、 全然大丈夫なんですが、 情報を得るのが難…
さつき@ Re:子持ちレンゲがウジャウジャ(04/17) 欲しいのですがまだありますか?c
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:実生コニファーに貰い手出現!(12/07) コリンスコールドわけてもらうわけにはい…
コニコ@ Re:コニファーの様子(2007晩秋)(11/08) コニファーはどれ位になったのですか?
ふくちゃん@ Re:コリウス処分&プリムラのディスプレイ開始(11/27) 冬に買った珍しいプリムラの花が終わりこ…
ともとも@ Re[1]:胡蝶蘭の株分け&植え替え作業内容報告(後編)(05/12) そんなに簡単に株分けは、できるのですか?
米崎 広行@ Re[1]:早くもスナップエンドウにエカキムシが発生(01/19) エカキムシに限らず虫は葉っぱに含まれる…
April 5, 2011
XML
テーマ: 球根大好き(790)
カテゴリ: 球根類
マタマタ更新をサボっておりましたが,今日より数日は頑張ります!
それ以降はネタが出来たら&書く気力があればで….
ど~も最近ガーデニングへの熱意が失われつつあるのですよネェ~.
きっとやっている事がマンネリ化しているから&歳食って何事も面倒臭くなってきたからだと思います.w

とりあえず今日は『 3月中~下旬に未開花だった春咲き球根 』が咲きましたので,それらの様子を公開しておきます.

チオノドクサ・ピンクジャイアント
(2011/3/27~)





原種チューリップ・レディージェーン
(2011/3/31~)





レディージェーンの開花具合はこれ具合が丁度良いです.
更に開花が進むと,白いだけの花(↓:一年前の様子)になっちゃいますから….





これで未開花である春先球根植物は原種チューリップのプライスタンスV.T.V.だけになりました.

全く開花しないって事は無いのですが,開花するのはせいぜい数輪だけなのですよネェ~.
レディージェーンは凄い勢いで増殖&開花しているのに….

あぁ,また今年も期待できないっす!

そうそう, 開花し始めたばかりで花数が少なかったスノーフレーク の蕾も次々と開花しており,ソコソコ見られる姿になっております.



ただし草丈に比べて花が小さいのはどうしようもなく,どんなに花数が増えても地味な姿のままでありますが….






チオノドクサのその後の様子はこちら(作成中)

スノーフレークのその後の様子はこちら(作成中)

スイセンのその後の様子はこちら

チューリップのその後の様子はこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2011 07:04:49 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: